東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? Part26」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか? Part26

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-21 22:24:00

アーバンドック パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
とうとうPart26です!! 会員期限定販売登録受付が開始されました。
引き続き、役立つ情報の交換を期待いたします。

前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/
Part23
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43816/
Part24
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44959/
=== 会員期限定販売登録受付開始後 ===
Part25
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44291/



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-18 18:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    >>78
    ですね。
    私はB棟検討者ですが、
    A棟の倍率が下がればいいと思う人も紛れ込んでるかな?


  2. 83 匿名さん

    ディスポーザーって壊れたら修理にいくらかかるのかな?

  3. 84 81

    階も構想→高層 でした。

  4. 85 匿名さん

    >>81
    71です。
    たぶん住民の管理状況は、
    少しずつでも差が開いていくでしょうね。
    A棟は賃貸に出す人もいるみたいですし。

  5. 86 匿名さん

    棟によって違うなんて、そんな繊細じゃないよ。
    おそらく布団は、A棟いっぱい、B棟ポツポツ、
    外部から来た人からはまとめて、
    布団干しOKの庶民派江東区マンションって思われるだけ。

    あと、セレブって単語ほどこのマンションには似合わないから、
    自粛したほうが良いよ。

  6. 87 匿名さん

    私はB棟の西日に耐える自信がありません。
    そのためA棟高層を検討しています。
    A棟はそんなに駄目ですかねー?
    確かにあれだけの価格差があると住民の
    意見はまとまらないでしょうけど。
    程度の差はあるものの、それはB棟も同じ
    のような気もします。

  7. 88 匿名さん

    >>86
    PCTの中ではってことよ。w
    ちなみに布団干しは最初から禁止ですので。

  8. 89 匿名さん

    つまりB棟は高いだけあるって事ですか?
    でもB棟も全ての部屋が価値が高いわけじゃないですよね?

  9. 90 匿名さん

    禁止でも干す人居るって絶対。
    そんなことに神経質になっても仕方ないよ。
    割り切って楽しく暮らすべし。豊洲なんだから。

  10. 91 匿名さん

    >>90
    そういうところ価値観が違うわ〜

  11. 92 匿名さん

    豊洲うんぬんを語る前に、「所詮そこはPCTなんだから」って
    言われないように
    心がけて暮らす住人の集まりでありたいですね。

  12. 93 匿名さん

    >>89
    いや、A棟との相対比較ですべて高いってことでしょ。
    まったく変わらないものにわざわざ高い金出すやついないから、
    意味はあるでしょ。

  13. 94 匿名さん

    >>93
    89ですが、B棟で価値があるのはどのへんの部屋ですか?
    どうせB棟は買えないんですが興味あるので

  14. 95 匿名さん

    >70
    コートCなにげに間取り良いのでは?
    特に1LDKとかコンパクトなやつ。貸しやすそう。

  15. 96 匿名さん

    B棟とA棟で骨肉の争いやめ!
    A棟とアップルタワーの比較ならよし!

  16. 97 匿名さん

    前向きに検討をしているんですが、みなさん
    営業の方から電話とかかかってきます?

  17. 98 匿名さん

    >>96
    大人かと思ったら、
    うまい人だった。

  18. 99 匿名さん

    >>96
    アップルタワーはあの田原俊彦だからね
    強力なライバルだ

  19. 100 匿名さん

    しかし、思っていたほど倍率高くないのでは?
    もっと人気があると思っていました。
    倍率は軽く10倍超える覚悟だっとですが。
    やはり管理費の高さがきいているのかな?

  20. 101 匿名さん

    もう100

  21. 102 匿名さん

    田原起用ってところで、時代が読めてないような・・・
    あ、だからA棟とライバルって言ったの?

  22. 103 匿名さん

    >>100
    そうですか?うちは3倍らしいですけど、絶対欲しいので十分倍率高く感じます。

  23. 104 96

    タワーはタワー同士で比較すべきと思ったからです。
    「りんご」と「みかん」の比較をしても好き好きで終わってしまうでしょう。

  24. 105 96

    あと、アップルも変形間取り多いんでね。

  25. 106 99

    >>102
    普通にレスする人がいると思わなかった
    他物件との比較は荒れるので止めときましょ

  26. 107 匿名さん

    最近の豊洲のタワーマンションで倍率3倍は
    人気がないと思いますが。

  27. 108 匿名さん

    >>107
    価格が豊洲価格じゃないからです

  28. 109 匿名さん

    A棟北西は前評判では人気があるみたいだけど
    倍率低いですかね?

  29. 110 匿名さん

    タワーAの高さは、179.96m。
    これはセンチュリーパークタワーとほぼ同じ。
    (なお、タワーBは、111m)

    ちなみにTTTは、192.29m。
    PC武蔵小杉は、203,50m。

  30. 111 匿名さん

    三越、国内物流施設すべて売却・売却額300億円程度に
    http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060518AT1D1708217052006.html

    >>売却するのは東京都江東区の東雲(2万平方メートル)
    運河沿いでマンション建てるには良い場所ですね。
    地図は↓。

    http://www.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E6%B1%9F%E6%9D%B1%E5...,139.798408&spn=0.006085,0.010267

  31. 112 匿名さん

    実はアップルを既に購入済みですが、半分ひやかしで登録してきました。
    24F 70NN。
    もし当たったらどうしよう・・・。

  32. 113 匿名さん

    >>111
    ネットでは途中までしか書かれていませんが本紙には続きがあります。
    「売却後、施設はリース方式に切り替えて物流業務を継続する。
    ただ業績しだいでは部流業務のアウトソーシングも視野に入れる」
    とのことです。
    従って、当面売却はしても倉庫がなくなるわけではなく、
    近々にマンションが建つ可能性は少し低そう、かな。

  33. 114 匿名さん

    やっぱりB棟が最高ですよ
    って営業さんが言ってました

  34. 115 匿名さん

    B棟東も仲間に入れてもらえますか?

  35. 116 匿名さん

    ほんとに〜?
    営業さんが、最高ですよなんていい方するー?

  36. 117 匿名さん

    A棟は団地風
    B棟は三ツ星ホテル風だそうです

    A棟はしょせん餌なんですよ

  37. 118 匿名さん

    A棟とB棟の違いは内廊下か外廊下かですよね?
    あの内装で三ツ星ホテル風???

  38. 119 匿名さん

    A棟もB棟も所詮は江東区
    外廊下は江東区のマンションらしくていいよね。

  39. 120 匿名さん

    佃の45階に現在住んでいて、PCT真剣に検討の上、申し込みやめました。
    商業施設としての魅力はありますが、ご近所とはいえどうしても江東区という部分が
    ひっかかってしまい、ずっと悩んでいました。
    営業の方からは「慣れです」と言われましたが、失礼かもしれませんが江東区に慣れ
    たくないこともあり、うちは断念です。
    豊洲と佃は距離以上の隔たりを感じました。
    もう少し江東区のうまみ(物件の安さや固定資産税)があればいいのですが。
    少し残念でした。

  40. 121 匿名さん

    私は江東区に鳥肌が立つくらい抵抗を感じました。
    中央区と比べ月とすっぽん。

    中央区 → 都心三区として堂々と資産価値を保てる。品川ナンバー。
    江東区 → 本来PCTを買うような人たちは住んでいない。足立ナンバー。

    もしPCT中央区でこの値段だとしたら、倍率は激増しただろうにね。
    そうだったらケープとは比較にならなかったでしょう。 

  41. 122 匿名さん

    外廊下=江東区という書き込みが非常に多いですが、
    江東区以外のタワーマンションは内廊下のほうが多いのですか?
    私がみた世田谷区のタワーマンションは外廊下でしたが・・。

  42. 123 匿名さん

    足立ナンバーのBMWはみんな3シリーズかな?
    最近横幅ばかり大きくなったけれど、これは江東区で見栄を張っているかんじですな、
    ははは。

  43. 124 匿名さん

    >>122
    江東区はぼろいマンションが多いのですよ。
    最近のマンションは別ですが、今までのものが大きなイメージを作っています。
    お世辞にも学校のレベルは高いと言えない。
    私立に入れようとしたら、周りの人たちはあまり住んでいない区です。
    全然いないかと言えば違いますが、あくまで「ほとんど」いないようなのが
    城東地区であります。しかも足立ナンバー。

  44. 125 匿名さん

    120は嘘つき

  45. 126 匿名さん

    武蔵小杉は川崎ナンバー。
    最近の物件は足立ナンバーやら川崎ナンバーやらで困ります。

    江東区って川崎市より行政いけてないとのこと。

  46. 127 匿名さん

    なんかまたナンバーの話になっていますね。
    みんなでスルーですよ。相手をするから再び現れます。

  47. 128 匿名さん

    足立ナンバーは最高です。
    都内で一番人気があるはずなのにおかしいです。
    品川ナンバーをみんなで倒しましょう。
    足立ナンバーなら多少当て逃げしても大丈夫。

  48. 129 匿名さん

    ここは足立区ではありません。

  49. 130 匿名さん

    >>122
    私が見た江東区以外の都内のタワーは半分くらいは内廊下で残りの半分は外廊下だったな。

  50. 131 匿名さん

    >>120
    その条件は見に行く前から分かっている内容。
    限りなくエセ文ミエミエ。

  51. 132 匿名さん

    松井秀喜の怪我は本当に痛いと思います。
    ヤンキースのとっての大打撃。
    どうやって切り抜けるのか、監督の采配が見物です。

  52. 133 匿名さん

    足立区のマンションで内廊下はありません。

  53. 134 匿名さん

    足立区のマンションで内廊下はありえません。

  54. 135 匿名さん

    江東区でこの価格は納得いきません。

  55. 136 匿名さん

    みんなで埋立ナンバーをご当地申請しましょう。
    そうすれば春海橋の差はなくなるのです。
    TTTも晴海もケープもグローブもみんな「埋立ナンバー」です。

  56. 137 匿名さん

    私は荒しでも何でもありませんが、どうして江東区や足立ナンバーに固執するのでしょうか。
    見方を変えて受け入れようと思えば手段はあるはず。
    開き直りが重要なので、私はこよなく足立ナンバーを愛する努力をします。

  57. 138 匿名さん

    そんなに中央区がよくて江東区だめか?
    中央区も羨望はごく一部だろ。
    その他の中央区は沈みかけてる?

  58. 139 匿名さん

    どうして足立ナンバーが嫌やん?
    だったらとっととケープにでも行きなさいな。

  59. 140 匿名さん

    >>138
    そう思おうとしても、どこかしらあっちは中央区といった後悔の念は残るのです。
    もし中央区への編入ができるとすればそっちの方がいいでしょ?
    江東区中央区は比べ物になりませんよ。
    企業からの税収が違いますね。朝日新聞とか。

  60. 141 匿名さん

    江東区の方が中央区よりいい理由は何なんだ?
    PCT云々を考慮しないでの話だよ。

  61. 142 匿名さん

    隣の区なのにナンバーも違うのおかしくない?
    足立ナンバー勘弁してほしいよなぁ。
    悲痛の叫びです。

  62. 143 匿名さん

    >>130
    ありがとうございます。
    外廊下=江東区ってわけでもないですよね、やっぱり。
    どっちにしてもこんなことをここでもめるのは無駄ですしね。

  63. 144 匿名さん

    どうでもいいけど、ここで江東区とかぐだぐだ言ってるヤツは中央区の物件とか買えるのか?
    だったら黙ってそっちを買えばいいじゃん。負け惜しみにしかみえんのだが。背伸びはしないことだよ。

  64. 145 匿名さん

    町村合併が盛んな昨今です、
    江東区丸ごと中央区に吸収してもらえばいいのでは?
    PCTだけ編入がむずかしいなら。

  65. 146 匿名さん

    >>144
    何回いっても分かんないんですよ。
    『あくまでも例えです』
    足立ナンバーの美女よりも品川ナンバーの不細工がいいと
    自分からアピールするぐらいですから。。

    そんな恥ずかしい事よく書けるよ。

  66. 147 匿名さん

    >>146
    っていうか、家柄のいい令嬢か、庶民の美女か?のほうが適切じゃない?
    どんな美女でも育ちが悪いとだめって言う人はいると思うよ。

  67. 148 146

    美女=PCT
    という意味ではないですよ。

    逆からみればの意見です。
    今後足立ナンバーネタが入ったら不細工好きに任命してあげてくださいヨロシク!

  68. 149 146

    そうですね!ちょっと変えて
    家柄のいい不細工か、庶民の美女か?にしましょう。そうでないとまたはっきりしませんので。。

  69. 150 匿名さん

    >>146
    またよく分からんことを・・・

  70. 151 匿名さん

    これから化けるかもしれない不細工女子高生と、
    昔は確かにきれいだった四十路のオバサマ

  71. 152 匿名さん

    ついでにいうと、ここで”家柄の良い不細工”が良いと言っている連中はその”不細工”にも手が届かない奴らの集まりに見えるな。あ、”家柄”に手が届かない、と言って欲しいのかな、どちらかというと。

  72. 153 匿名さん

    江東区をダメと言い切るやつ
    それをぶさいく好きと言い書き切るやつ
    ワロタw

  73. 154 146

    >>152
    ややこしいけど・・・
    ‘家柄の良い不細工‘までだったら実際は手は届くんですよ。
    ・・・たぶんこのスレにいる人は。
    ただそれに執着するほど‘家柄の良い不細工‘は好きではないんです。
    それなら庶民の美女がいいんです。
    私は不細工=家柄とは考えませんよ。
    美女>不細工なだけです。

    シツコイですが美女=PCTではないですよ。

  74. 155 匿名さん

    どうでもいい。にたりよったりの場所でののしりあって楽しいんか?

  75. 156 匿名さん

    148と149は、他人のフリした同一人物だったね。
    恥ずかしい?>146

  76. 157 匿名さん

    「編入」の選挙活動しつこくね。将来マンションロビーとかで演説しないでくれよ。

  77. 158 匿名さん

    146の一人舞台だろうが、
    まったく意味がわからんし、
    もういいよ・・それ。

  78. 159 匿名さん

    146意味わかんない


  79. 160 匿名さん

    は?
    家柄のいいブスが品川ナンバーで?
    庶民の美人が足立ナンバーで?
    なんか全然わからんのだが

  80. 161 匿名さん

    豊洲住民を利用して選挙活動したい腹黒い人がたまに出てくるよね。
    豊洲の人口を味方にすれば当選できると思ってるんじゃない?
    豊洲中央区にはならないよ!本当しつこい!PCTの前どころかららぽ前でなんて演説しないでね!

  81. 162 匿名さん

    >>161
    わたしも中央区になる必要なんてないと思っている。
    中央区と言っても、銀座に成れるわけでもないし・・・

  82. 163 匿名さん

    >162
    同感です。たとえ豊洲中央区になったとしても、それはそれで差別されちゃうでしょうしね。
    私は子供がいない共働きということもあって、江東区だから豊洲だからということに重点は置いておらず、買物便利で自分にとって生活しやすそうなPCTを選ぶという感じです。
    平日は銀座あたりで友達と会って、何もない日はららぽーとで買物、休日もお台場や銀座。。というイメージでいますので、特に江東区だからどうのという感じはありません。
    子供がいて学校や市域との関わりが深くなるとまた違うかもしれませんが。。。

  83. 164 匿名さん

    >114
    営業さんA購入のほうが賢明と言っておられました。

    どのお客様も大事ですからね。

  84. 165 匿名さん

    163です。
    市域→地域の間違いでした。

  85. 166 匿名さん

    ところで、実際のところ今倍率どのくらいなのかな?
    これだけ色々言われてても今でも人気高いのだろうか?実は空きが結構あったりして(笑)

  86. 167 匿名さん

    異常なまでの注目度と集客力があった割りには、
    倍率は高くないようです。
    管理費や修繕費を目の当たりにして、
    夢から覚める人が多いのでは。

  87. 168 匿名さん

    実際10倍以上が結構ある。
    それでも近年これだけ倍率が高くなっている物件珍しいですよ。
    販売数の極端に少なかったシエルなどは例外だけどね。
    かなりの数の人が抽選にもれるから、
    その人達用に追加の販売が100戸くらいはすぐにあるでしょうね。

  88. 169 匿名さん

    >167
    ぜひ購入したいと思ってる人にとっては嬉しいことですね。
    私は抽選に行かない予定なので、最終倍率がわからないままになりそうです。
    当選してもキャンセルする人がいるでしょうから、思いのほか回って来たりしそうですね。
    ところで、登録した方は全て住宅ローン審査を終えられている方ばかりなのでしょうか?

  89. 170 匿名さん

    WCT入居者です。
    MRに来られた方々と、実際の入居者の感じは違っていましたね。
    1回来ても2回は来ない客はかなりいると思いますよ。

  90. 171 匿名さん

    地域の要望をまとめて政治の場で実現していくのが政治の役目でしょう?
    豊洲の住民のうちの多数が隣接区への編入を望んでいるのなら、
    それを標榜して票をあつめたいのは当然じゃないかな。
    数千票ともなれば、のどから手が出るほどほしいでしょう。

  91. 172 匿名さん

    そんなに中央区に入れたいなら、中央区に税金払えよー。

  92. 173 匿名さん

    ローン審査提出中です。

    170さん、MRに来れれた方と、実際の入居の方はどのように違っていましたか?
    MRにこられている方たちより、実際の住民層は思ったより良いということでしょうか?

  93. 174 匿名さん

    でも、何も抽選もされていないマンション掲示板で、政治活動なんて
    きな臭くてみんな嫌がってるんですよ。票ががあれば群がってくることに。
    中央区が良い、悪いは別にして。現状は江東区ということを知って登録してるわけだし。
    ただ、江東区というアドレスに最後まで悩むって言う人がいるのはわかるけど。
    それだって江東区のマンションを買うのを悩んでるのであって、今、中央区に入れたいなんて
    無茶なこと思っている人はあんまりいないんじゃない?

  94. 175 匿名さん

    子供たちの限りない将来を「江東区出身」で飾ろうじゃないですか!

  95. 176 匿名さん

    以前このスレで提携銀行の優遇金利1.5%という話が出たのですが、それ本当ですか?
    普通は0.7%が1%という優遇が普通だと思いますが。
    どなたか詳しい方お願いします。

  96. 177 匿名さん

    いよいよ週明けに抽選となりましたね。来週の今ごろはキャンセル分の振り分けも終わっていて、ここもさらに賑わうでしょう。
    だんだん緊張して来ちゃいました。はずれたらどうしようかなと思ってます。
    第二期はあまりいい部屋は残っていないんですよね。
    皆さんははずれた場合、他の物件にするのでしょうか。

  97. 178 匿名さん

    176さん
    三井住友銀が1.2%優遇
    みずほが銀が1%優遇、保証料無料

  98. 179 匿名さん

    大規模再開発地域で子育てに最適な都心に近い立地と考え購入希望です。
    ここ外れた場合は、あんまり似た環境のところはありませんね。
    外れた場合は金利上昇局面なので必死に10年位貯金して、いいマンションが現れたら即金で購入しようと思っています。

  99. 180 匿名さん

    B棟東を検討してますが、いまモデルルームがあるところにビルが建つ時期は入居後
    だったら、騒音で2年くらいしますね。近所でビル建設中ですが、うるさいです

  100. 181 匿名さん

    天王洲のWCT最初に入居されて方が、隣のマンションの建築が夜も騒音はしないのだけど
    すごい強いライト点けて作業するので、目がチカチカして眠れなくなったと病院通いしてました

  101. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸