大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズノースゲートスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中津駅
  8. パークホームズノースゲートスクエアってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2014-10-09 21:10:10

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1207/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

Yahoo!不動産
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/dtl/00089114/
SUUMO
http://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_osakashikita/nc_67708831/

大阪府大阪市北区中津3丁目7番1他3筆(地番)
大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩6分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩13分

共通概要
総戸数     277戸
敷地面積 5345.01平米
建築面積 2470.61平米
延床面積 25400.27平米
竣工時期 平成27年09月下旬竣工予定
入居時期 平成27年09月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
用途地域 準工業地域
土地権利/借地権種類 所有権
駐車場 総戸数 277戸 に対して 敷地内機械式 168台
駐輪場 総戸数 277戸 に対して554台
バイク置場 総戸数 277戸 に対して63台
エレベータ 有:3基
施設・設備 ダブルオートロック、主開口部Low-E複層ガラス、家具転倒防止下地、防災備蓄倉庫
管理形態 管理組合結成後管理会社へ委託

物件概要(第1期)<予告広告>
販売予定時期:平成26年04月上旬 販売予定
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK
専有面積 65.95平米~77.07平米
バルコニー面積 9.78平米~11.97平米

【掲示板】
マンションコミュニティ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%B8%8D%E5%...

【知識】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...



こちらは過去スレです。
パークホームズ ノースゲートスクエアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-22 16:52:54

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ ノースゲートスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    849さん

    安いのは認めます

    ただ、いいことはないです
    エリアが、、、

  2. 852 匿名さん

    851さん

    大阪市北区の「いいエリア」とはどこなのでしょう?
    ぜひ、教えて下さい。

  3. 853 匿名さん

    ここいいエリアですよ、
    何も知らない人がイメージでゆってるだけでしょ。
    なぜ駄目なのか何が駄目なのかという
    具体的な話はおそらくでてきません。
    価格が安いことへの理由をそこにもっていこうと
    してるだけ。

  4. 854 匿名さん

    イメージではなく
    れきしの話だと思いますけど。

  5. 855 匿名さん

    いいエリアをぜひ教えます

    同心です

  6. 856 購入検討中さん

    ここから自転車で10分ぐらいの賃貸に住んでおり、
    よく自転車で周辺を通りますが、怖い思いをしたことはないです。
    価格が表しているように、いいエリアじゃないのかもしれませんが、
    日常生活を送るには悪いエリアじゃないと、私は思います。

    今回、マンションを買うことになるまでは、
    何も知らなかったので、当初は驚きましたし、
    少し躊躇もありましたが、他のマンションとも比較し、
    今の生活スタイルと変わらないので、ここにする予定です。

    投資目的でないのであれば、自分がいいエリアと思えば、
    いいエリアなんじゃないですかね。人がどう言おうと。

  7. 857 匿名さん

    私は逆の発想で、自分が住むには躊躇しますが、投資目的で買うなら他人がすむので、安いから有りかと思います。
    まあ私は近くのタワーを買ってしまいましたが。

  8. 858 匿名さん

    以前は、駅裏の高架下にラ〇ホテルがあって、川沿いの道には、右〇の街宣車が止まってた訳で。
    それらが、許されてしまうのが、今までの中津の土地柄であり、イメージです。
    いくらマンションとは言え、近隣間での付き合いや場合によっては迷惑を掛けてしまう事もある訳で....。

    価格が安いのかもしれませんが、なかなかリスキーな選択の様にも思えます。

  9. 859 匿名さん

    安いというレスが目立ちますが、ちっとも安いとは思いません。

    他が値上がりしたので、安いと勘違いしている人が多いのかな。

    過去10年位の相場を見れば、むしろ高いと言えます。

    今後も値上がりが続くという前提に立たない限り、安い買い物とはならないですね。

  10. 860 匿名さん

    10年前は北区はどこでも安かったよ。
    私の住んでるマンションも今売っても買った値段と同じぐらいで売れますよ。
    上記に出ましたが同心も同じですよ。
    もちろん中津もね。
    過去10年の相場からすると結局どこも高いってこと?
    何がいいたいのですか?

  11. 861 匿名さん

    ラブホテルなんてどこでもありますよ。

    あったら何かまずいですか?

    街宣車がとまってたら?何処かには止まりますよ。

    それに昔でしょ。昔なんて今では考えられない常識が通用

    してましたよね。土地柄とは?

    近所付き合いのトラブル?何がリスキー?

    何かはっきりした事がないですね。

  12. 862 匿名さん

    だから、
    ここは他と比べて安いと錯覚しがちだけど、そうじゃないってこと。

    ほかと比べて安いのは中津だからであって、中津の相場だけで見てみれば、ちっとも安くないってこと。

    ここを安いことを理由に買うのはどうかと思う、ってこと。

    分かりましたか?




  13. 863 匿名さん

    中津の相場からしても安いってことですが。

    ちなみにあなたの言う中津の相場って?

    イメージでものを言う人にはわかりませんよね?


  14. 864 匿名さん

    >>861
    営業の方か?何か?
    昔って言っても数年前だし、川沿いの道や高架下の薄気味悪さは相変わらずだけど。

    今のマンション相場から考えて安いだけであって、この立地でこの価格ならハッキリ言って高い。
    市場価格が安定した時に今の価格相場を基準にして売買出来るか?って事は考えないとね。
    投資用ならもっと安くで仕入れないといかんよね。逆に、今は、売り時。

  15. 865 匿名さん

    中津に限定するなら安くないでしょ。
    あくまで他エリアの物件と比べて安いのであって。

  16. 866 匿名さん

    イメージでものを言うって、まさにあなた自身の事ですね。

  17. 867 匿名さん

    はっきり言って周辺環境はあまりよろしくないです。

    それはここのホームページや営業が最寄り駅「阪急中津」駅についてほとんど触れない事からも明らかです。

    このマンションの一番の最寄り駅は「阪急中津駅」です、御堂筋中津でも梅田でもありません。なぜ阪急中津をスルーするのか考えてみましょう。

  18. 868 働くママさん

    >>864
    今は売り時って、不動産市場を知らない人の発言で笑っちゃいました

  19. 869 賃貸住まいさん

    >>867さん
    単に、御堂筋線最寄りの方が集客があるからでしょう。
    そんな簡単なことも分からない?
    ネガキャンに固執しすぎて、当たり前のことが分からなくなってるみたいですね(笑)

  20. 870 匿名さん

    阪急中津が人気ないのは地元民なら誰でも知ってる簡単で当たり前の事実です(笑)

  21. 871 購入検討中さん

    近くに住んでましたが、阪急中津はホームが細いし階段しかないから不便だけど、人気ないとは聞いたことないです。
    ネガキャンを頑張ってる方が多いみたいですね。全部同じ人かな?

  22. 872 匿名さん

    年収300から400万円代の人が買うにはいいと思います。近くで外国人向けのゲストハウスをやっています。宜しく!!

  23. 873 匿名さん

    中津の歴史を知らずに住んでいたんでしたら幸せでしたね(笑)でも、これから買う人にその事実を知らずに否定するのは人としてダメですよ。
    ダメよダメなのよ。

  24. 874 匿名さん

    さすがに年収300とか400だと厳しいんじゃね?

  25. 875 匿名さん

    梅キタの2期開発が終わるのは何年後ですか?10年後?15年後位ですか?

  26. 876 申込予定さん

    うちは年収540万くらいですが、ギリです。
    購入されるのは平均収入世帯が多い感じですかね⁇

    梅キタ2期はどこかのサイトで12年後完成予定となってました。スムーズに工事が進むことを願います。

  27. 877 匿名さん

    大体、3500万位の3LDKで世帯年収で700~1000万位の人かな?と言うイメージです。

  28. 878 匿名

    877 そんな年収の人はここは買いません。

  29. 879 匿名さん

    本当にそれぐらいだと思うけど...。
    勿論、頭金で幾ら入れれるかなど条件によりますけど、全額フルローンで35年考えると月々の返済額が
    10~11万円位かな。管理費、積立金、固定資産税など考えると、マンションの支払いだけで14~15万位行くでしょ。
    3LDKだと子供も居るだろうし養育費、車や保険など、年収600だと手取りで月40万位?正直、厳しくいよ。

  30. 884 匿名さん

    >879さん
    年収約600万ですが手取り30前半ですよ。半分近くが住居費にかかると非常に厳しいです。

  31. 885 匿名さん

    年収600万あれば買えるでしょ、余裕で。
    うちは年収400+頭800で買ったよ、子供いないけど...
    大丈夫だと信じてる

  32. 886 匿名さん

    >>884
    確かに、40は無いかもです。アバウトですみません。
    でも、30前半は、引かれ過ぎちゃいますかね???ボーナス分入ってます?
    当面は、住宅ローン減税で固定資産税分くらいは帰ってくる思います。
    ただ、3500位の借り入れで35年フルローンだと、大よそ、こんな感じの月額支払いになると思いますよ。
    月額支払いの計算は、担当の人にして貰ってますよね?

    ここは、北ヤードの開発次第ですが、いい感じに売る事が出来るのは、10年~15年後以降と予想します。
    もっと掛かるかもですし、いい感じになるか?も微妙ですが...。

    ただ、その時には、オリンピックも終わって建設費の高騰が終わり、従来価格に戻ってる可能性はある訳です。
    そうなると、ここを今のこの価格で買うべきか?と言う話にはなります。

    あくまで、個人的な想像の話です。

  33. 887 匿名さん

    テンロクあたりのゴチャゴチャした雰囲気よりはマッタリして好きだし、御堂筋線徒歩圏だし
    財閥三井だし、それなりだとは思うよ。
    だけどねー、個人的に西向きは嫌だし、南向きは高いし、魅力的な間取りもない。
    だから、西向きでも気にしないって人ならいいんじゃないかな?


  34. 888 匿名さん

    東向きを購入出来てよかったのですが、
    隣が機械式駐車場?で、音はうるさいのでしょうか?
    営業の方はまったく気にならないですよとおっしゃってたのですが…。

  35. 889 契約済みさん

    私は西向きを購入しました。
    南向きがよかったですが、予算オーバーでした。
    夫婦共働きで、日中は週末しかいないし、いいかなと。

  36. 890 物件比較中さん

    別の不動産会社の営業マンに「西向きを嫌がるのは大阪の人だけなんです」と言われたことがあります。
    それを聞いてから神戸の知人何人かに聞いたら「西向き良いやん」と言われたので、本当なんですかね?
    ここのマンションはペアガラスで西日で部屋が暑いということはなさそうですし、西向きのデメリットはそんなに無さそうな気がします。

  37. 891 匿名さん

    大阪の人ではないですが他の条件が同じで前方の眺望が開けているのなら
    西より東、南向きがいいです。南東がベストだと思いますが。
    北と西なら西ですかね。

  38. 892 契約済みさん

    889です。
    ここは花火が見えるという点で、西向きでもありかなとも思いました。
    東向きはすでに完売してたので、選択の余地はありませんでした。

  39. 893 匿名さん

    ここって長谷工ですよね?

  40. 894 匿名さん

    >>893さん
    そうですよ。長谷工さんめっちゃ多いですよね〜
    儲かってそう(笑)

  41. 895 匿名さん

    >財閥三井だし
    腐っても鯛という言葉がありますが、
    ここは三井とは思えない物件ですね。
    腐った三井とでもいうか。
    三井も今は大変なんでしょうね。

  42. 896 匿名さん

    >>895さん
    どこが腐ってると思われるんですか⁇

  43. 897 マンション投資家さん

    たしかに、MRでオプション満載でも貧祖感満開でしたもんね。

  44. 898 匿名さん

    へ~。投資家さんでも、設備って気にするんですね。
    普通、投資家ならデベが過剰スペックにするより、安い方がいいって考えるもんだと思ってました。

  45. 900 匿名さん

    地方の関西人は、三井不動産を知らないだけです。関西人がネガティブキャンペーンをしてるのでしょう。

  46. 901 匿名さん

    熱心な**教育を受けた関西の人にとったら、アドレスのイメージが悪過ぎて二の足を踏んでしまう。
    **教育の被害にあっていない人からしたら、デベ、都会へのアクセス、価格が魅力的にうつるのでしょうね。羨ましい。

  47. 902 マンション投資家さん

    898 流石素人、甘いねぇ~♪

  48. 903 匿名さん

    >>901さん
    私は後者の考えで契約しました。
    教育でアドレスまで習うのですか⁇私は関西人ですがここを購入するまで、知りませんでした。少なくても20代より下の方は
    教育は受けているとしても場所まで知らないと思います。
    歴史が理由で住民に何か影響があるのでしょうか?

    繁華街徒歩圏で静かで落ち着いた住環境、
    ウメキタ2期開発でさらに発展し、この辺りが不人気になることはまずありえないと思います。
    将来性があるいい立地でお手頃価格のこちらのマンションは貴重と思います。

  49. 904 匿名さん

    901さん
    羨ましい事と思います。
    あなたがかわいそうです。

  50. 905 匿名さん

    私は地方出身ですし、そんなのどうでもいいです。
    だから何?って感じです。

    梅田徒歩圏内、前の道路が広くて静かなところが気に入りました。
    心配だったのは地盤ですが、資料を見せてもらったら、意外と良かったので決めました。

  51. 906 購入検討中さん

    自分で住むのは嫌ですけど、投資目的ならいいと思うんですけどね。
    歴史を気にしない外国人に借りてもらえば良いかと。
    グラフロも外国人に人気って聞きます。グラフロに手が届かない層をターゲットにすれば。
    しかも韓国の方にだったら歴史的に良く感じてもらえるかもしれません。

  52. 907 申込予定さん

    要するにここの物件は
    立地は歴史を気にする方はネックだけど、
    気にしない方にとっては
    ・梅田徒歩圏、御堂筋線近くて利便性よし
    ・住環境は静かでよし
    ・デベよし
    ・価格よし
    ・設備はオプションでカバー出来る
    ・周りの開発で将来期待が出来る

    こんな感じですかね?

    めちゃくちゃいいと思いますが…。

  53. 910 匿名さん

    大多数の人はこの地域を避けるからこの値段なわけで、、。
    ほんとうにお気楽というか、考えが浅いんだなって思います。

  54. 911 匿名さん

    昨日行ったら140件くらい売れてましたよ。
    上記内容は私たちは何とも思いませんが
    結局売れてるんですね。

    何か必死に書いてるの虚しくないですか?
    それも匿名じゃないと発言しないような
    内容でしょ。

  55. 912 匿名さん

    中津って住んでる人はすごい多いみたいですよ。

  56. 913 匿名さん

    910さん
    あなたはどこの物件を考えてるんですか?

  57. 914 匿名さん

    確かに文句を言われる方はどこを検討してるのでしょうかね。ここと比較してるわけでもなさそうですし、、、

  58. 915 匿名さん

    もう半分ですか。
    着実に売れていってますな。
    まぁ三井は優秀な人材が多いですから
    余計売れますわな。

  59. 916 匿名さん

    確かに私の担当も他の営業さんたちと全然違いました。人にもよると思いますがかもし出してる雰囲気とか知識、人当たりなどさすがって感じでついポーッとしてしまいました。モデルの演出も楽しかったです。センスを感じました。冷静になって考え直しましたけど結局買おうと思います。

  60. 917 申込予定さん

    第2期で検討してるものです。

    検討印が毎回増えていってるので少し焦ります。
    近くの席からいついつ契約でとかの話も聞こえてきて
    すごい人気あるんだなといつも感じます。

    今日もほぼ満席みたいで人気なのは嬉しいことですが
    2期でも抽選はあるものでしょうか。

    せっかく部屋まで決めたのに抽選で外れてまた振り出し
    ってのはさすがにつらいです。

  61. 918 匿名さん

    一期の時は複数で抽選になってましたけど二期は大丈夫じゃないでしょうか。募集期間も短いし。一期で知り合いが抽選に落ちていてすごい落ち込んでましたから気持ちはわかります。抽選にならないように祈るしかないですね。
    早く契約して契約者版にきてくださいね。
    たまにこちらも覗きますがいろいろ書いてて面白いですね。相変わらずって感じですがみんな気にするのかな。

  62. 919 匿名さん

    まぁ、土地勘のある人にとっては、この辺は避けたい場所。薄暗くて汚い、地域住民も難有りな人が多そうなイメージではある。
    ただ、それが気にならん人には、安くて良い物件だとは思う。
    マンションの住人もそれら許容出来る人達が住むんだろな〜。

  63. 920 申込予定さん

    イメージで難有りな人が多そうって、、、。
    周辺に住んでますが、何もないですよ。
    最初、引っ越してきた時は薄暗くて怖いとは思いましたけど。
    これから変わっていくと思いますよ。
    線路の工事も始まりましたしね。

  64. 921 匿名さん

    いわゆる普通の人たちってことですね。

  65. 922 申込予定さん

    >>921

    そうです。
    賃貸も含め、マンションも多いですしね。

  66. 923 匿名さん

    うん。
    住む人たちは普通の人達ってことのようで安心しました。

  67. 924 申込予定さん

    >>923

    よかったです。
    中には難ありな人はいるかもしれませんが、
    それはここに限らず、高級住宅街にもいるのではないでしょうか。

  68. 925 匿名さん

    上記にもありましたがネガティブな意見を言う人はどこの
    マンションを検討してるの?確かに比較という感じてではなさそう。興味本位ですけどそんな人はどこのマンションを買うのか教えて欲しい。

  69. 926 購入検討中さん

    北摂、神戸と比べるから町並みは?と思うだけで、生○区や○屋川と比べれば特に違和感はないやろ。ようはどこで自分が慣れているかや。

  70. 927 匿名さん

    何でそういう意見するかなぁ〜
    自分の友達とかが住んでてもそんなこと思ってるの?友達いないのかなぁ。

  71. 928 物件比較中さん

    ぶっちゃけ不動産関係者は自分の住まい用では中津で買わないですよね♪

  72. 929 購入検討中さん

    県外の者からしたら、大阪市内はどこでも同じに思えます。

    帝塚山は立派な家が多いなと思いましたが。

  73. 930 匿名さん

    住んでますよ。

  74. 931 周辺住民さん

    詳しく言えば10年ほど前に買いました。
    古くなってきたのでここの買い替えを考えてます。夫婦共に市内出身でここの生活に不便はありません。

    ちなみに私は売買の仲介をしていますが経験上不動産屋が多く住む町や住まない町などはあまりないように思います。知人の不動産屋も住んでますよ。

  75. 932 周辺住民さん

    言わしてもらうと立地にブランドやステイタスを感じてる人は素人の発想です。業者ほどそんなものにお金は出しませんよ。ぶっ飛んだお金持ちは別でしょうが。結局は利便性や価格とのバランスではないでしょうか。大阪では道路挟んで価格が全然違うエリアもありますがそんなものバカバカしすぎます。買うなら安い方ですよね。

  76. 933 物件比較中さん

    私の友人の不動産屋も何人か中津に住んでいますよ。
    過去のネガティブな情報よりも今現在の便利さと将来のことを考えると中津は良いみたいです。
    複数のマンションで悩んでるので友人に相談したら、ここを勧められました。

  77. 934 匿名さん

    御堂筋線が使えるのは北区でもごくわずかです。
    私はそこに価値を感じてます。勤務先や出張、取引先などへも一本なので
    すごく便利です。本数も多いですしね。
    阪急神戸線もよく使うので我が家には最高の立地です。

    ここまで立地条件揃って3000万前半だったので即決しちゃいました。

    自分でもびっくりして興奮しています。そんなに決断力あったなんて。

    誰かに言いたかったので書いちゃいました。

  78. 935 契約済みさん

    私も他の物件を二軒見て悩んでいて、三軒目でここを見て即決しました!
    人生で一番高い買い物なので、もっと慎重になるべきかもしれませんが、買い逃す前に早い決断をして良かったと思っています。
    一番よく利用する御堂筋線が近いってやっぱり便利だし、高いイメージの御堂筋沿線でこの価格は魅力的過ぎます♫

  79. 936 匿名さん

    何件か見学させてもらいどの物件も複数
    訪問しましたがいつも賑わっていたのは
    ここだけでした。人気あるんだなとは感じます。
    皆さん決断力ありますねぇ⤵︎
    うちは迷路に迷い込んだ気分です。
    駅10分以内で市内、郊外、阪神間を見てたのですが
    特に絶対的な条件もないのでどれもいいなぁとは
    思うのですが結局決めれなくなりました。
    15件程度見学して候補としては4件まで絞ったのですが
    そこからが進まないんです。ここも候補のうちの
    上位には入ってますが次から次へと新しいのも
    出てくるしどうしたらいいのでしょうか?
    主人とは喧嘩にもなるしもう嫌になってきました。
    もっと条件を絞った方がいいですよね?

  80. 937 匿名さん

    立地建物ともに良い物件だと思いますが、安いというのは当たらないと思います
    他の高い物件と比べてか【安い】と錯覚している方の多いことに正直驚いています。

  81. 938 契約済みさん

    >>936さん
    15件も見られてたら、何処がいいのか分からなくなりますよねぇ;^_^A
    ご自身の条件の内で何を最優先させるのか順番付けて、
    それぞれの物件に当てはめていってはいかがでしょうか⁇

    将来の生活スタイルもかわって行くようでしたら
    それも想像した条件を踏まえて考えてみては?

    936さんのベストな物件が決まって早くご主人様と仲直り出来ますように( ^ω^ )

  82. 939 匿名さん

    >>937さん
    同じような条件でもっと安い物件はあるのでしょうか?
    私は見て来た中ではここが一番安かったです。
    御幣島の物件はここより安そうでしたが、条件が違いますし…。
    過去の物件でもいいので参考に教えて頂きたいです。


  83. 940 物件比較中さん

    同じ条件と言われても、土地の歴史上、土地の相場が低い、という条件を他で当てはめるのは至難のわざですね。

  84. 941 匿名さん

    錯覚ではなく【安い】と思います。

  85. 942 匿名さん

    確かに、ここはちょっとと思われる人が多数居る事も事実です。
    ネガティブな要素が多いのも事実ですが、だから価格も低めな訳で。
    本人が納得してれば良いんじゃないかな。

  86. 943 物件比較中さん

    ここはちょっとという人が多数もいるかな、
    少なくとも私はあまり聞かないですが。
    ネガティブ要素も多いですか?
    既成事実をつくりあげようとしてるのでしょうかね。
    価格が安いということの理由をいろんな角度から
    探してるのでしょうね

  87. 944 物件比較中さん

    ここはちょっとという人が多数もいるかな、
    少なくとも私はあまり聞かないですが。
    ネガティブ要素も多いですか?
    既成事実をつくりあげようとしてるのでしょうかね。
    価格が安いということの理由をいろんな角度から
    探してるのでしょうね

  88. 946 匿名さん

    >943
    この辺の土地勘はありますか?この辺の土地について、調べられた事はありますか?
    大よそ、この掲示板で言われてる事も事実だと思いますし、私の周りでは、この辺を敬遠したがる人間が多いのも事実ですよ。

  89. 947 匿名さん

    そうはおっしゃいますが、ここと南森町を検討しているとここの担当者に伝えたら、南森町の資産性が悪いということを延々としゃべられて、私はここが嫌になりましたけど。お言葉を返すようですが、そんなんで気持ちは動きませんから。

  90. 948 匿名さん

    そんな不確かなもの利便性です。

  91. 949 購入検討中さん

    南森町は現時点で高いので、今後、ここが値上がりするのであれば、こっちの方が得ということではなくてですか?

    私も南森町も検討していましたが、南森町だと予算の関係上、70平米は購入できません。
    頑張って60ぐらいです。

    なので、私はここにしようかと思っています。
    正直なところ、南森町が高いということを知らなくて、びっくりでした。
    南森町で働いていますが、住みたいと思ったことはなかったので。
    堀川小学校が人気だからなのですか?
    街並みは至って普通な気がしますが。

    不動産の価値ってよく分からないです。

  92. 950 契約済みさん

    私も、ここはちょっとと初め思ってましたが、何回も現地に足を運ぶ内に、静かだし、すれ違う人達は感じの良さそうな人ばかりだし、川も近いくて風が気持ちいいし、地下鉄の駅と梅田も近いし最高じゃねえかと思い契約しました。やはり高い買い物で、他の物件と比較して、すごく悩みましたが、何回も現地に行く事で、ここに住んでる自分や家族がイメージができた時に、悩みが一気に吹き飛びました。今は入居が、めちゃめちゃ待ち遠しいです!

  93. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸