東京23区の新築分譲マンション掲示板「本郷パークハウス ザ・プレミアフォート(HONGO PARK HOUSE)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 本郷
  7. 春日駅
  8. 本郷パークハウス ザ・プレミアフォート(HONGO PARK HOUSE)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-24 13:28:02

文京区本郷1丁目のJR社宅跡地、ついに建築計画が出ました。
ご興味ある方、情報交換しましょう。
現在私の存じ上げている情報は以下の通りです。

○建築主:三菱地所藤和不動産
○設計者・施工者:錢高組
○地域:近隣商業地域
○面積
 ・敷地面積 :3,906.95㎡
 ・建築面積 :2,889.29㎡
 ・総延床面積:22,049.53㎡
○用途:共同住宅 207戸
○構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階・地下1階 高さ47.40m
○予定工期:平成18年10月1日〜平成20年6月30日

販売開始は今年の秋〜冬くらいでしょうか…。


【正式名称が本郷パークハウス ザ・プレミアフォートに決定したようですので
 スレタイを「(仮称)本郷1丁目計画」から変更させて頂きました。管理人】

[スムログ 関連記事]
【本郷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.7】
https://www.sumu-log.com/archives/6869/

[スレ作成日時]2006-07-26 20:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

本郷パークハウス ザ・プレミアフォート口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    やっぱり近隣とはちょっともめてるみたいです。

  2. 52 匿名さん

    >>43
    まあ自分の家の隣接地で地下掘られるのは気分は良くないだろうな。

  3. 53 匿名さん

    >>35
    地下室マンションの地盤面算定で都内初の判断
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38171/res/130

    審査対象となったのは、三菱地所が同区代沢3丁目に建設中の「パークハウス代沢プレイス」。裁決書によると、西側道路に面した地下住戸6戸のバルコニーの先に、窓先空地を兼ねた奥行き約4mのからぼりがある。指定確認検査機関の都市居住評価センターが2005年10月17日付で下ろした建築確認では、からぼりの周壁の外側が地面に接する位置を「周囲の地面と接する位置」として地盤面を算定していた。

    この計画に対し、周辺住民19人が「からぼりの規模が大きいので、地盤面の算定基準はからぼりの底面とすべきだ。地盤面の算定が誤っているために、区斜面地条例が定める階数制限に違反している」などとして建築確認を取り消すよう、昨年12月から今年1月にかけて区に審査請求した。

    審査会は双方の言い分を聞いたうえで、窓先空地の奥行きは2mあれば都建築安全条例に適合すると指摘。周壁の外側を地盤面の算定基準とする扱いが奥行き 4m程度までみられるのは、安全条例が床面積に応じて奥行き2〜4mの窓先空地を求めていることが背景にあるとしたうえで、からぼりの奥行きは、4m までは必要ないと判断した。

  4. 54 匿名さん

    その後この物件どうなったでしょうか?販売時期いつごろでしょう。坪いくらぐらいと思われますか?

  5. 55 匿名さん

    ラン 株式会社
    http://www.takken.metro.tokyo.jp/TIGV0300?LICENSENO=13071633

    ↑に聞けば?

  6. 56 匿名さん

    「本郷パークハウス THE PREMIER FORT 」と名前も決まったようですね。
    「何が何でもココ」という人はいっぱいいそうで、かなりの倍率になりそうな気がします。

  7. 57 匿名さん

    南向き80m2で一億はいくでしょう。西向きは小さい住戸ばかりで、60m2以下かな。
    これなら6000万くらいで投資用にはいいかも。

  8. 58 匿名さん

    買いたいなあ・・・70平米でいくらくらいだろう・・・

  9. 59 匿名さん

    名前にもひかれる。学生も多そうでやだけど。

  10. 60 匿名さん

    70平米で8000万越は固いんじゃないでしょうか。
    ひょっとしたら地下だと7000万台であるかもね。
    そのあたりを狙っている人はとっても多いよ。

  11. 61 匿名さん

    シェルゼ千駄木が坪350万円。
    実はこの物件は割安で大規模な広告を打つ前にすぐに売れた。

    この物件は三菱のブランドもあるし立地もより都心。
    平均で400-450万円行くと思いますよ。

  12. 62 匿名さん

    一番小さい55㎡で5500万以下という予算欄はあるよ。
    だから、小さい部屋で低層階(地下か2Fまで)で向きが悪ければ、坪330万はいかないんでは?
    70㎡だとなあ。
    平均は400万いくと営業さんいってたから、8000万から8500万ってとこじゃないの?

  13. 63 匿名さん

    今日現地行ってきたけど、あのジェットコースターの轟音と悲鳴
    何とかならないの。えらい騒音だよ。

  14. 64 匿名さん

    う〜ん、ちょっと高すぎだね。お金持ちの投資向き物件だね。庶民は退散します。

  15. 65 匿名さん

    今は高すぎるかもしれんけど、
    PC本郷真砂みたいに1年後には安く感じるんじゃない?
    もうこの辺りには新築は出てこんのじゃないかなあ?。

  16. 66 匿名さん

    目の前のプラウドのマンションを買っておけばよかった。

  17. 67 匿名さん

    環境悪いよね、でもここ。

  18. 68 匿名さん

    何で環境悪いの?

  19. 69 匿名さん

    新聞の折込チラシが入っていたね。

  20. 70 匿名さん

    錢●の施工物件は仕上げが手抜きです。気をつけましょう。

  21. 71 匿名さん

    PC本郷真砂のカバーが取り去られて外観がうかがえるようになりましたね。冷静に自分の所得を考えて真砂に応募しなかったんですが、今となっては後悔ばかり。本郷が好きなので、この物件では後悔しないようによくよく考えてみようと思います。

  22. 72 匿名さん

    「ラクーアの騒音、悲鳴が耐えられない」と近所の住人が言っている、というテレビ報道を
    かなり以前に見ました。
    木造やプレハブアパートの住人だったと思いますが、
    鉄筋のこういうマンションでも室内までラクーアの騒音って聞こえてくるものなのでしょうか。

  23. 73 匿名さん

    先日この辺りを散策しましたが、まず感じたのは本郷三丁目駅前は建物に統一感がなく、古い町だなぁといったもの。それと大学病院が近くに点在する為か、中小の医療機器会社が沢山ありました。都心へのアクセスは最高ですが、スーパーや公園などもなく、住環境としては今ひとつかなと思いました。

  24. 74 匿名さん

    >73
    レポートおつ。
    では申し込まないのですね。
    よかった。人気あるだろうから、ライバルは一人でも減ってくれたほうが良い。

  25. 75 匿名さん

    この先の古びた旅館も近々売りに出るうわさあります。周辺はすでに駐車場です。

  26. 76 匿名さん

    この物件。自分が住むのはちょっと遠慮。ってかたおおいですよね。お金持ちの方の投資になるのかしら?私は、自分が住むために購入を考えているので、ちょっと、考えてしまいます。

  27. 77 匿名さん

    さすがに9000万を超えてくるときつい・・・・・
    南側でなければ大丈夫かどうかも不明だし。

  28. 78 匿名さん

    現場を見てきたけど、
    南側はすでに駐車場があり、いつマンションが出来ても全く不思議はない。
    ラクーアの騒音は、日中だったので、工事や自動車の騒音と混ざり合っていたが、
    夜になれば、ラクーアの騒音だけがきわだつだろうなあ。
    夜にも現場へ行って確かめたい。

  29. 79 匿名さん

    本郷の魅力って何ですか?町の雰囲気ですか?文教地区だから?都心だから?
    私はここで働いていますが、マンションが出来る度にすぐ完売するので理由が知りたいです。
    ちなみに駅前のフランス料理店は美味しいです。

  30. 80 匿名さん

    私は地元だからですかね。
    まぁ、以外に質素なところですが、慣れた土地なので。

  31. 81 匿名さん

    >>79
    交通の便利がいいことかな。

  32. 82 匿名さん

    >79
    確かにすぐ完売しますよね。
    理由としてはマイナス要素が少ないからじゃないのかなあ。
    具体的には以下の通りで、
    ①交通利便性よし(路線は沢山あるし、主要駅に距離的にも近い)
    ②大きな病院が集結
    ③高台であり、地震、水害に強い
    文京区なのでなんとなく犯罪が少なそうなイメージがある。実際防犯マップでも良好地域っぽい。
    ⑤教育環境よし(国立幼稚園とかの通学範囲内、名門高多い、そして東大)
    ⑥第一の山手というブランド価値
    ⑦歴史的建造物等が近くに多い(散歩にことかかない)
    ⑤から⑦は好き好きあるけど、①から④は住宅を購入する際にはほとんどがプラスポイントにあげる項目。
    周辺環境にマイナス要素が少ないから、間取りが気に入れば即購入にいたり、即完売という流れ。

  33. 83 匿名さん

    うーん、ここ狙ってるんだが、ライバルがいっぱいいそうだなあ。
    倍率どのくらいいくんだろう?

  34. 84 匿名さん

    人気部屋は2桁は固いな。

  35. 85 物件比較中さん

    いや,昨日説明会に行ったけど,家族用は9000万からのような状態だから買えないひとだらけになってしまうのではないか

  36. 87 匿名さん

    説明会、行きました。70㎡台は8000万〜です。しかも低層階で。
    西向き、東向きも70㎡は8000万〜です。
    南側には賃貸やら他の分譲マンションが立ち並んでおり、
    6階以上ぐらいにならないとまともな景観・日差しではありません。
    そうなるともう億ション状態です。
    全体的にかなり強気の価格設定だと思いました。パークコート本郷真砂とは比較になりません。
    ここを読んで入札価格のことを知って、それで販売価格を高くするために、
    免震やら何とか工法(正しい名前は忘れました。壁を太くして梁を無くす工法です)等の
    付加価値をつけているのですね。
    強気価格について営業担当者は「格差社会で(お金を)持っている人は持っている。
    そういう人には売れるでしょう」というような話をしていました。
    「本郷ブランドを愛する富裕層」がターゲットのようです。庶民は対象外のようですね。
    私は本郷にはそこまで思い入れはないので撤退します。1億あったら港区のマンションが買えますし。
    地下も高かったので驚きました。8000万出してまで地下に住もうという人いるんですかね。

    ちなみに7000万円台だと60〜65㎡の低層階しかありませんでした。
    東南側に位置する部屋で、前の建物との関係で冬場は夕方にならないと陽が差しません。

  37. 88 匿名さん

    用賀程度で坪350万からですからね(あんまり売れてないみたいだけど)。
    本郷ならこの程度になるかなと。

  38. 89 匿名さん

    今回の説明会、3月までで200人も予約が入ってると言ってた。
    関心のある人は多いんだなあ。私もその内のひとりだけどさ。

  39. 90 匿名さん

    平均坪単価400万円半ば。所謂、億ション。普通の人には手の届かない物件。

  40. 91 匿名さん

    >>88
    『用賀程度で』なんて見下した言い方、一度言ってみたいね。
    余程カネが有り余っている人なんだね。

  41. 92 匿名さん

    まあ、でも1億を超えなければ、
    銀行が貸してくれる限界+両方の親からの援助で、
    一部上場企業の社員は手が届くんじゃないでしょうか?
    気に入ってしまえば、そのくらいつぎ込むひとはいるような気がします。

  42. 93 匿名さん

    親からの援助ってそんなに一般的なの?うらやましい。
    うちも3000万くらい援助してもらえれば億ションも余裕だけど、
    現実は逆に親を援助してやらねばならない。

  43. 94 匿名さん

    >91
    山手線の外側は対象外なんで仕方ないです。

  44. 95 匿名さん

    >92
    ついでに億を超す物件でローンはあまり聞いたことないです。
    というか一人も知り合いではいないです。
    億を越える部屋だと修繕とか管理の金がそれ相応になるので、ローンぎりぎりで手が届く人はきつくなるんですよ。

  45. 96 匿名さん

    土地の買取価格がものすごい額だったことが如実にわかりますね。
    こりゃパークコートの方がよかったかも。
    >>95
    管理費と修繕で5万以上はいきそうですね。

  46. 97 匿名さん

    この物件を買うような人はまずローンとか組まないと思います。またはローンの返済額を
    気にすることがないような高給の人でしょう。ローンを組む、親からの援助をあてにする
    ような普通の人(もちろん私も含む)は、このような物件には住まないと思います。

  47. 98 匿名さん

    >96
    おっしゃるとおりだと思います。
    5万以上かかり、10年たつともっとかかるって感じでしょうね。
    パークコートは割安感ありありでしたね。
    そのかわり本当にパークコートか?という質とあの断崖絶壁でしたが。
    僕はあの立地が怖くてやめました。
    今回は個人的に気に入っているので購入する予定です。
    実は10で坪360万という予想を立てていたんですが、それより遥か上をいってしまいました。
    地下住戸を思いっきり値を下げて平均を下げると思ったのですが、地下ですら380万とはすごいですね。

  48. 99 ご近所さん

    PCの場合、申し込んでも(抽選で)買えない人の方が多かったですね。
    PCはもう直ぐ引渡しみたいですが、直ぐに売りに出せば、美味しいで
    しょうね。

  49. 100 物件比較中さん

    PC,売る人でるかな?
    いくらぐらい上乗せしてくるだろうか?

スムログに「本郷パークハウスザ・プレミアフォート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸