横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ナビューレ横浜タワーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 金港町
  8. 横浜駅
  9. ナビューレ横浜タワーレジデンス
匿名さん [更新日時] 2005-06-19 17:46:00

是非情報お持ちの方書き込みお願いします


【こちらは、元は「横浜タワー41(仮称)」というタイトルでしたが、「ナビューレ横浜タワーレジデンス」に変更させて頂きました。副管理人】


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
ナビューレ横浜タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-03-08 12:31:00

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ナビューレ横浜タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 322 匿名さん

    >320
    どういたしまして。
    8月に向けて、しっかり検討します。
    正式発表されると、かなりインパクトのある物件になるでしょう。

  2. 323 庶民

    >317
    30M¥を切る住戸もありましたよ。

    地所の人は相当高いグレードに仕上がるだろうと
    力説していました。基本的な部材は共通だから
    北向きはやはりお買い得という気がしますね。

    そういえば隣に三井のタワーが建つ話は
    地所の人に聞いて初めて知りました。
    なんでも130mくらいあるそうな。
    北向きはそれを考えとかないとですね。

  3. 324 匿名さん

    >308
    物件HPには6月下旬販売予定と書いてあったのですが、延期になったのでしょうか?

  4. 325 匿名さん

    >324
    このマンションは、今までも延び延びになっています。
    モデルルームオープンは一番早い会員向けでも6月18日からですよ。

  5. 326 匿名さん

    追伸 8月というのは、申し込み受付開始予定のことですよ。

  6. 327 匿名

    ポートサイド地区では、三井のタワーも含めいろいろ計画があることは前にも話題になっていますよ。このスレでは常識でしょう。安い物件はそれなりに理由がありますから、それが気にならなければお買い得ということになりますね。

  7. 328 匿名さん

    >326
    ありがとうございます。
    延期になったのなら物件HPできちんと報告すべきですよね(^^;

  8. 329 匿名さん

    管理費や修繕費用はどれくらいなのでしょうか?

  9. 330 匿名さん

    >328
    延期ということではなく、申し込み予定に合わせた表現をしただけです。
    モデルオープンは予定通り6月ですしね。

  10. 331 匿名さん

    >>313
    北向きは高速道路マニアは良いでしょうがそれ以外の人には何の魅力もない景色ですね。
    商業棟と向かい合う部屋なんかは買い物・観光客から丸見えで、カーテンを開けれない部屋になりそう。
    眺望には全くこだわりがなく、ハイクオリティ仕様のマンションをお値打ちに欲しい人にはうってつけでしょうけどね。

  11. 332 匿名さん

    >331
    それを言ったら都心のマンションなんて、結構どこでも隣のビルと近かったりしますよ。
    自分は逆に隣のマンションと近いよりは、隣接がオフィスビルや商業ビルの方が
    プライバシー面では不安が少ないと考えています。
    現に自分のオフィスから近くのホテル客室やマンションを覗いてる様な人など
    見掛けた事もありませんから。
    ちなみにここで北側だと、高速道路以外に富士山から丹沢山系が見えるんじゃ無いですか?
    特に夜景を希望しない、立地や仕様優先の人には思いの他お買い得な物件かも。

  12. 333 匿名さん

    景観ケイカンと仰られるが、戸建て&マンションで
    どれだけ現在景観を満足出来る人達が居るのやら!
    超高層マンションでは↑空を見るのですよ。
    小鳥達が眼下を飛び、ヘリコプタが水平に飛行してるのを見りゃ
    ストレス発散出来ます。
    少なくとも現在の皆さんの環境を越えた状況はどの向きでもあります。
    都会で快適生活は超高層マンションで決まり!
    地震火事・・・が心配だ!そりゃ違う人生リスクを背負ってナンボですぅ^^;

  13. 334 匿名さん

    まあ始まってみれば分かるけど、ここの北向きは高倍率になるでしょう。
    一番の理由は、横浜駅徒歩5分ということ。
    仮にレースカーテンで暮らした場合でも、リビングの折り上げ天井2.75mで圧迫感は感じないでしょう。


  14. 335 匿名さん

    折り上げ天井2.7mに暮らしています。折り上げ天井の高さは生活にあまり関係ありません。
    大事な基準天井高2.5〜2.6は嬉しいです。

  15. 336 匿名さん

    >335
    そうかな?
    私も折り上げ2.7mだけど、受ける感じは全然違うよ。
    ちなみにリビングの長さ7mの内、6mが折り上げだから、そう感じているのかもしれないけどね。

  16. 337 匿名さん

    ご存知の方、教えてください。
    横浜駅からナビューレまでの行き方として、そごう経由でかもめ歩道橋を渡っていくという説明がされていますが、
    かもめ歩道橋(11時〜23時)が閉まっている時間帯は、国道1号の方から回りこむようになるんでしょうか?
    また、ポートサイド地区開発で、横浜駅からの連絡デッキの計画があると聞きましたが、その進捗状況は?

  17. 338 匿名さん

    >337
    ナビューレが出来上がる時点で、当区画から国道1号をまたぐ形で横浜駅きた東口へ
    つながる歩道橋が予定されています。現在そごう横にある駐輪場付近を通るそうです。
    また定例であるマンション建設に伴ったポートサイドの歩道橋延長工事も同時に
    行なわれ、そごう〜かもめ歩道橋〜ナビューレ横を通過〜ポートサイドの歩道橋までが
    つながる事となります。
    進捗としてはまだマンションの地下部分工事中です、高〜〜いクレーンが2本そびえてます。

  18. 339 338

    訂正です「ナビューレが出来上がる時点で」では無かったかもしれません。
    しかし歩道橋が出来るのは確かです。

  19. 340 匿名さん

    >338,339
    ありがとうございました。
    入居する頃か、そのもう少し先には、あの辺りももっと便利になっているんでしょうね。

  20. 341 匿名さん

    他の向きはともかく、ここの東南角部屋はセカンドハウスで買われるケースも多いんだろうな。
    横浜駅5分、百貨店隣接、眺望良好、方位良好と好条件が揃った稀な物件だからね。

  21. 342 匿名さん

    ↑たしかに。
    価格がリーズナブルな北向きだけでなく、どの部屋も人気が出そう。倍率高くなりそうですね。

  22. 343 匿名さん

    MM地区のマンションも含めて、横浜の海に面したタワーマンションって、潮風による塩害に大して何か特別な対策施してるんでしょうかね?
    それとも、今時のコンクリートは、そんな心配不要なのかな?
    海の近くに住みたいけれど、塩害は心配。

  23. 344 匿名さん

    >>341
    >ここの東南角部屋はセカンドハウスで買われるケースも多いんだろうな。
    ・・・と言う事は田舎の人が購入者と理解して宜すぃのかねっ^^;

  24. 345 匿名さん

    セカンドハウスと言うより、庭の手入れや階段の上下から開放されたい
    年代の人達が多く入りそうな気がします。
    ここなら車を手放しても大丈夫だし、近場に病院もあるし、子供や孫たちにも
    喜んで来てもらえそうな場所ですからね。

  25. 346 匿名さん

    343

    MM地区など塩害対策はしっかりしていますよ。
    ここも絶対そうしているはずです。

  26. 347 匿名さん

    >344
    東京の麻布とかでは、良い物件が出ると、お金持ちが取り合えずセカンドハウスで買うケースがあるんです。
    つまり所有欲ってやつですかね。
    車なんかも何台も持つでしょ。あれと一緒ですよ。
    不動産くらいしか大金を使えるものってないですからね。
    車なんて、たかが知れてるし。
    現に去年の3月に完成した「コルティーレ山手町」では、1億円ちょっとのセカンドハウス使用の部屋が
    飽きたのか、早くも売りに出てますね。
    そういえば、港区の白金でマンション分譲しようとしたら、まとめて買われたこともありましたね。

  27. 348 匿名さん

    >347
    >不動産くらいしか大金を使えるものってないですからね。
    貴殿それは認識不足です。絵画・骨董・宝石・時計Etc.の使い道は有りますよ。
    (時計などマンション1戸分などざらです)
    >1億円ちょっとのセカンドハウス使用の部屋が飽きたのか、早くも売りに出てますね。
    真実は定かでないが、投資目的の売りも多いですよ、或いは売れ残り偽装転売も多々ある事です。

  28. 349 匿名さん

    >>337
    かもめ歩道橋は6:30〜23:00まで通行できますよ。

  29. 350 匿名さん

    348さん
    そちらさまが言われる範囲の事も承知してますが、億単位で買うものを想定して書いたものです。
    日本画では東山魁夷でも、今では1億はしないのではないかと思ってます。

    それと、今どきは値上がり目的ではないでしょうから、せいぜい賃料狙いでしょうかね。
    どちらにしても、持って飽きたら、損をしても平気で売る余裕のある層だと思いますよ。

  30. 351 匿名さん

    348さん
    それと個人的興味に基づいた表現だったことはおわびします。
    マンションは買わないと住めないから、旅行などと同じ一種の体験料だと思ってます。

  31. 352 匿名さん

    >>346
    塩害対策ってどういうのがあるんでしょうか?。

  32. 353 匿名さん

    >>352
    各所塗装やエアコン室外機等は、塩害対策仕様になるんじゃないですか?
    っつーか、それ程気にする程に塩分が多いって場所じゃ無いけど。
    海岸など水しぶきがあがる辺りは確かに自転車等も直ぐに錆びるけど、
    ここは港が近い運河の横ってだけなんで。

  33. 354 匿名さん

    湘南の海とは違うからね。

  34. 355 匿名さん

    妻ともども東京の東側で育ったため、西側や横浜のあたりに憧れがあり、横浜駅近辺のマンションを検討しています。
    職場が東京の近くなのですが、朝の出勤時の横浜の横須賀線快速(東海道線もあり?)東京方面の混雑状況(8時半くらい)ってどんなもんですかね。
    横浜駅始発の電車はないんですか?
    それから、帰りの横浜方面についても教えてください。

  35. 356 庶民

    東海道線横須賀線ともに横浜駅始発というのはありません。
    ここ1ヶ月、毎日8時半ごろ横浜駅から上り東海道線に乗ってますが、
    かなりの混み具合です。日によって微妙に違うけど押し込まないと
    乗れないような時が結構ありますよ。

    帰りは時間帯にもよるけど、東海道線はまず空いてることはなく、
    運がよければ座れるという感じではないでしょうか。
    横須賀線の方はよく分かりません。

  36. 357 匿名さん

    東海道線はグリーン車が付いてますが、通勤の時間帯(7時半頃〜9時過ぎ)は
    満席で座れないことが多いです。
    帰りについては東海道線は東京駅始発なので1本待てば座れますよ。

  37. 358 匿名

    通勤ラッシュ時ですから東海道線は相当な混雑です。当然新聞も読めません。横須賀線東海道線より少し楽ですが時間が余計にかかります。満員電車の経験がないとつらいですよ。

  38. 359 匿名さん

    >356,357,358
    ありがとうございました。参考になりました。
    ナビューレくらいの価格なら、もっと通勤に便利な都内のマンションも買えるのでしょうけど、
    あのロケーションは捨てがたいし、迷いますね。

  39. 360 匿名さん

    >あのロケーションは捨てがたいし、迷いますね。
    そうですか?

  40. 361 匿名さん

    >360
    あのロケーションで捨てる?とはこれ如何に!
    疑問・疑念をご説明下され。 <m(__)m>

  41. 362 匿名さん

    シティタワーに比べ安いので、キャンセルしてパークタワーに行った人が
    いましたよ。w

  42. 363 匿名さん

    シティタワーってどこ?

  43. 364 匿名さん

    横浜日本大通り じゃないかな?

  44. 365 匿名さん

    説明会に参加しましたが価格が安いのでビックリです。
    考えてみれば、北側、業務棟や三井のタワーとの間隔が約30〜40メートル。
    南側には日産本社ビル160メートルが聳え立ち、みなとみらいのコスモクロックも見えない。
    まあ、期待できるのはベイブリッジだけではちょっと淋しい。
    夜の海側は暗いって知ってます?

  45. 366 匿名さん

    もしここを買った場合、横浜から東急東横線、中目黒乗り換えで日比谷線という通勤経路を考えています。
    東海道線は非常に込んでいるとのことでしたが、朝の通勤時の東横線はいかがでしょうか?
    時刻表を見る限り、横浜始発はなく全てみなとみらい線からの乗り入れのようですが、やはり座ることは不可能なんでしょうか?
    混雑状況も、やっぱりひどいんでしょうかね?

  46. 367 匿名さん

    自分は7:40〜50の東海道に乗ってますが、1〜2両目だと激混みって程でも
    無い事が結構あります。他の電車接続タイミングなのか、7:43が混んでると次の
    7:46が空き気味とか、1本毎に混み具合が違っている気がします。
    また同様な時間帯での東横線、各駅だと場所を選べば座れる事が殆どです。
    急行や特急ではその様な事を聞いた事がありません<家族が利用しています

  47. 368 匿名さん

    あたくしは東海道線の横浜駅発8時30分代の、33、36、39分と乗っています。新橋駅の階段に近い車輌は混み合います。書籍でさえ遠慮ぜずには読めません。たぶん途中の品川駅の階段に近い車輌も同様でしょう。
    しかし、衝突時のリスクを観念して先頭車両に乗れば、座れずとも新聞を遠慮気味に広げることができる混み合い方です。

  48. 369 匿名さん

    モデルルームの案内状来ましたね。楽しみです。

  49. 370 匿名さん

    現在、建物中央付近になる地下部分の骨組みを組み上げています。
    道を挟んで反対側の三井マンション予定地も、更地となりました。
    2年後にはこの辺りの雰囲気も一変するのかと思うと、今から楽しみです。

  50. 371 匿名さん

    先日夜にポートサイド地区行ったけど、あんまり雰囲気よいと感じなかったのですが・・・
    ナビューレができれば雰囲気変わるのかな。
    駅に近いだけあって治安状況が???でした。

  51. by 管理担当

スムログに「ナビューレ横浜タワーレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸