神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオグランデ芦屋翠ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 芦屋市
  6. 翠ヶ丘町
  7. 翠ヶ丘町
  8. ジオグランデ芦屋翠ヶ丘
匿名はん [更新日時] 2009-04-21 05:36:00

芦屋のジオグランデ翠ヶ丘を検討しています。
子供が小学生なので学区、環境、利便性など教えていただきたいです。
現在は東京に住んでいます。転勤族なので、学区が転校生が多いかなど知りたいです。
よろしくお願いいたします。

所在地:兵庫県芦屋市翠ヶ丘町36他(地番)
交通:JR東海道本線「芦屋」駅徒歩10分
    阪急神戸線「芦屋川」駅徒歩17分

[スレ作成日時]2006-03-28 20:08:00

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
クレアホームズキセラ川西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ グランデ芦屋翠ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名はん

    大原のジオの残りの1億4千万と8千9百万が今日折込に入ってたけど西の安い残りが売れてひとつキャンセルが出たのかな。大原と比べるとやはり翠ヶ丘は見劣りするなあ。比べるほうが悪いのだろうが。
    南面に震災特例で8階建て建て替えのマンションがべったり建ってるし。圧迫感ありそう。
    まあ眺望を気にしない家族連れには適当なマンションではないでしょうか。

  2. 52 匿名はん

    見劣りするというのはその土地、場所のことですよね。まだなにも建ってないし。うちはあまり眺望を気にしないし、四人家族の普通のサラリーマン家庭ですので、ただの家族向けのマンションということならよかったです。車も国産車でもいいですよね。環境はよいですしぜひ購入したいです。ところで学区のことなど子育ての事情で詳しい方いらっしゃたら教えていただきたいです。うちは小学生がおります。

  3. 53 匿名はん

    すぐ近くのレゾネアやパークコートと比べるとどうなんでしょう。

  4. 54 匿名はん

    岩園小はそんなに悪くないよ。

  5. 55 匿名はん

    >>52
    小学校は岩園小学校になるので、遠くはないですけど、中学は山手になるので、かなり遠いです。
    私立に行かせるなら、問題ないですが。
    両方とも公立としては悪くないと思います。

    >>53
    実際に見に行かれるといいと思いますが、ジオグランデの方が緑が多くていいと思いますが、
    大規模ですので、そこがどうかと思います。

    後、ステイタスの話が出ているので一言だけ。
    このジオも地域住民からのかなりの反対運動があがっていたように、マンションができることに
    よって地域のステイタスは下がります。朝日が丘がよい例ですね。
    だから、マンションでステイタスを求めること自体、いかがなのでしょうか?

  6. 56 匿名はん

    ステータスなんてどうでもいいんじゃない? 求めたい人は自己満足できるし気にしない人は関係ないし。
    ここからなら、親王塚の西側の一通を北に行ってイカリの横の阪急下のトンネルくぐって、岩園理容の信号渡っても少し行けばもう園小につく。学童が激増のようでそれも反対に火をつけている様。
    周辺住民の反対が強く、地元エゴが強いのも本当でしょう。翠ヶ丘、親王塚両町はもうマンションてんこ盛りなのに地元一戸建て住民は、はなはだしい勘違いをしている。マッチ箱のようなウサギ小屋戸建や倒産寸前の社長宅とかなのにね。仲良く共存すればいいのに。
    朝日ヶ丘に比べると環境はずっとこっちのほうが良い。 でも南のマンションは私も圧迫感を感じます。

  7. 57 はにい

    ステータスを求める人は芦屋で翠が丘を選ばないのでは。
    環境は翠が丘も別に普通によいかと。。
    56さんがおっしゃるように気にされない人は関係ないと
    とらえられるでしょうし。
    大原町とは、土地イメージ等々、比べること自体少し
    違うような・・?
    翠が丘を選ばれる人はマンション選びにおいてあまり
    そのような点を気にしない方が多いのでは。
    我が家は、結果ステータス重視より派かもしれませんが
    土地のイメージなどは重視するので、芦屋市大原町を選びました。
    利便性等々、マンション選びの(我が家の)重要ポイントを
    すべて満たしてくれ、気持ちよく暮らすことができはじめました。


  8. 58 匿名はん

    別にわるくないですよ。ただ
    芦屋市の朝日が丘と翠が丘は
    マンション村ですね。
    ステイタス?とは
    どういうステイタスでしょう。
    な。いない

  9. 59 匿名はん

    翠ヶ丘に住んでいます。駅までは少し遠いですが、静かでいいところです。
    ただ、社宅やマンションが多く、子供も多いのに、
    近くには薄暗い公園がひとつあるだけです。が、少し歩けばいい公園もあります。
    お買い物は徒歩10分くらいのイカリ、駅前のコープは少し遠く感じます。
    阪急は芦屋川へは徒歩では無理です。夙川へもたぶん無理です。
    阪神は徒歩17分くらいでしょうか。
    山手幹線は開通してもあまり影響はなさそうですが、稲荷山線が若干気になります。
    おせっかいにいろいろ質問に答えてしまいました。参考になればうれしいです。


  10. 60 匿名はん

    大原町のジオはほとんどの部屋で南側の古マンションとかぶる。5階の一部が抜けるが、そのマンションの給水塔が邪魔になる。
    翠ヶ丘町のジオはほとんどの部屋で南側の震災後特例建て替えマンションとかぶる。南東角の部屋だけがかろうじて隙間が抜ける感じ。後は西側古墳角の部屋も南西が抜ける。 後はすべて壁でブロックされた感じ。

  11. 61 匿名はん

    東側の棟で検討してるのですが、すべて壁でブロックされた感じとはどういうことですか?
    2階部分を検討してて圧迫感があるのか考えています。

  12. 62 匿名はん

    大原町のジオはほとんどの部屋で南側の古マンションとかぶる??
    西側のみでしょ。

  13. 63 匿名はん

    59さん、生活されてる方の声わかりやすくありがたいです。近くの薄暗い公園とは翠が丘公園のことですか?あとのいい公園とはどちらでしょう?毎日のお買い物はイカリ、コープなのですね。グルメシティ、サーバも近そうですね。阪神17分は打出駅ですか?打出周辺もお買い物便利そうですね。

  14. 64 匿名はん

    本当に有り難いです。
    関西でのマンション購入予定ですが、現在は仕事で他府県におり、
    なかなか現地へ行けません。
    こちらで基本情報を教えていただけるのがとても助かります。

  15. 65 匿名はん

    私も他県にいるもので なかなか現地に行く事ができず掲示板が頼りです。
    予算的に東棟希望なのですが(2階予定)暗い感じの部屋にならないかと心配してます。会員ではないので希望の部屋に行けるかなー。現在 住んでいる部屋は南リビングだけに東はどんな感じなのかちょっと心配です。モデルルームで照明を落としてみて試してみればよかったと後悔しています。
    立地がいいので眺望は諦めました。

  16. 66 ????????

    ここからなら、阪急芦屋川まで歩けると思いますよ。
    20分ぐらいかかりますが。

  17. 67 59

    >63
    その通りです。徒歩でもいろいろ楽しめますが、自転車があればより便利です。
    でもちょっと坂が多いので、お子さんがいらっしゃる方にはアシスト付きがお勧めです。
    公園は岩園、楠、打出とどこもいいと思います。駅前でお買い物をする時には、松ノ内もいいですよ。
    >66
    歩けるんですね。すみません、私には想像できなかったものですから。
    失礼しました。

  18. 68 匿名はん

    ここなら徒歩買い物はイカリかサーバのみだろ。

  19. 69 匿名はん

    それなら自転車ですね。最近モデルルールにいかれた方いらっしゃいますか?

  20. 70 匿名はん

    >>68
    大谷町のミニコープなら徒歩5分以内

  21. 71 匿名はん

    第一期販売が五月中旬ですね。希望のお部屋が購入できるかな・・。人気あるみたいなので。

  22. 72 匿名はん

    現在、購入検討中です。ただ、やはり、値段が少しネックになっております。
    JR芦屋から徒歩圏のマンションを探しているのですが、南になりますが、打出小槌の
    マンションと迷っています。
    購入された方は、やはり環境で決められたのでしょうか?

  23. 73 匿名はん

    私も打出と検討していたのですが、やはり環境と立地で選びました

  24. 74 匿名はん

    商業施設が近くにない「環境」は不便ではないですか。せめてコンビニくらいあればいいのに。それと、船戸町や大原町に比べたら駅から遠いよね。山幹も緩やかだが勾配もあるし、疲れる。

  25. 75 匿名はん

    確かにそうですね。本当は船戸町や大原町で欲しかったのですが、価格がまたワンランク
    あがるので諦めました。駅からも10分、ちょうどいい距離なので軽い運動になるかな。

  26. 76 匿名はん

    予算の関係で東棟を希望しました。このマンションって、一応ハイグレードマンション(?)の部類に入るのかなぁ?レンガタイルの感じが気に入っています。

  27. 77 匿名はん

    いよいよ登録会が始まりますね。購入される方、決め手になったことは?

  28. 78 匿名はん

    H不動産。抽選会のほうが気になります。4倍くらいかな?

  29. 79 匿名はん

    かなり倍率が高いお部屋もありそうですね。

  30. 80 匿名はん

    倍率の高いお部屋 確かに間取りがよさそうでしたね。たぶん無理だと思い泣く泣く違う部屋にしました。抽選もれは悲しいですもん。
    決め手は翠ヶ丘の中でも親王塚町寄りで徒歩10分の立地かな。大原町などはちょっと手が出ない予算ですし。

  31. 81 匿名はん

    うちは、運を天にまかせます。当選してぜひ購入したいです。

  32. 82 匿名はん

    抽選会みなさんいかれますか?

  33. 83 匿名はん

    抽選会 我が家は遠方の為 行きませんが、受験発表のようにドキドキですね(笑)
    先日 お部屋のオプション表が届きましたが、好きな雰囲気にしようとすると かなりお値段がアップしちゃいますね(笑) 想像していたよりは まだ安価だったような気がします。

  34. 84 匿名はん

    うちも遠方ですが、抽選会にはいくつもりです。いよいよ日曜日ですね。

  35. 85 匿名はん

    今日、本登録してきました。

  36. 86 匿名はん

    無抽選ですか?

  37. 87 匿名はん

    うちも決まりました。倍率1だったので・・・抽選の方は明日(もう今日か・・・)ですね。緊張しますね。 大原のジオも見てきましたが、場所は最高!!でも私的には外観は値段のわりに???でした。翠ヶ丘の方は外観が良ければいいなと思っています。パンフレットの外観は個人的には好みですが実際はどうかな!?

  38. 88 匿名はん

    はっきり言って、この物件安い。お買い得だと思いますので、是非検討しようと思います。

  39. 89 匿名はん

    ↑お買い得ですか?今だに検討中です。翠ヶ丘エリアでは安いと判断して良いですか?土地勘が無いので今一分からないもので・・・

  40. 90 匿名はん

    生まれた時から芦屋住民です。翠ヶ丘はマンション街ではありますが、環境も良くお買
    い得地域だと思いますよ、それと宮川に阪急の新駅が出来る噂がバブル以前から有ります。
    芦屋川〜夙川間が長く間に出来るとしたら宮川しか考えられないので、駅近物件として
    資産価値が上がる可能性も有るかと。でもあくまで噂なのでね。

  41. 91 匿名はん

    90さんありがとうございます。その噂が本当なら嬉しいです。前向きに検討して行こうかと言う気分に一揆になってきました。さぁ抽選日当日!!当選するように祈って行ってきます。

  42. 92 匿名はん

    もし阪急の駅が近くにできたら、本当に便利になるでしょうね。資産価値もぐっとあがる。うちも抽選ドキドキでまってます。お買い得との意見も。うちはかなりおもいきった買い物です・・・。庶民感覚だと後々厳しいエリアですか?

  43. 93 匿名さん

  44. 94 匿名はん

    抽選に当たって購入することになりました。今は遠方に住んでいますが来年が楽しみです。現在芦屋にお住みの方、芦屋の良さ、お勧めなところ色々と教えて頂けたらうれしいです。

  45. 95 匿名はん

    抽選会はどんな感じでした?落ちた人にも二期優先とか
    何かフォローはあるのでしょうか?

  46. 96 匿名はん

    新駅の噂は伝説と書かれてもその程度かも知れない、でも宮川東側の阪急の敷地が西より
    太いのは?おそらく開発当初から新駅増設用の敷地を確保してるのだと思う。
    一説には震災のダメージで延期になったとの噂もある。阪神株買えばまた延期かなw
    まあ全て推測の域を出ない噂話。

  47. 97 匿名はん

    >>93
    あくまで噂は噂、信じる信じないを論じてる訳では無い、可能性が有るとの事だけ。

  48. 98 匿名はん

    JRも芦屋近くに2つ目の新駅が夙川に出来るから、阪急も対抗措置として、
    意外と早く新駅作る可能性も有るかもね。

  49. 99 匿名はん

    93さんは、親王塚か岩園で静かに暮らしたい戸建て住民かな?

  50. 100 匿名はん

    最近(?)レゾネアとパークコートも翠ヶ丘にできる?(できた?)らしいですが、マンションのグレードはどんな感じなのでしょうか?私は知らずに、縁があってジオに住む事になりますが、近くのマンションなので気になります。山手幹線沿いになるようですね。

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸