東京23区の新築分譲マンション掲示板「本郷パークハウス ザ・プレミアフォート(HONGO PARK HOUSE)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 本郷
  7. 春日駅
  8. 本郷パークハウス ザ・プレミアフォート(HONGO PARK HOUSE)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-24 13:28:02

文京区本郷1丁目のJR社宅跡地、ついに建築計画が出ました。
ご興味ある方、情報交換しましょう。
現在私の存じ上げている情報は以下の通りです。

○建築主:三菱地所藤和不動産
○設計者・施工者:錢高組
○地域:近隣商業地域
○面積
 ・敷地面積 :3,906.95㎡
 ・建築面積 :2,889.29㎡
 ・総延床面積:22,049.53㎡
○用途:共同住宅 207戸
○構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階・地下1階 高さ47.40m
○予定工期:平成18年10月1日〜平成20年6月30日

販売開始は今年の秋〜冬くらいでしょうか…。


【正式名称が本郷パークハウス ザ・プレミアフォートに決定したようですので
 スレタイを「(仮称)本郷1丁目計画」から変更させて頂きました。管理人】

[スムログ 関連記事]
【本郷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.7】
https://www.sumu-log.com/archives/6869/

[スレ作成日時]2006-07-26 20:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

本郷パークハウス ザ・プレミアフォート口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    >398さん
    今回、一番倍率についたお部屋は4倍だったと聞きました。でも、基本的に抽選を避けるように調整すると伺ってましたので、抽選なしで決まったと伺っても、驚きはしませんでしたが。

    夜ですが、この近辺はとても静かです。ラクーアの観覧車がかなり遅くまで点灯していますが、このマンション側からは青一色なので、さほどいらつきはないと思います。春日通りの交通量は夜間も比較的多く、工事なども多いですが、このマンションは春日通りからは少し入ってますので、春日通りの音は高層階以外は影響がないのではないかと考えています。
    コンビニも多いですから、ちょっとした買い物は夜遅くでも何とかなります。ただ、24時間営業のスーパーとかは徒歩圏内にはないのではなかったかと。

  2. 402 匿名さん

    >>397 本郷で眺望を求めたら幹線道路沿いしかないと思います。
    眺望の悪い部屋はそれなりの坪単価ですし、高級感、眺望を求めるならタワーマンションを選んでいるのではないでしょうか。
    このマンションを購入する人は環境だと思います。
    本郷3丁目駅前のローソンがありますが。

  3. 403 匿名さん

    >>401さん 情報有難うございます。安心しました。
    春日通りから結構奥まっていたように感じておりますので、高層階でも窓を閉めていれば、さほど気にはならないですよね。

  4. 404 匿名さん

    ココ大いに迷って結局やめました。

    1番はラクーアの悲鳴です。昼、夜、平日、休日と、
    かれこれ8回も現地へ行きました。
    あの騒音に対して、サッシがT1。西のみT2。
    これはどうしても納得いきません。

    2番はまともなスーパーが徒歩10分のグルメシティしかない。
    成城石井なんかで日常の買い物はしません。あってもないのと同じです。

  5. 405 匿名さん

    >404
    この人ってこのスレに何回も書き込んでるのかなあ。
    いつも書くこと一緒。
    ラクーアと成城石井について。
    このマンションでグルメシティにいくならクイーンズ伊勢丹のほうが近いと思うけど・・・。

  6. 406 匿名さん

    飯田橋のプラウドタワー購入決定し、こちらも従前、前向きに
    検討していたので、今も楽しく覗かせて頂いています。


    決して嫌がらせの為の投稿ではなく、冷静に私も購入をやめた
    1人として、今後の検討者のためにと思い投稿しますが、、

    確かにラクーアのジェットコースターの騒音はすさまじい
    ですよ。特にやっぱり悲鳴ですね。風向きによっては至近
    距離に感じるほどです。

    今の夏休みシーズンなんて、朝から晩まで子供・女性の悲鳴、
    金切り声が朝から晩まで5分おきに2分間。慣れといっても、
    いつも同じ騒音なら慣れもあるかもしれませんが、悲鳴だけは
    人それぞれ千差万別で、決して慣れません。

    それに悲鳴は特殊な高音なので、遮音等級が高いサッシでも
    必ず貫く音です。

    正直、397さんとほぼ同じ理由で検討やめることになりました。
    397さんのご意見はかなり事実に近いと思いますので、
    ご参考になさってください。

    同じ値段出すなら、妥協の少ない物件がいいのではと思います。
    個人的な意見ですので、他意はありませんのでご参考にだけ
    なさってください。

  7. 407 匿名さん

    ここの掲示板、のぼり組*しか来てないよ。

    同じネガティブなことの繰り返しだし、MRでしか得られない
    情報の書き込みがないのが証拠。

    成城石井での買い物に偉く反発するし、1億前後の買い物する
    人は、私を含めそんなこと気にしません。

    * 豊洲で有名な、反対の幟 の意味です。

  8. 408 匿名さん

    >407

    豊洲の言葉は分かりません。
    1億出す人は「悲鳴」は気にしないと??
    さすがお金持ちは全てのことに寛容なんですね。

  9. 409 匿名さん

    407さん

    397ですが、、

    >MRでしか得られない情報の書き込みがない

    MRで聞いても解決できなかった問題だからこそ、
    ここの掲示板で盛り上がるんだと思いますよ。

    このネガレスは誇張もありますが、大部分は事実
    だと思っています。

    もし407さんがこの不安・問題を払拭できる情報を
    お持ちならご説明くださいよ。

    そのほうが皆すっきりすると思いますよ。私も是非
    知りたいんです。

  10. 410 匿名さん

    407さんではありませんが、反論というか、ラクーアについては400さんと401さんの説明で十分だと思います。
    春日通りの音も401さんの説明で十分だと思います。
    成城石井に関しては値段はそこそこするかもしれませんが、このマンションを購入するレベルの人なら別にたいした問題ではないと思います。
    坂に関してはどうしようもないというか、文京区に住むなら(または高台の住居にすむなら)仕方ないことです。ついでに僕的には坂はまったく気になりません。
    あとの、
    1.最上階以外は眺望皆無。
    3.野ざらしの駐車場
    4.共用部分の物足りなさ、暗く狭いコリドー廊下。
    5.一部西側住民のゴミだし・ポストまでの遠さ
    9.反対運動で住んでからも埋まらない周辺住民との軋轢
    10.駅からの動線にコンビニがない生活不便度
    これに関してもまったく気になりません。妥協とかではなく。

  11. 411 匿名さん

    あと、397さん。
    MRで解決した問題ってありますか?
    教えてください。

  12. 412 匿名さん

    411さん

    397ですが、
    正直、MRで解決した問題はほとんどありません。

    私は基本的に人にも物にも良いところを見つけようと
    する性格なので、一生懸命「TWFS工法だ!」とか
    「免震だ!」とか、なんとかポシティブに気持ちを
    切り替えようと精一杯でしたね。

    確かに、
    エレベーターが3戸に1機とかいいんだけど、
    管理費高い割りに共用部分は貧相だし。

    私は周辺環境にどうしても納得できなかった。

    夏は冷房で閉め切れば良いかもしれないけど、
    春先とか秋とか窓を開けて風を入れたいときも
    ありますよね、その時に一緒に悲鳴が入ってきて
    しまうことをイメージするとどうしても許せない
    だけです。
    これは価値観の問題なので、すみません。

    MRではプラス材料とマイナス材料入り混じって、
    結局、こんな迷ってしまう物件に1億は無理!という
    結論になったのを覚えています。

    結局1〜10まで根本的に解決できる問題はなさ
    そうですね。「気にならない」というより
    「気にしない」寛容さが必要ということでしょう。

    皆さん充分に吟味の上、納得できるマンションを
    買ってくださいね。

  13. 413 匿名さん

    ラクーアの騒音のこと営業マンに言ったら
    「この近くに現在お住まいの方が多く購入を検討されています。
    ラクーアがそんなにひどいなら、
    この近くの方が購入を考えるわけないですよ。」と説得された。

  14. 414 匿名さん

    反対運動といいますが、ここの周辺住民の反対の幟は、5月のGW明けまでなかったかと。本当に反対していたら、もっと早い段階から起きていたのではないでしょうか?三井のパークコートの反対運動など、工事車両の侵入を妨害したりと、かなり過激な反対運動を早い段階から毎朝繰り広げてましたから、それに比べれば、幟だけ?というのが印象です。
    MRでも質問しましたが、あまり問題視されていませんでした。計画説明会などの時に、十分合意を得ているという自信があるようです。

    ポストまでの遠さというのは、毎朝の新聞などの不便さでしょうか?
    私は新聞配達が毎朝何人もマンションに入ってくる状況よりは、新聞を遠くても自分で取りに手間の方が住んでいて安心です。
    現住居のマンションは宅急便の配達が一度マンション内に入ってしまえば、すべての住居をまわれるようになっているので、この本郷はエレベータごとに再度解錠する必要があることで、少しは安心感が増えるとも考えています。(完全にではないことが残念ですが)

    駅からの動線にコンビニがないというのは、春日からだけですね。本郷三丁目、後楽園、水道橋からの動線でコンビニがない所はなかった筈です。

    成城石井での買い物については、うちも全く気になりません。成城石井ができてからは、殆どそちらで買い物しています。もちろんセキネ、真砂市場、稲毛屋も使います。お値段については、人それぞれ価値観があるでしょうが、買い物で不便さをあまり感じたことはないです。

    億、億といいますが、現在のマンション相場からすれば、こちらはさほどの高級マンションでもないと思います。すくなくてもうちは高級マンションと思って購入はしていません。どのマンションのいろいろ問題がありますが、どの点を妥協するかは人それぞれですから。

  15. 415 匿名さん

    ジェットコースターの騒音は結構ひどいんじゃないかな。騒音の測定・調査はしてるって言うから営業の方に具体的な数値を聞いたけど、「それはお答えできないんです」って言われたし。
    でも、別にいいじゃん。それでも1億の価値があると思う人だけ買えばいいんだし。

  16. 416 匿名さん

    ジェットコースターの走行音は区の騒音規定内らしいん
    だけど、悲鳴は人それぞれで数値化できないから、
    一切勘案していないんだって。

    でも悲鳴入れたら余裕で規定オーバーみたい。

    ラクーアも乗客にいちいち「悲鳴をあげないで下さい」とは
    言えないしね(笑)。

  17. 417 匿名

    マンションのラグジュアリータイプのお風呂のドアですが、普通仕様の場合、ドアのところにバスタオルをかけておけるパイプってついていたかどうかご存知の方いませんか?

  18. 418 匿名さん

    プラウドの販売が終了したら、今度はこのマンションへのネガティブ攻撃ですか?
    管理費はP千代田富士見の方がはるかに高いですよ。
    よく見てください!
    例)80㎡  管理費       修繕積立基金
    Pタワー 24,800円    1,076,300円
    本郷   19,878円      561,000円

    今のマンションは24時間換気が義務付けられているし、一日中サッシを開けてノンビリ過ごそうなんていう人はいないでしょ。
    公共施設も5〜6分内に殆んどあるし、庶民的なスーパーは4分くらいにあるし、高級品が欲しければ成城石井・クイーンズに行けば良いし、なんら問題はないとおもいますが。
    マンション内に共有施設が無いという方もいますが、特に必要ないという人も多いと思います。

  19. 419 匿名さん

    >417さん
    あまり記憶にないのですが、「建築オプションのご案内」という冊子のフレームレス強化ガラスドアのページには、モデルルーム撮影のイメージ写真に少し長めの取手が写っています。ご心配なら、契約に行かれる時に、ついでにモデルルームを再度ご覧になると良いかもしれませんね。

  20. 420 匿名さん

    まあ、397さんもネガキャンということがある程度はっきりしました。
    せっかくレスしてくれた人に対して
    >そうですね。「気にならない」というより
    >気にしない」寛容さが必要ということでしょう。
    という対応ですから、見苦しい。
    これではレスした人も気分を害しているでしょう。

  21. 421 ビギナーさん

    ここってネガキャンするほど人気あるの?

  22. 422 匿名さん

    ある程度の人気はあると思いますよ。

  23. 423 匿名さん

    売れ残りもちらほらあるみたいだね。
    即日完売で平均2.9倍だったプラウドタワーの人気とは比べようもない・・。

  24. 424 匿名さん

    >423
    タワーのほうが人気ありますね。
    397さんとかはネガキャンというより、私生活での鬱憤をここで晴らしているのではないでしょうか。
    また、こうやって、反応があることがうれしいと感じていることでしょう。
    ここは人気があったけど、坪単価をみて「シューン」という人が多いように思います。
    坪平均350万と予想した人が多かったようなので・・・。
    パークコート落ちた人もこの価格だと買いずらいでしょうね。

  25. 425 匿名さん

    >>423 野村の営業努力は物凄いですよ。センター東京の時もそうだし。
    完売目標で一致団結!
    その点、三菱はおっとりですから。
    完売したから、売れ残っているからどうこう言う問題ではないと思います。人それぞれ好みもありますからね。

  26. 426 購入検討中さん

    契約者なのかな〜。ここって問題点というか、焦点になる指摘レスが
    出るとことごとく、徹底的な「つぶし」の意見が出ますよね。
    もっと建設的な意見を求めているのに。
    「感情をぶつけているだけ」みたいに言われるし。
    マイナス意見は全て排除ですか?? なんだかここ宗教的ですよ。

    私なりに真剣に検討しているのですがね。
    検討している人の傾向って、プラス要素を積み重ねていくタイプと、
    マイナス部分をクリアしていくタイプに分かれると思うんですよ。

    万人が検討できる掲示板であって欲しいものです。。

  27. 427 匿名さん

    別に排除はしてないのでは?
    ラクーアの件は400,401さんの通りですし、成城石井も410さんの通りでしょう。
    他の件も気にする人もいれば気にしない人もいる。
    それだけでは?
    ただ、397さんはいまいち検討者とは思えないから(410さんに失礼ですし)、強い意見が続いたというだけでしょう。

  28. 428 匿名さん

    手付けを払った人は、自分の判断を正当化したいから批判に対して強く出るんでしょ。分かってあげなよ。
    騒音があっても買いたい人は買えばいいし、それに対して他の人がどうこう言うこともないでしょ。

  29. 429 匿名さん

    「正当化」ではなく、「正当」だから購入したのでしょう。
    ちなみに正当かそうでないかは人によって違いますから。
    ネガキャンというか日ごろから不満がたまってここで発散している人は文章見てわかりますね。

  30. 430 匿名さん

    だからさ、自分の判断に自信があれば批判はほっとけばいいでしょ。いちいち目くじら立てるから、余裕が無いって言うか、かえって自信がないように見えるんだよ。

  31. 431 匿名さん

    目くじら立てたような文章はないとおもいますが・・・。
    ただ、430さんが怒りに満ちており、気分を害されていることはわかります。

  32. 432 匿名さん

    >>このマンション購入予定のみなさん
    このマンションを購入される方はジェットコースターの騒音の件は皆さん考慮されて購入されていると思います。
    購入検討者とか、物件比較中とかいう人は(匿名もそうですが)、欠点を書き込んで自己満足している人が多いですよ。(それが趣味)
    欠点をだらだら書き込んで、だから私は辞めました。
    こんなマンション1億出して購入する人はおかしい!
    購入しないのにわざわざ欠点を書き込んで、荒らす人が沢山います。S不動産はよく攻撃されますね。
    ほんの少し前もPタワー千代田も葬儀屋だパチンコ屋だとか散々ネガレスを書き込んで、いざ完売になったらやっぱり物凄く良いマンションと絶賛!
    ネガレスを書き込んでいる人がPタワーと比較しているかどうかわかりませんが、急にその手の書き込みが増えたので、攻撃場所をこちらに変更されたと想像されます。
    Pタワーも低層階は殆んど高層ビルに囲まれる予定です。
    永久的に眺望が良い部屋は、このマンションの価格では全く買えません。
    会員制の評価では、81点(Pタワーは87点)。80点以下のマンションは沢山あります。気になっているから攻撃されるのです。
    特にこのマンションが高級マンションと思って購入する人はいないと思います。本郷では当分大型マンションは出来ないし、地権者も居ない。
    今のマンションのサッシはT1でも機密性はよく、さほど問題は無いと思います。音に神経質な方は別ですが。夜9時にはジェットコースターも動きませんし早朝からキャーキャー聞こえるわけでもありません。
    煩くて夜も眠れません。という事はありません。また実際住んでみたら全く気にならないかも知れません。
    購入される方はあまり正当ぶったネガレスを気にしない方が良いと思います。
    しかし実際購入される方の1割もこのレスは見ていないと思います。
    買いたい人は買えば良い。買う気もないのに色々と言いたい方はどうぞ、ガンガン、ネガレスをどうぞ!
    私は三菱の営業マンでもありませんが、購入希望者です。
    高層マンションは(最近は15階建てでも)隣と乾式壁で、いくらグラスウールを詰め込んでも音がします。隣人によってはウー!ハー!声まで聞こえます。
    高層マンションを購入される方は皆さんそのような事を考慮し角部屋を購入されます。

  33. 433 契約済みさん

    なんだか親分みたいなのが登場してきましたね。

    こういうレスすると尚の事、風当たりがきつくなるの
    わからないのでしょうか。。。

    私は契約者(まもなく)ですが一言言わせてください。
    もしかしたらご近所さんになるのかもしれませんが、
    言わせていただきます。

    最近の学校教育と同じ、「しっかりしろ!」と命令するから
    子供が「何だよ生意気に!」と反抗して非行に走る子供が
    多いんです。

    ネガレスが全て論破しきれない、少しずつ不安になってきて
    いるから自らこういう「最近は困ったやつがいて。。」的な
    上から目線投稿をしてしまうのですかね。

    こんな投稿して警鐘鳴らさなくたって、人それぞれきちんと
    判断するんですから、命令的な上から発言は嫌な気持ちが
    するんです。

    >特にこのマンションが高級マンションと思って購入する人は
    >いないと思います。

    ↑こういう言葉にも人への差別、上から目線が詰まっている。
    買う人の中には「俺は高級物件を買うんだ」と夢と希望を持って
    ここを買う人もいるんです。事実私がそうです。
    そういう、人に対して価値観を押し付けるような人に、
    人の感じ方や心の痛みを分からないあなたが
    「皆さん聞いてください!」的なレスは虫唾が走ります。

    あなたがもし子を持つ父なら、そういう上からの物言いが
    お子さんは一番影響を受けます。お子さんが可愛そうですね。

    あなたが出てくるまでの「主張」の応酬のほうがまだましです。

  34. 434 匿名

    購入予定者です。

    ラグジュアリータイプのフローリングなのですが、フロアコーティングをした方がいいのでしょうか?MRの床は、ワックスを塗っただけの状況なのかしら?
    フローリングのメンテナンスって最初が肝心ですよね。特に、このマンションは、脱衣所やトイレの床もフローリングなので、コーティングをしっかりしないといけないかな・・・なんて考えています。
    何かアドバイスいただければ嬉しいです。

  35. 435 匿名さん

    432が親分だったら433は自称節度を持った教育ママ?パパ?
    どっちも同じ!

  36. 436 契約済みさん

    >434さん

    コーティングするつもりです。傷み方がだいぶ違うと聞いたことがあります。ただ、コーティングもいろいろあるみたいで、耐久性も違うと聞いた事があるので、オプションで依頼するのか自分で業者さんを探すかはまだ未定。

    出来れば南側のハイサッシ窓にUVカットフィルムを貼りたいのですが、そういうオプションなどの詳細はこれからなんですよね?先日は建築オプションの冊子を頂いただけですよね?

  37. 437 匿名さん

    本郷1丁目・2丁目のブランドマンション勝手ランキング。
    (採光・風通し・ファサードを重視、仕様・間取り・年数も)

    1.プラウド壱岐坂
    2.シテイハウス本郷弓町
    3.プラウド真砂坂
    4.パークハウス楠郷台
    5.ドムス東野
    6.本郷ハウス
    7.東急
    8.パークホームズ

    多分、プレミアフォートは、プラウド壱岐坂を抜いて、
    1位になるだろうと思います。近所の住人です。

  38. 438 匿名さん


    春日通りの北側は?

  39. 439 匿名さん

    (1)真砂地区、4丁目は、住んでる人が、
    ちょっと違うのではと、感じてる。

    (2)それから、オリックス、アインス、
    低地の物件は、比較対象にならない。

    (3)スーパーだけど、成城石井とクイーンズはOK。
    グルメシティは、利用者層が違うので使わない。
    真砂市場も。

  40. 440 匿名さん

    >437

    全部どんぐりの背比べのような。
    ここも「大規模」以外本郷で売りがないし。
    特に豪華でもグレード高いわけでもない。

    ただの高額物件。一生懸命さが寂しすぎ。

  41. 441 ご近所さん

    必死さが痛々しいね・・。
    そんなに不安なのかな・・。
    まあ、頑張ってください・・。

  42. 442 匿名さん

    437さんは近所の住人って書いてますけど、明らかに購入者ですよね。
    こういう方とご近所付き合いするのってちょっと抵抗ありますね。。

  43. 443 現地人

    1.プラウド壱岐坂 ←ここはそれなり
    2.シテイハウス本郷弓町 ←ここはお洒落ですね。欠点はゴミ集積所が目に付きやすいところかな。
    3.プラウド真砂坂 ←真砂坂上。本郷台と真砂の境界線。それなり。
    4.パークハウス楠郷台 ←ここはランクが違う(かなりハイレベル)。お洒落ですね。
    5.ドムス東野 ←さすがドムス。ゴージャス。だが現代においてはセキュリティが甘いかな。
    6.本郷ハウス ←ここも名門。存在感は健在。昔の名前で出ています。
    7.東急 ←アルスね。もう古いかな。今更買うほどではないかな。
    8.パークホームズ ←まさにホームズ。それほどでは。
    *.春日通りの北側は ←真砂側。建ってすぐにボヤ騒ぎ。

    ところでプレミアフォート ←現地を見たらどうかな。悲鳴は慣れる。立地は中途半端。眺望なし。8のパークホームズと同格だと思う。

  44. 444 匿名さん

    今日選挙で投票に金富小学校まで、道のりがわからず春日通りを歩いて坂を下って50分もかけて行ってきましたが、マンションは沢山建っていますが、結構文京区の中にも不便なところが沢山ありますね。
    帰りはどう帰ったら便利かきいても、最寄の駅は無く、茗荷谷だったり、飯田橋だったり、すべて徒歩10分以上。
    雨が降ってきたのでタクシーで帰りました。投票にタクシー利用なんて初めて!

    その点やはりこのマンションは便利だと思いました。
    他の点に関しては何も語らず!何を言われるか怖いので。

  45. 445 390

    こんばんは、私は中層で比較的西ですが、手付け振込しました。購入者や、購入検討されている方はラクーアの観覧車乗ってみて下さい。物件の具合が見えて面白いと思います。パークハウス楠郷台が評価が高い様ですが、あまり根拠が無いと思います。立地も仕様もそんなにここと違いません。如何にイメージが大切かが分かりますね。あの木がたってるだけと思うのですが。この部屋の転売の物件が三井のホームページに出てますけど、それほどの値段になってない様ですしね。

  46. 446 匿名さん

    1期1次が終わっただけでこの掲示板はもう枯れ気味ですね。
    興味も薄れ、意欲も薄れ。このままフェードアウトで閑古鳥
    物件でしょうか。。当初のあれだけの期待はどこへやら。。
    やっぱりマンションブームはこのまま終わりかな。

  47. 447 匿名さん

    このレスは特定の人しか見ていません。
    当初の期待ってなんですか?
    期待するようなレスなんか最初からあまり無く、ジェットコースターの騒音、悲鳴。そんなネガレスばかりだったような?
    マンションブームが終わりかどうかは、他のレスでどうぞ。
    このマンションは投資用ではなく本当に住みたい人、永住希望の方が購入されていると思います。余計なご心配はご無用です。

  48. 448 匿名さん

    そうだよね最初からネガレスばかりで、ここプラス要因はほとんど
    ないもんね。
    確かにここは後から貸すとか売るとか考えると寝れなくなるから
    自分で住み続けるしかない永住物件だよね。447さんの言う
    とおり。
    マンションブームっていうか、もともとこの物件は人気とは
    無縁の物件でした。 今更分かった事を言ってごめんなさい。

  49. 449 入居予定さん

    本郷台中の評判はどうでしょうか?
    結構いいとの噂ですが、ここでも聞いてみたいです。
    心配すぎとは思いますが、なかなか自分の子となると万全を期したいので、教えていただければ幸いです。

  50. 450 匿名さん

    437ですが、1から3の、どれかの住人です。
    プレミアフォートが地域1番を狙ってるのは、事実だし、
    来年には、そのとおりになると思ってるだけだよ。

    楠郷台は、ファサード・採光・風通しが難。
    でも、楠と、レストランは、共に文京区で指折り。

    パークホームズは、採光と風通しが良いから、
    少し順位を上げても可。

    -------
    本郷、利便性は最高レベルで、環境はまずまず、良い所ですが、
    ホーマットやドチェスターがある、プレミアムアドレスとは違うよ。
    1.3.4番町や、市谷砂土原町なんて、まったく違う。

    文京区内で、雰囲気なら、小日向が優れてる。
    小石川4・5丁目・西片も良。それぞれ近くに旨い店もあるし。
    でも、本郷が、利便性に勝るね。

スムログに「本郷パークハウスザ・プレミアフォート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸