千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安(その10)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安(その10)
匿名はん [更新日時] 2008-09-07 00:12:00

いよいよ10スレ目に突入!
なんやかんや言っても「注目物件」では
あるのですね。
ところで、謙さん、元気かなあ?


物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6270万円-8390万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-06 00:38:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 783 匿名さん

    いやあ、枯れ木も山の賑わいで良いのではないでしょうか。
    その10も既に800番近くなっており、先が読めない完売時にはその14以上迄いくかもしれませんね。
    デジャブーなループが面白いです。

    たまには、参加したくなる燃料投下をお願いします。

  2. 784 周辺住民さん

    買わなかった人も買った人も仲良く話し合いましょう。
    どうせ皆さんご近所さんなのですから。
    そしてあくまで検討者のために情報を提供しましょう。
    検討板の主役は既に購入した人ではなくてこれから買う人です。

    さて、残りの200戸強の出口をどうするのか。

    考えうるシナリオ

    A 1割程度の割引で細々と売る。
    B 損切りして3割引程度で一気に売る。
    C ファンド・不動産他社に在庫纏め売り。
    D 野村がHOLDして賃貸に出す。

    メリット・デメリット

    A 野村の儲けは最大だが、この下落期には売るのに時間がかかりすぎて、遅くなるほど状況が悪化する。
     遅くなれば隣の新マンションの発表にも悪影響。売れ残りと新マンションが競合することになる。
    b 当然野村の儲けは無い。しかし既に定価販売した分と合わせればトントンか。
     販売経費や銀行利子などはもはやかからない。
    c 販売情報が表に出ないので、中古不動産価格に対する影響は一時的に少ない。
     ただし実需ではないのでいずれ中古市場に大量に出回り、結局は同じこと。
     ファンドは息も絶え絶え、他の不動産会社も苦しいので超安値でしか売れない。
    d 駅から遠いバス便であることと、賃貸としては無駄に広すぎるのが大きなネック。
     賃貸に大量に出るという事態が住民の反感を買う。
     野村證券にでも安く買ってもらって借り上げ社宅にできれば良いかもしれないが可能性は低い。

    野村にとっては高値で土地を買った高洲、マリナ、新高洲の3兄弟で残り900戸ほどを売らなければならない厳しい状況ですが、一方強みもあります。
    それは、新浦安に残ったマンション用地はすべて野村が買い占めたこと。
    もはや独占企業ですから、価格は好きに付ければいいのです。
    売れるかどうかは別として。

    但し、千葉県が一戸建て用地や他の用地をマンション用地に用途変更する可能性はゼロではない。

  3. 785 匿名さん

    ↑AとBの合わせ技でしょう。競合がないぶん、派手な値引きは自社他物件に影響します。

  4. 786 購入検討中さん

    情報じゃなくて単にお前の予想じゃねーか。

    お前の予想なんてなんか意味あるのか?

  5. 787 匿名さん

    ↑おめーの戯れ言よりまし。

  6. 788 匿名さん

    >>>784

    > 但し、千葉県が一戸建て用地や他の用地をマンション用地に用途変更する可能性はゼロではない。

    自分も預言者ではないのでゼロとは言わないが、限りなくゼロに近い事も確か。
    人口が増え過ぎてマンション用地を戸建用地に変更したのは、つい最近だからね。

  7. 789 浦安貧乏住民

    僕は自転車(雨天時にはシャトル/路線バス+JR+メトロ)で通勤です。
    シャトルバスは乗ろうと思えば周辺住人でも乗れますね。
    方法は書きませんが・・・。

    >>772
    野村からの引渡時には現在できません。
    1期2次で建築オプションの選択は既にできませんでした。
    素で引渡を受け、その後にリフォームとなると思います。

    当然その後のリフォームは可能ですが、
    パイプスペースが部屋の真ん中にあるので、
    リフォームによるレイアウトの変更の自由度は低いと思います。

  8. 790 匿名さん

    やはり水回りは難しいのですかね。部屋が広いが、水回りとかの自由度は意外とないものですね。同じ場所に新しい設備を交換するのはできても。

  9. 791 匿名さん

    野村のIR見ました。完成在庫のほとんどがプラウド高洲のものですね。

  10. 792 匿名さん

    こんな坂の無い綺麗な街なんだから、駅までは自転車だよ

  11. 793 匿名さん

    新浦安に住む俺は出来るリーマン

    今日も駅までシャトルバス通勤。
    東京駅地下ホームで結構歩くからメタボ予防にもなるぜ。

    完成在庫?
    そんなのかんけーねー

  12. 794 入居済み住民さん

    入居者以外でシャトルバス利用!?

    なんだかんだ文句言っている割りにしっかりしてるね?せこい。

    公園側からくる人間はほぼ間違いないでしょう?前から不思議に思ってたよ。今度見たらガン見してやろう!

    バス待ちしていて数回見たことあるね。でもそんな人間は周りのマンション住人しかありえないからすぐ分かるでしょう!

    高値、値引き、在庫、駅遠、外観団地、それ以外話題はないのかね。アンチ組の皆さん!

    唯一やしの木がないプラウドに最近気づいたよ。

    みんな頑張って今秋から春にかけて更に、世間は厳しくなりますよ。
    あなたの会社は大丈夫ですか?

  13. 795 入居済み住民さん

    もぐりでシャトルバス利用者を撃退しよう!

    なぜか公園側から来る人間注意だな!!

  14. 796 入居済み住民さん

    あの、本当に不正にシャトルバスを利用している人がいるの?
    公園側から来る人はみたことないけど、以前、バス待ちしているときに噴水横でタバコすってたおっさんにはびっくりした。敷地内は禁煙ですよ。それこそ思いっきり「ガン見」してやったけど。

  15. 797 匿名さん

    駅遠、外観団地さえ許容範囲なら間取り広いし、価格手頃だし、いいんじゃない。

  16. 798 匿名さん

    シャトルバスを住民以外が利用している??というのはこの書き込みが
    原因です。

    -------------------------------------------------
    No.777 by 周辺住民さん 2008/08/20(水) 08:36

    776様

    出勤ご苦労様です。

    そうそう、暑い日は大変だね。
    駅まで歩くのは。

    シャトルバスは涼しくて快適ですよ。
    -------------------------------------------------


    単に名前のところの選択を間違えただけと思われます。

    周辺住民なのにシャトルバス?? となっただけですね。

    このように名前のところの信憑性は無いので「住民に**が多い」とか
    断定するのはナンセンスだと思います。

  17. 799 入居済み住民さん

    >>794
    公園側からくる人間はほぼ間違いないでしょう?前から不思議に思ってたよ。今度見たらガン見してやろう!

    お前みたいなチンピラまがいのアホがいるからアンチに叩かれるんだよ。
    噂がホントかどうかわかんないだろ??**!!朝からバス停でガン飛ばしてんなよ。
    昔から「金持ち喧嘩せず」と言うやろ。大きな気持ちになれや。

    昼間か掲示板チェックしてないでと少しは仕事しろよ。くびになっても他の住人に迷惑かけんなよ。
    管理費はしっかり払うんだぞ。

  18. 800 匿名さん

    どれが本物(住民)か、どれがなりすましか。

    本物?なりすまし?なりすまし?本物?

    あー、ややこしや〜ぁ ややこしや〜〜♪
    ポンッ!

  19. 801 入居済み住民さん

    しかしこの成りすましてでも嫌がらせしたいほどのヤッカミって・・

  20. 803 匿名さん

    ここだけの話ですが、
    グラ○デの人でシャトルバスのってる人知ってます。

  21. 804 周辺住民さん

    わざわざグランデから来るかね。
    レジアスならわかるが...

    あれ、釣られちゃった〜。

  22. 805 周辺住民さん

    いや〜、レジアスからでも歩けば結構あるから行かないだろう。モアナやラディアン
    だって遠いよね。と言うか、プラウドだけ外れているという方が正確だけどね。

    夜勤明けの鉄鋼団地の労働者が、高洲中央公園で仮眠を取って紛れているとか。

    はたまたプラウド至近の某底辺高校のボンクラ学生が、朝登校したはいいが、
    昨晩の酒が抜けずに帰るのに使っているとか。

  23. 806 マンコミュファンさん

    うあ

  24. 808 周辺住民さん

    >807さん

    まあ、そこまで言ったら可哀想だよ。でも確かにヨーカドーの入口とかで必死に
    パンフを配ったり、季節の祭事(夏祭りとか)で必死に客集めしている姿(+乗客
    なしで走る駅→モデルルームのマイクロバス)を観ていると、笑いモノを越えて
    気の毒にはなる。

    この状況を一番危惧しているのは、通学区の高洲北小の先生方かも。だって野村が
    大盤振る舞いの値引きをしたら、わずかな期間で一気に児童が増えてしまうからね。
    これじゃあ年間計画やクラス割りの展望もできやしない・・・

  25. 809 匿名さん

    鉄鋼団地は税収で貢献してくれて有益だ。
    ○南は高洲エリアの資産価値を下げる要因。
    毎年、定員割れの二次募集なんだから、有名私学の付属高校に売却すればいいんじゃない。
    それにしても、浦安の教育環境が良いのは小学校までだな。

  26. 810 匿名さん

    ナミダメ野郎〜、久しぶりだな。
    これから夜勤か?

  27. 811 購入検討中さん

    入居者の方にお伺いします。

    19番系統のバスって、朝は何分起きくらいで運行してますか?


    また、駅からは3系統使えると思いますが、19番系統の割合はどのくらいでしょうか?
    15、18の方が来る頻度高いですか?

    教えてください。
    宜しくお願いします。

  28. 812 入居済み住民さん

    >>810

    あなたも、いい加減まわりからウザがられてることに気付きましょう。

    相手にするなら結局自分も同レベル。


    相手にしなかったらそのうち自分で否定して自分で反論するようになるから。

  29. 813 匿名さん


    貴方こそスルーされたら如何ですか。
    この様なコメントが撒き餌になるんですよ。

  30. 814 匿名さん

    今日の餌はまずいな。
    こんなんじゃ境川のハゼも食わんぞ。
    話しは変わるが、シャッターがイカレタらしいな?

  31. 815 匿名さん

    新浦安からのバスですが、十九番系統は単純に三分の一程度の認識で良いと思います。
    南西側の方なら、一本やり過ごしても十九番系統が早く家に着くことありますよ。

  32. 816 匿名さん

    私は雨の日くらいしかバスに乗りませんが、ほとんど最初に19番が来ます。
    運が良いのかしら?

  33. 817 匿名さん

    鉄鋼団地は、節税対策を施して赤字決算だと聞いてますけど。
    浦安市の財政が潤っているのは、比較的年収の高いサラリーマンが多く給料天引きでとりっぱぐれがないからでしょう。
    うちも、扶養家族がいないのでかなりの住民税を納めています…。お願いだから税金は有効に使ってくれー。高洲にも早く公民館と図書館ができて欲しいです。

  34. 818 入居済み住民さん

    ナリスマシーが増えるのは困りますが、それだけシャトルバスは便利ってことではないでしょうか?

    811さん
    19番系統の時刻表は「東京ベイシティバス」の路線バス時刻表を確認されるとよいと思います。
    15番・18番系統の時刻表に比べるとほんの少し19番系統が多い気がします。
    乗車率も15番・18番系統より今のところ少し空いています。(帰宅時間の新浦安→高洲)
    南東側でも19番系統の高洲4丁目で乗り降りした方が高洲中央公園よりも近いかなと。濡れないし。

    個人的感想ですが。

  35. 819 匿名さん

    昨日雨で原チャリを置いてきてしまったので、久しぶりにバスで通勤しました。

    バス内の時計で駅までたったの11分でした。
    こんなにすぐ着きましたっけ?

  36. 820 匿名さん

    >>817さん
    高州にも公民館が早く出来るといいですよね。
    日の出の公民館は早い段階から計画が有ったのですが、交番は住民の要請で出来たものです。
    高州には公民館用地はもう確保されているのかな?
    住民も増えたし、もうそろそろ高州に公民館が出来てもいいですよね。せめて計画の発表ぐらいないものでしょうか?
    放っておくとあっという間に公民館用地がなくなってしまうかも。
    まず現住民の皆さんが調べたり要請したりした方がいいですよ。
    公民館が出来ると、人の流れが出来て華やかになりますから。

  37. 821 匿名さん

    公民館はOKの隣が予定地。

  38. 822 匿名さん

    >>821さん
    本当ですか?!いいですね、買い物ついでに本が返せて!
    いつごろ出来るのかな、楽しみですね。

  39. 823 入居済み住民さん

    昨日のゲリラ雷雨はすごかったですね。海の向こうの稲妻まではっきり見えました。

    バス時間ですが南西側の道が開通し、そこがバス経路になったので幾分短縮されました。
    でも運転手さんや道路状況により15分くらいかかるときもあります。

  40. 824 匿名さん by817

    OKは着々と建設進んでいますが、公民館はどうなっちゃってるんでしょうかね?

    そのOK、かなり巨大な建物になりそうでこれは近隣の方の反発もわからなくはないかも、と思いました。これまたせこいと言われそうですが、東野のOKに主人が買い物に行き「たまねぎ57円だってー」とtelがありました。てっきり、一個57円かと思って、「あれ?ダイエーの木曜市より高いじゃん」と思っていたら3個で57円だったwやっぱり、安いんですね、OK。

  41. 826 購入検討中さん

    駅まで11分ですか、ありがとうございます。
    バスも私の出勤時間帯には本数が多いようなので安心しました。


    たしかに坂が無いので自転車通勤も良いですね。
    駐輪場は足りてるのでしょうか?

    どこかの駅みたいに放置自転車が大問題とか・・・

  42. 827 匿名さん

    私も昨日の帰りは19番が先にきました。

    3本目になった時は今まで一度もありません。

    3本目になるならその前に乗ってしまうと思います。
    15番、18番でもバス停から近いですし。

  43. 828 契約済みさん

    >>819さん

    信号待ち等で前後しますが、だいたいそのくらいですね。
    私の感覚と同じです。
    駅まで15分かかったことは無いですね。
    そんなに時間に追われて出勤しないので、毎回チェックなんてしませんけど。

  44. 829 周辺住民さん

    OKは葛西もお勧めですよ

  45. 830 周辺住民さん

    >824さん

     仮称高洲地区公民館複合施設は平成21年1月に工事着工予定で、平成22年2月完成予定です。隣地のオーケーの工事が終わらないと着工できないという事でしょうね。
     
     地上2階、地下1階建で、大集会室・研修室・図書館の他、工作工芸室・陶芸室・児童館・調理実習室・カフェ・軽食施設・屋上菜園等が設置される予定です。まだ交番設置は決まっていませんが、将来の交番用スペースに地域防犯詰所も設置されます。今年6月に行われた市の説明会(周辺住民向け)で使用した資料を頂きました。

     詳しくは浦安市生涯学習課に聞けば教えてくれると思いますよ。楽しみですね。

  46. 831 浦安貧乏住民

    >>819
    私も実感レベルでそのくらい(10分くらい)です。

  47. 832 匿名さん

    ここの住民の方に同情します
    経済誌がこぞって「マンション異変」「地価狂乱」「欧米に比べまだ低い日本の住宅PER」何て記事を続々掲載し、日経平均も年内「2万円」なんて声もあった中、だれだってファンド買いが支え、地価は当面上がり続けると思ってました。
    それが、日本とは関係のないサブプライム問題で、日本も撃沈。未曾有のマンション不況です。
    サブプライム問題の深刻さと、それが日本に与える影響について予見するのは、一般の人には不可能でしょう。
    とにかく、不動産流動化ビジネスは撃沈、デベの株価はピークの10分の1、中小デベの倒産が相次ぎ、契約率が50パーセント台に低迷した現在となっては、当時の価格はバブルでした。
    買われた人は本当に本当にお気の毒さま
    ナミダメになるのも理解いたします

  48. by 管理担当

スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸