マンションなんでも質問「13階(最上階)85平米 vs 8階92平米」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 13階(最上階)85平米 vs 8階92平米
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-08-24 09:23:00

こんにちは。現在マンション購入を検討中で、同一棟内の2部屋で迷っています。
 自分は最上階の開放感と上階からの騒音リスクがない13階85平米、妻は少しでも広い部屋がよいということで8階92平米を希望しています。ちなみに価格は同一で間取りは3LDK、レイアウトも同一、中住戸、駅徒歩5分という物件です。
 将来売ることになった場合、人気があり高く売れるのはどちらの部屋か?という議論になり、自分は「最上階」が、妻は「90平米超」がセールスポイントになると主張し議論は平行線のままです。
 実際中古として売り出した場合、一般的にどちらの部屋の方が人気があるのかアドバイスをお願いします。

[スレ作成日時]2007-08-11 02:39:00

[PR] 周辺の物件
(仮称)レ・ジェイド海老名
ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

13階(最上階)85平米 vs 8階92平米

  1. 94 購入経験者さん 2007/08/20 14:21:00

    そうそう述べ床の話

  2. 96 匿名さん 2007/08/20 17:43:00

    ちなみに私の場合ですが(聞いてねえ、なんてすごまないでくださいね。)
    独身ですが100㎡超の郊外マンションを購入しました。
    都内通勤で通勤時間が倍以上になりますが、今の狭い賃貸が
    どうしようもなく嫌になってきたので、反動で大きな部屋を探して
    いったらいつのまにやら・・・あらあらこんな遠くになってしまった。
    って感じです。
    今更ながらこんなに広い必要なかったな。
    同じ値段でもっと都心に近い戸建(駅からは離れるが)買えたな。
    なんて思ったりしましたが、一人暮らしor留守が多いって事考えると
    マンションの方があっていると思ったので、自分の場合、今は戸建て
    という選択肢はないです。
    もちっと狭くてもいいから都心近くにすればよかったか・・・という
    のはありますが・・・。(周囲の「えっ」っという目が冷たい・・・)

    でそんな私もマンション販売している会社に勤めておりますが
    中古は扱ってませんので、専門的なことは言えないのですが
    普通に考えれば、売るときに人気なのは最上階ではないでしょうか。

    最上階と角部屋、もともとプレミア付いているわけですし、
    どっちが有利か?ではなくどっちが人気か?なら、やっぱり最上階
    だと思います。

    加えて、住むのも7㎡の差なら最上階の方が良いのでは?
    眺望もそうですし(リスクも減ります)、上階の騒音もありませんし、
    水漏れ被害もないでしょう。
    管理費や修繕費は、通常は区分所有面積割合になるので、
    これまた最上階の方がお安くなります。
    コンクリ熱の影響は多少あるかもしれませんが、すごく気になる物件
    はそもそもおわってますし・・。
    上層階に住むことのストレスや子供への影響は8階と13階では
    変わらないでしょう。
    あと長谷工さんの物件ですとベランダや外廊下が階によっては、
    縦型のアルミ格子だったりするので、そのあたりのチェックも
    必要かもしれないですね。
    また7㎡の差が主寝室の広さの差によるものだったりすると、
    悩むかもしれませんね。
    間取りが悪いと7㎡が致命傷になる場合もあると思われます。

  3. 97 匿名さん 2007/08/21 15:01:00

    >96さん

    新築の際は同時に2部屋でるので
    比較して狭くても最上階を選ぶ方の方が多いと思われます。

    しかし、中古では2部屋同時に売りにだすわけではありません。
    自分が所有する1部屋を売りにだすだけです。

    中古物件を探す方は、まず、広さをベースに
    探しはじめるものと思われます。
    (そして今の部屋が手狭だからより広い部屋を、という方が多いものと想像されます)

    (どちらの部屋が自分のものだった場合に売りやすいかというと)
    平米数が80平米台と90平米台だとはっきりわかれている場合には
    広いほうが売りやすいこともあります。

  4. 102 匿名さん 2007/08/22 01:19:00

    13階最上階で85㎡と8階で92㎡、価格は同一。

    眺望等の諸条件や部屋のレイアウトが分かりませんので
    漠然とした感想ですが最上階が割安に感じますね。

  5. 104 通りすがり 2007/08/22 03:40:00

    スレ主さんの条件なら、広い方がいいですね。

    以上

  6. 105 匿名さん 2007/08/22 04:48:00

    地方都市の郊外であんまり広くても意味ないのでは

  7. 106 匿名さん 2007/08/22 07:24:00

    逆に、地方だと狭いと売れなんじゃないの?(根拠なし)

    ずーっと読んでると、どっちもどっちな感じですけど、
    13さん、96さんも書かれてますが、
    寝室にする予定の部屋のサイズを確認してみては?(内法で)
    7畳以上あっても部屋の幅が狭いことがあるので、
    べッドを置いたらキツキツになる可能性がありますよ。

    うちがそうです。(爆)
    寝室6畳→7畳になるのに、ベッドを置くと
    歩くスペースが48cm→約35cmになる予定。
    今でもせまっちいのに。
    な〜ぜ〜??

  8. 107 匿名さん 2007/08/22 09:26:00

    >>106
    正方形の7畳も使い勝手は悪いです。。。
    8畳くらいあるとまだ何とかなるとは思うが。。。

  9. 108 匿名さん 2007/08/22 10:41:00

    中古で最上階ってなかなかありませんよね。
    まして最上階角部屋ならもっと希少。

    多少狭くなっても最上階に軍配でしょうか。

    自分は今最上階角部屋ですが、周辺の影響がまったくなく
    大変静かに過ごせてます。

    自分のところは下の階のほうが広い部屋があったのですが
    家族も二人なので多少狭くても最上階にしました。
    実際に住んでみて狭いと感じる部分もありますが
    住まい方をスリムにしても最上階を選んで良かったと
    思ってます。
    物は器に従って増えていきます。
    狭いという認識があるので物が増えていかない工夫を常に意識してます。

  10. 109 物件比較中さん 2007/08/22 15:54:00

    あのうざうざ男のレス削除されたんだ。あーすっきりした。
    二度と来んなよ。あいつが荒れる元凶だったからな、そもそも。
    人の100平米超えにケチつけるヒマがあったら、買えるようになれ。

  11. 110 匿名さん 2007/08/22 20:27:00

    >>109
    お前の下品なレスが削除の原因だってことにいい加減気づけよ・・・
    皆呆れているぞ。住居と同じくIQも100超え目指せよ?

  12. 111 物件比較中さん 2007/08/23 03:16:00

    >110
    なんのことだ?
    勝手に人のせいにすんなよ。おまえ、うざうざだろ?
    みんなが呆れてるのはお前のしつこいレス。
    気づいてほしいとは、こっちのセリフだぜ。
    文章の終わりに?つけるから、バレバレ。ぷっ。

  13. 112 匿名さん 2007/08/23 03:32:00

    心中は110に同意。
    やっちゃったな...とは思ったけどね。

  14. 113 匿名はん 2007/08/23 06:56:00

    最上階でも眺望がそれほど望めないなら、広い方を選びます。
    7㎡の差って意外と大きいと思います。現在、夫婦2人で76㎡の分譲貸しマンションに住んでますが、秋入居で103㎡のマンション買いました。あんまり物を置かなくてがらーんとした部屋が好きなんです。一般的な意見とは思いませんが…。

  15. 114 匿名さん 2007/08/23 07:22:00

    >>112
    激しく同意

    >>110
    >住居と同じくIQも100超え目指せよ?
    無理を言ってはいけません。

  16. 115 匿名さん 2007/08/23 17:37:00

    96です。
    ちょっと不愉快でしたのでレスしたのですが、
    他の方まで不快にさせてしまったようで失礼いたしました。
    相手の方のレスと一緒に削除されていました。
    掲示板に残るのもそれはそれで気分が悪かったので、
    削除依頼を出された方、有り難うございました。

    >中古物件を探す方は、まず、広さをベースに
    >探しはじめるものと思われます。

    97さん、そういうものでしょうか?
    自分の場合、最優先事項は価格でしたので・・・。

    あと買い手の存在を想像するとき、たとえば同じ物件からの
    住み替えを考えている人なんかがいた場合、
    85㎡から92㎡って考える人はそんなにいなくて、
    中層階から上層階へって考える人なら居そうに思うのですが・・・。

  17. 116 匿名さん 2007/08/23 22:46:00

    >>115

    子供が大きくなったから広い家に住み替えるということは
    よくあるが、上層階へというのはあまり聞いたことがない。

  18. 117 契約済みさん 2007/08/24 00:07:00

    >>115さん
    そうですね、レアケースかもしれませんが、目の前に建物が建つという事で
    上層階に移った人を知っています。
    人それぞれという事で済ましてしまうと、こういう掲示板自体の存在意義が
    なくなってしまうので、あまり議論したくはないのですが
    このようなケースで上に行く人もいれば、地震で怖い経験をして下に行くとか
    狭いから広い部屋に行くとか、どのケースでも有り得ますよね。
    ただ賃貸でなければ狭い部屋に行くのはあまりないかも!?

  19. 118 匿名さん 2007/08/24 00:23:00

    >>116
    そうかな?
    上階の音に耐え切れなくて最上階に住み替える人が結構いますよ。
    私も以前の賃貸住まいで上階の音に悩まされたので、今回新築マンションの最上階を購入しました。
    様々な事情があると思うし、売れる売れないはタイミングだと思います。
    どんなに予想したって、売りたい時にその部屋を希望する人が現れなければ売れないですしね。

    上の方でどなたか言っていたけど、投資用でないなら自分達のライフスタイルで決めれば良い事で、あるか分からない売却を今から考える自体おかしい話しですね。

  20. 119 匿名さん 2007/08/24 03:38:00

    >>115
    みんな判ってるから、謝る事無いよ。

    >自分の場合、最優先事項は価格でしたので・・・。

    仰るとおり、中古マンションの場合、立地と価格が最優先事項で、その次が景観とか角部屋とか部屋の周辺環境・構造・設備。広さは「最低限〜以上(実際の希望よりは狭い)」というような足切り条件扱いの方が多いだろうね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    クレアホームズ フラン横浜戸塚

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ武蔵新城

    神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

    未定

    3LDK

    68.17m2~75.52m2

    総戸数 87戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    未定

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    6498万円・6598万円

    3LDK

    70.13m2・71.11m2

    総戸数 26戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5400万円台・5900万円台(予定)

    3LDK

    70m2・72.62m2

    総戸数 36戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4898万円・6198万円

    3LDK

    72.2m2・72.66m2

    総戸数 54戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,118万円

    3LDK

    74.34m²

    総戸数 74戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    パークナード海老名さがみ野

    神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

    4588万円~6288万円

    2LDK~3LDK

    57.34m2~70.63m2

    総戸数 55戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    68.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

    5798万円~6998万円

    3LDK

    62.49m2~75.1m2

    総戸数 2517戸

    ソルティア藤沢鵠沼

    神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

    2990万円~3090万円

    1LDK

    31.72m2~31.91m2

    総戸数 52戸

    ブランシエラ川崎大島

    神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

    未定

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    68.51m2~70.72m2

    総戸数 104戸

    ヴェレーナシティ相模原

    神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

    未定

    1LDK~3LDK

    42.55m2~75.6m2

    総戸数 100戸

    ブランシエラ武蔵中原

    神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

    未定

    2LDK~4LDK

    72.96m2~96.26m2

    総戸数 62戸

    ブランシエラ海老名

    神奈川県海老名市泉2-992-36

    未定

    1LDK~4LDK

    48.48m2~109.74m2

    総戸数 228戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ポレスター大和中央

    神奈川県大和市中央一丁目

    4,648万円~5,088万円

    2LDK

    45.24m²

    総戸数 66戸

    リーフィアレジデンス古淵

    神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

    未定

    2LDK~3LDK

    54.98m2~80.95m2

    総戸数 34戸

    [PR] 神奈川県の物件

    (仮称)レ・ジェイド海老名

    神奈川県海老名市中央二丁目

    2LDK~4LDK

    55.90㎡~134.18㎡

    未定/総戸数 236戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    4998万円~1億168万円

    2LDK~4LDK

    54.61m2~92.21m2

    総戸数 304戸

    ヴェレーナ日吉

    神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

    未定

    2LDK~3LDK

    55.62m2~80.32m2

    総戸数 42戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    5498万円

    2LDK+S(納戸)

    76.75m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台・4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2・65.64m2

    総戸数 60戸

    リーフィアレジデンス栗平テラス

    神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

    4418万円~6818万円

    3LDK・4LDK

    61.7m2~80.94m2

    総戸数 127戸

    クレアホームズ フラン横浜戸塚

    神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

    未定

    1LDK・2LDK

    32.87m2・45.61m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    4500万円台・5100万円台(予定)

    3LDK

    66.85m2・68.97m2

    総戸数 46戸

    ブランズタワー橋本

    神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

    4100万円台~1億8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    34.39m2~93.2m2

    総戸数 458戸