東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWERS DAIBA その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 台場
  7. 東京テレポート駅
  8. THE TOWERS DAIBA その6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-02 11:40:00

過去ログ
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38800/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44949/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44938/
4.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44922/
5.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43731/



不動産売買契約書の
共有持分:上記土地についての共有持分A,AAA,AAA分のBB,BBBを有します。
と書いてある、この分母に値するAAAAAAAがURLです。

購入者板:
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=897&disp=1

[スムログ 関連記事]
お台場で唯一の分譲マンション「ザ・タワーズ台場」 ~パレットタウン大観覧車 2022年8月31日で営業終了~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42003/

[スレ作成日時]2006-08-05 18:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWERS DAIBA口コミ掲示板・評判

  1. 441 匿名さん

    >組織全体が「もうどうでもいい。しかし給料だけは絶対にもらう」という硬い意志で凝り固まっている
    >組織を憎んで人を憎まずってコトがポイント
    20万円の絵とわかっていても100万円で買えというのですか?
    私ならオークションで20万(適正価格)で買って貯金(修繕費に)に80万円回します。
    ブランド品と違って高い管理費をはらっているという優越感など対外的にはなんの意味もありませんからね

  2. 442 匿名さん

    実際現場の人間にどのくらい支払われているかは、理事クラスは把握する必要があるよね。
    職業意識とかいっても、定年オジサンの給料と、親会社への上納がほとんどで、
    実際のスタッフにはゴミのような賃金しか行ってなければ、
    相応の人しか応募しないし、モラルも落ちるに決まってんだから。

  3. 443 匿名さん

    ていうか、まず奥の部屋も含めて誰がいて何をしているかをすべて理事会でチェックするとこからはじまるんじゃない。水面に出ている部分だけみてるだけでは、全体を見失うし、たぶん見えてないとこに大きな問題があるケースが多いからね。

  4. 444 匿名さん

    こういう話はココでするのは違うと思いませんか?
    モラルっていう前に、そういうのしっかり守って欲しいですね。

    MS購入しようとする人への情報提供ならまだしも、みっともないったら。

  5. 445 匿名さん

    ↑こう書くと、管理会社の回し者って言われるのかな。。

  6. 446 匿名さん

    問題の解決が出来ないような管理会社であるならとっとと他さがしたほうがいいんじゃないの?
    ここと同じサービス内容でももっと安くやってくれる会社なんていくらでもありますよ。
    っという危機感が管理会社には大事なのです。
    仕事とは「やれないことは頼まないし逆にやりたくなければできません。」
    管理費一流やること三流を放置するほど温厚な組合員が過半数以上いるとはおもえません

  7. 447 匿名さん

    定年オジサンも自分の稼ぎが危ういとなったら、少しは緊張感出るんじゃないの?

  8. 448 匿名さん

    総会でさっそく議論になるんじゃないですか。ところでいつでしたっけ。

  9. 449 匿名さん

    新築マンションにおける管理会社の事始はまず理事会のメンバー選別(理事始めてとか温厚な人にめぼしをつける)から始めるといいます。
    つぎに始めての総会はまだ組合員の足並みそろってませんから管理会社が優先して可決したい議案を並べてきます。
    ほとんどの素人組合員は自分だけが反対することに引け目を感じて賛成してくれるからです。
    管理会社のノウハウとはまさに「個々の組合員は怖くないけど理事会だけはうまく操作しろ」なのです。
    なぜなら議案提出の権限があるのは理事会だけだからです
    個々の苦情など議案に反映さえしなければ管理会社にとってはなんの影響もないというわけです。

  10. 450 匿名さん

    んじゃ、初回の総会で管理会社交代が決議されるようなことがあったら、都心タワー最速管理会社交代劇になるわけですね。
    そんなことが起きたら、かなり話題になりますよね。また、そのおかげで「ホテルオークラのサービスが管理費の値上げなしで実現」なんでことになったら、その理事会のメンバーってドリームチームになっちゃいますね(笑) でもサービス改善への期待の意味もこめてそんな理事会なら応援したいですね。

  11. 451 匿名さん

    実績も検証できないのにいきなり管理会社交代はむつかしいのでは?
    まあ、見積もり、提案書ベースで勝負させることもできるけど。
    ほんとはさ、複数社集めてコンペティションするくらいやってもいいのかもね。
    結構な金が動くんだから。

  12. 452 匿名さん

    >450
    ドリームチームであってほしいと願っています。
    昔は管理会社の下に理事会があったようなもでしたが今は昔と違って理事会が知識と発言力を増してきました。大規模マンションにおいては逆転しているケースが増えてきています。
    ここがどちらになるかはまさに理事会メンバーのカラーにかかっているといってもいいのです。
    一流といわれる管理会社ほど理事会を牛耳ることにかけても一流なのです。
    番人的な知識人がチーム内に何人存在するかがポイントですね

  13. 453 匿名さん

    んで、結局ここでまだ引渡し後1ヶ月も経たず引越し養生すら取れていない時期に
    フロントスタッフが「慣れてない」ということを問題視し管理会社交代だとか言っている人たちは
    自分たち自身がルール・マナーを守ろうという気は全く無い、と、そういうわけですね。

    他に適切な場がいくらでもあるのに…。

  14. 454 匿名さん

    >>453さん
    ここでの意見はとても重要ですよぉ。
    住民専用掲示板でどんなに議論しても、井戸の中です。
    453さんがどのくらい経験をお持ちかわかりませんが、結局は他タワーや他管理会社との比較が必要になります。

    まぁ、ここの発言にイラダツようなら見ないほうがお薦めですが(^^ゝ

  15. 455 匿名さん

    >>453さん
    あなたが管理会社に対する意見でいらだつこと自体理解に苦しむがなー
    ルール・マナーでいらだってるのは住人よりもむしろ管理会社の方でしょ?
    あんたほんとに住人かー?

  16. 456 匿名さん

    地位の危機を感じてる定年オジサンかな?
    素晴らしい管理だから絶対替えたくないと言うような、
    すばらしい評価を受けるだけのサービスをお願いします。

  17. 457 匿名さん

    タワーマンションのフロントサービスはエントランスの噴水やロビーの高級家具と並んでそのマンション全体の価値を決める重要な要素。噴水にクロムを含んだ水が流れたり、ロビーにほこりかぶったパイプいすが並べられていたら、それを改善する方法論を考えるのは自然な流れ。改善のための議論は極めて健全だと思われます。ただやはり注意しなければならないのは、クロムを含んだ水やほこりをかぶったパイプいす自体が悪いわけではないので、その原因を正す必要があるわけです。へたにクロム水に触ったらこっちがやられちゃいますから。

  18. 458 匿名さん

    ちなみに40%委託管理費の削減成功したタワーマンションの始めての設立総会では
    委託管理費承認に関する議案をはじめ半分以上の議案が 「否決」 されました。
    その理由は簡単明快「審議不充分」でした。
    いまや「不信ありは否決」が常識だそうです。

  19. 459 匿名さん

    453ですが、
    一般的な管理手段の議論なら議論そのものは大変結構なことだと私は思いますし
    現状の流れであれば別にいらだつようなことは全く無いですが、当初のような
    人の態度を厳しく言っておきながら自分のルール違反は知らん振り、というのはいくらなんでも
    どうなのよ、ということを言いたいだけですよ。

    で、この「自分に甘く」という点ですが、繰り返しますがここは
    「関東において新築マンションを購入したいなあ、、既にマンションを購入して入居までが待ち遠しいなあ、、などなど関東で新築物件を購入される方のための」掲示板、です。
    入居も販売も終わったタワーズ台場はこの掲示板の対象外なんですよ。だから先般から
    ルールを守るつもりなら他へ移動しましょうと言っているんです。

    >>454
    >結局は他タワーや他管理会社との比較が必要になります。
    公開の場であることが必要なら、ミクル(住民板)でいいでしょう。そのための掲示板です。
    そして他と比較しての管理方法の一般的議論なら「マンション管理組合理事会板」という
    そのものズバリの場がありますよ。

    >>456
    eマンション管理規約<投稿削除基準>より
    >22・ レスに対して販売及び建設関係者であることを指摘するもの。
    フロントスタッフは「販売及び建設関係者」ではないですが、言いたいことは同様ですよね。

    別に仕切りたいわけじゃないのでこれ以後私は沈黙しますけど、人を正したいならまず自分の襟を
    正しましょうよ。(自戒をこめて)

  20. 460 匿名さん

    前にも話題になったと思いますがティアラの照明はなんで全部つかないのでしょうか?
    節電ですかね。
    先週の週末も9時を回ったら全エレベーターホールが半灯になっていました。
    どなたかクレーム入れたと思うんですが12時に復活していました(笑)

スムログに「ザタワーズ台場」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸