大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里南町
  7. 千里中央駅
  8. リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち
匿名 [更新日時] 2013-08-29 12:29:04

ついに出ました。
ロジュマンより安い!!仕様もLOW-Eガラス採用等検討する価値あり、価格2900万~

公式URLhttp://www.rg-akarie.jp/
所在地:豊中市新千里南町1丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩8分、大阪モノレール「千里中央」駅徒歩10分
構造・規模:(住棟)鉄骨鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上19階(A棟)、
(住棟)鉄骨鉄筋コンクリート造地上20階、地下1階(B・C棟)
(店舗)鉄骨造地上1階
総戸数:365戸
間取り:3LDK~4LDK+納戸
住居専有面積:63.66m²~100.96m²(トランクルーム面積を含む)
売主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

【タイトルを正式名称に変更、物件情報を追加しました。2013.6.17 管理担当】



こちらは過去スレです。
リバーガーデン千里中央 あかり絵のみちの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-15 08:32:04

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち口コミ掲示板・評判

  1. 702 匿名さん

    あら~
    では年収いくらあったら、一流デペのマンションが千里中央で買えるか教えて下さいませ。

  2. 703 匿名さん

    そうそう。マンションサイトでとりあえず興味がある人が来てるんだから。
    千里中央近辺のブラックシニカルサイトというとこですか。本音と建前が交錯しますから、文脈に気を付けて、気楽に読みましょう。

  3. 706 匿名さん

    >704さんの情報は購入者とっては重要な購入要素ですので絶対に削除なしでお願いします。

  4. 707 匿名

    違うと思うけどな。

  5. 708 匿名さん

    浪速管理はPL教です。
    嘘は書かないでください。

  6. 709 匿名さん

    違います天理教です

    働いたお金は全部教団に寄付されます。

  7. 710 匿名さん

    浪速管理、創価学会で調べたら出てきちゃいました

  8. 711 匿名さん

    管理と宗教、関係ないよ、なぜ持ち出さないといけないのかね。ますます民度が問われますよ。
    民度が低いから、最低に下がりました。これ以上は下がりません。

  9. 712 匿名さん

    南町って分譲マンション少なくて治安が悪そうなんですが、小学生とかはどうなんですか?

    マンション前にコンビニがあってヤンキーが集まりそうだし、建物周辺の緑は誰でも入れるから余計に集まってきそう

  10. 713 匿名さん

    また削除されてるみたいだ。政党と宗教が組むと闇のパワーが使えるんだな。怖いマンションになりそうだ。

  11. 714 匿名さん

    712様

     夜に一度、地下道をくぐって建設場所へ行ってみるとよくわかります。この場所は、南町の離れで人間が歩く所ではない事が体感できるでしょう。自分で判断すべきことですよ。リバーの関係者が、悪く言う事がないことくらいは理解できますよね。

  12. 715 物件比較中さん

    714さん
    そのコメント、
    人としてコメントする内容と思えません。

    どういう精神状態か不思議でなりません。
    人間しての発言なんでしょうか。

  13. 716 周辺住民さん

    712さん

    桃山台駅前のジオは南丘小校区ではないのですか?
    とても高級そうな巨大マンションかと思うのですが・・・

    戸建街は自営の社長さんの邸宅ばかり並んでますし
    なにより追手門幼稚園がセレブな感じです。

  14. 717 匿名

    テレビ見たよ。

  15. 718 匿名

    電源入ってないけど、設置だけしてるから。
    NHKには受信料払ってないけど。

  16. 719 匿名

    ここに酷い事を書いている人達の中で、今日モデルルームを見に行った人はいるのだろうか。買う気も全くないのに(買えない?)書く必要はないのでは?

  17. 720 匿名さん

    小学校は評価が高いのですか?

  18. 721 匿名さん

    712様の質問は、南町って分譲マンション少なくて治安が悪そうなんですが、小学生とかはどうなんですか? でした。

    715様、712様のお言葉こそが、どういう精神状態か不思議でなりません。 人間しての発言なんでしょうか。新千里南町の方々への誹謗中傷ではないでしょうか? このような質問に対して、ご注意されるのが先ですよ。

    714のスレの真意がお分かりになりませんか、712様の自己中心的な考え方、地元先人たちに対しての傲慢無礼な態度に対しての、ささやかな警鐘ですが。ここまで言わせたらいけません。

  19. 722 匿名さん


    他人の言葉は言葉として貴方が上からの目線で偉そうな説教をするのは聞き苦しい。

  20. 723 匿名

    ここに書いている人達は誰も昨日・今日の先立ってのモデルルーム見学には行っていないだろう。見学者はみんなまともそうな人達ばっかりだった。もう少しまともな書き込みをすればいいのに。

  21. 724 匿名

    まともな人は書きません。

  22. 725 匿名

    まともな人は買いません。

  23. 726 匿名さん

    まともな人は関わりません。

  24. 727 匿名

    まともな人は信用しません。

  25. 728 匿名さん

    だから、民度が低いといわれても、返す言葉が出てこない。実際にそうだからかな、リバーさん。

  26. 729 匿名さん

    破格を売りにした、低コストマンション。
    しかし今回は安くない低コストマンション
    になってしまった・・・・・
    どれくらいの人が買うのだろうか・・・・
    興味深々。

  27. 730 匿名さん

    結構売れ残るんじゃない。

    北摂の千中でリバーはやばいでしょう。

    ていうか、センスの高い人が多いエリア
    なので、見学はしても購入までは
    いかないのでは?

    相当苦戦すると思いますが・・・・
    リバー価格でも無いしね。

  28. 731 匿名さん

    分かりにくい価格設定で魅力がなかった。広告価格の物件はほんの一部。
    実際は4000万から5000万。

  29. 732 申込予定さん

    この価格じゃ他買うでしょ
    新千里アドレスの土地をゲットできて、勘違いしてるんじゃねえの?

  30. 733 匿名さん

    まぁ、千里中央と考えれば普通なんじゃないかな。
    ロジュマンみたいに安いのは逆に不自然。異常なくらいに早く建っていってるし。

  31. 734 匿名

    よくわからないコンセプトで一方通行のプレゼンテーション独善を猛省せよ。

  32. 735 匿名さん

    ロジュマン?
    ここもロジュマンも両方見たがロジュマンの方がランクは断然上と思った。設備には違いがあれど、仕様や構造はランクが違う。リバーは価格の割に残念な部分が多かった。仕入れた土地の価格差がもろに出ているようだ。こちらは競合ありであちらは競合無しの土地。その分同じ価格帯でも中身に差が出たようだ。

  33. 736 匿名

    同感

  34. 737 購入検討中さん

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130714-00000535-san-soci

    新千里南町はこういうとこなんですね。。。

  35. 738 匿名さん

    MR見ただけで物件のランク付けできるなんて、あんたらすごいな。
    現物見て、文句言うなよ。

  36. 739 匿名さん

    738、他リバーの関係者さまへ

    リバーの関係者の皆さん、悪あがきはよしましょう、勝負あった。
    モデルご覧になった方のご意見とおり、ロジュマン千里中央は、リバーガーデン千里中央よりも、数段上です。
    何がと云う前に、リバーの関係者一同、ロジュマンのモデルルームで確認されたらいかが。

    お暑い中ご苦労様でした。

  37. 740 匿名さん

    738:現物見て?
    現物は分かりやすいくらいにチープですが・・・・

    それは、分かっていても劇安物件だけに
    納得がいってた。安物狙いの人には最高
    でした。

    それなのに、いつものリバー仕様で
    高価格・・・・・なんで方向性変えたのだう?

    このあたりの人は金持ち多いからかな?

    でも、目も肥えているから通用しないのでは

  38. 741 申込予定さん

    特にほかのマンションのモデルルームを比較のために見に行くわけでもなく、広告だけを頼りに説明会に出てその場で購入希望の申し込みしました。後は8月3日の抽選日を待つのみです。値段は少し割安かなと感じるくらいで、特段びっくりするような価格でもありませんでした。

  39. 742 匿名さん

    ↑なんなんだ?この方。
    どうして広告だけを頼りに他を比較、検討もされずに購入できるのでしょうか?

  40. 743 匿名さん

    住戸は多いのに、なぜか選びにくい広さ設定。
    極端に広いか狭いか。
    広ければ高い。
    一体、誰をターゲットにしたのか。
    オプションだらけのモデルルーム。
    原型がイメージ出来ない。


  41. 745 匿名さん

    リバーさん、購入予定者や皆さんに、分かりやすいように説明されたらいかがですか。
    都合の悪いところは、黙視、これが一番卑怯です。

    〇一体、誰をターゲットにしたのか。 オプションだらけのモデルルーム。 原型がイメージ出来ない。

    〇必見ですよ。私は笑いこらえるの必死でした。

    〇現物は分かりやすいくらいにチープですが・・・いつものリバー仕様で 高価格・・・・・なんで方向性変えたのだう?

     購入予定者、検討者?にここまで言われて、・・・・何にも云えないのですか。

     

  42. 746 匿名さん

    もう・・・堪忍してください。

    伝える事はありませぬ!

    だから、悪口言わないでください。

    そして、少しは褒めてください。

    探せば、少しくらいいいとこあるでしょ・・・

  43. 747 匿名さん

    741さん。
    リバーは少しくらい割安じゃダメなんですよ。
    思いっきり安いから、割り切って買ってた
    人がいたのです。
    間違い無く、リバーマンションの魅力は価格
    なのです。
    物で選ぶ人は、ほとんどいないと思います。

    ここ最近のリバーマンション調べてみたら
    どうですか。

  44. 748 匿名さん

    難波は良さそう!
    どうかな?

  45. 749 匿名さん

    だって中身も値段もわからないんだもん。わかるのは千里中央の環境と、外観と、何かあったときの炊き出しと、コンビニと…
    エントランスがどんなものかも全くわからないんだもん。
    あ、庭はわかったよ。

  46. 750 匿名さん

    こんなんでもリバーだから売れるんでしょう。
    だけど民度は低く入居後のクレームやオプション付けまくらないと標準にならない設備や内装の知らなかった意見が多々寄せられるのでしょうね。
    リバーということに割り切らないと買えない。南町の価値が更に更に下がったね。

  47. 751 匿名さん

    でも…建物は今まで言われている以上に立派だと思いますよ。
    お値段も相応だから、一定層以上しか買えませんよ。
    それなりに千里中央らしい物件には見えると思いますよ。

  48. 752 匿名

    オプションを付けまくる必要はないのでは?オプションで必要な物あります?

  49. 753 匿名

    民度が高いとか低いとか差別的やね。

  50. 754 匿名さん

    差別ではなくて区別ちゃいますか?
    >737みたいな地区ですから

  51. 755 匿名さん

    ここの悪口書いてる人の考え方ってちょっと考え方がおかしいのが多いから、ほとんど同一人物じゃないですか?

  52. 756 匿名さん

    中身は自分で変えれるからいらないものついてるよりはいいです

    どうせ40~50年くらい住めればいいし

  53. 757 匿名さん

    結構、永く住む予定ですねー。

  54. 758 匿名

    差別を助長するコメントも多い。

  55. 759 匿名さん

    水曜日、今日も書き込みが少ないのはなぜでしょうか?
    賢明な皆さん?はすでにお分かりのように思いますが、リバーの営業マンの休日となってます。

    本掲示板の、もっともらしい書き込みの多くが、リバーの関係者であることがお分かりでしょう。
    リバーの関係者にとって、耳に痛い意見や感想など、徹底的に排除される態度がこれで丸見えという事になります。

    本当の購入希望者、購入前にいろんな意見を聞いて判断し要、などの方々には、リバーの営業マンの意見しか残っていないような掲示板は、本来の目的からは離れているように思えてなりません。

    このマンションの最大の問題、即ち購入後問題になるのは、新御堂と北急(地下鉄)、中央環状線と中国自動車道、これらからの車騒音が大変です。また、チラシでは、防音ガラスが使われてるようないんちきの案内がありますが問題はサッシの防音が非常に大切です。これらサッシについては、チラシでは触れていません。購入をお考えの方々、モデルルームで十分確認された方がいいですよ、当たり前のことですが。

  56. 760 匿名さん


    あんた暇だね。
    ご苦労さん。

  57. 761 匿名さん

    ここの書き込みはほとんど削除されてないですよ。

    都合のいいことしか残していないマンションはミリカですね。

    あそこのスレは10単位で番号が飛んでいて逆に怖いですよ。

  58. 762 匿名さん

    リバーの営業マンもそこまでやらないですよ。
    静かになったのは、モデルルームの公開が始まって、ここでは悪いことばかり書かれているけど、検討者のなかにも一定の判断がついたからですよ。
    音に関しても、現場に行き、さらにモデルルームでどういう対策か聞けばいいですよ。
    とにかく、昨日、今日スレも止まったのは良くも悪くもの現象ですよ。
    リバーの営業マンだって一生懸命ですよ。
    あとは、本当に検討者が決めればいいんです。

  59. 763 匿名さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  60. 764 匿名さん

    詳しい人が騒音と振動の基準を出して説明されてましたが、
    排気ガスや粉塵についてはでてきませんでしたね。

    換気フィルターも頻繁に交換する必要があるでしょう。

  61. 766 住まいに詳しい人

    764様へ

    排ガス粉塵のデータは下記にあります。
    http://soramame.taiki.go.jp/DataMap.php 
    http://taiki.kankyo.pref.osaka.jp/taikikanshi/

     大阪府下はもちろん全国分も見れます。参考のため、本日10時分を抜粋して添付しておきました。

    排気ガス等は「自排局」で計測、千里は西町1-1-3で、本敷地の至近距離です。
    参考になると思います。内容が非常に多いので、年間、月毎、日毎、時間毎、各自で比較されたら如何でしょうか。

    1. 764様へ排ガス粉塵のデータは下記にあり...
  62. 772 匿名さん

    リバーさん
    30年後を考えて計画してくださいね。
    家は車や家電と違うし、その地域の街並みとして残るんで、
    一度建てると壊すのも大変ですよ。
    もちろん大手デベと差別化を考えると1番が価格でしょうけど
    逆に大手デベと同じ価格だけど品質とグレードは2倍良い建物を建てて
    もらいたかったです。
    MR他の経費は削減してもOKです。
    良い建物を残していくのが唯一存続の道ですよ。

  63. 773 匿名さん

    耐震等級2級とか…建物は悪くないんじゃないの?

  64. 774 匿名さん

    耐震等級よりも遮音性能の方が重要。
    耐震等級は1で十分です。

  65. 775 購入検討中さん

    荒れているので書きにくいのですが・・・まじめに考えている方へ

    展示会行ってきました

    駅からもっと坂道だと思っていましたがそれほどでもなかったです。駅へは近道もありますが
    歩道橋の階段がきついので、少しまわってスロープでも行けます

    良いところ
    ・千中にしてはやはり価格が魅力的です
    ・植栽を豊かにして景観の気配りもあると思います
    ・24時間いつでもゴミだしOK(週2回引き取りもあり)、朝刊配達あり
    ・なんといっても千中の利便性(通勤、飛行場、新幹線など)
    ・南東と北西の角は防音対策あり
    ・コンビニ設置予定(逆に短所の可能性もあり)
    ・西側は学校二つ分抜けます
    ・南西あたりは案外静かで音は全く気になりません
    ・通学はとても便利
    ・自走式駐車場、便利で安いです。すぐ高速に乗れます

    残念な面
    ・騒音対策はあるけれど窓を開けると聞こえる(窓開けたい人には不向き)
    ・抜けている西側はプラス学校の騒音(気にならなければ問題なし)あと西日はきつそう
    ・部屋によってはクローゼットや梁がでっぱり、本来の広さを発揮できない
    ・角部屋にはベランダはあるが台所からでられない
    ・駅からの近道やガード下の治安(女性は夜怖いかも)
    ・今のところもよりのピーコックまで少し距離があるかも

    あくまでも主観なので長所が短所になったり様々だと思います。
    設備仕様についてはここに書かれているように酷くは全く感じませんでした

  66. 776 匿名さん

    とてもポジティブな方ですね。

  67. 777 匿名

    776はしょうもないことは言うな。私も775さんと一緒で行ってきました。B棟付近では、中国自動車道の音は殆ど聞こえませんでした。新御堂筋の音は少しするかと思いますが。値段は思ったよりも少し高めでした。

  68. 778 住まいに詳しい人

    777様

     B棟付近では、中国自動車道の音は殆ど聞こえませんでした。新御堂筋の音は少しするかと思いますが。・・・・・

    騒音(音)に関しては、個人的な感覚もありますので、他人が皆さんの感覚について云々することはできません。ただ、騒音を耳にされた位置、位置と言っても高さですが、中国道も中央環状線も敷地前の道路からでは上に位置しております。今では無理ですが、リバーガーデン千里中央の4~5階から上階が騒音がひどく聞こえるようになります。添付計測値では、データ3の桜の木町のデータがリバーの3階位になります。環境規制値も続けて添付します。 前回はなぜか削除されてしまいましたが、購入の判断には非常に重要なデータだと思います。

    1. 777様 B棟付近では、中国自動車道の音...
  69. 779 住まいに詳しい人

    続き、規制値(人間らしく生きていける数値)

    1. 続き、規制値(人間らしく生きていける数値...
  70. 780 匿名さん

    上階に行くほど、音は広域から拾います。
    歩いて聞こえるレベルとは全然違います。

  71. 781 匿名さん

    以前、大阪市内の阪神高速の傍のマンションの7階に住んでいました。窓を開けた時の騒音は、半端ではないです。電車と違って夜中も早朝もですから…ベランダ側の窓が二重サッシだったので、閉めればそれなりに静かですが、春秋や季節のいい時期でも窓を閉めたままの生活となります。排気ガスでの窓や網戸、洗濯物の汚れもひどいです。高速道路沿いのマンションを購入するという事は、そういう生活を受け入れる覚悟をもって臨まれないと、後々、大変後悔する事になります。今一度、購入の優先順位(価格、環境、利便性等)をご家族でじっくりと検討されてみては…?


  72. 782 匿名さん

    超とは言わないが、北摂では上位にくるハイグレードマンション
    じゃないですか??
    デザイン性が北摂とマッチして素晴らしい外観のような気が
    します。

  73. 783 匿名さん

    そろそろ完売しそうな某パークタワーは真下に高速が走ってますが、外壁はALCですよ!
    パークタワーといえば日本でトップクラスとデベです。
    入居からすでに数ヶ月が経過していますが、騒音がひどいとの書き込みは見当たりません。
    大げさに騒ぎ立てるのはやめましょう。

  74. 784 匿名さん

    自ら住んでいるマンションの価値を下げる事はしないだろよ。住民からしたらオフレコの案件だろうね。

  75. 785 匿名さん

    じゃあ他の掲示板には不満点がいくらでも見つかるのはなぜ?
    なんとでも言えるよね(笑)
    それ以前に超一流デベでもここと同じ事をしてるって事は、問題ないと考えて良いのでは?
    ネガレスのほとんどはここを認めたくない一心で必要いじに悪い事を書き込んでいると考えるのが自然ですね。
    いい加減にしましょう!

  76. 786 匿名さん

    某パークタワーではそうでしょうね。でもここは騒音が多いのは確定的。外観がとてつもなくセンスが無いのと仕様が良いものと(Low-Eガラスのみ)悪いものの差が大きすぎる。デベも三流で所得の低い人達には買える範囲の良いマンションだと思うが普通の所得の人達にはリバーという豪華な賃貸レベルのマンション。千里中央には相応しくない価格のみのマンション。
    某パークタワーとの差は果てしなく大きなものでしょう。

  77. 787 匿名さん

    74の文章を読む限りまともな人間ではないし、信用するに値しないね。
    もうちょっと考えてレスしたら?
    単にここが憎くて悪い事ばっかり書き込んでるだけってのがヒシヒシと伝わってくるね。
    ここってこういう人多いけど、何を書こうがみんな気付いてるからね。

  78. 788 匿名さん

    私は774と同意見です。
    最近までほぼすべてのRCマンションは耐震等級1でした。
    耐震等級を2に上げると自重も増えるため問題も発生します。
    それより適正なスリット、伸縮目地、かぶり厚、定着長さ、また、じゃんか等が
    ないように施行できているのかの方が重要。
    躯体にクラックが入らず、鉄筋が錆びなければRCの場合100年は大丈夫です。
    そこにお金をかけるのなら外壁のタイルを増やすとか他にいろいろあるはずです。

    リバーの場合、土地は高く買っているため建物でコストを落とさなければ
    この値段で販売できるわけがない。もちろん企業努力は認めるよ。

    15F以上のマンションは足場等の問題で大規模修繕費が跳ね上がります。
    同様に修繕積立費も跳ね上がっていく。滞納者も出てくる。
    もっと綺麗に直したいとかで住民間同士で意見の対立等予想される。
    コストはかかるが最初からPC+タイル張りが正解では?
    又は幹線道路沿いで外壁の汚れが懸念されるため
    親水性の吹付とか、何らかの対策をするべきだったのでは、、、

    その次に遮音性能は毎日のことなので重要です。
    今の仕様では高級賃貸と言われても反論出来ないはず。
    二重床にすると20F建が19F建になり戸数が減り販売価格UPするし
    二重壁にすると専有面積が小さくなり坪単価UPする
    他にも対策あるけど、割り切ってるのかやる気が見えない。

    専有部の内装材、収納等は安いものでもリフォーム出来るので問題ないけど

  79. 789 匿名さん

    階段は鉄骨のように見えましたが。。。

  80. 790 匿名さん

    787さま
    ネガのレスの方々は具体的な内容を羅列されています。逆にポジのレスの方々は抽象的で根性論、人情論の内容ばかりです。反論するならば具体的に理論立てて検討者を納得させれるレスを期待します。ネガの方々はそうされています。ここじゃ反論できる素材は微々たるものでしょうが応援しています。頑張ってください。

  81. 791 匿名さん

    365戸でエレベータは何台ありますか。
    待ち時間も含めると
    敷地を出るまでに10分くらい掛かりますね。

  82. 792 匿名さん

    788様 少し補足。

    「耐震等級を2に上げると自重も増えるため問題も発生します。」・・・自重が増えるための問題??よりも「耐震等級2」の方が勝ってるのではないでしょうか。

    「それより適正なスリット、伸縮目地、かぶり厚、定着長さ、また、じゃんか等が ないように施行できているのかの方が重要。」・・・この建物には、適正なスリット(構造スリットの意味かな)はありません。各戸のベランダ、廊下側にはコンクリート壁ではなく、軽量コンクリートパネル(例えば、ALC板など)が使われております。伸縮目地は妻側の耐震壁にあるかな?

    「 幹線道路沿いで外壁の汚れが懸念されるため 親水性の吹付とか、何らかの対策をするべきだったのでは」・・・ご指摘通り。車による騒音、粉塵の方が問題ありますが、今後入居された後で大問題になると思います。

    789様  外部階段、おっしゃる通りの亜鉛メッキ製の鉄骨階段です。非常時用の避難階段、工事用の仮設階段とおもえば腹も立たない。現実、日常的には使われていない。

  83. 793 匿名さん

    ここは、なんやかんや言われているが即日完売の連続やろね。
    やっかみが聞こえてくるのは一流の証拠。
    近い将来、リバーに住んでいる事はステイタスに
    なる日も近いと思います!

    よく売れるマンションは中古になっても資産価値
    下がらんしね。

  84. 794 匿名

    幹線道路の間一本道がありますけど。それでも全く変わらないのですか?

  85. 795 匿名さん

    現地の南側の賃貸に住んでます。

    建て替えで設備も良くなってますが、さすがに騒音は防げないです。
    リバーのマンションだから静かに過ごせることはないです。
    だって新御堂、高速に囲まれてるんですから

  86. 797 匿名さん

    793

     リバーの関係者ですね、いい加減にしなさい、見え見えの投稿。

  87. 798 匿名さん

    >782>793は同一ですね。同一人物かどうかはさておき、登録された方か関係者か。事実を受け入れられないのでしょう。

  88. 799 匿名さん

    リバーは優良企業ではないのですか??
    リバーマンションはブランドイメージ
    悪いのですか?

    教えて下さい。

  89. 800 匿名さん

    リバーは関西を代表する優良企業です。
    かなりの数を手掛けておりますし
    どのマンションも緑の多いエコ重視の
    マンションばかりです。
    あまりの緑の多さにびっくりしますよ!
    一目で他とは比べモノにならない雰囲気と
    佇まいを醸し出しています。
    住んでいる人もセンスのいい人ばかりの
    ように見えます。
    他には無いステイタスを持っているマンション
    と思います。

    ネガティブ意見も多いようですが、大半の
    人は同意見ではないでしょうか。

  90. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸