大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト北千里クラッシィ【旧称:(仮称)北千里プロジェクト】について part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 藤白台
  7. 北千里駅
  8. プレミスト北千里クラッシィ【旧称:(仮称)北千里プロジェクト】について part2
匿名さん [更新日時] 2015-02-22 19:40:29

前スレが1000件を超えていたため、こちらに新しいものを作成しました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327766/

所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目199番6の一部、119番36、119番37(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:2LDK+N・3LDK・4LDK ※Nは納戸です。
面積:65.49平米~100.81平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
販売代理:日本住宅流通
販売代理:住商建物 大阪支社

物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/kitasenri/index.html
施工会社:株式会社 竹中工務店
管理会社:株式会社ダイワサービス



こちらは過去スレです。
プレミスト北千里クラッシィの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-03-11 11:51:42

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
クレアホームズキセラ川西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト北千里クラッシィ口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    >>395さん
    過去ログの感想を有難うございます。ただ「純粋に検討に役立つ話題」とはどんな話題でしょうか?
    人によって役立つ情報は異なるので、他人の書き込みを軽率に批判すべきではないと思いますよ。少なくとも私にはレストラン情報は役に立ちました。

    >売れない場合、管理費はデベが払うそうですから心配いらないですよ。

    皆さんきっとご存じなので、必死になってはいないと思いますよ。「批判」に対する「沈黙」は同意を意味することになりかねないので「やれやれ、また出てきたか」と仕方なく応答してるだけです。

  2. 402 匿名さん

    >>394
    プラウドはここより狭く確か6800だったので同じ値段ではなく全体的に1割以上高かったですよ。しかも地権者さんは完成前 転売してほとんど残ってらっしゃらないようですよ。

  3. 403 匿名さん

    >>402さん
    ほぼ同じ立地(駅3分)で設備がそれだけ素晴らしければさすがにお値段も高いですよね。
    設備を貶してる人は値段をもっと上げろってことなんでしょうか…

  4. 404 匿名さん

    >>402
    プレミスト北千里
    101平米 6,180万円 坪単価202万円

    プラウド北千里
    98平米 5,980万円 坪単価201万円

    プラウドは、玄関含め総タイル貼り、二重床二重天井、ディスポーザー、タンクレストイレ・手洗いボウル、LOW-E
    複層ガラスなど仕様はかなり良かった。

  5. 405 匿名さん

    >>399
    そんなにひどい玄関なんですか?
    まぁ20年もすれば住民一斉に玄関変えたりしますし、その時の理事会で決めたらいいんじゃないでしょうか?

  6. 406 匿名さん

    玄関とか設備の仕様とか、契約済みの方からすれば、大きなお世話的指摘が続いており、不愉快です。この物件の住環境における問題はいくつかあるでしょうが、最も気になるのは西陽対策ではないかと。A街区で、OHPに最も近接する棟は駅側にベランダがあり、即ち西向きに部屋が配置されています。夕方の西陽の強烈さをしのぐ対策はどう配慮されているのでしょうか。ベランダにトランクルームがある是非は別にして、西陽という視点から考えると強烈な熱がこもるのでは、と思えるのですが。

  7. 407 匿名さん

    >>404
    せめて棟名(←駅からの距離が違う)と消費税率、階数を一緒に書かないと無意味な情報だね。プレミストの場合、同じ100平米でも1階と10階では650万円の差がある。見たところ、プレミストはA棟8階の税率8%の価格かな? プラウドは税率5%だから消費税3%分の170万円は引いて考える必要があるのでは?

  8. 408 匿名さん

    >>404
    これはまちがい最後に残った部屋これは一番安かった低層階 プラウド 98平米 5,980万円 坪単価201万円

    6200-6800 あきらかにプラウドが高いですよ

  9. 409 匿名さん

    >>404
    素朴な疑問として下記に掲載のトイレはタンクありだけど、タンクレスが標準では無かったの?
    https://suumo.jp/chintai/osaka/sc_suita/bc_100010308492/

  10. 410 匿名さん

    >>408さん
    407です。情報ありがとうございます。せめて数字くらいは正確を期して欲しいものですね。

  11. 411 契約済みさん

    >>409
    プラウド信者には、これもタンクレスに見えるんじゃないですか?

  12. 412 匿名さん

    >>408
    402に書かれた6800から6200-6800に変わってます。6200なら明らかに高いっていうより殆ど同じ価格ですね。

  13. 413 匿名さん

    >>409
    リンク先のプラウドの部屋は、安い部屋タイプの方でしょう。そのタイプはプレミストと同じくタンク付きです。

  14. 414 匿名さん

    そもそも、プラウドとプレミストは同じ駅徒歩3分でもコンセプトが違います。元々が高級分譲マンションであった千里メゾネットの建て替え事業のプラウドと、公営団地の建て替え事業の一貫であるプレミストでは求める質が違うでしょ。それにしても、いくら団地の名残りが有るとは言え、マンション内に誰でも通れる歩道が有るってのも凄いですね。

  15. 415 匿名さん

    プレミストも8階以上かどこかはタンクレストイレですよ。
    プラウドも一部がタンクレスなら同じですね。
    9階以上はベランダもガラスになりますし。
    階にもよりますよね。

  16. 416 匿名さん

    >>415

    >プラウドは、玄関含め総タイル貼り、二重床二重天井、
    >ディスポーザー、タンクレストイレ・手洗いボウル、
    >LOW-E 複層ガラスなど仕様はかなり良かった。

    プレミストの一番高い部屋でも、同じのはこの内のトイレだけですか?同じ6000万以上出しても大違いですね。

  17. 417 ご近所さん

    罵り合いはもうやめたらどうですか?
    どちらも必死すぎて怖いです。。
    プラウドもプレミストもどちらも素敵なマンションに見えますよ。

  18. 418 マンション投資家さん

    プラウドとプレミストについては榊さんのブログが一評論家の意見ですがなかなか面白いですよ。7月4日と2日のマンションデベをメッタ斬り。

  19. 419 匿名さん

    プラウドについてひと言だけ。設備のことばっかり話題にしてますが、あのマンションの南に面したピアノ池と竹やぶのおかげで、ものすごい蚊や小虫が飛来することをご存知ですか。早朝の阪急電車の音も気になる人には騒音です。その部分をプレミストと比較した場合、どう評価するか、という点も大事じゃないかと思うんですけどね。

  20. 420 匿名さん

    >>412
    やや情報が混乱していますが、まとめると下記のような感じです。
    (1) プラウド  98平米 5,980万円 by 404 (→低層階との指摘 by 408)
    (2) プレミスト 101平米 6,180万円 by 404(→高層階との指摘 by 406)
    (3) 1階と10階の価格差は約650万円 by 406
    つまりプレミスト100平米の価格帯は約5600~6200万円。一方でプラウド98平米の価格帯は約6000~6800万円(by 402)。というわけで価格面でプラウドが高かったのは間違いなさそうです。(正直どうでも良い話ですが,虚偽情報は捨て置けないので)404は低層階と高層階の違いを隠して価格を比較している点、トイレの件など都合の悪い情報は隠す傾向があり信用ならない。

  21. 421 匿名さん

    過去の物件と比較してもねえ。
    多分、これから出てくるのは大体、
    こんな感じの装備だと思う。

  22. 422 ななし不動さん

    このたびここのマンション買いました。

    東京から引っ越してきていままで賃貸だったのですが、家賃がもったいなく感じられるようになって・・・。

    始発駅で梅田までやや時間がかかりますが許容範囲だったということ、駅から垂直に3分であり、騒音が全くない位置であったこと、自然豊かで街並みが綺麗だったこと、駅に商業施設が集まっていたこと、が決め手となりました。


  23. 423 契約済みさん

    相変わらず賑わってますね。このスレ。

    なんやかや言っても結局立地と周辺環境の良さに集約されるんでしょうね〜当マンションは。

    そこに値打ちを感じない人は、立地はイマイチでも設備の凝ったマンションにお金を出せば良いと思います。

    ただそれだけの話だと思うのですが。。。
    何故か賑わうこのスレ。プラウドとの比較とか、理解に苦しみます。そんなことどうでもいいです。

  24. 424 入居予定さん

    先ほど物件をみてきました! 立体駐車場の周りが囲まれていて よかったです!銀色のむき出しかと思ってましたww
    我が家は設備がない分 手が届きましたので 感謝です。
    やっぱり我が家は 広さや設備より 駅近です。始発にこだわります(座りたい・・・)

  25. 425 匿名さん

    プレミストのモデルルームのオープン当時の過去ログを見ましたが、余りの仕様の低さに酷い評価が多いです。賃貸立地で割り切るしか無いですね。

  26. 426 入居予定さん

    >>425さん

    私も転勤の可能性があるので、賃貸しやすい物件というのも重要な基準の一つでした。狭い部屋ですが、見込み賃料15万円ほど。始発駅、駅3分、環境よし、商業施設あり、なので将来に渡って長く貸せる物件だろうと考えました。

  27. 427 匿名さん

    >>426
    賃貸仕様なので、賃貸に出すには、過剰設備が無く効率的なんでしょうね。

  28. 428 入居予定さん

    >>427さん

    今、北大阪急行の駅徒歩4分の賃貸、築9年、家賃16万円弱に住んでいるけど、さすがにここのマンションの仕様は賃貸よりはよいと思いますよ。

    確かに過剰設備がなく、効率的ですね。

  29. 429 契約済みさん
  30. 431 契約済みさん

    >>430
    あなたのご自宅は、どのあたりが良い仕様なのでしょうか?

  31. 432 匿名さん

    430の一連の投稿について削除依頼を申請しました。消えるのを待ちましょう。
    (関連する投稿,およびこの投稿も消えると思いますがご了承ください)

  32. 433 匿名さん

    定期的に賃貸レベルって書く人いますよね。
    どこの賃貸物件なのか教えて欲しいです。
    と聞くとだいたい黙っちゃいますけど(笑)

    ここの設備は分譲としては十分標準だと思います。
    ディスポーザー要る要らないは個人によりますし。

  33. 434 マンション投資家さん

    ここの契約者さんは本当に設備には無頓着というのか違いが分からないのか不思議です(だから契約したのでしょうが)。緑が綺麗ないい環境ですが設備は賃貸レベルが不満なら割といい賃貸レベルでしょうね。昔のスレに玄関を見てチープさに落胆したというのがありましたが、まさにそういう感じです。でもこんなことを書くと契約者さんがよってたかって反論するのでしょうね。

  34. 435 匿名さん

    >>434
    どこの賃貸物件でここと同じ玄関を使っているのか教えてくれませんか?
    教えてくれないならそれは嘘の情報になると思いますが…。
    玄関がチープというのは個人の感想ですので構いませんが、賃貸レベルっていうのはさっきから誰も物件名を言わないので嘘の情報ということになりますよね?
    さすがに嘘の情報流されたら契約者さんも怒るのでは?

  35. 436 匿名さん

    賃貸レベルというか、外観はすごい高級な割に玄関はそうでもないんだ…という印象が私にはありました。

  36. 437 契約済みさん

    私もお風呂はちょっとな…と思っています(^-^;
    まぁ20年後にリフォームでもします。
    玄関も理事会で決まればいつかリフォームすると思いますよ。
    設備は多少妥協しても立地、環境はとても気に入っています。

  37. 438 マンション投資家さん

    ザ・パークハウス渋谷美竹。分譲マンションだけど定借で完全に賃貸レベル。これでよろしいか?具体名をあげないと分からないとは余りにも貧困な。皆さんご自慢の環境は何処と同じくらいですか?具体的な地名をあげて言ってみてください。それとも比較できないくらい世界一ですか?

    いちいち皆が知りもしない具体名をあげずに説明するために、何々レベルという言い方があるんでしょ? 何々レストランのAコースに似てるという方が分からない。似た物件名があったとしても知っている人は1%もいないし完全に同じなんてあり得ない。賃貸マンションの具体名なんてあげられる方が少数。そういう反論で勝ったと
    は思わないでください。

    私自身は賃貸レベルとは思わないですが価格や立地に対して相当残念なレベルだと思います。

  38. 439 匿名さん

    >>435
    さすがに北千里は公営住宅の街だからそこと比べたら駄目ですよ。笑
    ここと同じく千里中央から2キロ圏の少路周辺でいくつか。

    リッツサントノーレ
    http://www.takuto-net.com/リッツサントノーレ/detail/231543
    外観好み有るけど、チープな玄関では無い

    ルネス緑ヶ丘テラス
    http://www.jiyu-ryoko.com
    耐震等級2の賃貸で設備もまあまあ

    サンディモーラ
    http://www.takuto-pre.com/shosai/15/
    250平米の広い部屋も有る

    グリーンビュー
    http://www.takuto-pre.com/shosai/15/
    通称賃貸通りの普通の物件。古いけどあんなチープな玄関では無い








  39. 440 匿名さん

    >>438さん
    分譲賃貸マンションを含めるのは反則でしょう。芸能人が住むような家賃が数十万~百万円以上の賃貸も世の中にはあるわけなので探せばそりゃ見つかるでしょうね。○○レベルという言葉を使うことに反対はしませんが、きちんとした定義(=共通認識)があって初めて使用できるものです。賃貸レベルという用語の語感としては、分譲賃貸は含まれていない、というのが大多数の認識だと思いますよ。

  40. 441 契約済みさん

    >>438
    435さんは、賃貸レベルという、客観的に見えて実は明確な定義が存在しない言葉を使われることについて、実例を挙げないとわからないと言っているだけですから、それを貧困などと形容するのはよろしくないのでは?
    あなたは、具体的な賃貸マンションの物件名を挙げられるのは少数派だとおっしゃいますが、少なくとも、この物件の設備が賃貸仕様だと言い切る方であれば、具体的な物件名を挙げるなり、例えばこの物件の玄関ドアの型番が○○で、一般的な分譲マンションのドアは、○○クラスなので賃貸レベルだなどと指摘できるはずです。
    そして、それができないのであれば、賃貸仕様という形容は全くの主観的意見に過ぎないということになるわけです。
    なお、あなたは、具体的な物件名として、分譲マンションの名前を挙げていますが、この物件の設備が賃貸仕様なのかどうかを議論するのに、分譲の物件を挙げられても議論は成り立ちません。
    また、この掲示板は、勝ち負けを決めるためのものではありませんから、あなたがどう思ってるかは知りませんが、わたしは、皆さんが反論して勝ったとか負けたとか考えてるわけではないと思います。
    賃貸仕様だという意見出された方(しかもそれが普遍的な真実であり、そう思わない方が間違っているかのような言い方で)に、そのような意見の根拠を示させることにより、その意見の信用性を判断するために反論しているだけだと思います。
    あと、勘違いされているかもしれませんが、この掲示板に書き込んでいる契約者の中に、この物件の設備は高級であり、どこにも負けないなどと述べられた方はいないと思いますよ。
    皆さん設備は大したことないけど、立地が気に入ったので妥協したという論調だと思います。
    結局、今までの議論の中で、設備にこだわるのであればこの物件をやめておいた方がいいという結論が出ているわけで、それをいちいち蒸し返して、賃貸仕様などという言葉を持ち出すから反論されるのでしょう。

  41. 442 匿名さん

    >>439
    どのページを見てもドアの写真が1つも載ってないけど・・。つまりドアを気にしてる人(=購入の決め手にする人)は世の中にはそんなにいないってことです。このマンションはあなたのために建てられたわけではないので、住みたかったのにドアが気に入らなくて残念だったお気持ちは分かりますが、そろそろ諦めてはいかがですか?

  42. 443 匿名さん

    >>438
    435です。
    なんだか論点がずれているようですが、何々レベルじゃわかりにくいので具体的な例を求めただけです。
    環境についてはどこレベルなんて比較しなくても駅徒歩3分、始発駅、駅前だけど静か、景色が良い(特に紅葉)、治安が良い、商業施設が徒歩圏内、といった方がわかりやすくて良くないですか?
    料理の例えについてもどこレストランのAコースなんて言わなくてもお肉がかたいよね、とか味が薄いよね、とかの方がわかりやすいと思います。
    勝った負けたとか思ってませんので朝からそんなに怒らなくても大丈夫ですよ。

  43. 444 マンション投資家さん

    出た!型番! では、ここの玄関の型番は?

    ここは、まだ完売もしていないしこれからも新しい街区が売るに出されます。新たに検討する人が古いスレも含めて全部は読みません。同じ話題は何度も繰り返されて当然です。

  44. 445 匿名さん

    >出た!型番! では、ここの玄関の型番は?
    本質を突いた441さんに対して唯一突っ込めるのがそこですか・・。ちなみにB棟は完売してますよ。
    それに真剣な検討者なら過去ログに目を通すでしょ。

  45. 446 契約済みさん

    >>444
    441です。
    例えばの話として型番を挙げただけですが…。
    もう少し冷静になられた方がいいのでは?
    大体、私は、ドアのことなんかこれっぽっちも気にしていませんから、型番を聞かれたってわかりません。
    でも、ドアを決めにされる方なら詳しく勉強されているはずですから、きっとわかるんじゃないですか?

  46. 447 匿名さん

    >出た!型番! では、ここの玄関の型番は?
    それを調べるのは自分の主張を通したい人の責任でしょ。

  47. 448 匿名さん

    玄関で盛り上がるとは、なかなかコアな掲示板ですね。玄関つながりではありませんが、A街区の駐車場専用?出入り口、というか大きなゲートが姿を見せました。キーレスエントリーというお話ですが、敷地内を住民以外の人でも通行できるという本物件の場合、あのゲートの役割は、ただの見かけ倒しなのでしょうか。そしてB街区のエントランス。一見、立派な車寄せがあるようですが、あのひさしの幅って、短すぎて車が横付けした時にはみ出しませんか?玄関のドアの仕様っていうのは住民の方々かお招きを受けた方にしか関係ありませんが、ゲートや車寄せっていうのは、もろ外観ですから、外目に見た時のグレードを左右すると思いまして、書かせていただきました。

  48. 449 匿名さん

    >>442
    玄関がチープと言ってるのは、玄関ドアだけの話では無いですよ。笑
    タイルでなく塗装仕上げで、その上、表札や郵便受け含めたトータルであのチープさ。コストダウンせず、タイル貼りにすれば、ああはならなかったと思うよ。

    それと、外観もコントラストで誤魔化してるけど、バルコニー側も塗装と格子柵で酷いコストダウン。プラウド並とは言わないが、他の分譲マンション並みにはして欲しいね。

  49. 450 匿名さん

    >>444
    普通に考えて型番は例えでしょう。
    型番で例えられないなら材質が○○だからチープとか、色が安っぽく見えるとか、取手の形が気に入らないとか、もっと細かく語ればいいでしょう。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸