物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル |
交通 |
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住友不動産口コミ掲示板・評判
-
149
入居済み 2015/11/04 00:24:04
>>143
サイディングの件
>>91の画像のサイディングは、
KMEWのグラートのオレンジをベースとして、アクセント(ウッド部分)は、エストレモウッドのブラックを使用してます。
色はショールームに通って相当悩みました。実感としては、多少色は濃いめを選んだ方が丁度よい位になるかと。
グラートは、新色でライトオレンジが出てますね。
当時その色があれば更に悩んでたかと・・・
当方は、光セラにしましたが親水セラでも同じ色が出ていたと思います。
ご参考まで。
-
150
もうすぐ着工 2015/11/04 03:09:05
>>148
その向いていないというのを、各家庭のニーズや現地の環境に合わせて住みやすいように設計してもらうのが注文住宅だと思いますが…
-
151
匿名さん [男性 30代] 2015/11/04 03:18:38
-
152
もうすぐ着工 2015/11/04 03:27:37
>>151
向いてる向いてないは住む人が決めることであって、気に入ったんだからここで敢えて投稿する必要はないと思いますよー。
-
155
サイディング 2015/11/04 13:38:31
>>149
ご丁寧にありがとうございました。
当方もKMEWで同じ色で考えていたのですが、画像を拝見しまして、色が濃く見えましたのでニチハのパルムボーダーとキャスティングウッドかと勘違いしてました。
KMEWで同じ色合いになるなら採用したいですが、サンプルを見る限り色が薄めでしたので躊躇しています…迷います…
参考になりました。ありがとうございました。
-
157
とくとく 2015/11/10 14:16:09
>>156
そもそも匿名さんが思ってらっしゃるような住み心地のことを全く無視したモデルハウス並のjレジデンスを建てる方は
そうそういないのでは??
モデルハウスのような家を建てる方はかなりお金のある方だと思うので、快適さ等々はお金でカバーできるのではないでしょうか。笑
-
158
契約済みさん 2015/11/10 15:17:14
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
-
159
もうすぐ着工 2015/11/10 19:36:09
>>158
お家の坪数の記載がないと何とも言えないと思います。契約後の不安、お気持ち分かります。多額の買い物ですから、自分は損したのではないかと思う気持ち。でも他社と比較したりJアーバンコートのデザインが好きで、営業マンを信用して納得した上で契約した訳ですよね?それならその金額が妥当なのではないでしょうか。
契約後の値引きは私個人的には難しいのではと思います。あとは間取り変更による坪数減少や設備を削る、もしくは設備のグレードを下げる等しかないと思います。
お互い良い家が建てられるよう、楽しみながらやっていきましょう^_^
-
160
匿名 2015/11/11 05:44:44
>>157
その通りですね。
なので後悔なのです。
Jレジじゃない…みたいな。
-
161
とくとく 2015/11/11 08:19:32
>>160
まわりから見てjレジデンスじゃなくても、ご本人はパースとか見て素敵だと思って建ててらっしゃるわけなので、そこらへんは大丈夫なんじゃないですか?
jレジデンスじゃない、理想と違うって思うのだったら、きっと契約しないですよね?
-
-
162
匿名 2015/11/11 08:50:34
>>161
それもその通りです。
一応、Jレジで契約してますので。
でもパースの時にはわからない事もあるんですよね。
知らなければ、気がつかなければなんともない事なのですが、気が付いてしまうと…
と、いう事です。
でも契約したのは本人ですから仕方ない話ですが。
これが後悔ですね。
-
163
とくとく 2015/11/11 13:44:14
>>162
それはjレジデンスにかぎらず、どこのハウスメーカーさんでも工務店さんでも言えることじゃないですか??
すなわちどこで建てても後悔があるぞっておっしゃってるわけですよね?
-
164
匿名さん [男性 30代] 2015/11/11 14:11:34
>>163
いや違うやろ。どんな読解力?
Jレジデンスならではの後悔ってことでしょ。
そう思いたくない気持ちは察するけど。
-
165
契約済みさん 2015/11/11 15:09:16
159さん
お返事をありがとうございます。
書き忘れましたが、延べ床面積が38坪、建築面積は約40坪です。
土地の形も長方形です。
あまりオプションを付けたりとかしていません。
直近提示してくれた見積書にミスが沢山あったり
メモしていた金額と違う金額を持って来たり
これは違うでしょうって言ったら、すぐ金額を訂正して持て来たりとかして
沢山のことを重ねて、どうしても不安になります。
間取りやデザインは気に入ったよりも、結局自分が考えたものです。
やはりグレードは下がりたくないですが、今出来ることはなんなのかちょっと考えます。
もうすぐ着工さんは窓の変更はありませんでしょうか。
窓変更の追加料金はされますでしょうか。
宜しければ、是非教えて頂ければ参考にさせて頂ければと思います。
首都圏
Jアーバンコート
準防火地域、2階建て
ハイスタード仕様
3LDK+和室4.5畳(堀こたつ)、小屋裏収納7畳、
床暖房(90万)
アルミ樹脂サッシ、電動シャッターなし
電気錠
太陽光発電なし、鉄骨階段なし、
バルコニー(ルーバー、100万円)
屋外給水、ガス工事、隠蔽配管(6台)
見積金額は3100万円
以上の金額は妥当でしょうか。
みんなさんの書き込みを見たら、高い気がしますが
契約後の値引き交渉は可能でしょうか。
-
166
もうすぐ着工 2015/11/11 21:54:24
>>165
そうですか、不満が蓄積されての不安、不満なのですね。そのような状況の中で工事を進めてしまうのは気持ち的に納得できませんよね。一度、今のお気持ちを正直に会社にお話しされるのが良いと思われます。
ちなみに私の場合、窓の変更は数カ所ありましたがそこまで大幅な大きさの変更ではなかったのか、差額はなかったです。
-
167
選定中 2015/11/11 23:34:11
>>162
現在、数社で打ち合わせをしている段階のものです。
パースではわからないとなると、素人の私では到底気付かないと思います。
どのあたりのところで後悔されているのか具体的に教えていただけると幸いです。宜しくお願い致します。
-
169
とくとく 2015/11/12 00:55:32
>>164
いや、私はjレジデンスで建ててないので。笑
jレジデンス以外のパースなら、パース通りの思ってた通りの家が建つってことですか?笑
-
170
匿名 2015/11/12 02:36:20
>>163
それはどうでしょうね?
それは商品に対して惚れ込んだ度合いと期待、また、契約に至るまでの営業さんの信頼度で変わるかもしれませんね。
>>164
フォロー頂きありがとうございます。
まさにその通りです。
-
171
匿名 2015/11/12 02:43:19
>>167
全ては予算が影響する話ですが、
外壁の仕様
これはパースでは出せない風合いのサイディングにせざるおえない状況でした。
付け柱
これはJレジで契約してますので専用の付け柱が存在しますが、何故か安価なダサい付け柱になってました。
変更を申し出ましたが、構造の問題で断られました。
軒の出
境界内におさまらずカットです。
まぁこんなことでしょうか?
拘りがなければ何ともない人もいるかもしれません。
-
172
完成済み 2015/11/12 03:52:10
>>171
自分が後悔してるってことなのですね。
我が家もjレジですが、後悔なんて全くしてないですよ!
人それぞれだと思いますよ〜
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[住友不動産]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件