大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里南町
  7. 千里中央駅
  8. リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち
匿名 [更新日時] 2013-08-29 12:29:04

ついに出ました。
ロジュマンより安い!!仕様もLOW-Eガラス採用等検討する価値あり、価格2900万~

公式URLhttp://www.rg-akarie.jp/
所在地:豊中市新千里南町1丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩8分、大阪モノレール「千里中央」駅徒歩10分
構造・規模:(住棟)鉄骨鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上19階(A棟)、
(住棟)鉄骨鉄筋コンクリート造地上20階、地下1階(B・C棟)
(店舗)鉄骨造地上1階
総戸数:365戸
間取り:3LDK~4LDK+納戸
住居専有面積:63.66m²~100.96m²(トランクルーム面積を含む)
売主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

【タイトルを正式名称に変更、物件情報を追加しました。2013.6.17 管理担当】



こちらは過去スレです。
リバーガーデン千里中央 あかり絵のみちの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-15 08:32:04

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    社長さんが何回も足を運び、この物件にはかなり力を入れているとは聞きました。今は利益はもちろんながら、しかしリバーの物件の評判をあげることに必死とも聞きました。話の流れによっては社長の独断でグレードをあげていくとも聞きました。私は営業ではなく一検討者ですが。さてさて…

  2. 302 住まいに詳しい人

    NO300様
    貴方がいちばんまともな考え方をされてますね。ご推察通りになりますよ。数年後が楽しみです。匿名様、また数年後にはおいで下さいよ。
    その時には、お役に立てれると思います。

  3. 303 匿名さん

    何一人芝居してんねんw
    てか楽しみってお前やっぱり最低すぎる
    今までは後悔させたくないとか言っときながら今度は楽しみって…
    まぁこれであなたがただのリバー嫌いな事が確定したな(笑)
    サイテーすぎる

  4. 304 匿名

    おいでくださいってどこに?今の時点で、誰もリバーが他よりいいとか、リバーに決めた
    と思ってる人いないと思うよ。

  5. 305 匿名さん

    302
    何こいつ。
    はい、もうこの話おしまい。

  6. 306 住まいに詳しい人

    NO301様
    貴方リバーの方ですね。河社長が土曜日に全部の現場を回ることは社員の方しか知らされてませんよね。
    間違ってますか? では要件は何か知ってますよね、物件に力を入れている?馬鹿言っちゃいけない本当のことを言ったらよろしい。現場担当の社員が余りにもいい加減の仕事をするから心配で見回ってるだけですよ。証拠?所長か主任に聞けば良い、いつも大声で怒鳴りつけられてるよ、下請けの前ででも同じだよ。仕事の悪いところを徹底的に指導している、この社長は偉い。

  7. 307 匿名さん

    もういいって。301さんが、社員であろうと、あなたがどこの誰だろうと。
    結構、情報としては沢山提供していただいたと思いますし、あとは皆さんが自分で判断されますよ。
    しかし、最後の最後まで、アンチリバーな情報ありがとうございました。

  8. 308 岸和田人

    岸和田にでリバー産業の評判を確認したら、おもろいですよ♪

  9. 309 匿名さん

    住まいに詳しい人呆れて物も言えんわ

  10. 310 匿名さん

    300ですが、303さん。
    一人芝居って、私は住まいに詳しい人ではないよ。てか、検討してる立場?で、なんでそんなこのマンションに必至になってるのかよく分からん。外壁がALCよりRCの方が良いなんて当たり前の話しで、要するに安かろう悪かろうというだけの話し。あの写真がどこのマンションで本当にリバーの物件かは知らんが、気になるなら営業に構造を確認すりゃ良い。結局は匿名の掲示板なんだから、最期は自分等で調べて決めるしかないんだから。
    住まいに詳しい人さんは、悪気はないのかもしれんが、さすがにあの写真がリバーの物件なのかはあなたにしか分からないから、ソースが不明では評価しようがないので、叩かれても仕方ないよ。リバーだから、コストの低い商材の多用してても不思議じゃないなとは思うけども。老婆心かもしれんが、気を付けた方が良い。

  11. 311 匿名

    301さんと似たような話、自分も聞いてますけど。私も社員ですか?私は仲介屋ですが

  12. 312 匿名

    土曜日すべての現場を回ってるのが本当かどうか知らんけどこんなところに書いていいの?

  13. 313 住まいに詳しい人

    匿名さんが多すぎて、区別がつかない。1,2,3とかせめて区別できるようにされた方がよろしい。リバー営とかリバー販とか。社長にはこれらのスレをよく読んでおく様にお伝えください。では今晩は失礼、社長以外とは馬鹿馬鹿しくて付き合ってられない。

  14. 314 匿名さん

    販売開始前からここまで荒れてる物件見たことない。
    新千里にリバーは不似合いってこと?
    安さだけが売りで中身は・・・
    ここでネガレスに対して必至で批判してる内容はソースもなく一人芝居やらアンチリバーやら感情的な批判ばかり。まともな答えがないです。
    住まいに詳しい人が一番まともに思えてくる。
    購入対象の物件が批判されるのは嫌でしょうが良い所しか見えてないだけで、購入対象だったが購入対象から外した人には回りが見えて総合的に判断出来るのです。
    リバーしか買えない人にとっては批判されること自体が勘に触るのでしょう。
    でもリバーです。所詮リバーです。
    検討対象から外して良かったです。でわでわ。

  15. 315 311、312です。

    地元の不動産業者です。いろいろ聞こえてきますがどうなんでしょうか?本当に大変ですね。もう書き込みませんから好きなだけどうぞ。

  16. 316 リバー住民

    詳しい方はリバーの建物の質を指摘しているのか、幹線道路沿いのうるさい立地に問題があるといいたいのか、よくわかりません。おそらくその両方なんでしょうが。

    詳しい方が載せていた写真は多分うちのマンションでしょうね。出入り業者とはいえ関係者がこういう写真を載せる。はやりの情報公開か暴露なのか。

    幹線道路沿いなんだから騒音があるのは、検討者なら当然ご承知のはず。うちのマンションも騒音はあります。ただ、その写真をここに載せて、リバーの壁は薄いというのは的外れに感じます。場所が違うのだから。騒音のレベルはマンションによって違うのだし、その対策も当然変わってくるでしょう。

    また、窓を開ければうるさいのは当然です。住むに耐えられない場所ならそもそもここにマンションは建てられないでしょうし、検討される方が真夏の夜に窓を開けて虫の声を聞きたいと思うわけではないしょう。音が広がる上層階でも窓を閉めれば眠りを妨げるような騒音はありません。防音壁の下の低層階はかなりの静けさです。

    リバーの安さの理由はおもに立地だと思います。他が見向きもしない辺鄙で不便な土地を活用し価値を生み出す。その戦略に自分の価値観が合えば自然と選択肢に入るでしょう。

    マンションのできは未熟な部分はありますが、概ね一般的なレベルといえると思います。仕事柄いわゆる高級マンションから団地までさまざまに見てきた感想です。

  17. 317 匿名さん

    私は本当のところ皆様に姿をお見せしたいくらい一般の人です。千里中央に住み、本当にマンションを検討し始めました。そう書いている私も本当に購入までいくかはわかりません。しかしながら、公平に判断しなければ、実はいい物件を買い逃してしまうのか、はたまた詳しい人の言うように後悔するのかわかりません。しかし、本当に大阪の中堅で頑張っている社長さんが本当ならば、この物件でリバーの勝負をかけてもらってもいいではないですか。リバーの関係者が見ているのなら大歓迎。千里中央のマンションを変えた物件と言われるくらいにして下さい。

  18. 318 匿名さん

    素晴らしい!
    社内特別表彰賞ものですな。

  19. 319 匿名さん

    マンション買おうとして疲れた…

  20. 320 匿名さん

    だから、訳のわからんデベや施工会社の物件を選ばんかったらええだけ。

  21. 321 匿名さん

    今スーモ見たんですけど、T-3等級の一番防音性能の高いサッシとレゾネーターって防音ガラス使われてるじゃないですか!
    こんな物件滅多にないと思います。
    かなり防音対策に力が入ってますよね。
    批判されている方はこれ以上の防音対策がされてるマンションって割合としてどれくらいあるか、物件名も含めて教えて下さい。
    しかも耐震等級も2ですし、めちゃくちゃ凄いじゃないですか!
    この物件を悪く言う方々がいかに適当か分かりました。

  22. 322 要約すると

    防音サッシを入れてもコンクリートがシールだからあまり意味がないといってるの

  23. 323 匿名さん

    新築マンション探すのにスーモ見るか?
    営業さん、大変ですね。ここまでして営業するとは…
    防音と耐震は○としましょう。
    あとはALCと電気式床暖房と外観と一部のみの二重天井はどうなんでしょうか?

  24. 324 匿名さん

    スーモは定番
    そもそも候補から外してたらこんなとこ見ないよね(笑)
    もうバレバレ

  25. 325 要約すると

    いやいやそこは...あとは323様おまかせしました。

  26. 326 匿名さん

    スーモに載ってないけど。

  27. 327 匿名さん

    マガジンの方に載ってました!
    ALCも二重天井でないのも床暖房もごくごく一般的なものじゃないですか?
    もしかして高級物件と比べてるんですか?
    リバーは誰がどう考えても高級でも低レベルでもなく中級の物件でしょう。
    値段の割に耐震等の仕様レベルが高いのがリバーの特徴じゃないんですか?

  28. 328 匿名さん

    321さん営業じゃないと思うけど。
    このスレいたらめちゃ疲れるっしょ。
    でも、重要な検討事項と思って真偽を潰していきましょ。

  29. 329 住まいに詳しい人

    ↑321様へ
     見事にカタログ数字に感激されてますね。感激に水を指すようで恐縮ですが、気を悪くされませんように。

    1 T-3等級の防音サッシは通常ビルものになります。ご購入の時には確認された方がいいようです。多分、ガラス単体の話では  ないでしょうか。

    2 特殊な金属膜をコーティングした高遮熱断熱Low-Eペアガラスに「レゾネーター」を搭載。「T-3等級」の防音性能に加え、  高い可視光線透過率をもちながら高断熱性と高遮熱性を実現したペアガラスです。南側のベランダへの窓ガラスは「T-3」とな ります。

    3 防音性能は「T-3」サッシが使われてるなら、最高級です。住宅用の高性能断熱サッシでも、「T-1」ですが。参考までに、下記をどうぞ。 http://www.ads-network.co.jp/seinou-kiso/kigou-T.htm (住宅性能とT値)

     「この物件を悪く言う方々がいかに適当か分かりました。」その様に思わせる手法はさすがリバー、凄いと思います。しかしあなたがそういうのはまだ早いと思います。ほとんどの超高層タワーマンションはサッシ自体がビルものです。

  30. 330 匿名さん

    住まいに詳しい人とか言って全然詳しくないじゃないですか!
    もともとある程度の知識はありましたし、確認の為T-3サッシの事ネットで調べました。
    検討中の皆さんも調べてもらえばすぐに分かると思いますが、そもそも防音サッシと断熱サッシは全く別物です。
    断熱にT-3などと言う等級はありません。
    この人はリバーの評判を落とす為には嘘でもなんでも付くんですね。
    ここの購入者が後悔するのが楽しみとか平気で書けるあなたは最低です!
    それをスルーしてこんな人間の言う事を間に受けて擁護している人達が何を言おうが当てになりません。

  31. 331 購入経験者さん

    >防音サッシを入れてもコンクリートがシールだからあまり意味がないといってるの


    ちなみに高層マンション程防音よりも建物を軽く仕上げる事を優先する為に強度を重視した構造にするので騒音に関する苦情が多い←常識
    という事はその時点で他にどんな防音対策を施そうが無意味って事になるよね?

  32. 332 要約すると

    330様落ち着いて下さい。詳しい人はガラスはT3でもサッシは普通では防音効果は万全でないという当たり前の発言です。リバーのいうことをなんでも鵜呑みにするのは私も危険だと思いますよ。

  33. 333 マンコミュファンさん

    >316
    あなたの言っていることが一番まともですね。
    その通りだと思います。

  34. 334 匿名さん

    みなさんもうやめましょ。
    もうこれだけやり取りすれば誰を信じて誰を疑えば良いかは明らかですよね。
    後は各々がこれからの書込みを判断すれば良いと思います。

  35. 335 匿名さん

    サッシがT-3でガラスはLOW-E+レゾネーターです。
    その辺が理解できていないあなた=住まいに詳しい人と判断せざるを得ません。
    さようなら。

  36. 336 匿名さん

    ビルとマンションを比べて、何をうんちく垂れてるんだか。。。
    そもそも、便利なところは大抵は周囲がうるさいところなんだよ。
    それが嫌なら、豊能郡にでも行けば?

  37. 337 要約すると

    おそらくリバーですから床暖房はガスではないですか?これで書き込みはおしまいにします。

  38. 338 匿名さん

    マンションも高層になれば、ビル仕様の設備になるってことですね。
    階層によっては、バルコニーに出られなかったり、窓も開放できなかったりするのでしょうか?

  39. 339 匿名さん

    床暖房の無い新築マンションだってあるんだから、ここはまだいいほうなんじゃない?

  40. 340 要約すると

    ガスならば床暖房の断線はないのではないでしょうか。本当にこれでおしまいにします。

  41. 341 匿名さん

    たまたま電気式床暖房の物件で断線しただけでしょ。
    電気式床暖房の無いオール電化物件だってあるんだから、まだいいほうなんじゃない。

  42. 342 おやすみなさい

    リバーに限って電気式はありえないかと...

  43. 343 匿名さん

    いやあ…今日は長かったなあ…
    販売が始まったらどうなるんやろか…
    これも、リバーのスレの洗礼かな…

  44. 344 匿名さん

    ガスだから温水式と思っておりましたが電気式のようですね。安く仕上げるために床暖房にしわよせが来たのですね。エアコンで我慢します。

  45. 345 リバー!

    ここのリバー叩きは、エスリード○○園叩きより質が
    高いな。

  46. 347 物件比較中さん

    すいませんが、、
    セルシーの画像は構わないけど子供さんの写真

    おたくの子供さん?ではなければ良くないですよ!

    画像は削除しましょうね

  47. 348 住まいに詳しい人

    管理人様へ お手数ですがNO346を削除ください。NO347様のご指摘通りで、配慮が欠けていました、申し訳ありませんでした。

     NO330の匿名さん(仮称R-1)へ

     再掲「断熱にT-3などと言う等級はありません。 この人はリバーの評判を落とす為には嘘でもなんでも付くんですね。
    ここの購入者が後悔するのが楽しみとか平気で書けるあなたは最低です!
    それをスルーしてこんな人間の言う事を間に受けて擁護している人達が何を言おうが当てになりません。」

     とにかく厳しいお言葉でした。ご叱責として受け取っておきます。

     R-1さんのおっしゃる通り、「断熱にT-3」などという等級はありません。これは正解なのですが「嘘でもなんでも付くんですね。」はどの部分のことを指すのでしょうか。

     NO329の何処の部分に「断熱にT-3]という文言や、その様に受け取れる言葉がありますか? 1 では「T-3はガラス単体の話」、2 では「ベランダ側のペアガラスはT-3」、3では「防音性能は「T-3」サッシが使われてるなら、最高級です。住宅用の高性能断熱サッシでも、「T-1」です」と述べてますが、ご指摘の部分は何処でしょうか。小学校4年生クラスの国語の問題です。
     リバーのマンションの性能を購入者に語るのであれば、よく勉強された方がいいですね。これじゃ、河社長さんも大変だぞ。落ち着いて、NO332の「要約すると」のかたの、爪の垢でも煎じて飲まれた方が、わが愛するリバーのためですね。

     暑い盛りに高い金出して、千里中央の「セルシー」で、リバーの社員、関係者の皆さんご苦労様でした、いったい何をしてるのですか、全く分からない。まあ暇つぶしかな、「ひつまぶし」の方がまだましです。反対側では「猿まわし」もしていた、こちらは人だかりでした。

     住宅性能については、下記を勉強されたら如何。 http://www.ads-network.co.jp/seinou-kiso/kigou-T.htm (住宅性能とT値)

    1. 管理人様へ お手数ですがNO346を削除...
  48. 349 匿名さん

    懲りずに同じ写真貼るか?
    顔は消したといえ、非常識。

  49. 350 リバーを真に愛する者

     文句言う前に、誤りを認めたらいかが。名前を変更します、今回から「リバーを真に愛する者」とします。発言の意図と責任の所在を明確にするため。匿名の方々もいかがですか。
     リバー産業関係者、リバー建設関係者、リバーにたかる販売者、りばーにたかる施工関係者、掲示板にお出でいただける方々にも、立場での意見なのか、単なるお騒がせの意見なのか、場あらしなのか、「匿名」「匿名さん」では失礼ですよ。

  50. 351 匿名さん

    今度は揚げ足取り始めたか
    T-3はない×
    T-1はない◯
    やろ
    どっちにしても断熱にT-◯という等級はないってことやろ

    というか本格的なバカやな
    ガラス自体にT-◯というはないの!
    T-◯はサッシの防音等級!
    それにT-2とかT-3はいくらでも採用してるマンションはある。
    どこが詳しい人やねん。
    とにかく消えたら?
    お前が荒らしてる事に気付け

  51. 352 匿名さん

    そもそも 3で【住宅用の高断熱サッシでもT-1】って書いてる時点で論外。
    詳しい人がこんなバカげた事書く訳がない。

  52. 353 匿名さん

    高断熱=防音性能高いと思い込んでる様な一人は、住まいに詳しい人とは全くもって言えないので改名自体は正しい行為ですが、『リバーを真に愛する者』は明らかに相応しくないんじゃないでしょうか?
    だから嘘付き呼ばわりされるという事に気付かれ方がよいですよ。
    見ていてあまりにも滑稽です。

  53. 354 購入検討中さん

    客観的にみて、詳しい人は防音、断熱をごっちゃにしてるわけじゃないけどな。揚げ足とりはどっちだろう…口汚い言葉で本質論議しないで人格否定してるのは351~353に思える。営業さんもうちょっとがんばってほしい。

  54. 355 匿名さん

    1 T-3等級の防音サッシは通常ビルものになります。←マンションでも一般的に使われてる

    2 ベランダへの窓ガラスは「T-3」とな ります。←窓ガラスがT-3なのではなくサッシがT-3

    3 防音性能は「T-3」サッシが使われてるなら、最高級です。←等級が最高なのであって高級ではない

    >NO.358
    ではなぜ何の脈絡もなく断熱という言葉が出てくるのか?
    揚げ足取りの意味理解してるのか?
    その辺りのレベルが住まいに詳しい人と同じ→同一人物と判断するのが自然

  55. 356 匿名さん

    こんなマンション住みたくないよ

  56. 357 物件比較中さん

    必死でポジしてる方、怖いです。もっと言葉に配慮して投稿して下さい。
    リバーも検討しようと思ってましたが、やめたくなります。

  57. 358 匿名さん

    住まいに詳しい人さんの言うことに、一々揚げ足とらなくてもいいとおもいます。
    詳しかろうが、一部間違ってただろうが、そんな小さいことを問題視しなくても
    いいと思います。
    リバー物件は安い。
    この事実に対して、なぜ安いかを解説してくれたのですから。
    確かに、安い物件は安いなりの施工です。
    将来資産と言いながら、資産にならない事実はあるわけです。
    とりあえず新築マンションを買いたいと考えるなら、リバーもありでしょ。
    しかし、住まいに詳しい人さんの言うように、後悔します。
    安い物件とは言え、数千万の買い物です。
    安いから、少々悪いところはしかたないとは考えたくないでしょ。
    ネガスレにするつもりはありませんし、競合他社の営業でもないです。
    主に中古マンションの仲介をしている者です。
    リバー物件は売りたいときに売れません。相当価格を下げないと売れません。
    だから、リバー住人はリバー物件のことを悪く言いません。
    売れないというより、そこに住んでる自分がみじめになるし、
    買ったときに騙されたのかも?と思う自分がいやになるからです。
    リバーを販売している人に聞いてください、
    「販売している人で、リバー物件に住んでいる人いますか?」
    「販売している人で、数千万出して、買った人いますか?」
    販売担当者が絶対住みたくない物件、
    あなたなら買いますか?
    他社には販売している物件やそのデべのマンション買って住んでますよ。
    まだ検討されますか?

  58. 359 匿名さん

    嘘ばっかり。
    358は仲介業者でないのは明らかです。
    マンションは立地が全てと言われてるのは業界の常識です。
    まずは立地です。
    リバーの評判は悪くないし、そもそも知名度が低いから、リバーだから値段を下げないと売れないというのは嘘。
    知らない会社だからという理由で避ける人は存在しますが。
    リバーの中古が売れないのではなく、不人気立地のマンションが中古で売れないだけです。
    元々の分譲価格が安いリバー物件は立地さえ間違わなければ損しにくいはずです。
    マンションは立地が全てです。
    売主等も当然重要ですが、結局は立地です。
    惑わされない様にしましょう。

  59. 360 リバーを真に愛する者

    このスレは、リバー関係者や販売関係者の宣伝の板ではない。購入者にとって、真にお役にたつ情報や事実を出し、宣伝文句に騙されない様な、ご判断の参考になるようにしませんか。

     NO、358様のご意見は、ノーマルです。NO,359は誰にでも嘘つきを連発、これが本当の嘘つきだ。即退場された方がリバーのためによい。敢えて忠告。

    リバーガーデン千里中央 騒音に関する公的な計測値など 01
    位置と騒音測定値(豊中市環境保全H23より)クリックで拡大

    1. このスレは、リバー関係者や販売関係者の宣...
  60. 361 リバーを真に愛する者

    リバーガーデン千里中央 騒音に関する公的な計測値など 02
    位置(GOOGLEMAP)クリックで拡大

    1. リバーガーデン千里中央 騒音に関する公的...
  61. 362 物件比較中さん

    >だから、リバー住人はリバー物件のことを悪く言いません。
    ・・・どこのマンションの住人でも一緒でしょ?数千万だして手に入れたものを表面上でも悪く言いたくないのが性。

    >NO,359は誰にでも嘘つきを連発、これが本当の嘘つきだ。
    …小学生みたいw

    改名までしたヒーロー(気取り?)のリバーを真に愛する者さん、だんだん苦しくなってきたよ!頑張って!!
    陰ながら応援してます。



  62. 363 匿名さん

    え?ノーダメージに見えるけど…

  63. 364 匿名さん

    >マンションは立地が全てと言われてるのは業界の常識です。
    まずは立地です。

    西町・東町ならともかく南町では立地いいかな?

    >リバーの評判は悪くないし、

    良い評判を教えてください。

    >マンションは立地が全てです。

    立地の良いリバーと少し立地の悪いプラウド。高くてもプラウドです。
    立地の良いリバーと少し立地の悪いジオ。高くてもジオです。

  64. 365 物件比較中さん

    面白いから来てるけど、購入者はネガティブ見てみてもあまり気にしません。

    お疲れ様でした(///∇///)

  65. 366 リバーを真に愛する者

    リバーガーデン千里中央 騒音に関する豊中市の「生活環境を保全する環境基準」から 03

    上段の数値は、ごく一般の第一種・第二種ちゅう高層住宅専用用地ですがリバーガーデン千里中央は、中段の道路に面する地域が該当かと思ったら、最下段の「幹線交通を担う道路に近接する空間」と特別扱いの場所になります。

     騒音基準値が夜間で65デシベル以下であることが環境基準で、備考「窓を主として絞められた生活が営まれいると認められるときは、屋内へ通過する騒音に関する基準(昼間にあっては45デシベル以下、夜間にあっては40デシベル以下)によることができる。」
     まず、ベランダで図った騒音レベルが65デシベル以下であることが環境基準として定められています。リバーの責任ではなく、豊中市の責任範囲となります。ですから、「屋内へ通過する騒音に関する基準(昼間にあっては45デシベル以下、夜間にあっては40デシベル以下)によることができる。」は全く守られるという保証がないのです。お分かりでしょうか、夜間の、中間の騒音レベルが基準値以上であれば、リバーには責任がないのです。せめて、購入時には「外部騒音の大小、上下階の位置、に関係なく、室内の騒音レベルを中間で45デシベル、夜間で40デシベル」であることを、実測による確認を約束させること(数値が規制値をオーバーする場合には改造を求める契約に)が重要になります。リバーはまず、約束はしないと思いますが、その時は購入を考えたらいかがでしょうか。この物件は、この様な問題を含んでいることを知って上で購入されたら如何でしょうか。

    1. リバーガーデン千里中央 騒音に関する豊中...
  66. 367 匿名さん

    リバーを真に愛する者様は、こちらのマンションをお買い上げになられますか?

  67. 368 リバーを真に愛する者

    ↑NO367様

     まずはお礼を申し上げます、お気遣いには感謝いたします。
    私は、どうぞと頂戴することになっても、住むことはしません。申し訳ございません。

  68. 369 リバーを真に愛する者

    ↑NO351の「匿名さん」への質問。

    添付写真は、リバーガーデン千里中央の各戸に配布されたカタログの一部です。

    Q4 [T-3等級」の高い防音性能、低音域の騒音(幹線道路・電車・航空機)にも効果のある窓ガラスにこだわりますか?

       ・世界初の防音新構造「レゾネーター」を搭載した窓ガラス「旭硝子」を採用


     素人・家庭向けのパンフレットのこの文面、「T-3等級」がサッシを意味していると読み取れますか?

    せめて友情の証に、以下の発言は取り消されたら如何でしょうか。リバーさん、「パンフレット」を訂正されたら如何。

    「というか本格的なバカやな
    ガラス自体にT-◯というはないの!
    T-◯はサッシの防音等級!
    それにT-2とかT-3はいくらでも採用してるマンションはある。
    どこが詳しい人やねん。
    とにかく消えたら?
    お前が荒らしてる事に気付け」

    1. ↑NO351の「匿名さん」への質問。添付...
  69. 370 匿名さん

    この人異常すぎる…
    本気で怖い

  70. 371 物件比較中さん

    私もリバーやロジュマン買うなら、東町の中古買うかな。
    周辺の中古需要はあるみたいですね。


  71. 372 匿名さん

    そうなんだけど、東町の中古で気に入った物件を待つのは気が長くなりません?もちろん、デベはしっかりしているけど仕様が…リノベ?

  72. 373 匿名さん

    ちょっと、気持ち悪いよね。何でここまで書き込んでくるのかが分からん…買う気も住む気もないのに。

  73. 374 匿名さん

    既にリバーの物件にお住まいで、ひとかたならぬ思いがあられると推察致します。

  74. 375 匿名さん

    リバーをここまで批判するのはやり過ぎだとは思うが事実なんだろうな
    他にもあるしここはパス
    しばらく様子見しようかな

  75. 376 匿名さん

    怖くもキモくもないな。逆にそーゆー事しか言えない人の方がキモい。安いには安いなりの理由があることを再認識した人もいるんじゃない。これだけ言われたい放題であまり反論もない所が興味深いスレだな。普通なら誰かしらきっちり論破(アホとか出てけとかの罵りじゃなくてね)しにくるもんだが、さてさて…

  76. 377 匿名

    モデルもオープンしてないこの状況では誰も反論しようがないだろう。

  77. 378 匿名さん

    安いなりってそんな大した理由じゃなくない?
    とにかくすべてにおいて大げさ過ぎ。
    これは気持ち悪いよ、普通。
    そもそも候補から外すならここに来るな。
    普通わさわざ言わない。
    まぁ何にしても異常すぎる。
    みんな分かってるよ。

  78. 379 匿名さん

    安い、リバー、を納得できるならいいんじゃない?

  79. 380 匿名さん

    確かにそうですよね。
    色んなコストダウンはあったとしても、耐震等級とか壁?以外の防音対策がしっかりしてるみたいだし、魅力はありますよね。
    騒音とか熱ってガラス窓からの侵入が一番大きいそうですし。
    壁も他の物件と比べて本当のところどれくらいの違いがあるのか分からないし、本当にその工法?が他の物件が採用しない様な物なのかも分かりませんし、その辺りはどうなのでしょうか?

  80. 381 匿名さん

    ここから階段を使わずに千里中央まで行けますか?

  81. 382 匿名さん

    千里中央のどこまで行くのか書いてくれないと答えようが無いけど。

  82. 383 匿名さん

    駅までですが。

  83. 384 匿名さん

    モノレール?北急?

  84. 385 匿名さん

    ベビーカーを押して駅周辺のショッピング施設に行くために階段を使わなくても行ける方法をお聞きしているのですが、そんなに何種類も行く方法があるのですか?

  85. 386 匿名さん

    人にもの尋ねる態度じゃねーぞw

  86. 387 匿名さん

    過去レスに書いてあったよ(^з^)-☆

  87. 388 匿名さん

    201番見てね。読むのが大変なスレだからごめんなさい(^з^)-☆

  88. 389 匿名さん

    201番をみました。
    ベビーカーやママや年配者は、ティーグラフォートのマンション前を通る緑のコース。これだと階段なし。10から12分といったところです。
    とのことですがティーグラフォートのマンション自体がわかりませんし新御堂は陸橋を渡るしかないのでしょうか?
    オアシスだと高そうですしダイエーでの買い物を考えてますので。

  89. 390 匿名さん

    なんだ、駅じゃないんだね。
    いろいろルート考えて損したよ。

  90. 391 匿名さん

    なるほど……
    高架を越えて真っ直ぐ進み、信号のところを右に曲がります。細い緑の遊歩道になりますが、人通りが多いのでわかります。斜めに歩くと御堂筋線を越えるには階段しかないと思います。その下に駐輪場があるくらいですから。
    それから、阪急オアシスは高級感がありますが、肉、魚とも新鮮でなかなか良心的なお値段です。ピーコックもイオン化したので買いやすくなっています。ダイエーが二店に比べ激安という訳でもないです。三店使い分けていいように思います。

  91. 392 匿名さん

    390さんいい人だね。
    気持ちわかるわ~

  92. 393 匿名さん

    391さん、教えていただいてありがとうございます。
    以前にどこかで新御堂をこえる地下道があるとの書き込みを見た記憶があるので陸橋以外に階段を使わずに行ける方法があるかと思いお聞きしました。
    私の中では千里中央といえばセルシーなどの駅周辺のイメージでしたので聞き方が悪かったようです。
    モノレールか北急の駅かと聞かれたので色々と近道があるのかと思った次第ですが、新御堂をこえるには陸橋しかないようですね。

  93. 394 リバーを真に愛する者

    NO385,389 さまよえる子羊様へ

    歩いていく方法を地図に書いておきます。地図をクッリックすると大きく見れます。

    実線 中央環状線のガードをくぐって、約300m直進、緑のところを右折、200m位(この間少し坂あり)で新御堂筋を陸橋で渡りますと右がよみうり文化センター、左へ立体駐車場を抜けて行くとピーコックストアの2階に行きつきます。陸橋からはずーっと高架になってますが、乳母車で行くことが出来ます。(約10分くらい)

    点線 ガードをくぐって、すぐの信号を右へ道なりに道路(新御堂)に沿って約500m、突き当りを右折してトンネルをくぐり、少し坂を上がると右にピーッコックの一階に出ます。

     少し歩く距離は長くなりますが、実線の方が千里中央らしく歩けます。

    1. NO385,389 さまよえる子羊様へ歩...
  94. 395 匿名さん

    いや、ごめんなさい。阪急オアシスに行くには地下道ゴエになりますよ。ベビーカーだから、ルートが限られてくると思います。このあたりは車の通らないとにかくアチコチ抜け道です。季節により、陽の当たり具合によってもルートを選びましょうと言う感じ。大変とは思いますが、ベストルートを探してみてはと思います。が、見えている範囲だし、必ず誰か歩いているし、ベビーカーママも多いので大丈夫と思います。

  95. 396 匿名さん

    きゃあ!!
    主を起こした!!!

  96. 397 リバーを真に愛する者

    心配は不要、ずーっと起きている。

    車の音で心配な方は、下記アドレスを見れば非常によくわかります。

    「無視できないのが騒音の問題である。たとえば、20階の住戸に住んでいれば、地上から約60メートルは離れているのだが、それでも、窓を開けると近くを走る自動車や電車の「ゴォーッ」という騒音が聞こえることがある。・・・」購入される方には参考になりますよ。
     http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20091118/196083/?P=3

  97. 398 匿名さん

    394のリバーを真に愛する者さんへ
    ご丁寧に教えていただき有難うございます。
    地図を見て千里中央への行き方のイメージがわかりました。
    ダイエーまでは結構かかりそうですね。
    ピーコックが一番行きやすそうですね。
    おおいに参考になりました。
    このようなことはホームページをみてもわからなかったのでこの場でお聞きしました。

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸