東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド狛江ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 狛江市
  6. 東和泉
  7. 狛江駅
  8. プラウド狛江ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2009-04-27 14:50:00

プラウド狛江についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都狛江市東和泉1丁目2329番8他(地番)
交通:小田急小田原線「狛江」駅から徒歩5分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:58.8平米-93.45平米

[スレ作成日時]2008-05-12 02:49:00

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド狛江口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    駅から近いし物はいいと思うけどなあ
    もうちょっと遠かったら価格的に買いやすかったのかもね

  2. 402 匿名さん

    専門家の意見を言うと、子の価格は妥当。 
    高いという人は、ここで愚痴らないで所得にあった買えるところを買うべき。
    単なる子供のわがままになっちゃうよ。 
    あまり所得の低い方々に買われても、住んでからマナーが悪かったりするからトラブルになるし。 
    実際電車で携帯をマナーモードにしない人って見た感じ言い方悪いけど貧相で低所得者に見えるんだけど 、私の見解は間違ってますか?辛口すみませんが。

  3. 404 匿名さん

    402はいったい何の専門家なのか???
    価格の妥当性に関する根拠がまるで無い発言に失笑。

  4. 405 購入検討中さん

    >>400
    教えていただきありがとうございました。
    初めて買うので、いろいろ検討中です。

    >>402
    専門家としてのご意見を伺いたいのですが
    この物件の買いは、やはり
    駅近ということでしょうか?
    内装や構造はいかが思われますか?
    よろしかったら教えていただけますか?

  5. 406 匿名さん

    ほしい!!けど4000万以下でなんて売ってないよね・・・

  6. 407 匿名さん

    402です

    405様。専門家の意見を言いますと、やはり駅近が売りですね。
    資産価値イコール駅の距離は周知承知だと思いますので。 
    構造は今どきどこのマンションも変わりないのでは?震度6くらいの地震で倒壊などは今時考えられないですし。まぁ規模や形状にもよりますが。 
    他に何か気になることはありますか?お答えできる範囲で答えますよ。

  7. 408 匿名さん

    407さま

    便乗で質問させてください。

    だいぶ前の書き込みで、ここは多摩川決壊時の浸水危険地域に指定されていて
    もし浸水すれば資産価値は大きく下がるというような書き込みがあったのですが
    実際問題どうなのでしょう?

    去年の夏も大雨で決壊寸前まで行ったようなので。

  8. 409 購入検討中さん

    405です。
    専門家様、早速お答え頂きありがとうございました。
    やはり、駅近ということですね!
    駅近の物件では他に、ひばりが丘駅前と町田を検討しております。

    ただ、町田はシングル向けのお部屋もあるようで、やはりマナー面が気になります。

    マンションはいろいろ住みましたが、やはり年配の方が多く、裕福層が多いほど
    きちんとしている気がします。(うちは転勤族なので分譲賃貸ですがw)

    ただ、狛江でマンションにこの金額を出すなら(もう何十年も目覚しい発展が無いのですし)
    世田谷喜多見か狛江の一戸建てにしたほうがいいのか迷ってます。

    後、408様も言っていますが、水の件も心配ですね。
    ここは決壊すると一直線で流れてきますよね。
    あの決壊はいつごろでしたか、かなり小さいときで忘れましたが
    ドラマにもなっていましたし・・・

  9. 410 近所をよく知る人

    小田急沿線に30年以上住んでいますが、狛江は多摩川や野川の氾濫による浸水などがあるとよく聞きます。
    両親も30数年前に家を買うとき、それがあって狛江は避けたといっていました。
    最近では大きな被害は聞きませんが、たまにニュースで聞きますよね?
    たしか、ついこの間もあったような?

  10. 411 匿名さん

    たしか35年くらい?前に、多摩川が決壊して和泉多摩川付近は大変なことになりました。
    家がたくさん流されましたね。

    話は変わって。
    ここは駅近と言ってもあの立地はどうなんでしょう???
    お隣は煙モクモクの焼肉屋で、
    目の前は通行量の多い世田谷通りの渋滞ゾーン。
    洗濯物が汚染されるし、体にも悪影響がありそうです。

  11. 412 匿名さん

    たしかに!焼肉臭と排気ガス臭の洗濯物は勘弁ですね(笑)
    ここに住んだら室内で干すしかないですよねー^^;

  12. 413 匿名さん

    どうなんですかねぇ。
    今、洗濯物とか布団を外に干す人、あまりいませんよね?
    うちのマンションもほとんどの人が部屋干しのようです。

    いなかと都会ではベランダの竿を拭くとすごく良くわかります。

  13. 414 匿名さん

    相変わらず焼き肉ネタ出すひとがいるよね。まぁそんなネタしか無いんだろうけど。焼き肉ネタで釣りたいのは分かるけど、相手しないほうが得策。 
    焼き肉屋があるから資産価値なんか落ちるはず無いよ

  14. 415 匿名さん

    そうはいっても
    毎日焼肉の臭いかがされるのもきついです
    以前、マンション2階に住んでいましたが
    1階の空き店舗に焼肉屋が入りまして
    換気扇がベランダ側にあり、その後は干せませんでした
    ここは駐車場が間に入るのでどうなんでしょうか?
    空いているのは駐車場側かな

  15. 416 とくめい

    焼肉屋はいやなんでしょ?じゃあ検討から外れるんだよね?じゃあなんでここに投稿するのかな?本気で検討している人の購入を妨げるのが目的なの?

  16. 417 本気でさがしていますよ

    いろんな人の意見が聞きたいから

  17. 418 本気でさがしていますよ

    416 by とくめいさんは営業のひとですか?
    でしたらここの良いところをアピしてください

  18. 419 匿名さん

    >>416
    君こそ何者?(笑)

  19. 420 とくめい

    営業じゃないですよ。 
    本気で検討しているなら、わかりきった焼肉屋の話題を出さないでしょ?過去のレスみた?何度も出てるよ。解決するわけないよね?焼肉屋が潰れないとさ。不毛な議論とはまさにこのこと。世田谷通りもそう。あの道路無くなると思う?ありえないでしょ?だから議論したって不毛なの。
    わかった?

  20. 421 本気でさがしていますよ

    本気で探しているからこそ、関心があるわけです
    最初に焼肉屋の話題を出したのは私ではありませんし
    では、あなたはそもそも何が目的でここに来てるんですか?

  21. 422 匿名

    421さんに伺いますが、焼肉屋に関心あるのは分かりますが、焼肉屋があると嫌なんですか?

  22. 426 本気でさがしていますよ

    421ですが
    別に焼肉屋に関心があるわけではないですよwww
    この物件にです。
    残っているのは焼肉屋さん側なのかなって聞いていますでしょ?
    今、遠方にいてすぐに見に行けないんですよ

  23. 427 匿名さん

    426さんは、焼肉屋があっても構わないのですか?

  24. 428 本気でさがしていますよ

    駐車場側で無ければいいかな
    少し値引きがあればもっと良いかな
    両親の介護があるのでこの辺が良いかなと、思っています。
    決して冷やかしできているわけではありませんので・・・

  25. 429 匿名さん

    ここのいいところって何?

    駅近って言ったって、各停しか止まらない微妙〜な駅でしょ?
    それにさっきも出てたけど、隣が焼肉屋で、前が世田通でしょ?
    おまけにパチ屋という風俗がすぐそこにあると来たもんだ。

    で、あの価格って。。。

  26. 430 匿名さん

    428さん
    いくらくらいの値引きを期待してますか?
    諸費用免除だって莫大な値引きなので躊躇しますよ。
    しかも天下のプラウドなのに。

  27. 431 近所をよく知る人

    洪水、焼肉、世田谷通り、パチンコ、全く問題ありません。

  28. 432 匿名さん

    問題ない、とかじゃなくて、いい所は何かを聞いてるんじゃないの?

  29. 433 近所をよく知る人

    洪水ではなく、近くに多摩川の緑、野川公園の澄んだ空気がいいと思います。

  30. 434 本気でさがしていますよ

    >430
    いくらくらいの値引きを期待してますか?
    例えば、キャッシュで買
    別に天下のプラウドとか思っていません
    両親の介護問題があるので少しでもよい物件を
    適正価格で購入差対だけです

  31. 435 匿名さん

    天下のプラウドって何が天下なんでしょうか?

  32. 436 匿名さん

    430は営業だね

  33. 437 匿名さん

    434さん 

    今の価格がこの立地の適正価格ですよね?だから値踏みしてるんだし。 
    あなたが言うのは自分が買える適正価格ですか?
    諸費用免除だけでも出来れば幸せじゃないですか?出来ればの話ですが…

    あと介護の件ですが、老人ホームに入れようとはかんがえないのですか?

  34. 438 匿名さん

    436さん いい加減そういう稚拙な投稿はやめたら?誰だって良いじゃん。

  35. 439 匿名さん

    434さんには諸費用免除のお話があったのですか?
    うちには具体的には今のところありません
    現行のままでも買えますが、私は高すぎると思っていますので
    あくまでも私の価値判断でですが、値引きがあれば考えようかなと思っております。

    介護の件ですが、ここなら車で慈恵も関東中央もマリアンナも近いので
    私が留守でも妻の運転ですぐ行けますからいいかなと思います。

  36. 440 匿名さん

    いいえ、諸費用免除は知りません。 
    ただ、売れてしまったらそれまでですよ。 

    あなたの適正価格は業者からしたら関係ありません。値引きなどしたら売り主の財務状況にも影響があるみたいですよ。(某スレに書いてありますが)。入居後に売り主に何かあったら、今度はあなたに火の粉が降り注ぎます。それでもいいのですか?高値掴まされたと思わず、潔さが重要では?いくらなら検討するのですか?

  37. 441 匿名さん

    売れたらそれまでで良いのでは?
    焦って買って、なが〜く後悔するよりは。

    つか、営業も必死だな。
    その割には、高飛車で上から目線、、
    しかも「今度はあなたに火の粉が降り注ぎます」って脅しじゃん。
    そんな物件は危なくて買えないよ。

    近所にライバル物件も無いのに、
    これじゃあ売れ残る筈だ。

  38. 442 匿名さん

    私は営業マンではないですよ。 
    あくまで予想です。すぐに営業マン呼ばわりするのは自分に自信が無いのですか?今のあなたの顔を鏡で御覧になってみなさい。何が見えますか?じっくり見て御覧なさい。 


    例えで言うと、100円で仕入れたものを50円で売れば店がどうなるかわかりますよね?
    簡単でしょ? マンションも一緒。

  39. 443 匿名さん

    441さん。危なくないように定価で買うのが得策なんじゃん!

  40. 444 匿名さん

    ここはね、原油高騰で建設資材がはねあがった2008年に建設しちゃったので
    とてもお金がかかっているのですよ。

    しかも駅近の土地をミニバブルで高騰しまくった2006〜2008年に
    仕込んじゃってるというダブルパンチな状態。

    なので、設備と価格がつりあってないのはある意味当然だし
    原価がかかってるからそうそう値引きもできない。
    適正価格だから引かないんじゃなくて、
    割高なのは分かってるけど引けないんですよ。

    ここに限らず、2009年竣工物件はどこもそんな感じ。

    価格的に厳しいなら、まだ原油が安かったころに作った2008年竣工済み物件か
    来年以降に出るであろう、地価・原油価格下落の恩恵を受けた
    物件を考えたほうが良いでしょう。

  41. 445 匿名さん

    439です
    441は私ではありません。が売れたらそれまでというのは同じ意見です
    慌てることは少しもありません

    業者の適正価格が私の適正価格と違えば、選ぶのは買主ですから買いません

    それだけのことです

    業者の方もそろそろ大名商売は止めて清く適正価格を提示されればと思います
    いずれにしても私の適正価格とは開きがありますので下考えます

  42. 446 匿名さん

    値下げしないのは、値下げする必要がないからじゃん。 
    買えない低所得者は無視だよ。だって利益ほしいし。この立地で安さを求めるなんて虫がいい話だよ。

  43. 447 匿名さん

    でも残念ながら狛江駅5分という駅近を相殺してしまう要因が多すぎますよ、ここは。
    虫がいいとは思わないけどな。

  44. 448 匿名さん

    どこかで売れ残りをずーと持ち続けているよりは
    値引きしてでも売り切らないと、という意見を読みました

  45. 449 匿名さん

    値下げしないなら買わないまでです。
    >444サンの説明は非常にわかりやすかったです。
    ありがとうございました。

  46. 450 匿名さん

    いいんじゃない、売らないで永遠に持ち続ければ

    結局今のご時世、適正価格かどうか判断するのは
    お金を出す方なんだから。

    狛江なんて新築一戸建てが3000万ちょいで買えるのに
    うるさくて窓も開けられない排ガスだらけの幹線道路沿いの
    パチ屋傍の焼肉屋の隣の集合住宅にその倍出すのは馬鹿げてる。

    しかも南口のあの辺りは土地が低いから、
    オリジン弁当とか豪雨の度に床上浸水で水没してるしね。

  47. 451 匿名さん

    2007年度物件は、原価が安い分値引きが可能なので
    今年に入ってからだいぶ在庫圧縮が進んでるようです。

    これから出てくる2009年度物件は、地価・原油価格下落のおかげで
    ここ何年かのレベルで見れば、それなりにお手ごろ価格で出てくるでしょう。

    間に挟まれた割高な2008年度物件、
    損失覚悟でも値引いて売り切らないと
    かなりまずいことになると思うんだけど。

  48. 452 匿名さん

    450さんの言う「うるさくて窓も開けられない排ガスだらけの幹線道路沿いの
    パチ屋傍の焼肉屋の隣の集合住宅にその倍出すのは馬鹿げてる」

    というのは住んでみたいと分からないでしょ?駅5分はそんなことで相殺されないよ。だから買う人がいるんでしょ?

    しかも、あなたが逆の立場なら、利益出ない値引きして売る?赤字で売る?売らないでしょ?

    利益率の計算とかしたことある?もっと考えないと。エゴ言い過ぎ

  49. 453 匿名さん

    でも、あの辺って小さい飲み屋がいっぱいありますよね
    夜遅くに若い女性が帰るのに危なくないですか?

  50. 454 匿名さん


    またネガレス?危ないかは危なくないかは本人次第。
    そんなの検討材料にしてたら一生賃貸暮らしですよ

  51. 455 匿名さん

    娘がおりますので心配で聞いてみただけです
    こちらは色々と意見を交換したり、情報を得る掲示板ではないのですか?
    何か書き込まれると速攻でネガだの、詮索した質問されている方、
    営業と疑われてもしかたないですよ。

    それとも、あなたは購入するつもりがあるのですか?
    私は検討中なので夜はどんな感じか、聞いてみただけです。
    不愉快な書き込みはご遠慮いただきたいです。
    子供を持つ親なら当然、心配しませんか?

  52. 456 匿名さん

    私は同じ議論を何度もしてるのを見て我慢できないだけです。過去のレス読みました?進歩が無い不毛な議論ばかりで呆れます。結局は価格でしょ?安けりゃいいの?

  53. 457 匿名さん

    455様
    子供が心配なら、携帯電話など持たせてみればどうですか?
    今は防犯グッズでなんとか犯罪をカバーできる時代ですし
    子供のために犯罪の無い地域を選びたいのは分かりますが、犯罪の無い国家なんて無いですし。
    あと子供が子供でいる期間なんて、せいぜい10年くらいでしょ?
    中学生や、高校生は夜道なんて気にしないのでは?
    居酒屋があるから危ないなんて短絡的過ぎます。
    むしろだからこそ徒歩5分で安全なのでは?
    駅に着いたら、5分で自宅に帰れる。これ以上に無い安全では?
    どうですか?

  54. 458 匿名さん

    まぁとりあえず、見に行かなきゃ始まらないよ。

  55. 459 匿名さん

    排ガスも駅徒歩5分には返られない?

    ディーゼル排ガス:胎児に影響、自閉症発症の可能性
    http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2006/06/20060604ddm003040...
    排ガス微小粒子:「PM2.5」 呼吸疾患の死亡増加 国内初の疫学調査
    http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2007/07/20070724dde001040...

    500 メートル以内に住む子どもと、1500 メートル以上離れたところに住む子ども
    と比べて米で8年の追跡調査の結果
    http://www.rda.co.jp/topics/topics2373.html
    交通量の多い道路の近くに住む子どもは、肺機能の発達不全が見られ、
    喘息や他の呼吸器疾患を発症するリスクが高いだけではなく、肺機能の発達も妨害するようです。
    これは、成人してからも肺機能の不全、深刻な病気をかかえることになるリスクが高いことを示すといいます。

    まあ、子供のいる人はわざわざ幹線道路沿に住む事ないと思うよ。

    ココの買い煽りレスは営業と昨年当りに高値掴みしてしまって
    値下げと聞いて冗談じゃないわよキィ〜ッってなっている契約者か。

    何れにしても今の時期マンション買うなんてババ抜きのババを引く様なもんだけどね。

  56. 460 購入検討中さん

    天下のプラウドって・・・・
    なんか恥ずかしい

  57. 461 匿名さん

    我慢できなきゃ来なければ良いじゃん。
    456は明らかに煽り。
    人を非難しているだけ。
    それでは、進歩のあるお話でもお聞かせいただきましょうよ。

  58. 462 匿名さん

    煽りじゃなくて真実。事実過去にも同じ話題あるでしょ?よくみてみて。

  59. 463 匿名さん

    ↑で
    あなたは買うの?検討中なの?
    何しに来てるの?

  60. 464 匿名さん

    自分の都合が悪い意見は煽りなの?
    おかしいよね。
    みんな平等に意見できなきゃね

  61. 465 匿名さん

    ここ、間もなく竣工ですね。
    竣工間近でまだ二割弱残ってるなんて、
    ちょっとプラウドシリーズでは
    あり得ない話ですね。

    あと東村山のプラウドも来月竣工なのに
    二割くらい売れ残ってる。

    立地、仕様とも他のプラウドからみると
    見劣りするからね。。

    でも、価格はプラウド 笑

  62. 466 匿名さん

    あなたは買えない人?

  63. 467 匿名さん

    >>464
    プラウド狛江についての情報を希望しています。
    物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
    よろしくお願いします。

    あなたの意見はここはどうなんですか?

    私は当然買えますからこちらを定期的にのぞいているものです。
    まさか、見てないのか?

  64. 468 匿名さん

    意見交換とはどのようなことですか?
    環境などはすでに既出ですし、たとえ値引きがあったとしても他言禁止でしょ?
    間取りはホームページに記載されてます。
    具体的にどのような意見をご希望ですか?

  65. 469 匿名さん

    467さんへ。
    買えるのに何で買わないの?

  66. 470 匿名さん

    >>467
    他の物件と比較しているから
    あなたは?

  67. 471 匿名さん

    >>469への誤り

  68. 472 匿名さん

    私はここが荒れているので、調停をしているだけです。
    471様はどこと比較していますか?アドバイスを出来ればと思いまして。

  69. 473 匿名さん

    http://www.ph-kr.com/index.html
    ここも場所的にはいいかと思ったのですが
    地下があることが気になっています。

    深大寺の物件も地下があるのでやめました。

    松涛などにも地下の物件がありますがどうなんでしょう。
    良い点はありますか?

  70. 474 匿名さん

    すいません。因みに地下の悪い点は何ですか?
    それが理由で検討から外すなんて始めて聞いたのですが。

  71. 475 匿名さん

    地下の部屋のデメリットも知らないで探してる輩がいるとはオドロキだ。

  72. 477 匿名さん

    そうやってすぐ茶化さないの!議論してるのだから、口を挟まず見ていましょうよ。分からないことは教えてあげれば良いじゃないですか?それが健全な掲示板の運営になるのでは?

  73. 478 匿名さん

    >>474さん、473です。
    私がわかっていることは「既存不適格建築物」 ということ。
    建築基準法などによる制限が新たに施行されたり改正されたりしたときは
    「既にある建築物や工事中の建築物」 で、改正前の法令などには適合していたものの、新しい法令には適合しなくなった建築物のこと。
    都市計画事業の施行などで敷地の一部が収用された結果として、容積率を超えることになったようなものを言うらしいです。

    後は湿気が多いのと大雨時の水の問題でしょうか。

  74. 479 匿名さん

    >>475さん
    あなたは性格悪いです。

  75. 480 匿名さん

    479さん。あらしはスルーが一番ですよ!

  76. 481 匿名さん

    細かいこと気にしすぎも胃に悪いと思う

  77. 482 匿名さん

    >>474
    ①日当たり
    ②湿度
    ③リセールバリュー

  78. 483 匿名さん

    なんで、りセールバリューなんですか?

  79. 484 匿名さん

    細かいことってw
    簡単に変えるような値段打ではないのだから
    慎重になるのは当たり前だよ

  80. 485 匿名さん

    だけど、契約して判を押すと、気持ちがスッキリするんだよな〜

  81. 486 匿名さん

    >483
    あんた一生買い替えないの?
    リセール考慮するのは当たり前だろ。
    そういう輩がいるから不動産屋はいつの時代も儲かる。

  82. 487 匿名さん

    普通
    買い換えないでしょ?

  83. 488 匿名さん

    うん、普通は永住だろ。
    それに、いくら顔が見えなくてもあんた呼ばわりはよくない。

  84. 489 匿名さん

    同感。匿名の掲示板だからこそ礼儀をわきまえるべき。普通は永住だよね。

  85. 490 匿名さん

    狛江市の住人です。
    狛江市はいいところですよ。今はもっと都心の方へ引っ越してしまいましたが、今でも時々狛江に戻りたいと思うことがあります。
    スーパーやツタヤなども駅のすぐ近くにあるし、飲食店、コンビニもバランスよく点在していますし、生活するには便利で住みやすい所でした。また、駅前のオリジン弁当で働いていたこともありましたが、私がいた間に床上浸水など一度もありませんでしたよ。車があれば京王線の仙川、少し足を伸ばせば二子玉川までも遠くはありません。家具類なんかも成城の方へ行けば東宝大工センター(だったと思う。正式名称は忘れました)があります。

    道が狭っかったり、居酒屋があったり、夜道が暗かったりする所はありますが特に治安が悪かったりそういうことはありませんでした。他の地域の住宅地と変わらないと思います。
    また、都心に比べ緑も多く、多摩川も近いため環境は良いです。確かに世田谷通り近辺は交通量も多いためそうはいかないでしょうが、ほんの少し離れれば全く気になりませんでした。(わたしは・・・)私の子供は虫や自然が大好きなので、それも戻りたい理由の一つです。
    つたない文章で申し訳ありませんが検討されている方の参考になりますでしょうか?

    書き込み初心者につき、読みにくくてもご容赦ください。

  86. 491 匿名さん

    488さん489さん 確かに礼儀は重要だとわたしも思います。顔が見えないからと礼儀を欠く人って、普段卑屈に生きているか、面と向かっての喧嘩が出来ない人なんでしょう。可哀相なお子様なので大人はそっと見守りましょう。
    ただ、永住が普通かどうかは賛同しかねます。色々な価値観、色々な生き方。言い切るのは難しいと思いますよ。

  87. 492 匿名さん

    どうもここは買換えという選択肢を持てない人たちの集まりのようですね(爆)

  88. 493 匿名さん

    自分だけ何でも知っている、正しい、と信じきれる呆れるほど羨ましい人だ。自分にはあっても他人には都合も将来の計画もないと思ってらっしゃる。さぁ、この話は終わりにしましょう。

  89. 494 匿名さん

    ↑そっくりそのまま、あなたにも当てはまりませんか?
    あなたがおいくつか知りませんが
    上から目線でくだらないこと言ってないでマンションのことを語ってください。

  90. 495 ご近所さん

    入居が始まったみたいですね。
    世田谷通りに引越会社のトラックが横付けし、荷物を運び入れているのを見ました。
    建物はナカナカ綺麗で、雰囲気が良くなったと感じます。

    モデルルーム跡地は綺麗さっぱり何もなくなっており、
    こちらも次はどんなモデルルームが建つか楽しみです。

  91. 496 いつか買いたいさん

    ここもあまりもりあがらなかったけどあとラスト一邸か・・・やっぱり売れる所は売れるんだね

  92. 497 匿名さん

    だって市部の中では都心に近いですから・・・

  93. 498 匿名さん

    だから売れるって言ったじゃん
    駅近だし

  94. 499 物件比較中さん

    祝!完売。
    世帯数が少ないから売れちゃぃました。

  95. 500 匿名さん

    だから駅近なら売れるに決まってるジャン。焼肉屋?関係ないよ

  96. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸