横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ナビューレ横浜タワーレジデンス (4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 金港町
  8. 横浜駅
  9. ナビューレ横浜タワーレジデンス (4)
匿名さん [更新日時] 2005-08-27 18:32:00

<公式HP>
http://www.tower41.jp/

<横浜タワー41(仮称)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39660/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39312/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス(2)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41254/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス(3)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41441/

第1期の抽選も終了しました!購入者、落選者、キャンセルの人も集合!


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
ナビューレ横浜タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-08-11 12:03:00

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ナビューレ横浜タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    >管理費は組合が結成された後で見直しをしていきましょう。
    だから月曜に振り込んでね、手付金だから返しません、と裏読みしてみる

  2. 152 匿名さん

    以前どなたかが、補欠に電話する場合キャッシュ払いの人を優先すると仰ってましたが、
    仮に補欠第一位の人ではなく他の人に当選権をまわした事が発覚した場合ってどうなるのでしょうか?
    販社側は何らかのペナルティーを受ける事になりますか?

  3. 153 匿名さん

    >>147
    >第一期で全体の7割完売して大人気物件なのは事実なんだから。

    と書かれていますがなんか勘違いしていませんか、先日もレスした方がいましたが
    あくまでも『第一期登録完売』です。
    売れ残り分を身内で登録したりする事も可能ですし、
    実際に第一期分全戸、実印押して金を払ったという事ではありませんよ。

  4. 154 匿名さん

    そりゃそうだよね。
    契約会は今日までなんだし、良い物件だとは思いますけど。
    どの物件だって第※期完売っていいながら、何期何次もやっているところありますからね。

  5. 155 匿名さん

    違反ギリギリのセールストークでお客さんの勘違いを誘い
    あせらせて買わせてしまうのは販社さんの得意技です。
    自分で良いと思えば買えばいいんだと思います。
    人気物件だからとかいう噂話には乗らないほうが・・・・。

  6. 156 匿名さん

    >違反ギリギリのセールストーク

    たとえばどんなの?

  7. 157 匿名さん

    >旧YCATに建築予定の高層住宅って、眺望シミュレーションやパンフレットにはまったく反映されていませんよね。

    うっすら見えてますよ。

  8. 158 匿名さん

    この辺で21時以降に営業しているスーパーってありますでしょうか。
    DINKSなものでして。西口ダイエーは遠いのでどこか良いところありませんか?

  9. 159 匿名さん

    >158 21時以降に営業しているスーパー

    ルミネの下の成城石井は23時までやってますよ。ちょっと高いけど。

  10. 160 匿名さん

    SOGO地下街ポルタの「成城石井」22時まで。確か。

  11. 161 匿名さん
  12. 162 匿名さん

    >159,160,161さん
    ありがとうございます。ちょっと高めですがあるだけうれしいです。

  13. 163 匿名さん

    他の会員制掲示板にも、

    当選辞退率が明らかに少ないようでそれだけ人気があったということか

    という内容の書きこみが「このタイミング」でありました。
    情報の出所は書いてありませんでしたが、販社営業からそうきいた当選者
    が書いたか、誰かがそういう情報操作をしているかのどっちかでしょう。
    当選者がそう書き込むことを予想して、販社が意図的に情報リークをして
    いるのかもしれません。あるいは本当に辞退率が低いのかもしれません。
    疑心暗鬼になりますね。

  14. 164 匿名さん

    あの販社ならやりかねない。

  15. 165 匿名さん

    はっきりしてるのはふたつだけ。
    2期対象住戸が公表されていない今、現在の正確な辞退率を知っているのは売主と販社だけということ。
    本当の辞退率は、当選者(次点者)が手付けを振り込み契約を交わすまで確定しないということ。

  16. 166 匿名さん

    間違いないこと、ある件で販社に疑問があり私は辞退しています。
    本当です。他の人は分かりません。

  17. 167 匿名さん

    >166
    もったいぶった言い方しないでよ。
    ゲロすれば?

  18. 168 匿名さん

    >>166
    キャンセル待ちですか?

  19. 169 匿名さん

    2期はすでに落選者中心に発表されていますよ。
    残り全部ですから。
    ただ1期の残りがあとで追加されるかは不明ですが。

  20. 170 匿名さん

    今日港南の物件見てきたのですが、やっぱりナビューレはいいですね!
    都内まで時間がかかってもいいですよ。

  21. 171 匿名さん

    ここの仕様惚れ惚れするほどいいですね。
    ドアの材質に始まり三方枠まで同一素材で巡らす。全熱交換タイプの換気扇もさりげなく付いている。
    とどめはキッチン。ちょっと小洒落たところなら「ジーマッテク」で適当にお茶を濁すのが常。
    ここはオリジナルではあるもののセンスの良く、各ブランドパーツを組み合わせた物。

    嫁と一緒にモデルルーム見て、思わず溜息。
    そして、価格表見て更に深〜い溜息。
    買える方が羨ましいです。

  22. 172 匿名さん

    >>170 >>171
    2期と1期落ちこぼれ分販売のため活動再開ですか?

  23. 173 匿名

    HPによると次期販売戸数は50戸ですね。

  24. 174 匿名さん

    >>172

    褒める意見に必ずつくこういうレスがつくのが不思議ですね。
    あなたは三井?東京建物


  25. 175 匿名さん

    >>173
    どこのHPに書いてあるのですか?

  26. 176 匿名さん

    物件概要のところに書いてますよ。

  27. 177 匿名さん

    まあ、いずれにしても、3期以降もあるということがはっきりしたわけだし、
    一部で人気物件と何度も書き込んでいる人達がいうほどのの売れ行きでは無いという事なのかな?
    恐らく2期のお客さんの中でも資金的に余裕がありそうな人には『1期でキャンセルがあります』と
    言って、1期分の売れ残りを売り切る作戦だと予想します。
    この物件そのものの良さは誰でも分かるけどマイナス点は異常な高管理費など
    (しかも修繕積立金は三年毎のアップで13年後には平均約一万円値上げ
    30年後には5億以上の特別徴収、等々)
    建物本体以外の部分にあるから判断に迷うところです。

  28. 178 匿名さん

    >>177さん
    3期以降もあるとはっきりしているのですか?
    確かに、1期の価格表に「次期以降」と書かれていた物件は100戸ほどありましたが・・・
    物件HPには「第2期[最終期]」と書いてありますよ。

  29. 179 匿名さん

    建物本体についても、戸境壁が標準よりやや薄いのに住宅性能表示が開示されないなど、
    グレーな部分があります。(43、45-46あたりを参照)
    ここの販社は何でも密室主義ですから、単に開示していないのか性能的にやや劣るのか、
    現時点ではわかりません。
    2期で検討される方は、このあたりも追及していった方がいいでしょう。

  30. 180 匿名さん

    >>177さん
    基本的に同意見
    ほとんど使えない共用施設の件やコンシェルジュ24H体制による人件費の無駄遣いなど
    管理組合が後で大揉めになりそうなのもマイナス要因かな。
    但し、物件の魅力は大きいです。

    >>178さん
    178さん自身がおっしゃるように、第3期という言葉正しいかどうかは別にして、
    第1期が290戸程度で第2期が50戸ならば残りは間違いなく50戸程度はあるわけですから
    第2期第2次といった売り方かも知れませんが今後も続くのは間違いないと思いますね。
    他の物件では第5期第※次みたいのがありますからね。

  31. 181 匿名さん

    コンシェルジュ24H体制 本当ですか? ムダ杉。

  32. 182 匿名さん

    駐車場の想定稼働率は72%です。この稼働率を割ると将来の管理費増額要因になるかもしれません。
    駅に近いのでこの数字には注意しないといけません。
    住民は他の無駄も含め管理費削減の工夫をしないといけないのは必至ですね。
    契約者の中には既に管理会社に要望書を提出している人がいるそうです。頼もしい。

    修繕計画はマンションでは至って普通のものじゃないでしょうか(少なくともフォレシスと似てる)。
    30年間大規模でお金を取らないと言っているのだし。
    30年後に140万程の負担の可能性がありますが、30年あれば備えることもできますよ。
    他のマンションではこの部分はかなりグレーゾーンなことが多いようです。
    http://www.webvision.jp/house/mansion/20041208/0002.html

  33. 183 匿名さん

    以前にもレスされていますが管理組合発足前に、管理規定などについて
    個別に住民の承認印を取っているため、ほとんどの管理費削減ネタには
    管理規定変更の為の住民の3/4以上の賛成が必要となります。
    当然、管理会社の変更もそのネタの一つだと思われます。
    住民の方々の中には現状肯定派の方もある程度いると考えられる為、
    これら多くの見直しはかなりハードルが高いと考えられます。
    管理費が下がる事を期待して、購入する事は危険です。
    勿論、下げられたら最高ですが。

  34. 184 匿名さん

    >>182さん
    >契約者の中には既に管理会社に要望書を提出している人がいるそうです。頼もしい。

    本当ですか?それは頼もしいですねぇ。私も微力ながら応援しますよ。

  35. 185 匿名さん

    うちのマンションのコンシェルジュ、何をきいても要領を得ないオバサンで
    住人たちはほぼサジを投げました。
    不在荷物の預かりくらいはできますが、別に留守番ロッカーもありますから、
    業者はもっぱらそちらに直行しています。その方が間違いないですし。
    最近はもっぱらエントランスをホウキではいたり、水撒きして暇をつぶして
    いるようです。
    24時間コンシェルジュが絶対ムダとはいいませんが、一番肝心なのは体制
    ではなくどういう人材かということでしょう。
    この管理費の額で、フタをあけたら無能なコンシェルジュが暇つぶしをして
    いるようなら、住人たちの暴動がおきるのではないでしょうか(笑)
    管理会社さん、人材選考はくれぐれも慎重に。

  36. 186 匿名さん

    正直、管理費の問題は大きいんですが、逆転の発想で
    何年たっても『これ以上、値上げさせない!!』
    という決意で購入する手もあるかなとも思っています。(修繕積立金は別です)
    私は、この高管理費問題と駅近物件特有の居住者層の幅広さから
    通常の庶民マンション以上に『管理費滞納者』が続出する危険を感じて恐れています。

  37. 187 匿名さん

    >186
    >通常の庶民マンション以上に『管理費滞納者』が続出する危険を感じて恐れています。

    私の住んでいる公団の分譲団地でも、何件かの長期滞納者の方が居ます。
    最近では小額訴訟の手法などで回収を図ることもありますが、年金生活者などで本当に払えないようなケース
    では対応に困ります。
    滞納債権回収のために、住戸自体を競売にかけて回収することも不可能ではありませんが、そうすると滞納者
    は住むところすらなくなってしまうことになります。数万円の管理費が支払えない状態では、自力で賃貸に住
    むことができるわけでなく、あとは生活保護でも受けてアパート暮らししてもらうしかなくなります。

    一番良い方法は、滞納額が大きくなる前に回収することです。温情だと思って待つことは、かえって事態を悪
    化させるケースが多いように感じます。

  38. 188 匿名さん

    >管理費見直し反対派の方達が滞納者の心配をしているレスがありましたが、滞納者が増えたら
    >見直し反対派の方たちも考えを変えられるのでは??

    前スレの最後にこんなカキコがあったけど何か勘違いしてるみたい。
    どちらかというと管理費見直し派が、滞納の心配をしていると思う。

    186と187が言ってることは全くその通り。
    ここで一番危ないのは、滞納者続出でハーレム状態になる危険性だ。
    毎月の口座振替結果がいつわかり、滞納者が特定されるのは何日か?
    それに対して管理会社はどう対応するのか?
    質問したけど全くわからないようで何の回答も帰ってこなかったから、
    尚さら危険だと思う。

  39. 189 匿名さん

    >管理費見直し反対派の方達が滞納者の心配をしているレスがありましたが、滞納者が増えたら
    >見直し反対派の方たちも考えを変えられるのでは??

    上記のカキコした者です。勘違いではないと思います。滞納者の心配をしているのは管理費見直し反対派の方達だと思います。
    この少し前のレスを見て頂ければ話の流れがご理解いただけると思います。
    188さんは見直しは必要とお考えのようですね。私も同じ考えです。

  40. 190 匿名さん

    滞納者の心配は、管理費見直し賛成派、反対派の両方から出ている意見だと思います。
    減額しないと滞納者が増えるって意見と、現段階で生活不安を書く人も居て滞納者が出るって意見。
    どちらも正しいと思いますよ。
    管理費や固定資産税の支払が心配・・・と書いてた契約者が居ましたよね、滞納する前に売却して転居する・・・ってな人とか。
    人生予定外の事が発生するのは仕方が無いとは言え、財務状況が健全であろう現時点でさえ支払いが
    不安だというような人が多いのは、賛成派/反対派を問わず不安でしょう。
    管理費を下げてやる!といった所で下がるとも限らないし、下げられたとしても実際に減額されるまでは
    現在提示されている管理費を支払い続けないとダメな訳だし。
    ちなみに近隣地区のスレで、管理費やローン、税金などが支払えるか心配などと書いている人を見掛けた事はありません。
    高望みし過ぎな人も多いってのは困ったものです、身の丈にあった物件を選びましょう。

  41. 191 匿名さん

    本体価格が安くて内容がいいので
    少し背伸びすれば手が届くというところが罪つくりですね(笑)

  42. 192 匿名さん

    ランニングコストを見ないで販売価格だけを見て選択した人は、問題外。
    ランニングコストを見ても楽観的思考で選択した人が、問題家庭予備軍。
    ランニングコストを含めた支出総額で支払いに問題の無い人が、普通の購入者。
    これから増税や社会保険料負担が増えて収入の手取額が少なくなると言われているのに冒険出来る人って
    地球滅亡を信じてる人なのかなw

  43. 193 匿名さん

    ナビューレの支払いが冒険でない人は
    実はそんなに少なくないのではないでしょうか?
    フォレシスだって、あの本体価格で
    600戸完売したわけですし。
    MMやポートサイド地区を見ていると
    日本の中産階級は、なんだかんだいっても
    お金を持ってるなと思います。

  44. 194 匿名さん

    >193
    ナビューレの問題点は、他のタワー物件以上に価格帯の幅が広く、かつ管理費が世間相場の2倍近い
    金額であるということです。

    億ション近い価格帯を買う方はまず問題ないでしょうか、サラリーマンが現状の低金利を背景に
    4〜5千万円クラスの物件をきりぎりの資金計画で購入するようなケースはかなり危なそうです。

    ローン金利が上昇すれば、まず最初に管理費の支払いがあやしくなるでしょう。
    でも住宅ローンだけはサラ金に手を出してまで払おうとするのが、日本の住宅取得層の悲しい現実です。

    そこで結局管理費の滞納債権は回収不能となる可能性が高いわけです。(住宅ローンの残債と競売価格が
    相殺できれば良い方です)

    回収不能となった債権は、結局積み立て不足という形で他の居住者がかぶることになるわけです。
    永住志向の方が、管理費の滞納の可能性についてきちんと検討することは、とても大事なことだと
    思います。

  45. 195 匿名さん

    30年後に修繕積立金5億5千万の追徴金(1軒当たり140万)というようなレスがありましたが、
    修繕積立計画グラフを見ると、25年目の工事額累計が16億、積立金累計が18億なので2億余りますよね。
    その後の5年間の積立金が4億になるので、合計6億。
    30年目の大規模修繕費用の5億5千万は賄える計算になりませんか?
    私、何か勘違いor計算違いしていますか?

  46. 196 匿名さん

    だいぶ前から、管理費や管理会社を変更するのには総会で3/4の特別決議が必要であるかのように書き込んでいる人がいますが、管理規約によると特別決議が必要なのは48条3項の列挙事由だけのように見えます。
    可能性としては、管理費や管理会社の変更を48条3項5号に該当するように総会で決議することが考えられるけど、普通はわざわざそんな面倒なことはしないでしょうし。

    どこか他に書いてあるのかなぁ? 詳しい方、解説をお願いします。

    通常の議決(議決権総数の1/2以上の出席で、そのうちの過半数の賛成)による場合でも、議決権は専有面積に比例するので、お金に余裕のある大きなお部屋の方々が団結された場合にはそれで決まりなのですが・・・。

  47. 197 匿名さん

    5Fの80Aの部屋、欲しかったな。あれ、安くてよかったんだけど。
    誰か当たった人いますか?

  48. 198 匿名さん

    >196 議決権は専有面積に比例するので
    勘違いしてません?

  49. 199 匿名さん

    この物件は玄関に段差がないけど、
    どこで靴を脱いだらいいのか迷いませんかね?
    大理石の部分を土足ゾーンにすると、70Bの部屋は
    トイレに行くのに靴はかないといけなくなるし…

  50. 200 196

    >>198
    勘違いではないと思いますよ。
    購入者の方でしたら、管理規約集 24頁〜の別表第3を参照して下さい。

  51. by 管理担当

スムログに「ナビューレ横浜タワーレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

MJR新川崎
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸