東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】シティテラス加賀」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀上
  7. 板橋区役所前駅
  8. 【契約者専用】シティテラス加賀

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-08 20:36:41

契約済みの皆様、情報交換いたしましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304152/
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩9分 、埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.16平米~84.00平米
売主:住友不動産


施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【物件情報を一部追加しました 2013.9.13 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
シティテラス加賀の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-12 22:25:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス加賀口コミ掲示板・評判

  1. 751 マンション住民さん

    >>749
    カーテンレール付いてないですか?

    カウンター下は大塚家具に隙間くんと言うのがあり少しはみ出しますが高さをピッタリに作れて値段もそんなにしないです。うちはそれにしました。
    何タイプかあったので聞いてみてはどうでしょうか…

  2. 752 入居前さん

    749です。ピクチャーレールでした。すみません。

  3. 753 入居前さん

    751さん

    隙間くんというのをネットで見てみました。奥行は25,30,35cmのがありました。

    751さんはどれになさったのですか? 参考までに幅や奥行教えていただけませんか。
    高さは自分ではかるのでしょうか、それとも大塚家具がはかりに来てくれますか。
    現物も大塚家具で見ることができるのでしょうか。

    大塚家具だと5%引きになるのですね?ネットで買うよりいいかもしれません。

    いろいろ質問してすみません。

  4. 754 契約済みさん

    大塚家具はシスコンと契約してるから割引になるのは確かですよ。
    両社に確認しましたから。

  5. 755 契約済みさん

    「隙間くん」はキッチンの色と合うのでしょうか?
    違和感ない色でしたか?
    私も購入を検討したいです。

  6. 756 入居済みさん

    違う話で申し訳ないのですが、どなたかご存じでしたら教えてください。

    風邪気味で内科に行きたいのですが、通いやすいところはどちらでしょうか?
    検討版でも病院の話題がありましたが、大きなところではなく近くて通いやすいクリニックや診療所などを教えていただけると幸いです。

  7. 757 契約済みさん

    >>756
    仲宿商店街にある「うえだクリニック」は人気ですよ。近所で通いやすいと思います。検索してみてください。

  8. 758 匿名さん

    ニトリの他だと無印やケユカが無難で安かったです。
    カーテンの値段がピンキリすぎてよく分からなくなりますよね。
    あとはニッセンで1センチ単位のオーダーカーテンを売ってるのでそれも良い気がします。
    新宿にユザワヤがあるのでそこでも良いかも。

  9. 759 入居済みさん

    757様

    さっそくのご連絡ありがとうございます。
    商店街なら通院に便利ですね。調べてみます。
    自分ではうまく探せなかったのでとても助かりました。
    ありがとうございました。

  10. 760 マンション住民さん

    >>753
    色は白でカウンターよりちょっと艶がありますが、家のカラーセレクトがホワイトなので同じ様な感じで違和感無いです。
    奥行き25cm幅120cmです。高さはお好みで1cm刻みで頼めたと思いました。うちは自分で測って行きました。
    カウンターの幅が22cmなので5cm位出ますが違和感もさほど無いと思います。

    大塚家具実物ありますよ。引戸、開き戸、引き出しタイプとあるので見に行ったらどうですか…

    壁側に寄せてちょうどキッチンの壁がある所位まできます。
    しかし、端にある電源(マルチコンセントってやつかな)を使うなら奥まで押し込められないのでご注意下さい。

    色々準備大変ですよね、ご参考になれば…

  11. 761 入居前さん

    753です

    760さん、ありがとうございます。
    カウンターの高さは測ったところ90cmだったと記録していますが、1cmとか引いて注文すればいいのですか?
    25cmだとA4のファイルははいるかと思いますが、いかがですか?

    幅は私も半分くらいを考えています。キッチン対面にカウンターチェアを置いて朝食はここで
    とれるかと思っています。

    電源のことは考えていませんでしたので、コメントしていただいて助かりました。
    据置型なら普段はふさいでおいて、必要なときに動かすこともできますよね?

    大塚家具に実物があるのであれば、一度見に行ってみます。やはり目で見ないと心配ですから。

  12. 762 契約済みさん

    >>760

    会社が新宿なので帰りに大塚家具へ行って来ました。すきまくん、実物見て来ましたがとても良かったです。寸法を計りにマンションまで無料で来てくれると聞きました。25×120サイズで価格も54000円送料込!さらにシスコンを通して購入すれば割引!!納品には1ヶ月かかるそうです。私も購入しようと思います。素敵な情報をありがとうございました。

  13. 763 入居済み住民さん

    >>761
    A4ファイルギリです…少し斜めに入れてます。
    ちなみに開き戸タイプです。
    89でちょうど良いと思います。うちも89cm頼んだのですが、手違いで88cmになってしまい再発注だと引っ越し後になるのでそのまま使ってます。

    762さん お役に立てて良かったです

  14. 764 入居前さん

    25cmの奥行のもので、少しだけ出るけどさほど違和感がない、ということですが
    30cmだとかなり出っ張るように感じますか? どうせ出るなら同じかとも考えますが
    25cmにした理由をお伺いできないでしょうか

    私も週末に大塚家具行ってみてきます!

  15. 765 入居済み住民さん

    >>764
    確かに…どうせ出るなら同じかもですね
    3月の駆け込み購入でバタバタしててそんなに深く考えずにとにかくなるべく収まるものと思って決めちゃいました

  16. 766 入居済み住民さん

    765です連続すみません。
    30cmだとカウンターから10cm弱出っ張ります。
    幅木があってピッタリは壁に着いてない為かと思います。
    じっくりご検討下さい。

  17. 767 マンション住民さん

    自分は大塚家具とカーテン専門店見ましたが、結局リビングはシスコンでカーテン頼みました。
    レースとドレープで結構な値段しましたが、きっちり測ってくれるのと、気に入った生地コーデしてくれたので。
    生地の番号メモすれば他でもやってくれたとは思いますが、、、バタバタで決めちゃった感じ。
    子供部屋とか寝室はもう少し安めの物を大塚家具とかでそろえましたね。
    子供部屋は汚れるし、ニトリで十分な気がします。

    床のコーティングは、必要なかったとちょっと後悔してます。

  18. 768 入居前さん

    レンジフードのクリーンフィルターのオプションを付けられた方、いかがですか?
    スチールとアルミだったらスチールが人気なのでしょうか。

    また、バルコニーをウッドッデッキにされている方、
    使用感いかがですか?
    大雨降ったりしても、掃除が大変だったり、不具合が出たりはしないでしょうか。

  19. 769 契約済みさん

    エアコンを家電量販店で買った方いらっしゃいますか?シスコンよりヤマダ、ビックカメラの方が安いと思うのですが‥。仕上がりはそんなに違いますか?

  20. 770 匿名さん

    検討者板で「ですょ」さんが子持ち批判されてます。なに目的?親は平気じゃないですよ。廻りに悪いと思って宥めても赤ん坊だからダメな時も多い。インサイドじゃなく外で悪口いうとか、理解に苦しむわ。

    以下検討板513
    ---------------------------------------------

    ほとんどが30代で、早朝から子供がギヤギャ泣いてるよ。  親も全く気にしていない様子。   注意すると、酷い目に合うょ。  多勢に無勢だね。

  21. 771 入居済みさん

    私も見ました。
    以前からよく検討者版ではこちらと少し異なる性格?で登場していましたね。
    でもこれには驚きました。
    やり方が卑怯というか残念です。

  22. 772 匿名さん

    正直騒音問題はそれぞれの基準が違って難しい所があるとは思うけど、子供が泣いてるから云々っていうのはもうしょうが無いけどね。
    もちろんそれが虐待だったり泣かせっぱなしで親が放棄してたら問題だけど。
    あとは窓を開けっ放しで長い時間?とか?

    前スレにも子供の騒音は外でおもいっきり遊ばせて家では本を読む生活をすればうるさくならない、とか
    カーペットの上に更にクッションマットをつけないと足音が… とかやたら騒音に対して敏感だと思う。

    本当に静かな環境を求めるなら絶対マンションじゃないし、
    そもそも子育て世帯をメインで集客してるようなマンションは選んじゃダメだと思うんだけどな。
    (もちろんだからってどんだけ煩くしても良いって話じゃない)

    生活している上では普通の生活音?レベルしか聞こえないしなんら不便は感じないんだけどね。
    部屋の場所によるのか、ご近所さん次第なのかは分からないけど現状では神経質と感じてしまう。


    バルコニーのウッドデッキは掃除っていうか何かの時に取り外した時が結構面倒。
    バルコニーの床がすごく汚くなってて軽くショックでした。
    我が家は前の家で懲りてウッドデッキをつけるのはやめてしまいました。。

  23. 773 マンション住民さん

    量販店でも化粧カバーをお願いすればそんなにはみすぼらしくない。シスコンの方がそれなりに美しい仕上がりですが。
    量販店はエアコンは安かったが、化粧カバーは割引きされず1万円以上はかかった記憶あります。

  24. 774 匿名さん

    物によるのかもだけどエアコンはビックとヤマダを同じ型番で比べたけど同額かシスコンのが安いとかだったかな。
    化粧カバーと工事入れたらどっちも似たようなレベルだったと思います。

    ただ化粧カバーは量販店の場合見積の為に一度家に入って貰う必要があって面倒ですね。
    で、見積もってもらわないと正式な化粧カバーの金額が分からないんですが、結構高かったハズ。

    量販店が安いのは去年モデルとかだと思うんですけど、
    時期的にほぼ去年モデルとか置いてなくて私はあまりメリットが感じられず全部シスコンで注文しました。

  25. 775 契約済みさん

    769です。
    ご回答ありがとうございます。エアコンもリビングと寝室に付けたら出費が痛いですね。頭金払うだけでも大変なのに‥。家具もゆっくり揃えようと思います。

  26. 776 マンション住民さん

    東側住人です。寝室のエアコンせっかくつけたのにこの夏一度も使いませんでした。(暑がり息子居ますが)
    昼間は誰も居ないので分からないですけど、リビングだけでも良かったかなと後悔。

  27. 777 匿名さん

    エアコンカバーは付けなくても機能に影響はない。コストももかかるし。
    でもきれい。

  28. 778 匿名さん

    南側住人です。

    風が抜けてエアコン使わない日が多かったですが、暑かった7月には流石に結構使いました。
    子供がホッカイロみたいに発熱しますからね~。
    よく風が通るので、涼しかったですね。今年は比較的涼しいほうの夏ではありましたが。

  29. 780 匿名さん

    でもここすごい風通りますよね。
    真夏に入居したけど、入居した時にここまでちゃんと風通るならエアコン要らないじゃんって思った。

  30. 781 入居予定さん

    カウンター下の棚ですが、これを買おうと思っています。
    横幅が90のものと60のものを二つ並べます。
    奥行はすきまくんより少しあって28.5cmです。

    http://item.rakuten.co.jp/ogamoku/counter-dx90-h87

  31. 782 入居済みさん

    >781さん

    巾木の分の穴があるとは、、、良いの見つけましたね!
    自分はカウンター下はそのままスペースとして残してますが、コレもいいな。

  32. 783 マンション住民さん

    No.770

    デマだったら無視をすれば問題ないと思います。

    若い人が多いマンションですから、
    当然、子供が居れば泣くでしょ。

    何か、トラブルでも起こしたのですか?

  33. 784 匿名さん

    ベランダで、「ママごめんなさい」って、大声で泣いていたけど・・・・

    虐待か?

  34. 785 マンション住民さん

    掲示板に来客用の自転車置き場を暫定的に・・・・
    と、書いてありましたが、何処でしょうか?

    数日前、エントラスに自転車が6台綺麗に並べてありましたが此処に決まったのですか?

  35. 786 マンション住民さん

    エレベーターホールで、
    子供が大声で騒ぎながら遊んでいました。

    そんな子供を横目に、親は、親同士楽しそうにおしゃべりをしていましたねぇ~
     
    何人かエレベーターを待っていた人は不愉快そうに見ていました。
    普通なら他人に迷惑がかかると思い注意しますけどね。

    何故注意しないのでしょうか。

    子供の頃、倫理社会で教わらなかったのかなぁ。


    フロントに通報して、「エレベーターホールでは静かに」と、張り紙してもらうしかないのかな?

  36. 787 マンション住民さん

    倫理とか、あんまり刺激的な事言わないほうがいいと思いますよ。
    基本はみなそれなりのバックボーンと教育受けているでしょう。
    倫理が足りないとまで思える状態だったなら、あなたが注意すべき。
    たまたま目に付いたタイミングがそうだっただけかもしれません。
    もう少し大らかに行かないと、疲れますよ。
    何でもかんでもフロントに通報とか、、、このスレの刺激的な人って
    同一人物かな。分類見分けられるログ参考にする限りでは、2人はいそうだけど。

  37. 788 マンション住民さん

    某マンションブロガーさんによると残り一割みたいですね。
    完売も近いかな。
    住みやすいいいマンションです。

  38. 789 入居前さん

    冷蔵庫と洗濯機を購入予定です。サイズは大きめの物でも大丈夫でしょうか?冷蔵庫は500、冷蔵庫は9キロを検討しています。冷蔵庫が大きいとパモウナの食器棚が入るのか心配です。

  39. 790 マンション住民さん

    >789

    それは取り返しつかなくなるからシスコンに相談したほうがいいかもよ。
    シスコンはコーディネートもしてくれるから、シスコンで用意しないものも相談にはのってくれますよ。

  40. 791 入居前さん

    789です。
    洗濯機9キロです。書き間違えました。
    シスコンに問い合わせしたら「図面上だとたぶん大丈夫だと思いますがお約束出来ません」と言われました。実際に家具は入れてみないとわからないようです。

  41. 792 入居予定さん

    先日契約した者です。
    検討版で東側にある某研究所の早朝のトラックの出入りや蒸気が問題であるというレスがありました。
    南東にお住まいの方真実を教えてもらえないでしょうか?

  42. 793 入居済みさん

    南東じゃないので分らない。ごめんなさい。

    いままで9ヶ月暮らしてきたけどそんな話聞いたこと無いです。

    ただ東側の知り合い少ないから分らないです。

    なんか、検討スレが大荒れですね(涙)。偽ですょさんも多数出没していそう。

    本人も大暴れ。子供持ちが逆切れとか結論出してるけど、

    別に逆切れなんかして無いのに。収拾付かないレベルになってきましたね。

    総会で、自らですょさんは名乗りでて堂々と議論されるといいでしょう。

    望むらくは、ですょさんと部屋が近くありませんように。

  43. 794 入居済みさん

    南東です、ご参考になれば。

    研究所を見張っているわけではないので、こんなお話が出るまで何も知りませんでした。

    蒸気というのが気になったので今日何度か見てみましたが、どこから出ているのかさっぱり…。
    位置やフロアによっては見えるのかもしれませんが、我が家からは確認できませんでした。

    トラックの出入りは6時にはすでに起床して窓を開けていますが、これも書き込みを見るまでそんなに早くからとは知りませんでした。トラックの音?とかも我が家には聞こえてきません。

    南東を買う方は研究所の存在よりも、今後建て直しなどで他の建物が建つことを危惧してなるべく上のほうのフロアにしていると思います。営業さんからもそのリスクはしっかりお聞きしました。あまり下のほうだと建て直した場合に視界に入る可能性があるそうです。

    すでにある研究所に後から来た住民がクレームをつけるのはどうかなと。みなさん、現状を受け入れて購入しているのではないでしょうか。

  44. 795 入居予定さん

    ありがとうございます。

    検討版の方の情報はガセネタだろうとは思っていましたが、これを聞いて安心しました。

    ありがとうございます。

  45. 796 入居済みさん

    もう少ししたら、ですょさんが検討板に写真張られるかもしれませんよ。
    過激でやや偏りはありますが、完全に嘘を仰ってるわけでも無いので、それ見てもいいかもです。
    ただ、生活に困る程度ではない、と分れば気にならないですねー^^

  46. 797 匿名さん

    東側だけどその蒸気を見たことないのでなんとも言えないけど、そんなのあるかな?
    風通しが悪いっていうのは完全にありえないんだけどなー トラックの音も聞こえないし階数で違うのかな…


    >791
    洗濯機の9キロはモノ見てないけど普通は絶対にいける。
    最近のは横じゃなくて縦に大きいだけだから基本はマンションサイズだよ。
    冷蔵庫は測ったほうが良いと思う。

  47. 798 マンション住民さん

    南東です。

    我が家も買う時になるべく上を勧められました。
    蒸気の件…時々、シューと言う音が聞こえます。煙はよくわかりません。匂いも気になった事はありません。
    大量の水…前に雨かと思って外見たらホースから水が凄い出てました。窓の間からホース出してたので何なんだ?とは思いましたが毎日ではありません。
    トラックの音…全然気になりません。

    遅く迄やってる日もあればそうでない日もあると思います。
    工場とかって稼働時間とか決まって無いのでしょうか?
    前は隣も(現マンション)住宅地で無かったので時間とか気にして無かったのかなとかとも思いますが、あまり酷ければ、区役所などに言った方が良いのかなとも思います。

    あれでも、建物の壁の色塗り直したり境界の辺りも綺麗に直してますよ

  48. 799 働くママさん

    現地見学の時、携帯の電波の入りが悪い場所がありました。

    住んでみて、不具合があった方いらっしゃいますか。
    良ければ西、南東などの棟も教えてください。

  49. 800 入居済みさん

    電波に関しては今のところ感じたことありませんね。南です。

  50. 801 入居済みさん

    風通しのためにリビングのドアも廊下側の部屋のドアや窓もすべて開けていたら、廊下?から小さなお子さんの泣きわめきが結構長い時間リビングにまで聞こえてきました。
    大丈夫でしょうか。
    今はやんだので、様子を見ます。
    先ほども一度やんで、これがおそらく2回目なので気になっています。

  51. 802 入居済みさん

    801です。
    その後は特に聞こえないので大丈夫なようです。
    かなり激しい泣き声だったので混乱してしまいました。
    ご迷惑をおかけしました。

  52. 803 申込予定さん

    子供がいるとわかるけど、子供は意味なく長時間
    ギャーギャー泣くよ。
    だいたいは眠いとか。そんなに眠いなら寝たらいいのに、
    なぜか寝ずに泣く。
    うちの子も「虐待してると思われてるかも」というぐらい
    泣いてたなあ。
    その間は何言っても無駄でした。
    マンションだと周りに迷惑になるから窓を閉めた方がいいのでしょうね。

  53. 804 マンション住民さん

    うちの子もイヤイヤ期の頃は急に泣き出して困りました。
    特に出かけようとすると、ギャン泣きが始まって玄関から出れないこともよくありました。普段は夜泣きや大声を出さない子なんですけど。
    親は虐待してるわけでも放置しているわけでもないんですが、ギャン泣きしてる間、うるさくてすみませんと、いたたまれない思いでいます。
    10分も20分も泣き喚かれたら心配ですね。
    その時は見に行くかな。
    外廊下だと、出かけようとしてエレベーター前で泣いたりしたのでは。昼のその時間で、数分ならエレベーター待ちの間かもしれませんね。
    でも802さんのように心配する意識って大切ですよね。放置子や虐待がないマンションコミュニティを築きたいものです。

  54. 805 匿名さん

    電波の件はエレベーターは確実に圏外になるけど他は圏外になったことないな。

    東中層だけどどの部屋も問題なし。内見の時に部屋の電波の入りは確認したほうが良いね。

    住んでみての不具合は特にないかな。
    設備的な不具合は連絡すれば住友が見に来て問題あれば直してくれるだろうし。
    全体的に想像以上に住みやすい。東側の下よりの中層だけど洗濯物もちゃんと乾いてくれる。
    300世帯以上住んでるので挨拶しても返してくれない人も中には居るけど基本はみなさん挨拶すれば返してくれるし、
    雰囲気も良いと思う。

  55. 806 入居済みさん

    皆さんのご意見と一緒の気持ちです。
    挨拶等もNo.805さんと同じように感じています。
    少し歩けば、三路線使えるのも便利で住みやすいですね。

    No.801さんのとは違うお宅かもしれないのですが・・
    ご近所のお子さん達の足音や走る音がものすごくて
    さすがに参りました・・・(涙)。お友達が来てらしたのかな~
    仕方ないのかもしれませんけれど・・。今までも注意書き等あった様ですが
    音や振動は下の階へだけではなく隣や、上の階へもかなり響きますよね~。

    時には出来たら窓を閉めたり、注意するとか、ちょっとした気遣いで
    変わるかもしれないですね。。良い雰囲気のマンションでありたいですね。
    もちろん、うちも生活音などなど
    これからも気をつけなきゃいけないと思いました・・・。

  56. 807 入居予定さん

    近所に腕の良い歯医者さん知りませんか?よろしくお願いいたします。

  57. 808 働くママさん

    電波の件、ご親切にどうもありがとうございました。
    安心しました。

    歯医者は、私も教えて頂きたいです。

  58. 809 マンション住民さん

    歯医者は、かなり相性に左右されるので難しいですね・・・

  59. 810 契約済みさん

    大規模マンションだからコメント数多いですね。でも、東十条だと同じ規模でも少ないし‥。何だかんだ言ってもシティテラス加賀は人気なんでしょうね。

  60. 811 マンション住民さん

    南東住まい7ヶ月目ですが、野口研究所が気になった事はないですね
    音、蒸気、気になった事はないですが、低階層なら気になるのでしょうか
    休日でも人が出勤してきてるのを見て大変だなあと思う程度

    心配なのは将来ですね。
    あの敷地内で容積率いっぱいでマンションを建てられたら部屋の高さまできちゃうなあと

  61. 812 匿名さん

    >>811

    そうですか。
    それ聞いて安心しました。

    ちなみにあそこにマンション建つと最大何mのものが建ちますか?
    シティテラスと同じくらいの高さですか?

  62. 813 検討中の奥さま

    >>812
    すみふの営業の方からですが、野口研究所の土地は国の持ち物らしいです。販売されたとしても日照から戸建てになるんじゃないかと説明を受けました。鵜呑みはいけないとは思いますが、そう聞いてます。
    15階は、冬至の日陰がシティテラス加賀の土地に相当入るので高い建物は、難しいと思います。立ってもかなり離れないと難しいのではないでしょうか。

  63. 814 マンション住民さん

    >>812
    済みません。>>811(中層住まい)ですが、妻に確認したら確かに野口研究所の音や匂いはするとのことでした。
    機械を動かしている音?機械を動かしている感じの匂い?がすることはあるそうです。
    でも全く気にならないとのことです。
    低層はわかりません。参考に

    ちなみに、窓を開けてれば車、バイク、電車、子供の遊ぶ声、虫の鳴き声、色々聞こえますよ。
    気になりませんが。

    野口研究所に最大限の建物を建てた場合ですが、一番高い所で30m程のマンションも建築可能です。(シティテラス加賀の10階程度?)
    シティテラス加賀規模はできません。
    住友不動産の営業担当さんなら把握していると思うので聞いてみて下さい。

  64. 815 住民さんA

    数か月前まで、ドラム缶に煙突を付けたものが、東側と北側にありました。

    今は、ドラム缶を撤去しましたが、
    蒸気を隠すように地下マンホールから蒸気が出ています。

    それも、外から見えないようにしてありますが、
    シューシューと音がします。

    数か月前は、郵便受けに「野口研究所高分子〇〇」と表札を出していたのに撤去しています。

    どういう事でしょうか?
    野口とは別という事でしょうか?

    シテイテラスが建設中は、今までは汚い空き地だったところを
    急に空き地を耕したり、していましたが・・・
    今は雑草だらけです。

    祝日の今朝も6時過ぎからモーターの回る音と地響きがします。
    ジュー ジューと嫌な音がし、
    時折、2階から水?がドタドタと垂れる音がします。

    工場の休みの日と、稼働している日の音の違いを知れば分かると思います。
    トタン張りの工場だから音は仕方がないのかもしれないが、
    今どきはそれは無いだろう、何とかして欲しい。

    これは、冗談でも笑いごとでもありません。

    折角、不便でも生活環境を選んだのに、6時から10時まで工場の音に悩まされるなんて
    おきて破りだと思いませんか。

  65. 816 入居済みさん

    工場の入り口を見て分かるように、あけばなしです。

    音や、臭いを発生する工場でこれは無いと思います。

    この工場をマンションにするとしたら、6階程度だそうですが、
    野口研究所をマンションにすれば、15階建てに出来るそうです。

  66. 817 匿名さん

    >>815

    長文ご苦労様。
    あんたも暇だねー

  67. 818 匿名さん

    >No.817

    ご苦労さん

    いちいちチェックして因縁つけるのも
    飽きないのかねぇ~

  68. 819 匿名さん

    この辺 歯医者さんいっぱいありますょ。

    馬場歯科は地元で人気あるようです。
    仲宿では桃木歯科かなぁ、好き好きあるから、一度行ってみるのが良いかもね、

  69. 820 入居済みさん

    そもそもここは国の土地「極地研究所」だったわけで
    野口研の土地も売られてここのような運命になる可能性はありますよね。
    ならないほうがいいですけど。

  70. 821 匿名さん

    815さんありがとうございます。
    参考になりました。

  71. 822 入居済みさん

    住む前からあった建物の隣に勝手に引っ越してきて何を身勝手な・・・って思わせるコメントですね。
    それほど2階とかだと辛いんでしょうかね

    15階って道路挟んだ向こう側のことかな。
    隣接地は違法建築でもしないと15階は無理でしょう。

  72. 823 入居済みさん

    皆さん姿見を何処かにつけましたか?うちは玄関につけようかとおもっていますが場所のオススメがあったら教えてください。全身見れるのが欲しいです。
    また注文はシスコンにしましたか?壁紙を剥がすようなので業者はちゃんと選んだ方がいいかと思いつつ値段も気になります。

  73. 824 契約済みさん

    鏡と一緒にエコカラット付けた方もいらしたら感想を聞かせてください。
    他社に頼んだほうが安かったりしますか?

  74. 825 マンション住民さん

    両方シスコンで着けました。
    エコカラットは、比較的簡単に自分でも出来るらしいですよ。安上がりですし。
    自分は全く自信がないのでつけてもらいました。
    鏡も探せば安くやってくれるところありましたが、面倒なのと後々のこと考えてコストは割りきることにしました。

    因みにつけたのは玄関の片面です。

  75. 826 匿名さん

    エコカラットは、最初はいいけど、あとあと掃除が面倒です。壁紙であればさっと拭けます。ご参考まで。

  76. 827 マンション住民さん

    825さん
    玄関の片面とはどこのことでしょうか。大きさがどれくらいでいくらだったかも教えていただけないでしょうか。
    おねがいします

  77. 828 マンション住民さん

    皆さん、教えてください。西向きの棟にバルコニー(ガラス)一面にウッドタイプの物で覆ってる方がいらっしゃいます。マンションの外観を損ねる印象が強くとても気になっています。布団を干してはいけない理由と一緒だと思うのですがどうでしょうか?ベランダは共用部分ではないのでしょうか?ガラスなので洗濯物が丸見えで嫌な気持ちもわかりますが‥。

  78. 829 匿名さん

    えっここって加賀レジみたいに目隠し用の白ドット・セラミックプリントがガラスにされていないのですか?

  79. 830 匿名さん

    >>829

    下の方の階は不透明ガラスですが、ある3階くらいからは透明ガラスです。

  80. 831 匿名さん

    ベランダは最低限のマナーが必要ですよね。周囲との調和が大事だと思います。

  81. 832 入居済みさん

    828
    布団を干していけないのは、落ちて危ないこともあります。
    ガラスの内側でも布団は見えますが、内側なら干してもいいですよね?
    ウッドデッキは、別にいいんじゃ無いでしょうか・・・・
    もちろん規約にダメってあればいけないのでしょうが、見た記憶ありませんが。

  82. 833 マンション住民さん

    827さん

    125×200 で15万弱だったと思います。
    入り口入ってすぐ横を全面って感じです。

  83. 834 入居済みさん


    ベランダは共用部なので外観を損ねるなら撤去対象だと思いますよ。

    自分は玄関前に傘だてとかベビーカー、ゴミ袋を置いてる人の方が気になりますが。

  84. 835 入居済みさん

    >>832
    いちいち規約に書かれていなければ何をしてもいいわけではないですよね。共用部で、しかも外からもはっきりわかるガラス面ですよ?
    あれが許されるなら、ガラス面の内側にポスターをズラリと立て掛けるのもモノによってはオーケーになるかもしれませんが、されても気になりませんか?

    あんなガラス面にウッドデッキベタ貼りしないで少し距離置いて立てるようにすれば波風も立たないだろうに。

  85. 836 入居済みさん

    ポスターとウッドデッキは比べるレベルじゃないでしょ。

    規約に書いてないことならなんでもOKというつもりは毛頭ないけど、逆も真。
    美観なんて、個人の主観。線引きが難しい。

    まあ私その部屋見てないから分りませんが、なんか完全に特定されてお気の毒です。

  86. 837 入居済みさん

    >>828
    それって、もしかしてラティスのことですか⁈
    モデルルームで見ましたよ、シスコンでも扱っていましたよ。

  87. 838 匿名さん

    「ラティス」を検索してみました。確かにお洒落で可愛いのですが‥。外から見えないようなベランダならOkなのですが透明なガラスを使ってるマンションはNOだと思います。あちこちのお部屋でウッドデッキ入れたら外観がおかしく見えますよ。

  88. 839 入居済みさん

    >>836
    見ればわかりますよ。話題にあがる理由。

  89. 840 入居済みさん

    モデルルームやシスコンで扱ってるものをNOっていうのはちょっと非現実的じゃないですか?
    仮にそうじゃなくても、意見は割れると思いますが。

  90. 841 契約済みさん

    つい最近、契約したばかりです。シスコンとの打ち合わせではウッドデッキとバルコニータイルしか紹介されませんでしたよ。貰ったカタログにもラティスは載っていませんが‥。

  91. 842 匿名さん

    玄関前の傘立てやラティスは、他のマンションでも許容範囲ではないですか。

  92. 843 マンション住民さん

    シスコンでは当然扱っているでしょうけど、別にシスコンはこのマンションのためだけに存在している企業ではないのですから、シスコンで扱ってるかどうかは判断基準には全くならないと思いますけど・・・
    モデルルームでは扱っていました?全く記憶にありませんが。

    >>842
    そういうのが黙認されているマンションは、古くなって管理がなあなあになってきているマンションです。
    新築時から緩めているマンションもありますが、そういうところは建物が荒れるのも早くなります。
    長くマンションを美しく綺麗に保ちたいなら注意しなければならないところですよ。
    いずれマンションの外観さより別の物を優先するようになったらそれでもいいと思いますけど、まだ築一年で妥協するべきではないと思います。これから50年以上あるのですから。



    ラティスの件、外観の統一感が無くなっちゃってとても残念です。
    そのうち他の部屋の方も真似し始めるんでしょうね。

  93. 844 匿名さん

    最近のマンションはベランダを透明ガラスにするのが流行りなんですか?各自で透明ガラスを好きな色にアレンジしたらとてもダサい外観になるでしょうね。マンションの管理組合で決まり事を作ってほしいです。

  94. 845 入居済みさん

    結局は私たち住民がこのマンションをどうしたいかですよね。

    外観が損なわれても、管理が甘くなっても、建物が荒れて将来資産価値を損なうことになっても、個々の自由にさせてしまうか。

    それとも多少不便を感じても規律を持って生活していつまでも建物を綺麗に保って、住民が協調して、ブランド力、資産価値を高めていくか。

    レティスを黙認するなら前者の道になりそうですが、わたしは断固として反対します。

  95. 846 入居済みさん

    ラティスは不可のマンションがほとんどだと思う。

    標準管理規約(共通規格)には、はっきりと駄目と書いてある。風の時に飛んだり、
    災害時の避難の時に邪魔になるから。要するに簡単に動かせないものをバルコニーに
    置くのは不可。

  96. 847 入居済みさん

    台風のとき飛ばされたら自分の部屋のガラスを割ったり、ぶつかって怪我する人もでますよ。「絶対ない」とは言えないと思います。

  97. 848 入居済みさん

    845

    次の総会で、名前を明らかにした上でご発言ください。
    その後は、投票ですかね。

  98. 849 契約済みさん

    意見箱はないんですか?匿名で投書できるもの。
    総会で話あげないといけないなんて大変ですね。管理組合が動いてくれればいいのに。

    私も845さんと同意見です。室内は個人の自由ですが共用部分は協調性が大事だと思います。いつまでも建物は綺麗であってほしいですね。

  99. 850 入居済みさん

    意見箱なんてちょっと気に入らないとかけちゃいます。
    この掲示板と同じで無記名はいい加減ですから。
    明らかに問題ならそれでいいと思いますが、あいまいな部分あるであれば組合が自発的に動く話じゃないでしょう。

    ややグレーな部分があるのに『断固反対』とまで言うなら、名前を明らかにして
    総会で発言するくらいなんでもないでしょう。

  100. by 管理担当

スムログに「シティテラス加賀」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸