千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安 その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安 その7
浦安貧乏住人 [更新日時] 2008-02-04 11:10:00

■情報収集用リンク集
浦安市役所: http://www.city.urayasu.chiba.jp/
新浦安ナビ(新浦安情報サイト): http://www.shinurayasu-navi.com/

■諸問題・周辺についてのリンク集
浦安住宅管理組合(飛行機騒音): http://www.urayasu-kanri.com/main.htm
徒歩での新浦安までの距離:http://tinyurl.com/2aeuo2
パークウェイ橋建設: http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2007/bridge_parkway.html
地盤調査:http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/chiba/urayasu/N12_urayasu10.htm
マルエツ:http://www.shinurayasu-navi.com/information/maruetsu/index.html

■前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-17 10:19:00

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 351 マンション投資家さん

    No.349

    大ウソだろ。市川は野村が幹事だろうよ。施工方法、検査は幹事
    が中心に行うはず。
    JVだから・・・としても、三井と清水、市川市の方が品質管理基準
    が甘いってこと?素

  2. 352 匿名さん

    「JVだから品質が保障できない」って…。

  3. 353 匿名さん

    パークシティ武蔵小杉スレでは、
    市川の幹事は売主を兼ねる清水建設だと書いてあるよ。
    どっちにしろ、野村が幹事というのこそ根も葉もないデマ。

  4. 354 匿名さん

    >>349
    淡々とした事実の投稿ですね。
    私には、事実関係が良くわかる、久々に内容のある投稿です。

    JV物件は、第三者検査に委託をすると読みとれます。
    問題は、適切に補修出来るかであり、心理的には同情しますが、完了すれば法的には問題無しです。投資物件として勧誘されたとしても、あらゆるリスクの可能性を含めての投資なわけで、ゴネ得するのは別として裁判では勝てないでしょう。
    不遜ですが、補修と契約解除には興味深々です。

    しかし、タワーは理論上は安全ですが、将来は未知なものであり大いなる挑戦者達だなと感じます。保守的な自分には真似出来ません。


    もう、内覧会の案内が発送されるとは早いものです。
    内覧会の準備としての情報収集も始めないといけませんね。

  5. 355 匿名さん

    タワー物件は永住というより、適当な期間住んで
    将来は転売するのを考えて購入する人も多いそうですから。

  6. 356 契約済みさん

    >>349

    >>4,5階部は場所によってそのような設計になっており、その設計図面で
    >>外部承認ももらっている為、決して施工ミス・施工漏れではないとご
    >>説明頂きました。

    この「外部承認をもらっている…」が気になります(逆説的に)。
    フォロー・コア・スラブに関して何も触れませんでしたか?

  7. 357 匿名さん

    市川タワーねたを穿り返して申し訳ない。
    市川スレみて知っている方もいると思いますが野村は鉄筋不足で工事ストップしてることを知っていたが何食わぬ対応で販売をしていたが決定したようですね。
    詐欺と思ったりするけど強度、竣工に間に合うということで販売していたんでしょうかね。
    ブランドであるプラウドではそんなことないと信じたいですが企業評価は下落決定的となってきているようです。
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071114i207.htm

  8. 358 匿名さん

    市川見に行ったけど、営業は野村不動産の人だったよ。たぶん全員
    じゃないかな?

  9. 359 匿名さん

    ブランドなんて所詮、創られたもの…。

  10. 360 匿名さん

    ヤフーのトップでも扱われてしまった・・・
    ただ、前からヤフーのニュースってちょっと偏りある?
    と気になってはいたが。

  11. 361 匿名さん

    天下の野村が、ですか・・・
    信じられません

  12. 362 匿名さん

    >>358さん
    >市川見に行ったけど、営業は野村不動産の人だったよ。たぶん全員じゃないかな?

    市川は、野村と三井両方入っています。野村と三井のセールス人数比率はわかりませんが、我が家についた担当さんは三井レジでした。間違いありません。

  13. 363 匿名さん

    野村は知ってて、三井は知らなかったのでしょうか?

  14. 364 浦安貧乏住人

    野村からレターが届きました。
    プラウド新浦安はちゃんと検査していて、
    それも通過しているので大丈夫、という内容でした。

  15. 365 匿名さん


    この手紙も客をバ カにしてるよな。
    署名とまでは言わないが、取締役○○又は○○部長○○、営業担当○○とかの記載が無い。あいかわらず責任不明確なままである。
    こんな心の篭っていない手紙を速達で送るくらいなら、粗品の一つでも寄こせといいたい。

  16. 366 匿名さん

    手紙で安心とは・・・やさしすぎるよ。
    重役も出席して、定量的データも交えながら説明会を
    開くべきでしょう。
    書面などどうとでも作成できる。
    いざという時の証拠ぐらいにはなるだろうけど。

  17. 367 匿名さん

    某マンションのスレより

    清水の常務が6000本の内のたった128本
    大した問題でもないと、のたまってました
    皆さんはこの発言どう思います?

  18. 368 匿名さん

    テレビで清水と野村の見ましたが、反省するでも、謝罪するでもなく、ふてぶてしい態度でした。その場をしのげればいいと、信用を安売りしたつけは後で響く。

  19. 369 匿名さん

    テレビのビデオなんてカットしてるから、
    編集次第でどんなイメージにも加工できる。
    謝罪の安売りの方があとでつけがくる。

  20. 370 匿名さん

    皆さんの職場はどうですか?
    自分のところは、注文を受けて顧客に渡すまでにやり直しなんてのはよくあるし、渡した後に問題発生で修正なんてのもよくあります。
    奴らはマンションなんて単なる構築物であって資産とはみていません。
    だから資産価値という訳のわからない言い方をします。

    今回も引き渡しまでにチャンとやるといっているのに何が文句あるんだというところでしょう。直るかどうかですけど、、、

    某大臣は支持する背景があれですから、支持者向けのポーズは凄く大切、何しろ庶民の王者ですから、知人は毎月人頭税を納めて幸せそうです。

  21. 371 匿名さん

    うちの職場も、
    修理や補修で済ませます。新品に交換なんて簡単にはしません。
    何でもね。

  22. 372 匿名さん

    だから重要事項を隠して売ったらダメだって。
    「施工ミスがあったのでコンクリ崩して鉄筋入れなおして補修します」
    って聞いたら、普通購入に躊躇するだろ。

    中には信用ある会社だと思って購入を決めている人もいるだろうから
    それを裏切ったらいかん。頼むから常識で物を言ってくれよ。

  23. 373 匿名さん

    わからんでもないが、重要事項の定義が曖昧というか情緒的だと思う。

    例えば、自殺者が出た部屋であることを説明するというものもそう。
    一般的に気味が悪いといっても、気にしない人もいる。
    そういった物件を購入するのは宗教関係者や医療関係者であったりすることが多く、彼らは安く買えたといって喜ぶ。
    常識というより単なる一時代の社会的風評でしかない。

    自分も、自殺物件でいいから半値以下と探したが思い通りの良物件は表に出てくることはまずない。
    また、俺なら、修理不全が発覚したら建物価格部分代金全額返還と契約するなら喜んで買うので人それぞれだと思う。まあ、現代ではイヤがる人が多いけど。
    価値観の押し付けは良くない。

    信用といっても、国でさえ信頼できない、米国のイラク攻撃に理はありますか?ましてや営利企業に信頼なんて持っていません。
    自分を守るのは自分しかない、完全ではないけれども、、、

  24. 375 匿名さん

    卵が先か鶏が先か?
    まずは、消費者が青田買いという悪しき風習を止めることが一番。
    本質はそこだし、それを取上げるマスゴミも無い。

  25. 376 匿名さん

    >>375さん

    幸いなことにこちらの物件は完成しても山ほど残ってますよ

  26. 377 匿名さん

    デベ、開き直って必死だな。これから清水と野村が手がける物件の売れ行きを見れば、今回の対応の正誤は明らかになる。

  27. 379 契約

    今日、ぶらっと新しいモデルルームに行って部屋を見学してたら
    営業の人が来て「市川の物件の件でご心配をお掛けしましたが、新
    浦安に関してはきちんとした検査を終了しているのでご心配しな
    いでください。何かご心配な点があればいつでも聞いてください。」
    と言われました。MRは結構にぎわっていましたよ。

  28. 380 物件比較中さん

    私もこの物件は検討しておりましたが、清水施工の物件は
    今後、検討すらする気がなくなりました。

  29. 381 契約済みさん

    >380
    気持ちはわかります。自分も契約前だったら、そう思ったかも。
    でも契約後の今は、志水がそうなら他も一緒と思ってます。
    しかしどうなってるのかね?志水とか吉逃とか、安心できると
    思ってたものが、手を抜いてだましている・・・。
    嫌な世の中だね・・・。

  30. 382 匿名さん

    検査のことだけでなく、焦点は野村の違法販売にもある
    ということで。
    60戸と鉄筋足りないことを清水から知らされながら販売続行
    したことに違法性があるわけで購入検討者からすれば信用ないね
    と一言。
    複雑ですががっかりといったとこです。
    物はよさそうなのに・・・・

  31. 383 匿名さん

    やっぱり、コンクリ崩して鉄筋入れなおしたマンションだったりしたら、嫌だ。
    一般的に買うのに、踏みとどまりまる人がほとんどでしょう。
    値段がすごく安かったら、考え直すけどね。

  32. 385 契約済みさん

    契約者のみなさん。。
    冷静に考えて、不審な部分は正しい方法で解決するべきだと思います。
    私は、以前にもこの掲示板でこの物件自体の仕様のチープさについて投稿した者ですが、タイル張りであるべき部分がそうでなかったり、廊下部分の噴き付けがやっつけ仕事のように粗かったり、、、
    その投稿はなぜか削除されていましたが、今回の件については、契約者諸氏は、重く受け止め売主に対し、売主責任として早急な説明会を要求するべきだと考えます。
    更に、他のデベロッパーでは既に実施している建築途中での内覧説明会ですが、説明会と同時に工事中の現場を識者を伴い内覧させるべきだと思います。

    せめてこの掲示板にお集まりの皆さんで、それを要求していきませんか?
    こういったことは早く対応しなければ、もっともっと正確な事実を知ることが困難になっていきます。
    是非契約者の皆さんのご意見をお伺いしたいと思います。

  33. 386 契約済みさん

    >>385
    タイル張りであるべき部分とはどこでしょうか?
    吹き付けの場合、丁寧な仕事も雑な仕事も同じにしかならないと思いますがどう違うのでしょうか?

    あなたの言う不審な部分とは躯体構造など基本構造の話なのか、見かけの仕様の話なのでしょうか?
    表面的な仕様の事であれば好みの問題ですから個人的問題です。
    購入継続するか解約するかの問題です。

    構造的に根本的な問題を発見されたのであれば教えて下さい。
    そうであれば全力的に協力し戦います。

    まずは貴殿から先に正確な事実をお願いします。
    質問)
    ①構造的(法的?)にタイルであるべき部分はどこ?
    ②雑な仕事がどこにあったのか具体的に説明して下さい。
    ③根本的な構造欠陥を発見したのですか?
    ④個人的好みの問題ですか?

  34. 387 契約済みさん

    >>385

    今回の件といっている部分が何にかかっているのかよくわかりませんが、何か不審な点をお持ちであれば、まず本物件担当の住宅性能評価会社に問い合わせれば良いんじゃないですか?契約者であればご存知ですよね?
    市川の件も住宅性能評価会社による検査で見つかったわけで、こちらはすでに上棟していますから、検査は終了していますよね。
    仕上げ部分に関しては、386さんのおっしゃるとおり、好みの問題であり、雑と感じられるのであれば、内覧会で指摘されれば良いことではないですか?
    本当に契約者ですかね?市川の件を持ち込んで荒らしたいだけにも見えますけどね。契約者HPの特定の月の写真の枚数とか答えられますか?

  35. 388 匿名さん

    素人が見ても鉄筋の数なんて分からんでしょ?
    市川はおかしな地権者が絡んでたからで、原因はは単純な事。
    普通なら大丈夫。
    最末端の下下請けの一人一人の人間を
    どうやって管理していくのかってのが課題では?

  36. 389 浦安貧乏住人

    週末にMR行ってきましたが、担当の方が真っ先に駆けつけてお詫び&軽く説明(というほどのものでもないですが)されました。
    「この物件は社員が常駐していて、(市川のような)そういうことはないし、きちんと検査は通過しているので大丈夫です」
    と言うことでした。

    また、グランドコテージの2階にある託児施設の委託業者も決まっていて、価格も決まっていました。
    詳細は手元にないので書けませんが、必要な方は取り寄せられると思いますよ。

    あと、グランドコテージ前の壁が透明の、幅2mほどのプラスチックの板に変わっていて、内部がのぞけるようになっていました。
    近くに行かれる方は工事の状況が容易にわかるようになっているので見てみてはいかがでしょうか。

  37. 390 匿名さん

    >普通なら大丈夫。
    本当にそうでしょうか??

  38. 391 契約済みさん

    何事にも疑り深い人は、どのような説明や制度があろうが、結局裏を疑ったりするわけで、納得することなどないのでしょうから、人の作ったものには住まなければ良いのではないでしょうか。

  39. 392 浦安貧乏住人

    そういえば、契約残は約130だそうです。
    バラの数を見てみても、たぶん同じくらいでした。
    まだ最終期ではないので売り出していない部分もあるでしょうが。
    もちろん、ベイサイドフォートでも15階くらいに売れてない部分もありましたけど、市川の件があった直後でもMRが盛況であると言うことを見ても、100残ると言うことはなさそうだなぁ、という感想を持ちました。

    >ALL
    というか、売れ残ると何が問題なんですか??
    管理費は野村持ちですし、お金的な心配は無いはず。
    もしかして
    「売れ残るような不人気マンションに住む自分が嫌だ」
    的な話ですかね?そうであれば不毛な話ですね^^;

    >>391
    そういうことですね。
    まあ、僕は「新浦安は野村の旗艦プロジェクト」「社員常駐」「担当の姿勢」を信じて、ある程度の情報で信じることにします。

  40. 393 契約済みさん

    私も週末にモデルルームに行きました。
    市川の件とどう違ってプラウド新浦安はOKなのか、当方が納得のいく説明をしていただいて、ほっとしているところです。
    不安の度合い、どのような説明で納得できるかは個々に差があると思いますから、不安がぬぐえないようであればやはり問い合わせてみたほうがいいのでは?
    本当は、営業の方に話をするのもストレスだったのですが、報道を知って不安になるのは至極当然だし安心して入居したいのでしっかり話を聞きました。

  41. 394 契約済みさん

    どんなにがんばって検査しても
    下請けが鉄くず抜くのを防げるのか?
    悪意を持った人間が一人でもいれば防ぎようがない気もするが・・

  42. 395 匿名さん

    論点がずれてきましたね

  43. 397 匿名さん

    MRが一杯とは何処から湧いてくるのだろう。
    まさか、市川キャンセル者を誘導してたりして、、、
    縁起が悪い(不運が伝播する)ので来ないで欲しい・・・
    物件が違いすぎるので無いとは思うが、、、

  44. 398 契約済みさん

    私もローンの相談でMRに行ってきましたよ。
    確かに一杯でしたが、以前のものと比較して1/3程度の
    スペースなのでなんとも言えませんね。

  45. 399 購入検討中さん

    残り130ですか。
    さすが野村さんですね。
    もっと苦戦するかと思っていましたが、順調そうですね。

  46. 400 匿名さん

    さすが野村さんです。

  47. by 管理担当

スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸