東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ベルディオ三鷹レジデンスはどうですか?【三鷹吉祥寺 2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 三鷹駅
  8. ベルディオ三鷹レジデンスはどうですか?【三鷹吉祥寺 2】
匿名 [更新日時] 2007-04-05 16:38:00

みなさんどんどん情報交換しましょう!!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38441/

所在地:東京都三鷹市下連雀9丁目414番2他(地番)
交通:中央線「三鷹」駅から徒歩23分



こちらは過去スレです。
ベルディオ三鷹レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-15 12:05:00

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベルディオ三鷹レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    近鉄さんに聞いた所まだ100はありますとのことでした。
    問題です

  2. 602 匿名さん

    このマンションの敷地の下に水路があるってほんとうですか?
    東側から見ると、かなり、盛り土がしてあり、地盤が大丈夫なのでしょうか>

  3. 603 ご近所

    水路は存じませんが、東側には川が流れています。
    ここ数年で溢れたことは無いようです。

  4. 604 匿名さん

    私も先々週に近鉄に確認しました。
    残り30程度とお聞きしました。

  5. 605 匿名さん

    アデニウムも、ヴェルディオもモデルルームは行きましたが、購入まで至らなかった
    ものです。昨日、たまたま用事で近くに行ったので、なつかしくて両方の完成物件を
    見て来ましたが、ヴェルディオが予想以上に素敵に仕上がっていたので、とっても
    感動して書き込みさせて頂いてます。特に、壁の色が素敵ですね〜。なかなかこういう
    色のは見つからないですよ。マンション自体の見た目も大事ですもんね。購入された
    方、よかったですね。

  6. 606 匿名さん

    605です。ヴェルディオじゃなくて、ベルディオでした。すみません。

  7. 607 匿名さん

    フロントレジデンスの購入検討者です。
    既にフロントレジデンスを購入された方にお聞きしたいのですが、南側に大きな生産緑地があり少々心配なんですが、みなさんどのようなご判断で購入されましたか?

  8. 608 匿名さん

    リビングからの景色がここはどこ?東京?っていうくらい長閑で開放的に思え、
    購入したものです。色々な物件をみて回りましたが、都心まで通勤1時間以内で
    この住環境は皆無ですよね〜。内覧会では景色をみてついボーっとしてしま
    いました。

    きっと将来、何か建設されるでしょう。数年間だけでも、開放気分を味わえれば
    得だと思ってます。

    ただ、緑地の所有者が複数人であり、不動産会社からみても土地買収が困難だと
    営業の方がおっしゃってました。持ち主が亡くなり、相続で困った場合に手放す
    傾向があるので、持ち主の方には是非元気で長生きしてほしいものです。

  9. 609 匿名さん

    生産緑地は、素晴らしく開放的ですね。私は6階なのでアルミ柵(笑)全開なのでぼうっとしちゃいましたよ。反対運動がないのは、前が社宅であったことに加えてこのおかげですね。そういう物件って少ないですからね。
    ブライト&フロント前を足したら相当な広さですね。レクセルコートの土地と同じぐらいかそれ以上でしょうか。なので、確実に何かはできるでしょうね。その分、日照やプライバシーその他諸々の影響はあるでしょうけどね。なにかできたら仕方ありませんね。宗教的な反対運動にはならないようにしたいですね。ベルディオだって周辺の住民に迷惑はかけるでしょうからね。

  10. 610 匿名さん

    601さんの
    >近鉄さんに聞いた所まだ100はありますとのことでした。
    >問題です



    604さんの
    >私も先々週に近鉄に確認しました。
    >残り30程度とお聞きしました。

    どっちが正しいのかな?
    でも先週の広告ではあと300超の契約とあったから、
    後者の近鉄担当者はウソを言ってる気がする・・

  11. 611 匿名さん

    ん、全体で360戸なのにあと300超の契約っておかしくないですか?
    この時期で100残があるとすると、モデルルームの契約数(赤花)がウソってことになりますよね?私は近鉄さんに直接聞いたわけではありませんが、604さんの方が実態に近い気がします。
    まぁ、またこの週末でも多少動くでしょうけど。。

  12. 612 匿名さん

    モデルルームの赤花は信用してはいけません。
    仮押さえもすべてつけてると思います。

  13. 613 610

    >611さん
    すいません、「あと300超え」ではなく、「300超え」の間違いです。
    だから先週の時点で、あと50戸以上かな、と思ったものですから。

  14. 614 匿名さん

    先週いただいた価格表にある残室とNo.612さんの言う、バラがあってっもキャンセルになるものあるをプラスするとNo.611さんの言うとおり残り50部屋前後が正しいと思います。

  15. 615 匿名さん

    先週(2/7)駐車場抽選会にでた最後の優先順位No.は270いくつでした。残りMAX80だったと推測できると思います。

  16. 616 No.607

    No608さん,609さんレスありがとうございます。
    そうなんですよね、今は最高に景色が良さそうですよね。
    緑地の持ち主の健康を祈るしかないかな?

  17. 617 匿名さん

    615さんへ。うちはしばらく車は使わないので、抽選は申し込みませんでしたよ。(^^)

  18. 618 匿名さん

    引渡までに完売してくれるのが、購入者としては嬉しいですけどね。引渡後ですかね値引きが活発になるのは、それはいやだなぁ。その金額であの部屋が買えるのぉ・・・なんてね。まあ浮気と同じで知らぬが仏というこでしょうか。ただ、引渡後はこの手の荒しレスがこの掲示板には増えそうですね。皆様心しましょう。
    でも、これも仕方ありませんね。大規模物件系のパークハウスザガーデンみたく人気物件でもなく、近隣の他の物件に比べて仕様が低いですしね。駅遠がいわゆる長谷工仕様とならしめたのでしょうかね。あと少し仕様あげ金額も百万上乗せぐらいだったら、もう少し完売までの速度は速かったでしょうかね。
    しかし、近隣のシティハウスはおこわの問題で苦戦しているのでしょうか。戸数が少ない割りに成約数が低いですね。ネットの影響が強そうですね、ネットは怖いですね。

  19. 619 匿名さん

    バス停も思ったほど遠くなかったです。市役所前は三鷹駅行きも吉祥寺駅行きもは多いですよね。三鷹駅なら裏道を通れば、三鷹警察署前のバス停まで4分くらいです。
    (^^)

  20. 620 匿名さん

    今週から再確認会ですね。最後のチャンスなのでしっかりみたいですね。
    入居まであとわずか、家具&電化製品を一新したので、
    早く入居したいな。
    さて、引越業者ですが、他の板でもあるようにアート引越やっぱり高いんですかね。
    20万とか平気言いますが、ほんと?引越しの費用ってそれが普通なの?
    以前、引越ししたときは家族3人で8万円程度できたので、えぇ〜って感じですよ。荷物の量や距離によって変わるでしょうが、それにしても新築一斉入居となるとリスク分込みでの金額になるのでしょうか。引越しごときというとあれですが、20万以上は出せないですね。それなら自分でやるかなぁ。皆さん、そのあたりの情報はいかがですか

  21. 621 匿名さん

    三鷹駅なら裏道を通れば、>>
    どこ、通るんですか。もともとが田畑が多いため三鷹は横の道がないのが痛いですよね。
    もしかして、丸紅さんのマンションのところですか?カメラついてますよね。

  22. 622 匿名さん

    三鷹駅まで自転車での通勤、通学を考えている方、利用登録駐輪場にすると年間三千円で利用できますよ。ただ申し込みの締め切りがそろそろだったと思います。
    http://www.city.mitaka.tokyo.jp/a001/m05.html

  23. 623 匿名さん

    自分は荷物もそれ程ないし、家電や家具はほとんど新しく購入するので、引越しは自分でやるつもりです。友達に手伝ってもらいます。費用はレンタカーのトラック代と友人への御礼の昼食代かな。
    (^^)

  24. 624 匿名さん

    三鷹駅に行くには三鷹警察署のバス停が最も近いです。ベルディオ前の時間貸駐車場を横切って、南浦小学校の北側に沿っている小道を抜ければ3〜4分で付きます。また吉祥寺へは三鷹市役所、吉祥寺からの帰りは、三鷹農協前のバス停を利用するのが、バス便も多く距離も一番近くて便利だと思います。ところでベランダには何を置かれるつもりですか。参考にさせていただければ幸いです。

  25. 625 匿名さん

    フロントを購入した者です。眺望が素晴らしかったです。富士山が見えるのには感動。ただ日差しがかなり強いので夏の暑さ対策がたいへんかも。皆さん、床のUVコートやりました?うちはしませんでした。厚手かUVカットのカーテンがきっと必要ですね。

  26. 626 匿名さん

    624さんへ
    うちは、ありきたりですが観葉植物とテーブルセットを置くつもりです。
    あれだけの広さなので、上手く活用したいですね。皆さんは他に何か活用アイディアはありますか?

  27. 627 匿名さん

    私はベランダはペット専用にしようとおもいます。
    ↓こんなイメージです。
    http://milow.mo-blog.jp/tantan/2006/05/post.html

    ベランダでタバコを吸うホタル族のせいで、衣類に臭いがついたとか
    何かとトラブルがあるようですが、私もペットの蚤や毛の飛散対策には
    気をつけようと思います。

  28. 628 匿名さん

    627さんへ

    管理規約のペット飼育規程にペットのバルコニーの立ち入りは禁止となってますが・・。

  29. 629 匿名さん

    ベランダでの喫煙は黙認しようと思っているのですが、
    ペットはちょっと。。。。

  30. 630 匿名さん

    ガーデン購入者ですが、フロントにすればよかったと少し後悔しています。どうぞ眺望を楽しんでください。

  31. 631 匿名さん

    確かにフロントは見晴らしよさそう。私もガーデン購入者ですが
    日当たりが目的だったのでその点はばっちりでした。
    今週から引越し準備に取り掛かってますが思った以上に
    今の家が傷んでいて悩んでいます。どなたか床のシミを取り除く
    方法とかご存じないですかね。
    家電もまだ決まってないので苦しいです。

  32. 632 匿名さん

    たしかにガーデンは日当たりはバッチリですね。庭の木が育つと窓からの眺めもよくなるかも。

  33. 633 匿名さん

    賛否両論あると思いますが、ベランダでの喫煙は遠慮してもらいたいです。
    住人の皆さんがモラル意識の高い方であることを信じたいです。

  34. 634 匿名さん

    私愛煙家です。道でも吸えない、家でも吸えない、ベランダでも吸えない、団地は大変ですね。できればお許し願いたいものです。

  35. 635 匿名さん

    ベランダでは周りの家の洗濯物に臭いがついてしまうので、お部屋に空気清浄機を置いて喫煙なさってくださいね。

  36. 636 匿名さん


    ベランダでの喫煙は、吸う人吸わない人問わず、迷惑はかかりますよね。

    やはりお部屋の中でそれなりの設備(空気清浄機等)を利用して吸われるのが、
    良いと思います。

    #物干し台のステイがあるという事は、ベランダは物干し場としての機能を提供してる場所ですし。

  37. 637 匿名さん

    636です

    迷惑の根拠は、
    防災(火災の原因が増える)
    臭い(洗濯物などに臭いが付く)
    灰の飛散(他の部屋のベランダや共用部が汚れる)

    等です。

  38. 638 匿名さん

    私も煙草吸いますが、今の住居では換気扇の下で吸ってます。
    引越しを機に頑張ってやめようかな。煙草代も浮くし(笑)

  39. 639 匿名さん

    ベランダの物干しについて、最大限まであげると洗濯物が丸見えになるので、何段目までというように決めたらいかがでしょうか?管理組合の規定で決めているマンションもあると聞いたのですが、ベルディオの場合は賛同が得られるでしょうか?

  40. 640 匿名さん

    ベランダ一つでも、集合住宅の場合大変なんですね〜
    物干しの高さ制限より、私も嫌煙者なのでベランダでの喫煙
    を厳禁にしてほしいです。もし、喫煙が許されるなら好物の
    クサヤをベランダで焼きます(笑)
    室内臭いがつくのが嫌→じゃあベランダで と同じ次元だと
    思います。

    そういえば、内覧会同行の業者の方が、室外機からの排水で
    ベランダが汚れるので、必ずホースを伸ばすようにとの事です。
    (言葉で表現しにくいのですが)真っ直ぐに伸ばすのではなく、
    窓側から排水口まで迂回させるのだそうです。

    ベランダとは別件ですが、住宅性能評価書の元本っていつもら
    えるのかご存知でしょうか?

  41. 641 匿名さん

    ガーデンを購入したものです。完成体をみると、中庭が
    私のイメージと異なってました・・・
    数年たつともっとCGのように立派になるのでしょうか。。。

    いまさらですが。排気ガスや騒音も考えると。駐車場が近いのも良し
    悪しだと思ってきました。

    フロントだと、リビングからは例え数年でも開放間を味わえ
    るとの事。また、書斎からは中庭を眺める事ができますよねえ。
    フロントを買ってその分差額の数百万を、車に回すが正解
    だったような気がします。

    う〜んフロントにすればよかった。

  42. 642 匿名さん

    同感ですな。駐車場からは遠いけど、フロントの上層階・西側は一番良かったのかも。人の往来も少ないですし。青田買いにはコリゴリ...

  43. 643 匿名さん

    ほんと青田買いっていやですね。
    でもそれは我々も不勉強だってことですよね。長谷工の再生加担した?ということでしょうか(笑)
    分かったような分からないような・・・家を買うのはほんと難しいです。
    さて、最終次の販売が始まりましたが全部で24戸ですね。
    残っている数がその数なのか。
    それとも延長(物件引渡後)の弾もしっかりどっぷり持っているのでしょうか。
    販売の手口的にはどうなのでしょうかね。弾をまだ持っているとするならば最初から物件引渡後も
    販売せざるえない予定でいたということ?
    まあ、購入者としてはあと24戸であってくれるといいな。

  44. 644 匿名さん

    ハセコーのみぞ知る、でしょうね。ベルディオにはそこそこ満足していますが、もし次回不動産を買う機会があったら、青田買いは毛頭しないでしょう。勉強になりました。

  45. 645 匿名さん

    私もガーデン購入者ですがイメージと違います。CGと本当に全然ちがいます。アデニウムをチラ見しましたがまるでホテルのようでした、長谷川ももっとチラシに近づけてほしかった・・・

  46. 646 匿名さん

    中庭は数年すれば草木が育って立派になるのでは?
    今の状態で見ても冬ですし、貧相なのは仕方ないかと・・・。
    夜のライトアップでまた雰囲気も変わりますよね。
    植木に入り込んで荒らさないように、みなさんで立派な庭に育てましょう♪

  47. 647 匿名さん

    645さん わたしもアデニウム気になりエントランスからチラ見しちゃいました。少し見えましたが、すごい・・・。CGよりすごいと思いました。うちもせめてCGのように早くなってもらいたいですね。

  48. 648 匿名さん

    アデニウム板見てみたら、ポーチへ自転車を置くとかでもめていますよ。せっかくのエントランスも庭も入居後は自転車の往来三昧でマンションも荒れまくり(笑)きれいなのははじめだけですよ!だからうらやましがる必要はありません。私は、1年後はベルディオの方がきれいになっていると思います。

  49. 649 ????????

    そうですよ、こちらは施設が充実していますから、気にしない気にしない!
    アデニウムには負けません

  50. 650 匿名さん

    でたぁ。久々のアデニウムへの対抗荒れレス。
    やめましょう。レスレベルで勝ち負けを言っている時点でこっちが相当さぶいです。
    入居者としては耐えられません。
    しかもこれまで幾度となく過去レスでやってきたのですから。
    荒しさんやめてください。
    648さん>>荒しさんを格好のねたになるだけですよ。
    ご近所さんですから仲良くしたいものです。

  51. 651 ????????

    やめましょうご近所で、
    あなたたちには品がないのですか、お恥ずかしくないのかしら、おやめなさい

  52. 652 匿名さん

    しかし、ベルディオガーデンも生えそろった木々を植えるのかと思っておりましたが、生え待ちということで、しょぼさが際立っているのでしょう。仕方ありません。これも我慢。
    長谷工アタックということで。青田の象徴です。
    ただ、生えそろうといい感じにはなるでしょう。

  53. 653 匿名さん

    アデニウム購入者です。
    エントランスはCGよりも小さくまとまってました。
    アラッ?って感じでした(笑)
    やっぱり期待していた分ガッカリしてしまいますよね。
    ベルディオガーデンは木々が成長するほど外観も変わってくるでしょうね。
    素敵なお庭になるといいですね(^_^)

  54. 654 匿名

    自力で購入できる範囲では、大変、良い買い物をしたと考えているものです。
    住宅としての環境が気に入っていました。
    が、こちらでのお話を見ていて、マンションのお付き合いの難しさを
    入居前に感じてしまいました。
    いろいろな考え方の皆様がいらっしゃるとは思いますが、
    ここに集う縁を大切に、お互いを尊重しあいながら、
    緑の憩いと土のぬくもりを感じながら過ごしていけたらと願っています。

  55. 655 匿名さん

    ベルディオガーデンについては、まだまだこれからですね。
    ちと、残念ですが、ま、永く住むつもりだから、とりあえずはいいかなってとこですね。

    内覧会立会業者が言ってましたが、2月引渡し物件なので、3月引き渡し物件よりは丁寧に作られているとのことでした。
    3月引き渡し物件は、3月中に引き渡さなければゼネコンに売上が計上できないので、仕上げが雑になる場合が少なくないそうです。
    業者の話によると、最近の長谷工案件は仕上がりがいいものが多く、ベルディオもいい方に入るとのことでした。
    そうそう、三鷹の下連雀周辺(8・9丁目は除く)は、排ガスによる大気汚染がひどいそうです。(たしかに車は多いです。)
    そのため、三鷹のあたりに環状線を作るという話があるそうです。
    どのくらいの実現可能性があるかわかりませんが・・・ご参考までに。。。

  56. 656 匿名さん

    外環は立教女子高のあたりを通るはず。とりあえず下連雀は外れているみたいです。とはいえ東京の大気汚染は深刻ですよ。地方から戻ってくるたびに感じます。

    ベルディオの中庭、枯らさないように育てていきたいですね。ささやかな楽しみです。

  57. 657 匿名さん

    初めて投稿します。
    トータルバランスを考えると大変納得のいく買い物をしたと思っているものです。
    外見重視のマンションで維持費が高いのは後々つらいですので。

    さて、細かい話で恐縮ですが、内覧会に行った際に、
    キッチンの水切りかご(お皿を入れるかご)を置くスペースがシンク右側には
    ないことに気づきました。

    左側の壁際に置く以外でどなたかいい商品・アイデアをお持ちの方、
    教えてただけないでしょうか?宜しくお願い致します。

  58. 658 匿名さん

    >>657
    シンクを跨るように置くタイプを買いました。受け皿が無く水が直接シンクに落ちます。
    シンクが少し狭くなってしまいますが、幅20cm程度なのでいいかなと。

  59. 659 匿名さん

    657さんへ
    実は先日家具の配置を考えながらモデルルームを見ていて、同じ問題に突き当たりました。
    できればシンクの左側はそのまま作業スペースとしてキープしたいですよね。

    658さんのアイディアもよいと思います。
    が、私達はシンクの丁度反対側(冷蔵庫のスペース隣)に背の高い食器棚を置くのをやめて、
    丁度シンクと同じ高さのカウンター型のワゴンを置こうとおもいます。

    水切り籠は洗いものをするとき以外はそのワゴンに乗せておけば、作業スペースが広いままにできるかなと。ワゴンはこれから調達ですが、トップがタイルで鍋なども置けるタイプを購入しようと考えています。一つのアイディアのご参考まで。

  60. 660 匿名さん

    駐車場と駐輪場の結果が来ました。
    車の方はなんとか第一希望になりましたが、どこが一番人気があったのですかね?
    駐輪場の方は第二希望となり面倒な二段式になってしまいました。

  61. 661 匿名さん

    私は、駐車場も駐輪場も第一希望でした。特に強い要望はなかったので
    管理会社の方に人気がもっとも高い場所をそれぞれ教えてもらい応募しました。
    一生その場所になるので、少しでも人気が高い所を押さえておいた方が
    賃貸に回す場合に好都合と考えてのことです。まあこればかりは運ですので
    しょうがないですよね。

    そういえば、No.622 さんの教えてくれた、駅周辺の自転車置き場ですが、
    何とかぎりぎりセーフで間に合いました・・年間3千円なんて激安ですよね。
    どうもありがとうございました。抽選に受かれば有料駐輪場を利用した場合
    と比べて夫婦で年間6万近くも節約できそうです。

  62. 662 匿名さん

    私は駐車場は第一希望だったんですが、駐輪場は第三希望でした。
    ちょっと遠いのが難点ですが・・・
    ま、これも運命なので、受け入れますが。。。

  63. 663 匿名さん

    ここの契約者がアデニウムの掲示板に情けない書き込みをしていて
    本当に恥ずかしい。(648さんかな?)
    同じマンションに住むのかと思うと残念です。たのむからやめて下さい。
    矮小な人間性が丸出しですよ。

  64. 664 匿名さん

    そういう人には言っても無駄ですよ。反応すればするほど快感を感じて喜ぶのでは?。
    半分病気です。無視するのが一番。先が思いやられますが。

  65. 665 匿名さん

    下連雀の大気汚染・・気になってしまいますね。
    そんなにひどいのでしょうか?

  66. 666 匿名さん

    駐車場はあと1番遅かったらよかったのに・・・というびみょーな位置になってしまいました。
    駐輪場は駄目もとで第一希望を出していたけれど、そちらは当選。
    駐車場は抽選が終わって、今空いているところになら移動希望は出せるものなのでしょうか。
    (あっちこっちの移動はトラブルの元になると嫌がられそうですが)

  67. 667 匿名さん

    665さん

    大気汚染ですが、このスレの400の投稿を参考にしてください。
    http://www1.parkcity.ne.jp/siminren/taiki59.pdf
    三鷹市の下連雀はそれなりに入っています。また、モデルルームの向かい側のMCC三鷹ビルとか篠原病院のあたり(むらさき橋通り)もそれなりにひどい状況です。
    実際、車が多いです。また、ベルディオの前の道路もそれなりに車が走っています。

    なので、ベルディオガーデンの木々が育ってくれることを期待しています。

  68. 668 匿名さん

    すみませんがどなたか教えてください。
    ケーブルテレビが見られるのは分かりましたが、スカパーが見られるかどうか教えてください。

  69. 669 匿名さん

    確認しましたが、スカパーが見られません。個別に契約してアンテナを立てる必要があります。

  70. 670 匿名さん

    駐車場は抽選が終わって、今空いているところになら移動希望は出せるものなのでしょうか。>>
    私ももしやと思って
    近鉄さんに確認したところ駄目でした。当然っちゃ当然なんでしょうね。
    公平性が一番の問題だということです。なので、管理組合設立後に空いていれば、今の場所をリリースしたあとに再応募というような形になるということです。運です。しょうがないですね。
    3階と2階は満車だそうです。空きがあるのは地下と1F。でも1Fは、今契約途中の人たち用に案内するような形となるようですね。

  71. 671 匿名さん

    654さんへ
    我々夫婦もこの掲示板を見て、集合住宅でのご近所付き合いの難しさを実感しました。
    でもこうした中で、654さんのような考え方の方がいらっしゃるということが分かっただけでもホッとしました。せっかくご縁あって同じ住まいを共有するのですから、新し環境を最大限に満喫したいですね。どうぞ今後とも宜しくお願い致します。

  72. 672 No.607

    いよいよ来週から入居がはじまりますね。

  73. 673 匿名さん

    そうですね、いよいよ入居ですね。(^^)
    電化製品は既に購入しました。あとは家具や日用雑貨ですね。
    ベルディオの近くでは、Jマートhttp://www.jmart.co.jp/tennpo/22mitaka.htmlかホームピックですね。両店とも家具というよりホームセンターですね。日用雑貨を地元で手に入れるにはいいかも知れません。徒歩20分くらいです。東八道路沿いには他にドンキホーテもあります。http://www.donki.com/c/shop/shop.php?lang=&shopid=16

  74. 674 匿名さん

    今住んでいるマンションの浴室がカビだらけで困ってます。
    防カビ対策ってどうされているのでしょうか。

    業者に頼む方っていらっしゃいますか?それとも、ホームセンターとかで
    賄えるものでしょうか。ベルディオの浴室を見ると、鏡側が木の板張りのよう
    になってますよね。あの木の部分が真っ先にカビだらけになりそうで
    不安です。

  75. 675 お昼のひとときに(^^)

    地図上でベルディオを確認できないものかと検索して調べたところ…
    わたしが調べたところでは 唯一「ちず丸」というサイトで確認できました。
                     ↓
    http://www.chizumaru.com/czm/main.aspx?X=502423.121&Y=128487.514&a...

    あなたとわたしのマンションが地図に載ってますよ。
    お茶でも飲みながらゆっくり遊んでください。

  76. 676 お昼のひとときに(^^)追加

    ↑の「ちず丸」サイトの使い方ですが…
    トップページからでも地図上の「ベルディオ」の検索が可能でした。

     ・検索窓に「ベルディオ」と入力し検索すると
     ・別ウィンドウで「ベルディオ(建設中)」表示されますので
     ・クリックすれば地図が表示されます。

    どなたかにマンションの場所をお知らせするときには
    「ちず丸」で「ベルディオ」で検索してちょうだい。
    と言えば便利かもしれないですね。

       「ちず丸」トップページ
          ↓

    http://www.chizumaru.com/index.aspx

    ではでは。

  77. 677 匿名さん

    長谷工の購入者検討している方への対応が非常に悪いなぁ、と実感しました。
    確認会へ行った時にちょうどたらい回し?にされている年配者2人がいて、
    どこへ行っていいのかわからない様子で、挙句の果てにうちが確認し終わって出て行くと
    (その姿を見て)普通にうちの部屋に入っていったのです−−;
    一体、どうなってるんだ?長谷工は・・・この部屋はモデルルームではなく、
    もう契約済みなんですよと伝え、逆に可哀相な人達だ、と夫婦で話してました。
    これからの方は一応、鍵の確認はした方がいいと思います。

  78. 678 匿名さん

    住宅ローンってたいへんですよね。3000万円借りて、35年のフラットで払っても約1500万円の利子を払うんですよね。銀行って高利貸しと代らないです。(^^)
    さっさと繰り上げ返済したい・・。(りそなさんごめんなさい。)

  79. 679 匿名さん

    No.674 です。すみません自己解決しました。
    専用のスレッドがあったんですね。失礼しました。

  80. 680 匿名さん

    >>678
    高利貸しだと2億以上の利子になりますが...?

  81. 681 匿名さん

    677さん、意味がちょっと不明…

  82. 682 匿名さん

    680さん
    え!もしかして35年もかけて返済しようと思ってます??(^^)

  83. 683 匿名さん

    私はNo.677 さんの言っている意味わかりますが?
    邪険に扱われた老夫婦が誤って売約済の自分達の部屋に入ってしまった。
    長谷工さん本当に売る気があるならもっと購入検討者のフォローしっかり!
    という意味です。

  84. 684 匿名さん

    ベルディオの契約者です。
    契約書類で若干不明なことがあり詳しい方にぜひ教えを請いたく書き込みしました。

    先日「確定事項・変更事項および追加事項等説明書」という書類が送付されてきました。
    この書面の中に14.瑕疵担保責任の履行に関する措置の概要(追加事項)という部分があります。
    内容を確認したところ

    「瑕疵担保責任の履行に関する措置を講ずるかどうか」→「講じません」

    となっているのですが、この文面だけでは文意の意味するところが理解できません。
    この手の文面では常識的なことかもしれないのですが、今後物件の瑕疵があった場合、
    購入者が売主への瑕疵担保責任について申し立てする権利を放棄する内容とも読み取れます。

    民事での構造物の瑕疵担保責任については10年というのをあるゼネコンの方から聞いたこと
    があるのですが、今後の物件に大きな瑕疵を発見したときに管理組合が申し立てできないと
    なるとやはり不安です。このあたりの内容に詳しいかたがいらっしゃれば是非教えていただ
    きたいのですが。

  85. 685 匿名さん

    詳しくは知りませんが、たとえ契約書で定めたとしても、関連法の基本原則に違反するような契約書の条項は無効になるのでは?

  86. 686 匿名さん

    NO.677です。NO.681さん、説明力が無く申し訳ないです。
    NO.683さん、そうです、その通りです!ありがとうございました。

  87. 687 匿名さん

    先週前を通りました。
    エントランス右の植木など幾つかの木々が枯れ果てて完全に死んでる
    様子でしたが、植えなおしてくれるのかな?

  88. 688 匿名さん

    681です。私も偉そうに発言し、失礼しました。686さんのご自宅に、老夫婦が間違って入ってこられそうになったんですね。いわゆるオープンルームだと勘違いをなさったのかもしれないですね。

  89. 689 匿名さん

    No.671 さんへ
    654です、書き込みを拝読し、ますます入居が楽しみになりました。
    ありがとうございます。

    こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。

  90. 690 匿名さん

    契約者で新1年生を持つ親です(市外在住です)。市外に住んでいると南浦小学校の新1年生向け説明会をご存知ないかたもおられると思いますので、念のためお知らせ致します(私は教育委員会で聞きました)。
    南浦小の入学前説明会は2月23日(マンション引渡しの日です)の14:30〜16:00に小学校の多目的室で開催されるとのことです。
    小学校へ確認したところ、参加されたいかたは当日現地に出向けば良いそうです。
    その日に出席しなければ入学できない、というものでは無いと思いますが、私は引渡しの時刻を遅らせて出席しようと思っています。
    ほかに何か詳しい情報をお持ちのかた(特に市内にお住まいで入学葉書の届いておられるかた)はご教示願います。

  91. 691 匿名さん

    684さんに便乗します、私もその確認書の同じ部分が気になってました。売主に確認してみた方がよさそうですね。

  92. 692 匿名さん

    ベルディオのHP更新されませんねー。
    先週末に全戸売れてしまって放置なのでしょうか。
    気になります。

  93. 693 匿名さん

    住宅情報マンションズにも、もう掲載されていませんね。
    実態はどうなんでしょうか?
    でも、あさっての引渡しが楽しみです。

  94. 694 匿名さん

    アデニウムのスレを見てたら、かなり荒れてました。自転車が論争のきっかけのようで。うちは珍しく(?)静かですね。入居後もいざこざから無縁だといいですね。

    瑕疵担保責任の件は不気味なので、引渡しの際に確認したいと思ってます。

  95. 695 匿名さん

    アデニウムは入居後はマンション内が自転車三昧だね(笑) 立派な庭造っても意味なし!ベルディオで正解!

  96. 696 匿名さん

    いよいよ完売か?

  97. 697 匿名さん

    まだ、完売は無理でしょう。
    売れてない部屋はまだかなりありそうです。

  98. 698 匿名さん

    瑕疵担保責任の履行に関する措置の概要についてですが、
    ネットで調べてみたことろ、宅建業法の改正に伴う追加事項のようです。

    684さんがご心配されているような瑕疵担保責任を負う負わないということではなく、
    瑕疵を担保すべき損害賠償等責任の履行について保証する保険等の措置を
    講じているかどうかを説明している事項のようです。

    一連の耐震強度偽装事件を受け、建築物の安全性の確保を図るために改正されたと、
    私が見たサイトには書いてありました。
    詳しいことは、直接問合せるのが手っ取り早そうです。

  99. 699 匿名さん

    ここまだまだ沢山残っているようですね。急がないでディスカウント狙って買おうっと!

  100. 700 匿名さん

    本当にアデニウム買わなくて(かえなくて)よかったですねあんな人達とは一緒に暮らすのが怖いです。
    ベルディオは団地でアデニウムには作りでは劣りますが、気にせず仲良く頑張りましょう。

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2・58.8m2

総戸数 40戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸