東京23区の新築分譲マンション掲示板「本郷パークハウス ザ・プレミアフォート(HONGO PARK HOUSE)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 本郷
  7. 春日駅
  8. 本郷パークハウス ザ・プレミアフォート(HONGO PARK HOUSE)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-24 13:28:02

文京区本郷1丁目のJR社宅跡地、ついに建築計画が出ました。
ご興味ある方、情報交換しましょう。
現在私の存じ上げている情報は以下の通りです。

○建築主:三菱地所藤和不動産
○設計者・施工者:錢高組
○地域:近隣商業地域
○面積
 ・敷地面積 :3,906.95㎡
 ・建築面積 :2,889.29㎡
 ・総延床面積:22,049.53㎡
○用途:共同住宅 207戸
○構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階・地下1階 高さ47.40m
○予定工期:平成18年10月1日〜平成20年6月30日

販売開始は今年の秋〜冬くらいでしょうか…。


【正式名称が本郷パークハウス ザ・プレミアフォートに決定したようですので
 スレタイを「(仮称)本郷1丁目計画」から変更させて頂きました。管理人】

[スムログ 関連記事]
【本郷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.7】
https://www.sumu-log.com/archives/6869/

[スレ作成日時]2006-07-26 20:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

本郷パークハウス ザ・プレミアフォート口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    437続き>
    予算が1億程度の人なら、本郷のこの物件、他に無いよ。
    簡単に土地が揃わないから、数年は出てこない。
    (坂下は別。)

    千代田区港区のプレミアムアドレスだと1億程度では、
    しょぼい部屋になっちゃうからね。
    (湾岸は別。)

    買いたい人、あおってごめん。
    でも、正直そう思ってる。

  2. 452 匿名さん

    >447
    本当の最初の盛り上がりは、近隣に配布した図面を嬉しそうに
    アップして意気込んでいた別の掲示板の常連さんたち。

    金がないからさっさと意気消沈したけど。それを446さんは
    言っていると思う。

    >449
    スレ違いだけど、今更公立に何かを望んでも。。。

    >450
    一番町には12年いたけど(数字で書かないでね)、単に本当
    の東京の真ん中ってだけで、夜はかなり寂しいし平日はリーマ
    ン多いし、土日の昼くらいですよ、静かで良かったの。

  3. 453 ご近所さん

    わたしもここから歩いて10分ぐらいの所に住んでます。437さんの御意見は的を得ていると思います。中古も混ぜて検討しているのですが、ここが出てから近隣の中古の物件が出始めて(仲介業者の話ではここに住み替えを狙っている人が多い)、本郷、小石川、白山などの中古物件が増えてます。多分近隣の人がこの物件の価値を437さんの様に評価しているからと思います。さて、一つ私がこの物件を購入するかで迷っているのは、私はそんなに高層階を購入する予算が無いのですが、周囲が将来マンションに囲まれないか?なのです。まあそれを心配したらどこも買えないのですけどね。これに関して皆さんどう思いますか?。

  4. 454 匿名さん

    437です。
    452さん>一三四番町、漢数字ですね。
    麹町から少し離れてる方が静かかも。
    同じ町名・丁目でも、一本筋が違うだけで、全然違いますよね。

    453さん>中古物件、ぱらぱら出てますね。
    中では壱岐坂の2階西がベストかな。駐車場シャッターの真上だけど。
    楠郷台の2階はペジーブル(階下のレストラン)の音やにおいが不安。
    ドムス2階は古すぎ。
    まあ、住み心地が良いものは、そうそうでないでしょう。

  5. 455 匿名さん

    453さん
    今でもかなりマンションに囲まれてると思いますけど。。
    だからここって大規模で高額ってだけで、希少性は
    少ないと思うのですが。

    みんな地域一番を唄いなたいなら、
    「地域で一番大規模で高額」な物件というのが正しい
    と思う。

  6. 456 契約済みさん

    >449
    本郷台中はすこぶる評判よいですよ。
    ちなみに小学校も有名なSよりいいくらいです。

  7. 457 ご近所さん

    453ですが、ここは、希少性は確かに無いと思います。
    437さんが一覧に出された物件で古いものは別としてみんな似たり寄ったりだと言えますよね。

    私は437さんのご指摘にもあるように建物内にお店があったりするのが嫌で、中古物件も長くみているのですが、ある程度の広さの部屋(85を超えるぐらいのもの)って出てこないんですよ。437さんが上げた物件が全部売り出し中だったらここを選択しない可能性はありますが、この辺を探しているものとしては、手に入るものって言う意味では希少価値なのです。私が探している限りではここ1年でも85を超えるまともなデベロッパーが扱った近隣の中古の物件は築5年以内ぐらいでは数件しかなくて、みんなすぐに売れちゃいました。

  8. 458 購入検討中さん

    ここら辺で大規模というだけで、ものすごい希少価値だと思う。
    でも値段がなあ。ちょっと前なら番町いったよ。

  9. 459 匿名さん

    手続きしてきました。富士見タワーが終わった為か、またお客さんが増えてるそうです。内装のオプションとかを決める時期ってもう少し早い時期に1回やってもらえませんかね。

  10. 460 匿名さん

    プラウドタワー千代田で少なくとも600人近い人が
    落選しましたからね。その内の何割かはこちらの購入検討
    しているのでしょうね。

    眺望も共用設備、希少性は数段落ちますが、利便性高く
    こちらも良い物件ですからね。

  11. 461 匿名さん

    >460

    私はプラウドタワー落選しましたが、あっちに比べたら
    こちらは天と地の差があり、検討する気になれません。

    あっちはJRと、地下鉄4線乗り入れの飯田橋駅まで
    徒歩1分10秒で、眺望抜群、共用部分も豪華絢爛。
    (ラクーア等の)騒音も少なく、防音もT4〜5サッシュで、
    天井高260センチ、ハイサッシュでSI構造。
    屋内駐車場完備。1Fスーパーで買い物便抜群。外堀公園の
    桜並木。各階ゴミ捨て可、新聞各階配達、その他多数。。。
    今でも名残惜しいです。。

    プラウドタワーと比べてしまうとこちらは全てが劣っている
    気になってしまい検討する気にはなりません。

    私も落選のショックでいつまでもへこんでいる訳にもいき
    ませんので、そろそろ始動します。

  12. 462 契約済みさん

    そうですか。残念ですね。なんとかキャンセルが出てくると良いですね。ローン組めなくなる人ってこれだけの数あればそこそこいるでしょうからね。欲しかった上に、人気があって、手に入らないと残念度も増しますよね。

     それにしても全く検討する気にもならない方でも違いを詳しくご存知なのだから、やはり両方見ている方がいらっしゃるという事なのでしょう。ここにレスしている訳ですしね。眺望が抜群な部屋を購入できないような方が本郷も考えているのかもしれませんね。人それぞれ視点が違うって言うのがよくわかってとても参考になります。

  13. 463 入居予定さん

    >456
    返答ありがとうございました。
    まだ情報を収集するつもりですが、ちょっと安心しました。
    入居後もよろしくお願いします。

  14. 464 匿名さん

    >> 461 大変落ち込んでいらっしゃることでしょう。御察し申し上げます。
    プラウドど比較され、へこむ必要もありませんよ。早く他のタワーマンションも沢山ありますし、2年待てば地権者所有分が売りにでますから。
    >>天井高260cmで、ハイサッシュでS・I
    上層階で価格が安いと思ったら梁ばかりで天井高260cmといっても230cmみたいなもの。さらに収納が少ない。
    図面をよく見て購入された方が良いですよ。(あっ!落選したんですね。ごめんなさい。)
    梁も無くすっきりした部屋は価格が全く違います。33階と25階では例として60㎡の部屋だと約440万円25階の方が高くなっています。(これは地権者が多い西側ですが)
    1階にスーパーがあっても一度外にでなくてはいけませんので、雨の日は傘が必要ですね。でもスーパーの下の土壌は汚染されているとか。
    天井高はこちらは低いですがサッシはほぼ天井近くまでありますから、こちらのサッシの方が高く開放感はあると思います。今時S・Iは当然。
    各階のごみステーション。プラウドは各フロア10戸以上あるので、ごみを収集する人は大変です。中にはディスポーザーを使わず生ごみを捨てる人もいるので悪臭がタチコメなければいいですね。
    新聞各戸配達等、人それぞれ好みがありますから。
    こんなつまらぬ事延々と書いて失礼しました。(本気で購入している方、ごめんなさい)

  15. 465 匿名さん

    >464
    そんなあなたも随分細かくプラウド調べてご存知ですね。
    真剣に検討していたご様子。少し言いがかり的なところも
    一杯一杯な感じが出ていてかわいいです。

    可愛さ余って憎さ百倍的な長文の書き込みご苦労様です。

  16. 466 匿名さん

    464さん

    私もプラウドタワー千代田を検討しましたが、私はかなり良い物件だとおもいましたけど。。人気もうなずけます。

    一度は気に入った物件をけなされると、自分がけなされている感覚になってしまい、一言言いたくなってしまいます。

    >上層階で価格が安いと思ったら梁ばかりで、、
    プラウドタワーはそんなに梁ばかりではないと思います。意識的に梁が多い部屋だけをフォーカスすればそれは「梁が多い」という感覚になるでしょうが、全体の部屋数の中のほんの一部です。その分価格にも反映されているのですから、それを「プラウドタワーは梁が多い」とひとくくりにするのは大人気ないのでは?? 
    梁が無くフラットな代わりに全体的に天井が低いよりは、随分ましな気がします。。
    それに収納は全体平均で12.4%の収納率、、充分では無いでしょうか。

    >1階にスーパーがあっても一度外にでなくてはいけませんので、
    >雨の日は傘が必要ですね。でもスーパーの下の土壌は汚染されて
    >いるとか。

    1Fのスーパーは一度外に出るからいいんですよ。もし屋根で続いていたりしたら、居住者以外の買い物客が常にマンションエントランス付近をうろうろすることになります。それこそ無用心です。
    そういうセキュリティも考えての配棟ですのであしからず。そもそもエントランスからスーパーまで徒歩で30秒は素晴らしいですよ。
    ここは成城石井まで何分かかるんですか??

    スーパーの土壌汚染??そんなものは千代田区監修のもと、総入れ替え
    済です。普通、都心駅前立地でれば、どこも少しは六角クロムがでます。
    都心立地で今更そんなこととやかく言う人はあまりいませんよ。

    >天井高はこちらは低いですがサッシはほぼ天井近くまでありますから、
    >こちらのサッシの方が高く開放感はあると思います。

    TWFSは開放感ありますが、目の前に素晴らしい眺望あっての価値
    ですからね。眺望皆無の状況でどこまでの価値でしょうか??
    様々なこの物件の問題点を隠すためにデベも苦肉の策のTWFS
    でしょうね。眺望皆無でもTWFSを唄うだけで坪単価2〜30万
    あげられたら、ラッキーですからね。

    >各階のごみステーション。ごみを収集する人は大変です。

    「収集する人」は大変でしょうね。ただ、住民はその為に管理費
    払ってるのだから、いいのでは??

    >中にはディスポーザーを使わず生ごみを捨てる人もいるので
    >悪臭がタチコメなければいいですね。

    換気システムが万全なので問題ありません。それにそのへんのモラル
    はご心配頂くなくても結構です。
    今まで余程、モラルの低いマンションにお住みだったのですね。

    >新聞各戸配達等、人それぞれ好みがありますから。

    各階のエレベーターホールまでの配達ですからそこからさらに二重のセキュリティーがあるので問題ありません。毎日のことですから手間ひまは、
    馬鹿になりませんよ。

    以上、プラウドの回し者ではありませんが、少し言いがかり的なところがあったので言わせていただきました。

    どちらの物件もきちんと正当に評価したいものですね。

  17. 467 ビギナーさん

    港区好きの部外者です。

    立地は比較的近いですが、物件の特徴がかなり違うのに、両方検討している人がいるという不思議な現象があるようですね。

    みなさんご心配無く、両方とも十分良い物件だと思います。

    それぞれ、好みの問題です。

    まあ、終わった物件の話は良いじゃないですか。

  18. 468 購入者

    専門家らしき人が乱入するとレスが乱れてきます。
    言い争いはこれまでにして下さい。
    タワーマンション、千代田区とこのマンションでは全く立地も建物も違います。
    このマンションに興味のある方に参加して欲しいと思います。
    もう契約金払い込んでしまったので、ネガレスされると心が痛みます。

  19. 469 入居予定さん

    プレミアなので振込用紙使って1割払いました。

    購入された方が良い方なら、部外者に何を言われても構いません。

    駐車場が余りそうか情報持っている人いませんか?。
    我が家は車大事なのです。 
    そういえばここもよく見てもらうと完全に外になる駐車場ってほんの一部ですけどね。

  20. 470 匿名さん

    >469
    駐車場はきつそうですよ。
    正確なことはわかりませんが、デベいわくこの価格レベルのマンションはほとんど駐車場希望だそうです。

  21. 471 ご近所さん?

    今日の9時半過ぎに近くを通りましたが、今の時期はその頃までジェットコースターが営業しているんですね。

  22. 472 プラウド契約済み

    466さん
    そんなにほめていただけるとすごくうれしいです。
    ちなみにプラウドはどこの部屋を申し込んだんでしょうか?

    今回、マンション申し込みは初めてだったんですけど、3倍に当たりました。悩みましたが、契約しました。

    当初、本郷も検討しましたが、現地を見て辞めました。
    ①理由は周りがマンションばかり。
    ②最上階から見えるであろう眺望もたいしたことなさそう。
    ③春日や水道橋からの坂道。
    ④プラウドよりさらに割高な価格設定。
    ⑤歩いて1-2分以内にコンビニがなさそう。

    プラウドと比べるとかわいそうですよ。
    と言ってもプラウドもずっと割高と言われてましたが、販売が終わったらいいマンションと評判が180度変わりましたね。

    2年後に地権者住居分が売りに出されたとしても、中古のチャレンジ価格ですから、2-3割は高くなると思います。それでも欲しい方は買ったら良いと思いますが、ここで理屈ばかりこねてる人々は高値掴みが怖くて買えないでしょうけど。

  23. 473 購入経験者さん

    私自身、見栄っ張りな人間ですので、千代田区港区の超高級物件、世田谷、目黒の豪華な物件に暮らしたことがありますが、結果、文京区本郷に永住しようと決心しまして、住んでいます。
    住む、育てる、遊ぶ、働く、、、どのような要素を重視するかは、各人各家庭が判断するべきことですので、正解は無いのかなぁ、、と思いますが、私個人は、「各々の要素をバランス良く具備しているか」という観点から、自身なりに考慮して本郷に当分住むことに決めました。
    なお、他の方の書き込みに対して即時批判的な方のロジックは、(物件擁護派・批判派如何に拘らず、)自らの優位性のみを踏まえて相手の短所を叩くだけの恥ずかしい存在だと(多くの閲覧者に)思われていると思いますよ。。
    特に、本郷P、ないしはP千代田富士見の申込者で、自らの物件を必死に擁護する方々、「民度」を築くのは皆様ご自身であることを忘れるべきではないのではないか、と強く考えます。

  24. 474 購入経験者さん

    472さん、、何歳でいらっしゃいますか?

  25. 475 匿名さん

    ここは内容無さ過ぎる。

  26. 476 匿名さん

    >473
    物件の良い点,悪い点,他の物件との比較などを情報として交換し合うのがこのスレの目的の一つだと思いますが・・・

    自分の判断だけで決めるなら,このスレを見る意味無いんじゃないですかね?

    したり顔で上からものを言えるほど,あなたの文章から民度の高さは感じません。

    結局あなたも千代田,港などの高級物件に住んだが,本郷のほうが良かったって自慢しているのと同じです。

  27. 477 匿名さん

    >>472レス違いではないでしょうか?


    タワーのMRは結構みてきましたが、虎ノ門タワーとか、愛宕タワーの方が高級感があり、お金持ちが住んでるっていう感じがします。

  28. 478 匿名さん

    Pタワーの購入者のスレッドでも色々あるみたいですしね。

  29. 479 匿名さん

    プラウド千代田富士見って、
    富士見2丁目でも、坂下の、ゴチャゴチャっとした、商業地区だろ。
    同じ富士見2丁目でも、坂上とは、相当イメージが違うんだけど。
    まあ再開発が続いて、イメージアップはされるだろう。

    本郷も、場所で相当違いがある。
    ラクーアの騒音より、雰囲気の違いは、もっと大きい。
    プレミアフォートは、東は良い雰囲気。
    西の坂下はいまいちだが、出入口がないから、問題ない。
    まあ、周囲の雰囲気はアップしそうな気がする。

    でも、1億前後で買えるどちらも、プレミアム地域じゃない。
    50歩100歩だ。
    それなのに、鼻高々で語ってる奴、笑っちゃうね。

  30. 480 匿名さん

    ↑はい、はい。どっちも買えない冷やかし兄ちゃんはかえった、かえった(笑)。

  31. 481 匿名さん

    ↑ぎゃふん。大当たり。
     まあ、近所の、そこそこの物件に住んでるから、いいか。

     ところで、ブランズ文京小石川って、良さそうだね。
     1丁目よりやや不便だけど。

  32. 482 ご近所さん

    ブランズのレスにも出てますけど、地権者のお花の先生は何を建物内に何を入れるのですかね。

    敷地内に店舗とか事務所とか入らない事って高級物件の基本条件だと思っているのは偏見ですかね(以前に三菱と野村のデベの人に言われてからそう思い込んでるんですけど)。

    非分譲も多いし、高層階からは伝通院の緑と一緒にお墓のおまけ付きでしょ。

    道の反対の学校もあるしね。

    私は値段が高くてもこちらにしますね。

  33. 483 匿名さん

    ここは、結局1期でどのくらい売れたんですか?

    1期で出したのは130ぐらいでしたっけ?、1期の2次に9戸でてるみたいだけど。

  34. 484 匿名さん

    南側の低層階が3〜4戸残っていると聞きましたが、本当でしょうか?
    お盆明けくらいから2期の販売を開始するようですが。
    東側は眺望は悪いですが、価格も安いし騒音はあまり関係ないのですぐ売れるようです。しかしファミリータイプはないですからね。

  35. 485 契約済みさん

    住まいサーフィンで物件評価した人がいますが。頭悪そうな
    日本語で恥ずかしい。評価根拠が言葉足らず。
    プラウドタワーを意識しての評価が見え見え。ここはここ、
    あっちはあっちなんですから、もっときちんと客観的に評価
    して欲しいもの。

    本来、個人的な評価なのでとやかく言うことは無いんですけど、
    みんなの目が触れるものなので、責任は持ってください。

    評価者の方、もし見ていらっしゃったらきちんと修正して
    ください。

    契約者が一生懸命評価を上げたい気持ちは分かりますが、
    あまりにも無理がある評価と説明です。

  36. 486 匿名さん

    頭が悪そうな日本語の評価根拠が無い、無理がある評価と説明とは、
    どんな事が記入されているのですか?

    プラウドタワーを意識してるってどんな事ですか?

    探したのですが、会員登録しないと見れないのですか?

    あまり、ああいうのに会員登録したく無いのですが、是非教えて下さい。

  37. 487 匿名さん

    私は見方がわかりません。


    485さんと、その物件評価した方が両方ここの契約者の方だとすると、

    まあ今後のこともあるので、喧嘩しないでくださいね。

    もちろん、間違った評価はいけません。

    しかし、485さんはここの契約者の方でしたら、知らない人のことを
    頭が悪そうだという表現はよくないので、もうすこし柔らかく
    お願いします。

    ほかの物件の契約者の方だったら、私はここの契約者なので我慢します。

  38. 488 契約済みさん

    >486、487

    知っている方はごめんなさい。

    住まいサーフィンサイトです↓

    https://www.****/index.php

    会員になる必要がありますが、特に悪用とかはされないし、
    メルマガとかも登録しないと来ませんから無料ですし、
    入っておいた方がいいですよ。
    物件探しなら、このマンションコミュニティ」と
    「住まいサーフィン」は抑えておいたほうがいいです。
    かなりここで情報収集できますよ。

  39. 489 契約済みさん

    ↑ありゃマスキングされちゃいましたね。。
    ライバルサイトだから宣伝はダメなのかな。

    まあヤフーか何かで検索してみてください。
    すぐに出ますから。

  40. 490 匿名さん

    ↑むかし、同じサイトのURLを貼り付けようとしたら、やはりうまく出来ませんでした。

    あちらは、登録サイトなので、書き込み数は少ないですが、変なあおりや、無責任な書き込みは少ないので、ある意味、玉石混淆のこのサイトより、情報価値は大きいと思いますよ。

    個人的には、例のプラウド富士見のネガキャンの際にあちらの(冷静な)情報にずいぶ助けられました。
    (このサイトは、匿名ということもあり、無責任な書き込みが多すぎるように思います。)

  41. 491 匿名さん

    住まいの方の書き込みとこちらの書き込みの時間経過を考えると、

    どのような方が 人の事を頭が悪いとか記入したのか、住まいの方の

    管理人の方は情報を持っているのでお分かりになっているのでしょうね。

    こちらが無記名でも、こうやって、ネット上でもその個人がどのような人なのか

    限定されていくのでしょう。やはり、個人の批判はよく注意して投稿しないとね。

  42. 492 匿名さん

    >> 485 サーフィンには特別理由無く悪い事は書いていないと思います。
    何にも評価しないで点数だけ付けている人はいましたが。
    下層階は日が当たらず眺望が悪い。文教地区で環境もよく、セキュリティーもしっかりしているが価格が高い。
    2人とも80点半ばで、マンションの評価は80点未満が沢山あります。
    近くの真砂のマンションは70点台ですが。
    しかし、こんな評価は個人的な事であり大して気にしない方がいいですよ。
    だれが評価してるのか解らないし一般の人が勝手に評価しているのかもしれません。
    こんな事書くと攻撃されやすいけれど、同じサーフィンでPタワーが完売し8月になって93点も高得点をつけ褒めたたえている評価が出てきました。
    その人は掲示板にもいい事ばかり。外部の人間ではわからないことまで書いてあるので多分???

  43. 493 匿名さん

    >492

    ↑きっとPタワーの契約者でしょうね。でもまあ契約者の評価
    なんてそんなもんでしょう。気持ちも分かりますし、
    そんな過大評価という訳でも無いし、実際完売してるんだから、
    他の物件の事はいいじゃないですか。

    でもここの評価も4点とか5点とかの理由をきちんと書いて
    くれないと、なんか真実味感じないですね。
    出来れば「なるほどそれなら4、5点だ」と納得出来た方が
    この物件のアピールにもなりますからね。
    物件は人気が出るに越したこと無いですからね。

  44. 494 匿名さん

    ここ申し込んだ人の8割はPタワー申し込んでるって、私を含めて。
    抽選落ちて手に入らないと、すごく良く感じるし、ここみたいに買えちゃうとどうしようか悩んでしまう。

  45. 495 匿名さん

    ここ申し込んだ人間の8割がタワーと二股ってほんとかナ?
    そんなに多いかなあ。
    ま、かくいう自分もそうなんだけどさあ。
    多路線が使用できるし、駅近なことも同じなんだが、
    JR」までの時間の違いがやっぱ、大きかった。
    飯田橋2分と水道橋9分。
    それとあとは、ラクーアの悲鳴、だな。

  46. 496 購入検討中さん

    >494

    あっなるほど、だからここの人ってみんなPタワーの話題が
    出ると目くじらたてて、批判というか、対抗心燃やすんですね。

    私は幸か不幸かここしかみてなかったので、ずっと不思議に
    思ってました。

    まあ、完売になった物件のことはいいじゃないですか。
    前を向いて物件探しましょ。

  47. 497 匿名さん

    二股かけてPタワーを落選してもここは購入しないでしょ。マンションのタイプが全く違うし、嫌々購入されても最初から気にいって契約した者にとっては違和感があります。466・472の投稿をよくご覧になって早く他のタワーマンションを探した方が良いと思います。
    警察病院跡地や後楽2丁目再開発もありますよ。飯田橋近辺にもまだ再開発があると思います。

  48. 498 契約済みさん

    497さん

    この時期に、この周辺で、猛烈なアクセス性のある駅近の
    ハイグレード物件を買おうと思ったら、
    ここか、Pタワーの2つだけだったことは確かでしょう。

    マンションを選ぶ価値観も結構変わるもんですからね。

  49. 499 契約済みさん

    この辺がとてもこのHPを見ていて勉強になるところだと思います。

    人によってはこの二つの物件は似ている、人によってはかなり違うと感じるのは
    とても興味深いです。本当に価値基準が違うのだなと感じます。

    なにしろ購入者として感じるのは、ここの購入者の方には建設的にこの物件に対する悪い評価も伝えらられる方がよいなと思います。

  50. 500 匿名さん

    Pタワーの「検討版掲示板」は、完売でもう閉鎖になったみたいですね。
    はやっ! 管理人から「住民版に移行」とのことです。

スムログに「本郷パークハウスザ・プレミアフォート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸