千葉の新築分譲マンション掲示板「K-Place」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 桜台
  7. 柏駅
  8. K-Place
購入検討中さん [更新日時] 2009-11-09 12:14:43

柏駅徒歩13分、総戸数80戸のプロパストのマンションです。

モデルルームを見学した人、柏に詳しい人、
色々教えてください!

所在地:千葉県柏市桜台918番11、931番5(地番)千葉県柏市桜台15番18(住居表示)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩13分
   東武野田線 「柏」駅 徒歩13分

管理会社:長谷工コミュニティ
設計/監理:IAC(アイ設計企画室)
施工:勝村建設
売主:田中建設
販売代理:プロパスト



こちらは過去スレです。
K-PLACEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-04 22:56:00

スポンサードリンク

プレディア小岩
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

K-PLACE口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    このマンションの完成と建設会社の資金ショートが同じ月とは不運な・・・
    あと数日でこのマンションの施工代が手に入ったんじゃないのかな。

  2. 102 契約済みさん

    勝村建設、つぶれちゃったんですか・・・。
    マンション買った、と人に言うと必ず、どこの建設会社?どこの不動産会社?と聞かれるのですが、やっぱり大事なんですかね・・・。
    プロパストと長谷工コミュニティはつぶれないでー。

  3. 103 匿名さん

    施工代ってどこに流れていくんですかね・・?

  4. 104 匿名さん

    もう建物が完成して、管理会社も管理してくれて、不具合箇所があれば瑕疵無償修理してくれる会社があれば、なにも心配ありません。

    マンション購入代金払ったのに、住めないとかは最悪だけど、そこまでのことは無いようなことはないらしいです。名前忘れたけど、団体補償みたいのに普通は入るから、なんとかしてくれるそうですよ。購入代金だけは。

  5. 105 匿名さん

    >もう建物が完成して、管理会社も管理してくれて、不具合箇所があれば
    >瑕疵無償修理してくれる会社があれば、なにも心配ありません。

    そうですよ。ここはまだ恵まれてます。

     私が買った所みたいに、建設中に建設会社が倒産したところなんて、
    工事がストップして、完成日程も引き渡し日程も未定になって、大変でしたよ。

     一番辛いのは、購入したマンションが、途中で放置されているのを
    見ることかもしれません。 涙が出てきました。

     販売会社が説明会を開いてくれましたが、罵声が飛び交うとても荒れた会議に
    なりました。
     その荒れた会議で顔を合わせた方々と、同じマンションに住み始めましたが、
    今でも、気まずい雰囲気はそのままです。

  6. 106 物件比較中さん

    でもここの販売会社は売ることだけしか考えていない。ほとんど業者任せだから後々不安が残る。

  7. 107 入居予定さん

    根拠も提出せずにそういうこと書かれてもねえ…

  8. 109 契約済みさん

    >108さん
    おしゃれのセンスの問題ですよ。
    ところで、まだ12戸残ってるって本当ですか〜?

  9. 110 匿名さん

    もう完成してるから、モデルルームは無くなって、現地確認販売だけですか?

  10. 111 入居予定さん

    >>108
    あなただけではありませんが、あなたのセンスが悪いだけです。

  11. 112 契約済みさん

    公式HPでは販売16戸となっているので16戸残っているのでは?
    >105さん
    大変でしたね。K-PLACEは完成後でよかった、というところでしょうか。

    住宅ローン減税の改正や金利の引き下げで売れ行きがよくなるといいですね。

  12. 113 住まいに詳しい人

    >外壁はコンクリート打ち放しとありますが、
    >率直なところ、タイル張りに比べると見た目が落ちる気がしませんでしょうか。

    メリットとしてはコストダウンになりますね。
    見た目はひとそれぞれですから、111さんのように頭ごなしに否定するのもどうかと思います。

  13. 114 匿名さん

    別にコストダウンにはなりませんが…
    結局表面をきちんと手入れしないといけないしね。

    私も打ちっぱなしの方が断然おしゃれだと思いますけどね。

  14. 115 住まいに詳しい人

    施工の際のコストダウンになります。
    維持管理はタイルよりかかるかもしれませんが・・・・ん?

    ってことは施工が安く済み、維持管理費のかかる物を売ってることになりますね。
    見た目の目新しさに騙されるなってことですね。

  15. 116 住まいに詳しい人

    コンクリート打ち放しは非常にコストがかかる外壁仕上げになります。
    タイル張りの場合、コンクリート壁平面仕上げをそれ程意識する必要がありません。
    そう、もちろん隠すことができるからです。打ち放しはコンクリート表面がそのまま
    外壁になるのでかなり仕上げに慎重になります。ごまかしが効きませんから。
    コンクリート打ち放しのマンションは貴重で資産価値があります。

  16. 117 匿名さん

    108=113=115
    どうやら115ですっかり化けの皮がはがれましたね。
    何も知らないのに、よりによって「住まいに詳しい人」と名乗るとは、
    恥ずかしい人もいたものです。

  17. 118 匿名さん

    知り合いの所もコンクリート打ちっ放しで、おしゃれだけど高いよ。都内だからと思ってたんだけどね。

  18. 119 住まいに詳しい人

    打ち放しとタイルのどちらが良いか、
    デザイン性については、個人の主観の問題です。
    どちらを選んでも本人が良いと思えれば良いのです。

    ただ、私なら分譲ではタイル、賃貸なら打ち放しを選ぶかな。

    打ち放しの場合、高温多湿な日本の風土は厳しい条件。
    コンクリートの仕様をどこまでつきつめたか。
    打ち放しとして恥ずかしくない割付や仕上がりになったか。
    今後のメンテナンスは、いくらかかるのか。
    地震があって、クラック入ったらどうしようかな?
    などなど、いろんなことが気になってしまう。

    とはいえ、気にしない人は無視してよいとも思います。

    >118さんへ
    首都圏で打ち放しの良い分譲マンションってどんなのがありましたっけ?
    皆さんの参考に教えて下さい。

  19. 120 契約済みさん

    ところでもう住んでいらっしゃる方いるのでしょうか?
    国道の騒音はどうですか?遮音カーテンで大丈夫でしょうか。

  20. 121 住まいに詳しい人

    >コンクリート打ち放しは非常にコストがかかる外壁仕上げになります。

    嘘は言わない。

  21. 122 契約済みさん


    調べたんだ?w
    気にしなきゃいいのに・・。

  22. 123 匿名さん

    >>121
    いいかげんにしたらどうですかね。
    その名前も失笑ものだし。

  23. 124 物件比較中さん

    >コンクリート打ち放しは将来的に非常にコストがかかる外壁仕上げになります。

    上記の表現が正しいですね。

  24. 125 入居予定さん

    コンクリート打ち放しはコンクリートの中性化が早く耐久性の問題があり、経年劣化で表面の黒ずみでみすぼらしく見えたりするため、施工後の管理が大事みたいです。
    また、断熱性の問題が生じやすく、夏暑く・冬寒い住みづらく住居には向かないため、店舗での使用が多いようです。
    内断熱の施行が雑だと困りますね!勝村建設さんは大丈夫でしょうか!!

  25. 126 匿名さん

    >2008/10/30
    >勝村建設株式会社 (土木建築工事 東京都台東区)営業休止、事後処理を弁護士に一任

    入居予定なのに知らないの?

  26. 127 住まいに詳しい人

    architectual concretet

    型枠を取り外した面が、そのまま仕上げ面となるコンクリートのこと。
    コンクリート面を他の材料で仕上げをしないので、丁寧な型枠工事や、
    確実なコンクリート打ちが必要。

    通常は5000万円以上の物件に多く用いられる工法である。

  27. 128 住まいに詳しい人

    >No.127さん

    >通常は5000万円以上の物件に多く用いられる工法である。

    この発言が事実であれば、首都圏での実績をいくつかあげて下さい。

    あまり無責任な発言は、この物件のマイナスイメージになりますよ。

  28. 130 匿名さん

    施行会社が潰れてその後の点検は他社ってことですね。
    コンクリート打ちっぱなしは施行も大事だが、その後のメンテナンスのが重要。
    購入するには心配な要因ですね。

  29. 131 匿名さん

    ちゃんと修繕計画にのっとっていけば
    別に問題ありませんけどな。

  30. 132 物件比較中さん


    根拠はどうせ無いでしょ。
    「問題ないです」「大丈夫ですよ」の一点張りは無責任デベにありがちな回答ですよ。

  31. 133 匿名さん

    施工時の難易度は、

    コンクリート打ちっぱなし=タイル貼り>吹きつけ

    かな。で、耐久力に関しては、

    タイル張り>吹きつけ>コンクリート打ちっぱなし

    だね。維持コストについては、

    コンクリート打ちっぱなし>タイル張り>吹きつけ

    かなあ。

    最近はプレキャスが多くなったので昔ほど精度は問われなくなったけど、
    耐久性が低いので維持管理から見ると打ちっぱなしは辛いかな。
    タイルや吹きつけは都度修繕が効くけど、
    打ちっぱなしは中性化の影響が直接躯体に出るから影響度も大きい。

  32. 134 匿名さん

    >>132
    こちら別にデベでもなんでもないし。
    あなたの言ってることも全く根拠ないですがな〜
    少しは自分を省みるくらいの脳味噌使ったら?

  33. 135 匿名さん

    まあまあ、荒らし相手に熱くなっても・・・

  34. 136 匿名さん

    コンキョ・コンキョって、まぁ少なくても購入検討者ではなさそうですね。
    ご近所にマンションが建って迷惑に思ってる人でしょうか?

  35. 137 申込予定さん

    コンクリート打ち放しは、耐久性が無くて維持費がかかるなんて知らなかったです。
    修繕計画について今度MR行ったときに確認してみます。

  36. 138 購入検討中さん

    購入者はコンクリート打ち放しは、耐久性が無くて維持費がかかる説明受けてるんですかね?

  37. 139 匿名さん

    AllAboutの記述が比較的分かりやすいかも。>打ちっぱなし

    http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_house/w002540.htm
    http://profile.allabout.co.jp/ask/qa_detail.php/2787

  38. 140 入居予定さん

    >>138
    自分はもともと知ってたので担当の人に尋ねました。
    表面に特殊加工を施してあるので耐久性も問題はないし
    きちんと定期的に手入れしていけば大丈夫ということでしたが、
    信用しきれない人にとっては不安要素でしょうね。

  39. 141 匿名さん

    >>140さん
    まあ、営業は売れば勝ちですからなんとでも言うので…。

    タイル張りや吹きつけに比べて耐久度が落ちるのは仕方ない話しだし、
    定期メンテも他の仕様に比べれば回数多くしないとすぐにみすぼらしくなるから。
    (それはもちろん後の耐久性にも大きく影響する)

    だからこそ、打ちっぱなして「金持ち仕様」なんだけどね。
    ムダとも思えることにお金を払う気がないと打ちっぱなし物件は買っちゃダメでしょ。

  40. 142 入居予定さん

    まあそういうことですな。
    それが嫌な人は避けるべきかもしれませんね。

  41. 143 匿名さん

    コンクリートの打ちっぱなしは、住宅街では良いのだが国道沿いの排気ガスの多い場所では最悪です。まして16号はトラック、ダンプの通行が多く24時間車通行が絶えない道路。排気ガスの油成分がコンクリートに染み込んだら除去することが不可能です。数年経った後の外観がどうなっているのかが不安でしょうね。コンクリートの打ちっぱなしは、砂とセメントを混ぜる時に気泡を作らないようにするのに技術を要するのですが、あそこのマンションは、けっこう気泡が目立っていましたので、雨水が浸み込んで中の鉄筋が錆びるのが早いでしょうね。当然耐久性は・・・?
    モデルルームも見ましたが、やはり営業さんの服装・態度・言動は高額物件を売る人には見えないですね。しっかりして下さい。消費者は一生で一度の買い物ですから真剣なんです。おちゃらけた服装と態度は失礼です。

  42. 144 周辺住民さん

    先日、マンションを見学させていただきました。
    今回、親が私たちの住む柏に越したいという事で変わりにこの辺の物件を
    さがしています。  もう入居されている方がいらっしゃるそうなので
    その方にお聞きしたいのですが、16号側の部屋を寝室にされて
    騒音や空気の汚れは気になりませんか?それを気にしたら国道沿いのマンションなんて
    候補にあげるな!と言われそうですが年老いた者に勧めるに当たり若い私たちより
    家にいる時間が長いため非常に気になりました。あと、ディスポーサーが無いとの
    説明でしたが、ゴミ出しについて不便は感じないでしょうか? ひじょうにお洒落で
    若向けな感じですが実際に私の親のような年代の方は住んでいらっしゃいますか?
    分かる方がいらしたら、ご返答おねがいします。

  43. 145 入居済み住民さん

    年代は違うのですが、個人的な意見をとりあえずお答えします。

    防音ガラスのしっかりした窓をきちんと閉めているので、騒音は気になりません。
    これは個人差があるかもしれませんが。
    国道沿いの方の窓は基本的に閉めておくのが前提なので、
    排気ガスも問題にはなってはいません。
    開けておけば、当然どちらも気になると思います。

    ベランダ側には、排気ガスは来ないし音もまったく気になりません。
    ですからうちは平気で窓を開けています。気持ち良いです。
    これも個人差はあるかもしれませんが。

    ディスポーザーというのは、けっこう使えないゴミも多く案外不便ですし
    破砕したゴミを流すわけですから環境にも悪く、あまり評判のよくない設備ですよ。
    生ゴミをあまり出さない食生活を心掛けるか、
    面倒であれば生ゴミ処理機を手に入れると良いのではないでしょうか。

  44. 146 物件比較中さん

    購入された方は、やはり通路側(道路側)は空けないことを前提に購入されているのですね。
    私たちがネックになったのもそのことでした。玄関先での立ち話も道路側では不可能だと思います。空けられない窓が二箇所が一番のネックで私たちは検討から外しました。
    ただこのマンションは通路側が国道ですが、16号がベランダ側のマンションも多数ありますので、割り切れば人それぞれなのでしょうね。実家・会社が近くで昼いないディンクス向けのちょっとおしゃれなマンションという感じがしました。
    >>144さんはご両親にとの事ですが、この辺りであれば柏から何駅か乗れば駅近で静かな場所もありますのでそちらをご両親にはススメられては。とおもいました。
    駐車場も機械式ですし。。
    まずはご両親と現地モデルルームを訪れるのが一番ですね!
    住民ではないですが、ご参考まで。

  45. 147 入居済み住民さん

    コンクリート打ちっ放しの皆さんのご意見を聞いていると、そんなひどいマンションを購入してしまったのか?という気にさせられましたが、まあそれも運命、と思い直し、修繕費用をせっせと貯めようと前向きに考えています。
    住み始めましたが、特にトラブルもなく想像以上に快適です。北側で通路側の窓はもともと開ける気はないので全然気になりません。けっこう明るくていいです。マンションで通路側の窓を開けるのは国道沿いじゃなくても勇気がいることだと思いますが・・・。
    寒くなってきましたが、リビングは夕方までたっぷり陽が入るので暖かいし気分もいいです。(夏は厳しいかも?)

    このサイトはお勉強にはなるのですが、辛口コメントが多くて読むのがつらくなります。(見なきゃいいと言われそうですが・・・)

    近所のおいしいパン屋とか駅前駐輪場はどこがいいとか、住民同士が楽しく会話できるサイトがあったら教えてください。

  46. 148 入居済み住民さん

    辛口というか、たまに嫌がらせの荒らしが混じっていますからね。
    あまり真に受けすぎない方がいいですよ。

    大部分の人が入居して生活が落ち着けば、
    ここも、そういう楽しい情報交換できる場になると思いますけどねw

  47. 149 ??

    このマンションはしらないけど、建物のコンクリート打ち放し仕上げの場合は表面に普通、フッ素のクリヤー塗装するでしょ。耐候性はそれで数十年確保されるし。
    見た目は打ち放しに見えるかもしれませんが。

    でないと、コンクリートからエフロが現れたり顕著な劣化がすぐに現れるでしょう。
    マンションなんて数十年再現を基準に建てられるから、そんな打ち放しだけなんてありえないんじゃない?

  48. 150 匿名さん

    >>147さん
    厳しいのは検討板だから仕方ないと思う。
    買う前から不必要に高く評価する必要はないし(それは営業の仕事)、
    普通知りたいのは営業が口にしない「悪い話」だよね。

    もし本当に入居済みさんであれば住民板が適切かと。
    あちらは建前上契約者しかいないのでここよりは良いと思います。

    >>149さん
    >フッ素のクリヤー塗装するでしょ。

    日光の力を甘く見すぎですよ…。
    それにフッ素程度のコーティングなんて雨風で簡単に取れてしまいます。
    だから、安価でよりコーティング力の強い吹きつけを普通のマンションは選ぶわけです。

    多く採用される方式にはそれなりの、
    そして多く採用されない方式にもそれなりの「理由」があるわけです。
    それを理解した上で物件を選ばないと思わぬ出費に悩まされますよ。

    しかも、その出費は自分ひとりの負担で済むレベルじゃないわけですし。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    K-PLACE 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸