千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?Part26」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?Part26
購入検討中さん [更新日時] 2013-07-25 22:04:47

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
総武線 「船橋」駅 徒歩14分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK ~4LDK
面積:70.91平米~100.86平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-09 15:07:41

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    395のいうとおり。
    気にしない人は気にしないが、一般論として、嫌悪施設に該当するから、
    価格に織り込まれる。

    まぁ、リセールは、鉄塔以前にこの物件では期待できないが、
    初期購入時に安く買えるならいいんじゃない?

  2. 402 匿名さん

    395.401
    僻むのは結構ですが、良く勉強してから投稿しましょう。

  3. 403 匿名さん

    >402

    その通りです。
    検討板に張り付いて悪口ばかり叩いている。
    それが一街区販売前から続いているのがこのマンションの人気ぶりを表している。
    現在千葉県の新築マンションの需要を全て食ってるとテレビで紹介してましたね。
    プラウド船橋が全部完売したら魚はいない状態になるから、これから千葉県で販売するマンションは苦戦するらしい。

  4. 404 匿名さん

    >397

    携帯電話のような高周波は減衰させるけど、低周波はスルー。逆だったら良かったんだけどね。

  5. 405 匿名さん

    ここでいくらネガしても意味ないから。他のマンションでネガした方が効果あるよ。

  6. 406 匿名さん

    >405
    他の物件板で
    過剰に新船橋を賞賛してるのは、
    あなたのような逆張りネガなんですね。

  7. 407 匿名さん

    >404

    397です。
    すみません。ちゃんと読んでませんでした。
    確かに逆だったらベストですね。
    こういうメリット/デメリットをちゃんと理解してる人は少なそうですが。

  8. 408 匿名さん

    LOW-Eのデメリットの一つとして、少し色がついて暗くなるってこともある。ただ、モデルルームっ
    て光の入り方が実際とは違うんで分かりにくかったりする。

  9. 409 匿名さん

    低周波も高周波もリスクはあるんですよ。
    どっちが問題かと言うより、影響の仕方が違う。
    そもそもリスク・ビネフィットの考え方をきちんと教育して来なかった日本の方針が問題です。
    原発事故とその後の対応がその最たる弊害です。
    事故の可能性とその対応を住民に説明して来なかった訳ですから。
    表に出されていない問題がどれだけあるか。
    かといって、火力発電にも、自然エネルギーにもリスクはある。
    その説明と住民の理解が必要なんです。日本の教育は全てに○×をつけないといけなかったようで、
    リスクの定量化が非常に遅れている。
    住民は定量化された情報を得て選択すればよいわけですが、
    研究者が定量化された情報を提供しようとすると妨害が入る。
    国民は自分で選択することせず、他人の意見を待っている。
    399さん。国の安全基準なんて寝ぼけたことを言っていると自分の代は良いかもしれませんが、
    子孫のことも考えて下さい。大人がしっかりしないといけませんよ。

  10. 411 匿名さん

    >387
    2街区の西側は野田線の送電線から電磁波が飛んで来ますし、4街区の西側はさくら公園から北に伸びてる地中の送電線から電磁波を受けますよ。
    地中の送電線の影響を受けるという意味では、1、2、3街区の東側と4、5街区の西側はダメですね。
    となると、ベストな場所がどこかは自ずと分かりますよね?

  11. 412 匿名さん

    >408

    これからはエコ硝子でない方がデメリットになる時代。
    色が付いてるなんてデメリットにならないよ。
    そんなので自分を納得させること出来る?
    自分なら出来ないな。
    エコ硝子でないマンション買ってしまった人は、フィルムシート貼るかどうか悩んでるし。可愛そうな。
    暗いなんて感じないし、比べないとわからないレベル。

    エコ硝子は共用部だからエコ硝子が欲しくても勝手に交換出来ない。

  12. 413 匿名さん

    電磁波を気にするなら関与しなければ良いのに。
    未練がましいって言われるが事実。

  13. 414 匿名さん

    ここが諦めきれない奏難民。

  14. 416 匿名さん

    ここの住民、契約者が奏をあきらめきれないの間違いでは。それであちらの板に大挙してちょっかいを
    出したから、しっぺ返しされてるって構図でしょ。

    奏を買える人はここなんて検討対象にもして無いはず。

  15. 417 匿名さん

    自分たちの巣で自己陶酔するのは勝手だけど、お願いだから他所のスレを荒らすのは止めてくれ。
    プラウド船橋は世界一と皆が認めているから。

  16. 418 匿名さん

    「船橋ビックバン!」だからね。
    宇宙一と言ってもいい。

  17. 420 匿名さん

    プラウド船橋最強伝説☆

  18. 421 匿名さん

    人種差別、海外留学ない人の典型。かわいそう…。
    ちなみにアジアでコミュしにくいのはいまは中国の方々です。

  19. 422 匿名さん

    下らない。
    奏の名前が出てくる度に違和感を覚えるのは自分だけじゃないと思う。
    何故ならばこの検討スレで初めて奏の存在を知ったから。
    本当に検討してる人の大多数がそうだと思う。

  20. 423 匿名さん

    そう。
    逆も然り。

  21. 424 匿名さん

    高圧線とマンションの高さに詳しい方、教えて下さい。

    高圧線の頂点は四街区マンションの何階辺りに相当するのでしょうか。

  22. 425 匿名さん

    プラウド船橋も奏の杜もどちらも買いのマンションですよね。
    本当の住人はどっちも満足してますよ。
    煽ってバトルさせてるのは、どちらも買えなかった哀れな僻み組ですw

  23. 426 匿名さん

    >424
    江東線36号鉄塔ですので全高68mですね。
    電線は3層に張ってあるので、一番下がマンションの最上階か10階あたりでしょうか・・・
    http://tower.30maps.com/list?tag=%E6%B1%9F%E6%9D%B1%E7%B7%9A&key=%...
    http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/t/a/m/tamunosoumenblog/130217koutou...

  24. 427 匿名さん

    >426
    ありがとうございます。
    大変参考になりましたm(__)m

  25. 428 匿名さん

    >424

    詳しくはないけど、5街区を参考に見比べてるけど
    頂点は11階よりちょい上で、電線は8階から真横にあると思う

  26. 429 周辺住民さん

    >424

    426の方が惜しいですが、四街区は一街区、二街区よりも1フロア分少し低いので、江東線(でかい鉄塔のやつ)の一番低い送電線は、最上階よりも上、屋上の高さぐらいになると予想されます。(既に五街区はそんな感じです。)
    一番低い送電線は一街区、二街区の最上階とその下の階くらいの高さです。
    送電線の高い位置の2本および最上部のワイヤー1本の計3本はプラウド船橋全街区よりもほぼ高い位置に張られています。

  27. 430 匿名さん

    北西の端は、ずいぶんとイオンタウンに近くない?

  28. 431 匿名さん

    >428 429
    ありがとうございます。
    自分で想像していたよりも高圧線が高い位置という事が分かって良かったです。
    大変参考になりました。

  29. 432 匿名さん

    鉄塔と電線が嫌な人は、四街区東側の上層階はやっぱり厳しいですね。
    気になる人って、電磁波の影響ですか?それとも眺望?

  30. 433 購入検討中さん

    両方ですかね。やはりあきらめます。

  31. 434 匿名

    眺望としては近くはあまり気にならないのではないでしょうか。
    以前この送電線が廊下からみえる高層マンションに住んでいたときには、その凄さに驚きました。圧倒的な存在感でした。物件近くでみる鉄塔は穏やかです

  32. 435 匿名さん

    なんだかんだで5街区東も売れましたからね。

  33. 436 匿名さん

    ベランダのパーテーション、完全に区画されたものだったら良かったのになあ。変更できないのかしら。

  34. 437 匿名さん

    >436
    消防法的に無理では?

  35. 438 匿名さん

    一部のベランダはタイル貼りなのかと思ってたけど、ALCパネルなんですね。だから何って情報ですが。

  36. 439 匿名さん

    >>437
    縦に逃げられれば問題なかったはず。
    バルコニーにはしごのハッチを設けてるマンションますよね。

  37. 440 匿名

    縦って下にしか逃げられないですよね。
    左右のが安全では。

  38. 441 匿名さん

    何の話をしてるんだか

  39. 442 匿名さん

    角部屋買えばいいだけよ。うちはそーですが。

  40. 444 匿名さん

    プラウドのマンションには436さんの言うパーテーション仕様がありますね。やはり建設コストがかかるのでしょうか高級マンションにみられます。

  41. 445 匿名さん

    タワーマンションは高層階にいけばいくほど戸境はパーテーションだよね。壁もコンクリじゃないしね。

  42. 446 匿名さん

    柏の葉スレまで来て「プラウド船橋のほうが上」って延々書き込んでいるおまえらの仲間、なんとかしろよ。
    分をわきまえろ。

  43. 447 匿名さん

    うーん
    それは奏の時のように対立させて板を荒らすのが目的、そしてそれを楽しんでる第三者の仕業だと思うんですけどね。

    四街区検討者はいよいよ抽選日が近づいてきてるのでそんな下らない事に費やす程、暇ではないのです。

  44. 448 購入検討中さん

    この板は暇人の集まりか、日常生活の不満のはけぐちか、居酒屋で論じてうっとうしがられて投稿しているのかしらんが、まともな検討者にとって参考になる情報が少なすぎる。

  45. 449 匿名さん

    >437

    タイル張りのコンクリで仕切ってるマンションの場合でも、一部はパネルになって燐戸に逃げられるようになっている。避難梯子だと、年取ると自力で下りて逃げられないよ。

  46. 450 匿名さん

    >447
    本当に第三者?
    以前は明らかにここのポジの人(契約者だか野村関係者だか知りませんが)の活動が酷かったけどねぇ。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸