大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・セントラルマークタワーってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中津駅
  8. ザ・セントラルマークタワーってどうですか?part2
匿名さん [更新日時] 2013-07-09 01:04:55

ザ・セントラルマークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274524/

所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩1分
東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩11分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩11分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩7分
大阪市営御堂筋線 「梅田」駅 徒歩9分
阪急宝塚本線 「中津」駅 徒歩5分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.13平米~143.40平米
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主:MID都市開発
売主・事業主:大和ハウス工業
販売代理:住商建物 大阪支社


施工会社:前田建設工業・長谷工コーポレーション共同企業体
管理会社:住商建物株式会社

【情報を追加 修正しました 2013.4.14 管理担当】


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/



こちらは過去スレです。
ザ・セントラルマークタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-13 19:30:56

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
ジェイグラン羽衣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・セントラルマークタワー口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    また、マンションに関係の無い醜い争いが…

  2. 202 購入検討中さん

    ちなみに俺はマンションの最上階に住んでいる女しか彼女にしない。
    君もマンションの最上階に住んでいる女と付き合うと分かるようになるよ。
    最上階ならスラブが一ミリでも構わない。
    だって最上階なんだもん。

  3. 203 匿名さん

    なんかバカがいますね。放っておいて次。

  4. 205 匿名さん

    相変わらず金持ち気取りが多いな。そのレベルのマンション

  5. 206 匿名さん

    マンションってピンからキリまであるから。
    買えないのに、書き込みするな。

  6. 207 匿名さん

    ここは購入されても賃貸に出される方が多そうですね。実際に住む方が少ない場合は管理組合の当番が直ぐに回って来るんですよね…。苦手な私には結構なマイナス材料です。購入者の皆さんが、実際に住んでくれたらいいのにな。

  7. 208 買い換え検討中

    駅近のタワーマンションってそんなに賃貸に出す人多いの?
    掲示板の中の妄想じゃないの?

  8. 209 匿名さん

    注目物件は、アホも注目してるわけやから、踊らされるよりはモデルに行って事実確認して検討した方がよろしいかと。
    壁、床の厚みはここに書かれてる事は無かったですよ

  9. 210 購入検討中さん

    ここの問題は、一般生活がしにくい周辺環境がネックですね。
    価格的には立地を考えるとこれ位じゃないですか?
    あとは仕様がやや物足りなく頼りない感じでですが、施工が前建でデベが長谷工なので仕方ないです。
    将来的には良い物件投資となると思いますよ。
    結局は梅田徒歩圏10分ならば大丈夫です。

  10. 211 匿名さん

    とても便利に生活できる立地だとは思いますが、小さなお子さんが居るような
    家庭をターゲットにしたマンションでは無いでしょうね。
    ファミリーと言っても、成人した子供の居る家庭でしょうね。
    どちらにしても、駅直結マンションは人気ありますよね。

  11. 212 匿名さん

    駅直結でアドレスが恥ずかしいところは自分が住まず賃貸へ。実際住むのはアドレス重視。

  12. 213 申込予定さん

    同意見。

  13. 214 匿名さん

    激しく同意しますわ。

  14. 215 購入検討中さん

    そうですね。自分では住みたく無いと思います。周りを見る必要はありません。と営業の方もおっしゃってました。駅直結なので、外国の方などアドレスに無頓着な方は借りてくれると思います。投資用ですね。

  15. 216 申込予定さん

    賃貸なら、アドレス気にしないですよ。アクセス重視ですよ。新大阪駅利用の単身赴任者とかも気にしないですよ。駅直結に住むとあまり駅外には出ないと思いますね。
    どう思われるます?

  16. 217 購入経験者さん

    アドレス気にする文化、っていうか住所という言葉を使わずアドレスとカタカナでいう文化は、いつからこんなに幅を利かせるようになったのだろう。っていうか、他人の住所見て「こんなアドレスでよくもまぁ、転居しましたなんて言えるわ。恥ずかし。***」とか普通、思わないよね。

    このマンション、子育て環境をどう捉えるかということ意外は、あとは好みと予算の問題では?駅直結のタワーとしてはいちばんその機能は高いでしょう。

  17. 219 匿名さん

    他人の住所が 恥ずかしい とか考えた事もないし、気にもならん。

  18. 220 申込予定さん

    アドレスが良いと一般的に学校区も良くて子育て環境は良くなると思いますが、ここはどうでしょうか?

    御堂筋線直結なので、それほど地域の影響を私は受けないとも考えられますが、どうでしょうか?

  19. 221 サラリーマンさん

    ブランドに興味は無いけれど、西成や此花はちょっといやかも。
    よっぽど詳しい人でなければ区より下の住所は分からないんじゃないの?
    タワーマンションの掲示板にはプライドの高い人が多いようで。
    自尊心は満たせるかもしれないけど、他人はそんなに気にしていないのが実情では?

  20. 223 申込予定さん

    ご意見ありがとうございました。

  21. 224 匿名さん

    当たり前やけど、他人の住所なんか気にしないよ。超人気地域と不人気地域以外なら、大阪は区までじゃないですか?

  22. 226 契約済みさん

    長年この辺に勤務してますが、御堂筋沿線でめちゃ便利ですよー。
    駅直結といっても、中津駅は駅中に色々入ってるような駅では無い(これからかわるんですかね?)ので、交通の便利さとかがメインでしょうね。私は出張多いので新大阪近いし便利かと。あと、お店も沢山あって外食には困りません。近くにスーパーとかは無いかもですが、、
    アドレス。。んー、他の方がおっしゃる様に区までだと思います。区ですら市内出身者でなければあんまり詳しくないと思いますよー。
    校区は、何処と比べるかですがこれだけ都会になるので、そりゃあ吹田の端の方とか阪急沿線の閑静な住宅地等と比べれば良くは無いと思います。ただ、私立に通わせるには便利かな?と思います。
    私はもう別の所に買ってしまったので、検討してませんが、元々都会で育ったのであまり治安にも違和感有りませんし、校区とかも気になりません。結局は、自分の生まれ育った所とかと比較してどうかとかも有ると思います。都会育ちの私からしたらそんなに悪いマンションではないと思いますよ。
    田舎(良い意味で)育ちの方からすると、あり得ないかもですが(((^^;)

  23. 227 申込予定さん

    ご意見どうもありがとうございました。

  24. 228 購入検討中さん

    No179で初めて投稿した者です。このマンション以外で「仕様がお薦めのマンション」をお伺いしたのですが、結局具体的な建物名を挙げて頂いた方がいませんが、2015年までに竣工する物件の中では立地(御堂筋線駅直結で梅田徒歩圏)も含めると、資産価値が落ちにくい、借り手がつきやすい(DINKSなど)点などで、住む・いずれ貸すという視点ではここは最上位(買う価値あり)に近いと思って良いんでしょうね。今の予定では来月早々に契約することになりますが、もし対抗馬があれば教えてください。床厚(LL-40でさほど悪くない)やお子さんの暮らしやすさ(もう子供は自立)など人それぞれの論点はありますが、私なりの視点で検討したいと思います。

  25. 229 匿名さん

    グランフロントが欲しくなるような立地なんですよね。
    毎日嫌でも見えるので精神的に辛いかも。

  26. 230 申込予定さん

    ここ以外にないですね。
    ここほど悩まずに済む物件ないですね。



  27. 232 匿名さん

    ウェリス帝塚山にしたら。
    グランフロントの方が安いよ。

  28. 233 匿名さん

    231は斬新な意見だね。

  29. 234 購入検討中さん

    わたしも悩みましたが一瞬でした。
    駅直結っても中津ですからね。
    少し考えてやっぱりやめました。

  30. 235 申込予定さん

    中津といっても御堂筋線梅田1駅は永遠に変わらないですよ。
    私も購入しても住まないですが。
    で、他にどこ買うのですか?どこと迷ってます?
    234さん

  31. 236 匿名さん

    どこと迷うも何も、買わないだけじゃないですか?
    別に持ち家がない人ばかりじゃありませんよ。
    一軒なり数軒なり、家やマンション持ってて検討する人など山ほどいるのですが。

  32. 237 申込予定さん

    234さん、失礼しました。
    他にお薦めするところありますか?

  33. 239 申込予定さん

    百聞は一見に如かずですよ。
    モデルはけっこう賑わってましたよ。私の時は席が足りてませんでした。
    ネガな書き込みにあるような物件なら、あんなに賑わうことは無いかと思いますよ。

  34. 240 匿名さん

    「XXと比べて仕様が良くない」ということではなくて「価格に対して仕様が見合わない」ということだから、
    将来の資産価値が問題。
    永住するとかでリセールバリューを気にしないんだったらいいと思う。

    「仕様は良くない、けれどその分立地でカバー」というのは営業マンもハッキリ言ってるよ。
    職業が不動産とか建築関係だとその辺正直に言ってくる。

  35. 241 匿名さん

    仕様がどう、とかおっしゃってた方、すみません、
    しばらくここ見てなくて遅くなりました。
    仕様に関して言いますと、立地にこだわらなければ
    ほぼ、ほかの物件はここより仕様いいですよ。その代わり、立地が、というのはあります。
    ひびきのですら、折り上げ天井、食洗機、住居ドア前カメラ等標準設備です。
    ただ、最寄駅まで5分ですけどね。

    仕様をとるか、仕様はオプションで追加して立地をとるか、ではないでしょうか?
    立地っていっても中津アドレスですけど。

  36. 242 申込予定さん

    専有部の仕様はオプションで付けたり、後から自由にできますので、あまり関係なく、皆さんが議論されているのは、共用部分についてです。

    立地とは、2通りあって、簡単に言うとアドレスがいいという意味と駅近という意味とがあります。

  37. 243 申込予定さん

    238さん、物件だけで選ぶとしたら、私だったらkitahamaですね。
    梅田タワーは名前は梅田だけど梅田から外れてますよね。

  38. 244 匿名さん

    そりゃキタハマは駅直結でしょうが北浜駅と梅田駅では雲泥の差ではありませんか。
    しかもその差は今後も拡大するばかりに思えます。

  39. 245 申込予定さん

    じゃあ、ジオグランデ梅田の中古はどうでしょう?
    あそこは梅田に最も近い物件です。ちょっと若者で騒々しいですが、まさに梅田ですよね。

  40. 246 匿名さん

    高いと思いましたが?購入時より価格上げて売ってません。

  41. 247 匿名さん

    駅近でも駅は重要。天六だってあの通り。
    梅田というけど、ここは梅田ではなく中津。結局は1駅あるということ。
    中津というアドレスは立地がいいのかというと疑問。
    あ、もちろん駅直結は評価対象ですが。
    ここの共用部の仕様でいうと、なぜ外壁が吹き付けかと。

  42. 248 申込予定さん

    外壁は経年劣化しますので、あまり重要でないです。梅田駅直結そもそも永久に出来ないです。御堂筋線直結が重要です。
    四つ橋線の駅から歩いて徒歩5分のファミリー庶民用のタワーマンションは当然検討する余地もなかったですよ。
    そこは、古くなったらただの汚いタワーですよ。

    書いてある内容が、一般の素人ですね。

  43. 249 匿名さん

    外壁というのは化粧や洋服のようなもの。
    化粧や洋服が重要なわけではないがロクな化粧もしなかったり明らかにケチった服を着ていたら人格も疑われかねない。
    要は普通の身だしなみが出来ていないマンション。

  44. 250 匿名さん

    占有部の仕様を指摘されたら「仕様とは共有部分のことだ」と言い
    重要な外観のことを指摘されたら「素人丸出し」と言い
    結局何の指摘も受け入れないだけ。
    よかったですね、大満足マンション買えて。盲目とはまさにこのこと。
    ここも十分庶民用ですよ。仕様も価格も立地も。

  45. 251 匿名さん

    大阪のタワーマンションで外壁吹き付けのとこってある?アデニウム梅田くらい?

  46. 252 物件比較中さん

    教えてというから教えてくれてる241さんに対しての言い方・・・
    都合の悪い指摘に対して反撃するってどうなんでしょう。マナー悪い方がいますね。
    庶民タワーじゃないんでしたら、もっとマナー良い方が検討されてるのかと思いましたけど

  47. 253 匿名さん

    みんな許してやれよw
    「申込予定さん」涙目w

  48. 255 匿名さん

    ほんとだ、民度低いですね。

  49. 256 匿名さん

    買うのはいいが、固定金利をお勧め。(変動は駄目)

    もうすぐ、長期金利上昇するで~

    あくまで、素人の個人的意見w

  50. 257 匿名さん

    254さん、逆ですよ。
    マナーは価格が上がれば、上がりますよ。
    当たり前ですよね。
    ここは高い方ですが、ひびきなどは安いので、府営団地みたいな雰囲気になると思いますよ。

  51. 258 匿名さん

    248さん
    外壁は経年劣化するからこそ、タイル張りがいいです。今後の修繕費も安くすみます。
    ただ、立地が自分にとり最善ですので、そこは目をつぶり今回申し込み購入予定です、

  52. 260 申込予定さん

    御堂筋線は日本で最も乗客が多い路線ですので、直結なら売却、賃貸も楽々ですよ。
    朝は2分に1本で10両が満員になります。住みたいヒトはたくさんいるはずです。
    何度も書いてますが、
    これは、他のマンションと同じように外壁が古くなっても仕様が古くなっても、この直結マンションの梅田一駅、淀屋橋と新大阪二駅へアクセスは永遠に変わらないのです。
    タイル張りとかは本当にどうでもいいことですよ。なんばタワーも壁が安っぽく古くなってますが、価格は地域唯一上昇してます。
    駅から5分なら一戸建てでいいじゃないですか。

    ちなみに、私は購入予定ですが、住まないです〜

  53. 261 匿名さん

    207です。

    やっぱり賃貸の方も多そうですね…。

  54. 262 匿名さん

    207から、今まで約50件ほどの書き込みをみて、そう思うならなんて節穴なんでしょう。

  55. 263 匿名さん

    相変わらずの板だなー

  56. 264 匿名さん

    あと2年続くよ
    買えないヒトも参考にしてネ

  57. 266 匿名さん

    それネタやんw

  58. 267 購入検討中さん

    立地は、いいのですが、コンシェルジュが早朝や夜使えないところが一人暮らしには不便かと思っています。仕様はオプションで変更するとして、共有のサービスなどは、変わる可能性あるのでしょうか?

  59. 268 匿名さん

    働き過ぎですね~
    理事会で案だしても早朝や夜間遅くは通るかな~?
    私は管理費とか上がってもこれはイイと思いますけど~

    でも、自分を変える方が他人を説得するより簡単ですよね。

  60. 269 匿名さん

    夜間早朝の1人くらいの人件費なら 400戸数で負担すれば、大きな負担ではないのでは?

  61. 270 匿名さん

    費用はわずかかもしれませんが、管理費が上がるほど利用するか?ということで、反対する方々も多いかなと思いますよ。
    私は賛成ですが、早朝夜間は利用しないです。

  62. 271 物件比較中さん

    こちらのモデルルームを見に行って、検討しましたがマンション自体は素敵で安く無いので買われる方もそれなりの方だと思いますが、結局投資用ですね。やっぱり中津は中津ですね。購入しても自分では住まない方が多いとなれば、賃貸で実際に住むのは、アドレスを気にしない民層もしくは、朝鮮や中国の方が多くなるのでは不安に思います。
    セカンドとして利便性を考えたのですが‥。

  63. 272 匿名さん

    コンシェルジュなんて名前がいいだけでそんな使い勝手いいですか?
    タクシーやクリーニングなんて自分で電話した方が早いし使うのゲストルームの予約位だわ。

  64. 273 匿名さん

    そうですね、賃貸なら、出張族や転勤族に人気出ると思います。
    ちなみにコンシェルジュ、いま住んでるタワマンでも最初は午前9時から夕方5時とかだったんですけど、それじゃ殆どの人がサービス使えないというので昼間から夜9時までに変更になりました。
    そういうことは簡単だと思います。
    結局クリーニングしか使わなかったりしますが…

  65. 275 匿名さん

    意外に単身の方多いんだ~

  66. 276 匿名さん

    天王寺のアートアルテール賃貸借り手ないからか、売りに出てるね。
    これから需要あると思うんだけど、天王寺はそもそもないのか?
    どう思いますか?

  67. 277 匿名さん

    天王寺とか無理

  68. 278 匿名さん

    大阪は梅田以外は価値がないことが証明されただけだと思います。
    天王寺は当時のちょっとした再開発程度でちょっと騒ぎすぎでした。
    そもそも西成隣接でガラも悪いイメージは全然変わりません。
    街が表だけ綺麗になっても住民の大半はそのままです。
    やはり梅田一極集中でしょう。

  69. 280 匿名さん

    へーんなの。ここ大阪の話だから。入ってくんな

  70. 281 匿名さん

    ご意見ありがとうございます。
    南大阪在住のヒトにとっては天王寺駅前は都会に見えるようですが、やっぱりあまり印象が良くないところなんですね。帝塚山、北畠にも近いけど。

  71. 282 購入検討中さん

    梅田、なんば、天王寺は客観的にみて便利!
    御堂筋線直結もまた便利!
    つまりセントラルマークタワーは便利!
    御堂筋線というのは大きいと思います。

  72. 284 申込予定さん

    私もなるべく早く引退した後、東京の高級マンションに住みたいと思ってます。
    日本人に生まれたからには、中津や梅田でなく、東京ですよね。

  73. 286 申込予定さん

    東京のマンションで気になる一つが、物件価格が大阪と比べてウンと高い割には、賃貸価格がそれ程高くない点ですね。
    東京在住のビジネスエリートたちが、大阪の物件購入を検討するのは、どんな理由からでしょうか?

  74. 287 匿名さん

    東京在住の自称ビジネスエリートさんが、このマンションを気にしているのは興味深い。

  75. 288 契約済みさん

    くだらねー。
    買わないやつが何言っても仕方ない。

  76. 289 匿名さん

    ↑契約済みってこの物件まだ契約できないよ。

  77. 290 匿名さん

    よくみると自称もできてないよ。
    大阪か名古屋出身で東京転勤者で東京買えないから、ここを検討しに来たんだろうね。
    ここでは反動で大きいこと書いてる?けど、東京では肩身狭いのでしょう。

  78. 292 匿名さん

    東京住みでセカンドだと、やっぱり沖縄のリュクスタワーがいいよね!

  79. 293 匿名さん

    まずは自称でも良いから、ビジネスエリートと名乗れることから、がんばりましょう。



  80. 294 匿名さん

    その沖縄のタワーは誰でも買える価格だから。
    ビジネスエリートは買わないよ。

  81. 295 匿名さん

    相変わらず金持ち気取りが多いね。
    大阪人でも東京人でもない田舎もんが多いね。
    チャイナか?

  82. 296 申込予定さん

    家族3〜4人の3LDKなら6000万くらいになるから、一般のサラリーマンでは難しくなりますね。
    共用部をスーパーの袋さげて歩かれたりすると嫌ですね〜。制服着てない騒いでる小学生みるの嫌ですね〜。
    そんなヒト見かけないか。
    でも、たまにしか行きませんが。

  83. 297 匿名さん

    えー、一般東京人で別にエリートwでもないけど、
    大阪と同じ値段なら沖縄のリュクスタワーが楽しくないですか?
    セカンドですから、住むわけじゃないし。

    てかビジネスエリートって、どれだけの人のこと言うんですか?
    「一般人」でもリュクス、大阪物件は買えますよ。グラフロ上層階は無理ですけど。

  84. 298 匿名さん

    ビジネスエリートの定義は、283に聞いてみたら。

    でも、年収たった数百万円では大阪でも買える物件は限られますよ。大丈夫ですか?

  85. 299 匿名さん

    一般人って、年収数百万のことは言わないのでは?
    東京と大阪では違うのですか?
    こんなところで見栄張ってもどうせ面割れしないので言うと、
    私はアラサー独身1500万です。独身なのでさびしく旅行でも楽しもうって腹です。

  86. 300 匿名さん

    ビジネスエリートも
    リュクスもスレチ!!

    本来の検討に戻りましょう。

  87. by 管理担当

スムログに「ザ・セントラルマークタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ブランズ都島
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸