千葉の新築分譲マンション掲示板「グランドホライゾン・トーキョーベイ 7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 南船橋駅
  8. グランドホライゾン・トーキョーベイ 7
大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2009-10-06 18:25:50

ついに再販も決まり盛り上がってまいりました。
検討者の方々、いろいろ情報を交換しましょう!

物件データ:
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-3他、千葉県船橋市浜町2-3-35~37-住戸番号(住居表示)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
価格:2498万円-5798万円
間取:2LDK-4LDK
面積:75.36平米-126.21平米

売主:GHTB特定目的会社
施工会社:株式会社ゼファー
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
グランドホライゾン トーキョーベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-23 22:51:00

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドホライゾン トーキョーベイ口コミ掲示板・評判

  1. 783 匿名さん

     やっぱり、人気の物件は第一希望の部屋でなくても同じ間取り
    であれば妥協しますか?
    抽選にもれて結局入居出来ないのとどちらが良いのでしょうか?

  2. 784 申込予定さん

    社内抽選の基準は何ですかね?
    頭金とか年収とか勤務先なんですかね?
    いまひとつわかりません、

  3. 785 匿名

    私共は、次回に希望の場所が出る事を願っておりますが、もし抽選等々に外れたら、縁がないと諦めるつもりです。
    このマンションの何処に魅力を、感じるかは人各々でしょうが、私共が重視するのは、一番が景観、そして価格とのバランスなので、それから外れる事は、購入の意思が無くなる事を意味する。それは、担当にも、初めから伝えております。

    縁があるか、どうか。結果が判る日まで、楽しみにしています。

  4. 786 周辺住民さん

    オート側が嫌だから東・南をという人多いね。自分が嫌った、オート目の前なんか売れると思うのかね。

  5. 787 匿名さん

    今回の抽選で申し込みがなく余った部屋は3,4部屋みたいですね。
    次回の抽選で同様の間取りの部屋を狙っている人も多いようです。
    今日MR行きましたが、大変混んでいましたね。抽選で当選したので、他の人が早く入居してくれるといいと思っています。

  6. 788 購入検討中さん

    オート前、安けりゃ売れるでしょ。
    実際、四六時中オートやってるわけじゃないし、眺望は南より上。
    サザンだって西側売れてるわけだしね。

    家は西側高層狙ってます。

    周辺住民サンがわざわざここ見て、書き込みまでするって事はネガティブな事書いておきながら、
    実は自身が住み替えを狙っているのでは??競争率下げるため???

  7. 789 購入検討中さん

    西側の高層階は富士山や夜景がいいんだよね。
    夏は花火も見られるし。
    毎月一週間程度(昼間だけ)オートを我慢することにしますかね。

  8. 790 匿名さん

    >実は自身が住み替えを狙っているのでは??競争率下げるため???

    違うと思いますよ。書いてあるのは、客観的に誰が見てもバツなところでしょ。
    ここは倍率が付くところと、誰も買いそうもないところが極端ですね。
    当然誰も階層も無いところは、最後にドカンと大幅値引きがあるでしょう。

  9. 791 匿名さん

    大幅な値引きなくてもこのままの南、東を考えると、西側の価格は大体予想はつきますよね。そのくらいの価格で私は売れると思っています。特に高層階に関しては展望の良さから売れることは間違いないでしょう。
    東側も価格が下がったことで購入を考えている人もいるようですし、西側を待っている人も結構いると思っています。
    あと、2ヶ月くらいで入居しはじめるのでしょうか。

  10. 792 購入経験者さん

    家は、最初から西側狙いです。高層偕狙い。安くなったら競争率高くなりそうで、、
    今から、ドキドキしてます
    何処に焦点当てるかは人それぞれでしょうが、景観、価格、立地(駅近)マイナス要因考えても
    良いと思います。

  11. 793 匿名さん


    中央区の晴海レジデンス、検討していた方いますか?

    似てますよね、お部屋の中。

  12. 794 ハズレ

    みんな海前に住みたいのか

  13. 795 匿名さん

    ここ位の予算で海前で駅徒歩10分圏で都心に近くて周辺に商業施設も整っていて程よい公園も横にあるとなると、なかなか他にないでしょ。


  14. 796 匿名さん

    自分は昔から船橋住んでいて今回、南か西を購入予定です。

    最初は東側を検討していたのですが東側は前から若松団地の建て替え(築3~40年のハズ?)の話があり、眺望が失われる可能性があるのでパスしました。

    南か西の高層階に入れる事を願ってます(笑)

  15. 797 申込予定さん

    私も若松団地の建て替え気になります。
    過去レスをみると10~11階建てのマンションになるのでは!?とのこと・・・
    東でも10~11階以上の部屋を狙えば日照、眺望は大丈夫でしょうか?

  16. 798 物件比較中さん

    モデルルームに見学に行ってきました。
    500戸もあるので、これから本格的に販売かと思っていたら、
    既に抽選がおこなわれていて、申し込みも結構入っていてびっくりです。
    待ってれば値引きしてくれると思っていたのですが、値引きを言い出せる雰囲気じゃなかったです。
    保証を考えなければ今の価格でも十分割安と思いますので、早めに申し込んだほうがいいのかな。
    値引きを期待していたのでちょっと焦っています。

  17. 799 物件比較中さん

    若松は高さ規制を超えてくる可能性が高いと思います。
    高さ条例には例外規定がありこの条件を若松は揃えています。

  18. 800 匿名さん

    眺望ははっきりいってわからないと思います。

    現状、東と南は31m制限地区、西は無制限のはず。
    でもこれにしても、計画変更になったら何も言えません。

    逆に言えば、東は団地建て替えしかなく、西と南は何が建つか全く分からないといえるので、
    東の方が安心感があるかな?

  19. 801 匿名さん

    若松団地がいつか建て替えるのは間違いないでしょう、古いですし。
    ただ東側は敷地が広いので建て替えとなればサザンやホライゾンクラスのマンションが建つ可能性は十分ありますね。

    規制も例外があるみたいですしむしろ同じ様なマンションを建てて浜町の景観を揃えると思います。(個人の感想ですが)

    眺望は非常に大事ですし高層階を買う方は特に慎重になった方が良いと思いますよ、目の前にマンションが出来て眺望が無くなったら低層も高層も変わらないですから。

  20. 802 購入検討中さん

    サザンとグランドホライズンは80/400、容積率を限界まで使って22階1900戸。
    若松は60/200、分譲526戸が4.2ha、賃貸811戸が8ha
    道路供用など細かい部分は存じ上げませんが
    容積率を限界まで使うと仮定しざっくり計算すると1戸平均80㎡2500戸可能です。
    分譲部のは建替え費用負担軽減のためもっと数が多くなるかもしれませんが
    高さ規制を外せるとすると1本500戸のタワー5本を覚悟する必要があります。


  21. 803 匿名さん

    そんなことになればここの価値もかなりの上昇ですね。
    考えなければならない要素があるのはわかりますが、現実的にこの周辺がそこまで発展することはないのではないですかね。
    可能性を考えてできるだけ階数の高い部屋を購入するのがよいのではないでしょうか。
    明日、明後日で契約会ですね。

  22. 804 購入検討中さん

    ≫802さん

    詳しい計算、大変参考になります。

    確かに若松は開発しやすい地域ですよね、周りには商業施設も沢山ありますし。大規模施設も問題なく建ちそうな雰囲気です。

    個人の意見ですが東側の眺望はもって5~10年に感じます。(もう買った方、すみません)西側もオートが無くなっても建築条件が無い…。

    なんかホライゾンは結局囲まれる感じですね。少し残念です。

    東側を検討してましたがもう少し慎重になろうかと思います。

  23. 805 ビギナーさん

    新政権になって、よほど景気がよくならないかぎりは、若松団地が建替えになっても大丈夫でしょうね。
    大丈夫というのは、それほど規模は大きくならないという意味です。

    最大で2500戸の前に、保育園、幼稚園、小学校、中学校の受入れ整備が必要です。
    新築か、移転拡大するとか。
    タワーか、大規模マンションを建て始めるとして、3年くらいかかっても、学校の整備は追いつきません。
    市の態勢も、今のところ特になければ、これから早くても建替えするのに10年はかかるでしょう。

    消費税が上がって、政権が入替わって、4年後や5年後には世の中も随分違う情勢になってると思う。
    タワー5本も建てて人気地区になる時代が来るかどうか。
    港南や豊洲みたいになれるかどうか。

    可能性はそれなりにあると思うけど、現実に最大限な発展をするかどうかは、難しいので大丈夫。
    低層階の売れ残りを最後に買っても大丈夫。

  24. 806 検討者

    何年か前、新浦安とか検討した時、どう考えても(更地が多く)、前面に建ちそうと、言うのではない分、良いとしております。豊洲もそうでしたが、、

  25. 807 購入検討中さん


    はじめまして。日当たりなどから南側を検討しているのですが、南側も何年後か何か建つ噂などがありましたら教えていただきたいです。
    また南船橋駅をあまり利用したことがないのですが、周辺にオリジ●弁当のような遅くまでやっているお店はないですよね?終電などで帰宅されて夜食を買って帰りたい場合は、サザンのローソンを利用されている方が多いのでしょうか。
    よろしければ教えてください。

  26. 808 匿名さま

    若松団地の立て替えって現実的なのでしょうか。建て替えで住民どうし、もめたりしてまとまらないかもしれません。
    またタワーが建つにしろよっぽどホライゾンに近くなきゃ特に景色に影響がないような気がする。買いですよ。東側は。

  27. 809 申込予定さん

    週末にMR行ってきましたが、なかなか混んでいました。
    価格が下がったせいで、デメリットを打ち消せるいい物件といった感じですね。
    周辺の建て替え等気になるけれど、まぁ安いんだしと諦めれるかも。
    ただし、各棟に車寄せがないというのは...いまいちです。
    駐車場にはEVが1か所にしかなく、メリットを享受できるのはE棟ばかり。
    S棟高層階に住んだ場合、重い荷物もってどんだけ移動が必要なんだ?と思ってしまいます。
    駐車場代も千葉県内では高い方だし。
    ただこの値段で、二重床、スロップシンク、床暖房もあるんだし...と納得するしかないですね!
    一応申し込む予定ですが、すでにバラがついていたので抽選時の倍率が心配です。
    すでに抽選に外れた人たちに優先的に当たるようにすると言っていましたが、これって本当なのでしょうか。

  28. 810 匿名さん

    あれだけ土地があればタワーじゃなくても大規模施設が出来れば景観は無いも同じです。

    タワー5本や5~10年てのは それぞれの方の個人的な意見であっていちいち学校が必要だからとか言わない方が良いのでは??

    自分はタワー1本でも5本でも同じ事だと思いますけどね。

    でもあそこにはいつか建つと思いますよ、大規模マンション(笑)

  29. 811 購入検討中さん

    若松団地は昭和44年に建てられたみたいなので、建て替えはいずれ必ずあると思います。
    営業マンは、高くても10階ではないか?駅に近い方に高い棟を建てるだろうと言っていました。
    東側とお見合いにはならないと思います。
    万が一タワーが建っても、立体駐車場が正面に建つ程度ではないかと予想します。
    柏の葉タワーのように、そこそこ階数のある駐車場になる可能性がありますが...

    南側はどうなるんでしょうね...
    豊洲のように、後だしじゃんけんというか...サザンの二の舞になりそうで怖いです。
    そういえば、南側からってTDRの花火とか見えるんですかね?

  30. 812 匿名さん

    まあ、その前に2500戸もの住宅を作って需要があるかどうかを判断するんじゃない。

    URの資料だと若松団地は団地再生の一部建て替えという案になっているがこの一部って
    賃貸地区だけ?

  31. 814 検討

    南船橋にタワー
    ありえないでしょうね

  32. 815 匿名さん

    ≫813さん

    売り主の変わるマンションも無くはないので一概に安心して下さいとも言えないのは事実です。フージャースの経営が…のは隠しようもないので。

    おそらく、この1期でどれだけフージャースが資金を回収出来るかにかかってると思います。ご両親に説明するなら1期がしっかり売れて資金を回収出来たから大丈夫だというのを説明するのが1番シンプルかと思います。西側がまだ売り出し予定が無いというのはそこの事情も少なからずあるでしょう。西側が売ると解った時は大丈夫かと思いますが…。

    周辺に商業施設があるとかはあまり安心材料にはなりませんのであくまでマンション単体で説明された方が良いと個人的には思いますね。

  33. 816 申込予定さん

    私もそこがやはり気になります・・・
    10/1~住宅瑕疵担保履行法が義務づけられるそうですが、ホライゾンは住宅瑕疵保険入っているのでしょうか?
    それが適用ならひとまず安心なのですが、

    施工が長谷工ですが、そこから何らかの保証がなされないものでしょうか?

  34. 817 匿名

    団地は高齢者が多く海側分譲駅側賃貸ですよね。

    あんなに広い敷地があり、駅前も空いてて、あえて駅から遠い海側にタワマン建てるでしょうか?
    タワマン=駅連結とかじゃないですか?

    私が聞いたのはもし建つとしたら駅側にたつときいてます。
    なのでサザンは危ないかもと・・・

    出来れば公園や低層の団地が広がるといいですよね。

    ちなみに西側はオートがなくなると危険なのは確かですね。
    南側はどうだろう?あそこもほぼ建ってるし今から上に伸びるってないと思うけど・・・。

  35. 818 匿名

    立て替えは分譲側(E等側)より、駅側(サザン側)の方がやり易いでしょうね。

    先日、MRから見たら、外観(塗装?)が違うので、分譲と賃貸ははっきりわかりますね。分譲の方が明らかに状態が良く見えます。立て替えがあるとしたら、駅側からと期待して、東側の南角高層を狙おうと思ってます。

    あと、今後日本全体の人口減が見込まれる中、今後どれくらいの大規模物件ができるのでしょうか?

    まぁ、駅近だから、経済状況によっては建つ可能性は否定できませんね。

  36. 819 物件比較中さん

    駅近ですし建つと思いますよ。
    そして2500戸でも余裕で完売すると思います。
    幼小中隣接、高速ICもできますし。オートを除くと条件は良いです。

  37. 820 物件比較中さん

    南船橋にタワマンはありえますよ。
    三井が仕切れば。
    なにせ、柏の葉にララポとタワマン建てたのだから。

    ここは、環境が悪くて対象外だったけれど、表向きで坪単価100万台が出てきたし、
    8000万フラッグシップが5700万まで下がっているし、値引き後は幾らなのか。

    デメリットを価格がカバーしてきたよう気がします。

    様子見て再検討かな

  38. 821 匿名

    何を悠長なこと言ってんだか。MRは、ハゲタカでいっぱいですよ。すでにめぼしいとこは押さえられてるし。


  39. 822 匿名さん

    若松団地の人がはたして三井に仕切らせますかね。ものすごく権利意識が強いからどうなんでしょう。南船橋の駅がららぽーとよりじゃなく、若松団地寄りにあるのを見ればわかります。
    建て替えるならかなり揉めるでしょう。だからホライゾン東側は安泰です。

  40. 823 匿名さん

    東側住民もしくは東側契約者の涙ぐましい書込みに拍手(笑)

    揉めても大きな建物が建つ事は間違いないよ、開発は日本全国そういうもんです。

    安泰って誰が決めたの(笑)

  41. 824 若松住民

    若松住民です。久し振りに覗いてみたら面白い話になってますね。

    ちなみに団地の住民は建て替えになっても揉める方は少数だと思いますよ。自分の周りは立ち退きになっても大丈夫な方が多いです。

    立ち退き=多少なりともお金が入る…からです。
    団地の残債も無いしそのタイミングで引っ越しを狙ってる住民は多いですよ(笑)

  42. 825 匿名

    いつ頃になるとか、具体的な話は出てるんですか?

  43. 826 匿名さん

    時期が解らないから話が出てるんですよ。

    でも団地が今のまま何十年もある事は間違いなくありません。確実に建て替えもしくは新しい施設は出来るでしょう。

  44. 827 815さん。

    >この1期でどれだけフージャースが資金を回収出来るかにかかってる

    フージャースに所有権はありません。販売代理なので手数料をもらえるだけ。
    よって大赤字フージャースには足しにもならない
    ここに大問題が発生しても、その責任を履行する能力はないでしょうね。

    >施工が長谷工ですが、そこから何らかの保証がなされないものでしょうか

    長谷工に責任は発生しません。担当者に聞いてみたら?

    フージャースのマイナス面を書くと必ず営業マンのフォローが入ります。
    どんなフォローが入るか楽しみ。

    ところで、売買代金の振込先はフージャースなのでしょうか?
    第一弾の購入組の人教えて!
    特定目的会社が振込先ならまだ安心だか、フージャースが振込先で突然逝ってしまったら悲しい・・・

  45. 828 抽選待ち

    申し込んだときにもらった用紙には、口座名義が「GHTB特定目的会社入金口」と書かれています。

  46. 829 物件比較中さん

    長谷工は関係あるよ。
    適当なことを書かないように。

    サザン住民が安心して暮らしている理由が君にはわからないんだろう。827

  47. 830 829さん。

    >サザン住民が安心して暮らしている理由が君にはわからないんだろう。827

    ぜひのその理由を書いて、購入者安心させて欲しい!

  48. 831 匿名

    西の高層って、どのくらい残っているのでしょうか…。
    以前の書き込みに、最上階は1室だけってあったような気がするのですが。

  49. 832 申込予定さん

    スーモで販売戸数100戸になっていましたね!! 
    前にMRいきましたが西の情報は教えてもらえませんでしたよ
    100戸ということはどこが増えたのでしょうか?西もあるのでしょうかね?

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸