千葉の新築分譲マンション掲示板「プレアガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 西船
  7. 西船橋駅
  8. プレアガーデン
管理人 [更新日時] 2017-08-15 10:46:28

プレアガーデンのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

プレアガーデンでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:36:00

スポンサードリンク

イニシア日暮里
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレアガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 204 匿名さん

    203さんのような考え方のコメントは前半でたっぷり出ています。気になる検討者の方はそちらを読めばいいわけで、今さら201さんのような「前向き」コメントに相対する書き込みをし、購入者を不快にする必要はないと思います。

    203さんのコメントは、書くスタンスが購入者や購入検討者ではない感じがしますが・・・164・165あたりを読んでほしいです。

  2. 205 匿名さん

    フレア(Flare)とは、太陽の大気中に発生する爆発現象であり、 多波長の電磁波による増光によって定義される。マンション名が似ているね。

  3. 206 匿名さん

    今こちらのマンションと海神の丘とで悩んでるものです。私は資産性を考えると、
    こちらの方がと思っているのですが、妻は、子育てを考えると海神の方が静かで環境がいいと
    言ってなかなか折り合いがつきません。仕事柄帰りが遅くなるので、私としては、
    西船から歩いて10分以内というこちらの方にしたいのですが、みなさんは、どういう風にして、
    夫婦で折り合いをつけたのですか?手隙な方教えて下さい。

  4. 207 匿名さん

    第一期購入者です
    >206さん
    自分も海神とプレアで検討した者です。
    ここに決めた理由はまず西船橋駅の利便性です、自分も仕事柄帰りが遅いので…
    あと、価格も魅力的でした。
    販売価格のお買い得感は個人差があると思いますが、プレアの設備に対しての値段を考えると
    自分は良い場所を購入出来たと思っています。

    子育てについては、幼稚園〜中学卒業まで約12年ありますが、その期間を越えてしまうと高校で
    地元以外の学校へ行ったり、都内等へ進学したりとなってくると思います。
    子供が一人立ちした後でも自分は仕事を続けている年齢ですので、通勤時間が極力短い場所を
    自分は選びました。(安い交通費で都内にも出られますし)
    あと、子供達にとっても大きくなった頃に駅の利便性を感じるのではないかと…

    >どのいう風にして、夫婦で折り合いをつけたのですが?
    この場所にいつまで住む予定なのかが夫婦にとっては重要かと感じます。
    永住するのか、住み替えを考えているのか、…etc
    子供は大きくなると巣立って行くでしょう、その後のライフスタイルも含めて話し合って
    みてはいかがでしょう?

    お節介な言い方をしていて気分を悪くしてしまったら申し訳ないですが
    参考にしてみて下さい。

  5. 208 匿名さん

    資産性を考えるなら、海神のほうは将来性があると思います。
    旭硝子工場の跡地は、今土壌洗浄中ですが、終わったら大型の
    開発を行う予定らしいよ。ここは目の前に東京タワーみたいな
    ものがあるから…

  6. 209 匿名

    購入者です。
    インテリアオプション会の案内、まだですかねぇ。
    またまた電磁波問題出てきましたね。
    206さん、うちはライズにしたので、そんなに気にしていません。シャインに決めた方も、日当たりや駅の利便性、優良学区など、鉄塔を上回る好条件を元に決められたのでしょう。
    うちも子供がいますが、学区には魅力を感じています。

  7. 210 匿名さん

    皆さんご親切にありがとうございます。
    >207さん確かにそう思います。その後のライフスタイルでちがいますよね。
    私はどちらかというと、将来転勤とか、何があるかわからないので、マンションを買っておけば、
    転売や賃貸もしやすい、そしてその為に駅近物件を探していました。
    こういうことを言ったら、語弊があるかもしれませんが子供にとっても学校自体は近いし、確かに目の前の道路は道が狭くて危ないですが、注意すればいい問題だと思うので、私個人はここにしようと、改めて思いました。全てを兼ねそろえた物件なんて、無いですし何処が妥協できるかという事
    ですよね。この熱い思い妻に今夜伝えようと思います。(うちはカカア天下ですので・・・)

  8. 211 匿名さん

    206さん
    ここの物件は海神と違って、三井不動産のものではないことをご存知ですか?

  9. 212 匿名さん

    現在2歳の子供がいるのですが、
    この子が小学校に入学する頃でも、葛飾小学校に入学出来ますでしょうか?
    学生数が1200人という事と、この近辺にマンションが増えているので
    他の小学校にまわされたりしないかが少し不安です。

  10. 213 匿名さん

    >211さん
    それに何の意味があるのでしょうか? 三井不動産の物件は危ないってことは無いと思いますが?

  11. 214 匿名さん

    213さん
    211の意味は、プレアの物件売主は三井物産とORIXです。
    三井不動産は販売代行だけで、管理も別会社だということ。

  12. 215 匿名さん

    >214さん
    213です。 それはもちろん分かっているのです。
    分からないのは、なぜ211さんが「三井不動産のものでない」ことをわざわざ強調してるのかです。
    当然三菱地所のものでもないですよね。
    211さんは、三井不動産のものは買わない方がいいと忠告しているのでしょうか?
    まあ、確かに最近の三井不動産は・・・ですが

  13. 216 匿名さん

    215さん
    …逆じゃないですか?
    三井不動産の物件ではないから管理が不安ということだと思いますよ。
    (要は財閥系ではない。)
    ちなみに211さんでも214さんじゃありません。

  14. 217 199

    皆さん色々ですね。
    私は現在、西船橋在住で利便性が気に入って購入に踏み切ることにしました。
    こないだの京葉線トラブルのようなことがあっても、簡単に他の路線に変えれますし、羽田行きのバス停があるのも何気に便利です。

    もちろん、マイナス部分だっていくつかありますが自分にとっては住み心地が良い町です。

    海神の丘の話題が出ていますが、同時期に似たような物件が販売となれば、当然比較しますよね。
    西船橋にこだわりが無ければ個人的にはあちらも中々良い物件だと思います。

    比較的低層でも眺めは良さそうですし、(車で時々行きますが)マックスバリューも近くて便利ですよね。私にはブランドにこだわる理由(良いと言いたいのか悪いと言いたいのか211さんの書き込みはわかりにくいですが)というのはわかりませんが、そういった選び方も有りなのかもしれません。

    あとは間取りが自分の好みに合うか、例えば収納スペースが多い方が良いか、少ない方が良いかなど各人で全く逆のメリットを感じるので好きな方を選べば良いと思います。

    もちろん、どちらの物件も販売開始してからしばらく経ちますので希望の部屋があるかどうかも問題ですが。

  15. 218 199

    >212さんへ

    私も子供がおりますので気になるところですが、現在選択学区(葛飾又は他の学校を選ぶ)になっている地域がありますのでそのあたりの再編が先だと思います。

    あの距離で他の学区に振り分けは現実的でないですね。

    もちろん、行政次第ですけれども。

  16. 219 匿名さん

    ご検討される方にお聞きします。
    西船橋駅まで10分以内という宣伝文句ですが、本当に10分以内
    駅まで行けるのでしょうか?
    私も何回か歩いて見ましたが、あの坂、踏切にはどうも気になります。
    しかも、夜になると、沿道が暗いのも気になります。
    永住のつもりで、マイホームを購入する訳ですから、年取ると、
    買い物等であの坂は少しキツイと思います。
    皆さんはどう思いますか?

  17. 220 匿名さん

    >>219
    >10分以内という宣伝文句ですが、本当に10分以内駅まで行けるのでしょうか?
    まずはご自身で歩いてみてください。
    さらに営業さんにも聞いてみてください。
    また、不動産の徒歩距離の表現における規定についても調べると良いと思います。

    >皆さんはどう思いますか?
    私はこんなもんかな、と思います。
    ただ「駅近」を名乗ることは絶対に出来ない場所だと思っています。

  18. 221 匿名さん

    220さん
    80m/1分で計算する規定は分かっているつもりです。
    実際の話をしていますけど。周りの環境を加味した話です。

  19. 222 匿名さん

    206です。
    昨日妻とはなしができまして、私の熱い思い届いたみたいです。今度の休日の日に見に行く事になりました。
    >>211さん
    知ってますよ。確かに三井の物件ではないですね。でも、私の観点はそこではないので。
    偉そうに聞こえたら申し訳ないのですが、全てを兼ね備えた物件はないというのが、この私の
    マンション探しで学んだ事です。もちろん売主とかも大事な判断材料のひとつですが、今回の私は、
    『立地と価格のバランス、そして通勤の部分』で考えたのでそこの部分はそこまでこだわっていません。
    ここまで書いて、まだモデルも見てないので今の時点ではココまでしか言えませんが、妻と一緒にとりあえず見てきます。期待どうりだといいな〜。

  20. 223 199

    駅ちかとは残念ながらいえないでしょうね。
    坂があるのも事実でしょう。

    220さんの、実際に歩いてみれば良いという意見に私も賛成です。
    何か特別な事情があるのかもしれませんが、幸いにして自分で確認できる内容だと思いますので。

    人によって足の速さは違いますし、気になるものも違うのではないでしょうか。
    宣伝文句がどうこうではなくて、219さんが購入検討者であればご自身の判断だと思います。
    人が良い悪いと言うからと言って、ご本人がどう思うかは別だと思いますよ。

    駅までの距離が近くて乗り換えがあるのと、駅まで多少距離があっても便利な駅が良いのかは価値観とその人の環境によって異なるのでは無いでしょうか。

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸