神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオグランデ芦屋翠ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 芦屋市
  6. 翠ヶ丘町
  7. 翠ヶ丘町
  8. ジオグランデ芦屋翠ヶ丘
匿名はん [更新日時] 2009-04-21 05:36:00

芦屋のジオグランデ翠ヶ丘を検討しています。
子供が小学生なので学区、環境、利便性など教えていただきたいです。
現在は東京に住んでいます。転勤族なので、学区が転校生が多いかなど知りたいです。
よろしくお願いいたします。

所在地:兵庫県芦屋市翠ヶ丘町36他(地番)
交通:JR東海道本線「芦屋」駅徒歩10分
    阪急神戸線「芦屋川」駅徒歩17分

[スレ作成日時]2006-03-28 20:08:00

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ グランデ芦屋翠ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 445 440

    >441
    返信遅くなりました。夕刊は1階の郵便受けです。夕刊とっている人が少ないからじゃないですかね。当方も朝刊は2紙とってますが、夕刊は1紙だけです。

    >443
    最初からデベで設定してました。最初に新聞頼むときも幹事店を通します。ですから、例の洗剤とかくれません。それと話変わりますが、ゴミも朝8時までに玄関前に出しておくと、管理人?が集めて出してくれるので助かります。

  2. 446 440

    >444
    うちのマンションの鍵はICカードなので複製されない点と、どのカードでいつどのドアが解錠されたか(各階にオートロックドアがあるので)記録に残るので安心です。

  3. 447 匿名はん

    私も442番さん、444番さんの意見に賛成です。
    安全管理には万全を期したほうが、賢明です。

  4. 448 購入検討中さん

  5. 449 入居予定さん

    モデルルームの家具を譲っていただいたり、値引きなどはなかったのでしょうか?人気物件なのでやっぱり そういう事ってありえないのかなぁーと思いまして(すぐに完売しましたしね)

  6. 450 匿名さん

    どんな業者でも、エントランスから内側へ足を踏み入れる場合には、理事会で審議するのが良いでしょう。大抵は否決されます。

  7. 451 マンコミュファンさん

    エントランスから内側へ足を踏み入れる場合は、
    右足から踏み込まないとヒンプク。

  8. 452 入居予定さん

    445さんレスポンスありがとうございます。
    新聞各戸配達、やはりデベロッパーによる初期設定ですか。多分管理組合に提案しても、セキュリティだなんだと反対意見が出るだろうから、そういうサービスを事前に織り込んでくれと阪急不動産にごねたのですが、それは管理組合で、とあっさりフラれたのです。うーん残念。あきらめるか。。。
    しかし、翠ヶ丘。泥棒に狙われている地域とは知りませんでした。危ないなあ。。。。やはり直接当該マンションと関係の無い人の出入りは極力避けたほうがいいですね。
    そういえば、以前、ジオグランデ芦屋翠ヶ丘で検索しまくっていたら、「契約しました、自宅でお教室開くつもりです」なんてブログを読んでびっくりしたことがありました。居住専用なのにね。困ったもんです。がやがや生徒が出入りするなんて(まあ教室の内容からして大人なんでしょうけど)とんでもない〜、と思ったものです。

  9. 453 入居予定さん

    449さんの質問について。
    阪急不動産はとっても固い会社なので販売不振物件はどうかしりませんが、この物件に関しては、私の知る限り、一切割引等は無かったと思います。
    実は、会社の取引関係などあらゆる伝手を駆使していろいろ頼み込もうとしたのですがガンとして応じてもらえませんでした。オプション対応期間終了後のオプション申し込みすらお断りだったんですよ〜(泣)。
    なんでも阪急不動産の自社社員が自社物件を購入する際にも一切の割引および優遇は無いそうです。やっぱり鉄道会社ってお固いんですね。と妙に納得した次第です。

  10. 454 匿名さん

    習い事の教室は微妙ですね。管理規約で禁止してあっても、実際に教室を開く居住者があれば、なかなか止められません。生徒さんが階段で転んで骨折したような場合、管理組合に責任が生じる可能性や住宅総合保険からソッポを向かれることもあります。なお、阪急に限らず大手は新築の1年間は滅多に値引きしないものです。新古になったら、代理販売に回したりはするのですが。

  11. 455 入居予定さん

    鍵の引渡しも無事終わりました!いいマンションにして行きたいですね。宜しくお願いいたします。

  12. 457 入居予定さん

    もうすぐ入居です。よろしくお願いします。

  13. 458 匿名さん

    すぐ近くの新築マンションに入居するものです。うちも仲良くしてくださいね。

  14. 459 入居予定さん

    ヒルズの方でしょうか?宜しくお願いします。

  15. 460 458

    はい。入居は12月でまだ少し先ですが、今後ともよろしくお願いします。

  16. 461 入居済み住民さん

    なんだか変な業者がいきなり戸口訪問してきて本当に不愉快。24時間換気の説明だとかフィルターの販売だとか、室内コーティングがどうだとか。。。。みなさん気をつけましょうね。しかし、いったいどうやって侵入してきたんだか。。。。

  17. 462 匿名さん

    共用部での営業は管理規約違反ですから、玄関にやって来たら管理人につまみ出してもらいましょう。ちょっと紛らわしいのが電気の保安協会と、警察の戸別訪問です。

  18. 463 匿名さん

    天井まで伸びた物干しツッパリ棒での洗濯物干しは
    やめてほしいです。高級マンションなのに市営住宅
    みたいです。ひょっとしてマンションのルールを知らない
    のでは。

    ほっとくと布団もベランダに干すかもしれないですね。

  19. 464 周辺住民さん

    すでに結構な戸数が賃貸にでていますね。

  20. 465 入居済み住民さん

    本当ですね.6〜7戸も賃貸に出されているようです.
    引渡し後2ヵ月で,7%ぐらいの「賃貸率」って高いのでしょうか,
    低いのでしょうか?

  21. 466 匿名さん

    お屋敷マンションでは異例な数字だと思います。少なくとも阪神間では。もちろん、段々と賃貸率は高くなって行くのですが、最初からですからね。

  22. 467 匿名さん

    調べればわかることなんですけど、

    家賃はどれぐらいで出てるんてすか。月20万位は取れるのかな?

  23. 468 匿名はん

    27から37ぐらいだろ。共益費込み、駐車場別で。 あと、敷引きも別でね。 激安だよね。

  24. 469 匿名さん

    35万という数字もありますね。この家賃のまま推移すると仮定したら30年で何とかトントンですが、緩やかなインフレを見込んでないと苦しいですね。

  25. 470 他物件契約者

    私は転勤族ですが、その家賃で借りてもらえるなら、ローン返済分は十分カバーしておつりがきますね。
    せこい話ですいません。

  26. 471 匿名さん

    頭金によりけりですね。ゼロだと35万円でも赤字になるかもしれません。

  27. 472 匿名さん

    転勤族が自分のマンション賃貸するならともかく
    30年回収で新築マンション投資するやついますか?
    自分で1億もっていたとして30年元金回収の金融商品に
    投資しますか?

    得をする取引しか皆しないので(あほボンが投資すれば別だが)

  28. 473 匿名はん

    税対策として、帳簿上借入金計上できるローンをあえて組む事よくあるんじゃないの? 所得計上の相殺にね。そしたら確実に借り手が付いてある程度日銭のとれる物件を選ぶだろうね。 ただ、ここにこの立地、この賃料で客が付くかは???だろうね。2,3割は新築プレミア価格だろうね。

  29. 474 472

    うーん。所得計上の相殺=賃貸で損出すということなので。
    また金利損の勤労所得との損失合算は認められておらず、
    減価償却分のみであるから、経過償却年数を超えた古い
    建物を購入して一気に2年償却で所得圧縮ならありうるが・・。

    新築を定価で投資購入する層はいないとみるべきでは。
    じゃあ、どうしてこんな賃貸が大量にでているのかと
    いう疑問になってきますが・・・。

  30. 475 匿名はん

    その予算ならオーキッドが余裕で借りれる。
    現実問題、関西で30超えて出せるヒトは少ないのだよ。期待しないこと。

  31. 476 匿名さん

    yahooでみると東建コーポレーションという会社が多く
    貸し出しているようです。賃貸事業を中心に展開している
    ようですが・・。

    新築で買って貸出事業をしているのでしょうかね。
    30万でも採算とれるのかな?
    30年かけて元とるつもりかな?

  32. 477 匿名さん

    無知で申訳ありませんが、オーキッドを賃貸で借りてる人いるんですか。
    あの、バカ高い管理費や修繕積立を貸主含め、どうしたら採算取れるんでしょうか。

  33. 478 おーきっど

    採算なんて取れません。そもそも築後未入居(三井が貸主)も多いし。
    所有者なら、借り手がつけばランニング負担減で助かる程度でしょう。
    余裕でって言うのは、同じ専有面積ならって話ね。120㎡超とか多いし。
    湖南館か渓西館か、とかにもよるけど。賃貸だと村八分あうし。笑
    共用部はともかく内装設備は今時って感じだしね。
    法人で借りられるなら、買うよりは遥かにメリットあるとは思うけど。

  34. 479 匿名さん

    なるほど。でも、それだけの家賃払っても、物件が自分のものにならないだけでなく、村八分にも合うなら、少なくともサラリーマンは誰もオーキッドを賃貸で借りようとは思いませんね。

    比較の対象としては、ふさわしくないと思います。法人で借りても、付合いがつらいだけで、会社が私生活を守ってくれるわけでは無いですしね。

  35. 480 匿名はん

    別にオーキッドはどうだっていいんだけど、一般的には20万超えると
    極端に借り手が少なくなるよ。25万超えたら阪神ORIX野球選手ばっか。
    わざわざこの物件(お屋敷マンション??)を、27万や35万で本当に
    借りようとする人間が阪神間にどんだけいてるかってことです。いない。
    駐車場入れたら30万でしょ。分譲賃貸なら競合なんて山ほどあるしね。
    これからどんどん未入居売れ残りも出るだろうし。ここは知らんが。
    ましてやリーマンで。家賃補助あるのか知らないけど。東京とは違うよ。
    賃貸屋数件回れば誰でもわかる話。

  36. 481 479

    そうでしょうね。家賃設定がおかしいと思いました。私は転勤族なので、もし賃貸に出さねばならない状況になった時、こんなに家賃取れるなら助かるなと思ったもので。。。笑

    近隣不動産業者の方、ご意見聞かせてください。

  37. 482 物件比較中さん

    実際 駐車場とその他込みで30万くらいの物件 数件ありましたが全て契約済みになったみたいですよ。新築価格でしょうけど。
    35万は残っているみたいですね。

  38. 483 匿名はん

    成約賃料がそうとは限らない。

  39. 484 匿名はん

    出せるか出せないかというのもありますが、東京みたいな家賃7桁で空き無し
    なんてのありえないとか20万以上だと借り手が少なくなるというのは、関西人の
    持つ損得勘定に関する経済感覚も関係しているよ。

    「なんで賃貸ごときにそんなに払って他人を儲けさせなあかんねん」

    というやつです。

  40. 485 匿名はん

    >>463
    この程度の価格で「高級マンション」なんて恥ずかしいからやめてください。
    ここの平均分譲価格は、東京23区内の昨年の庶民向け分譲マンションの
    平均価格以下ですよ。

    ここは良くも悪くも普通のマンションです。

  41. 486 匿名はん

    高額マンション、必ずしも高級マンションならず。その又逆も真なり。ここがどうかは置いといて。今売ってる都心マンションの安普請ぶりにも目を配る必要あり。

    関西は賃貸のほうが経済合理性だけで言えば相対的有利とも言えます。オーキッドをハナシの種に法人で借りようかと私自身も考えました。中古も出てますが買うなんて到底考えられません。

  42. 487 匿名はん

    >>485
    今の都心部のマンション価格の内訳として何%程度が建築資材費、労務費、デザイン等に使用できて何%が地代に食われてるか、あとデベが都心でどの程度利ザヤ載せてるか知ってるかい?

    知ってたら都心でマンションなんて買うのはアフォだと君でも(多分ね 笑)分かるよ。

  43. 488 匿名はん

    洗濯物ぐらい干さしたれや。
    生活してたら洗濯物でるのは当たり前。

    入口周辺での迷惑駐輪や迷惑駐車や深夜アイドリングや爆音バイク等は
    実害があるが、洗濯物干すな!布団干すな!っちゅうのは単なるエゴだよ。
    ま、手すりに干すと危険だというのはわかるが、落ちない干し方なら
    問題ないっしょ。

  44. 489 匿名はん

    ここのマンションも外観が妙に団地っぽいっとか、ジグライマニアからは
    翠ヶ丘は山幹含めて微妙とか揶揄もあるだろうけど、仮に東京都内に
    そっくりそのままこのぐらいの立地でこのぐらいのマンションがあれば
    十分高級マンションとは言えると思いますよ。
    ただ、関西には狭い地元で崇められてきた戸建密教がありますので、
    その一神教信者からは馬鹿にされます。まあ、それだけのことです。

  45. 490 匿名さん

    ここの賃貸出している人もそのくらいは調査済みのはず。
    ではどうしてわざわざリスクを犯して賃貸に出して
    いるのかなという疑問にたどり着きます。

    こんなに新築即転勤者いるとは思えない
    ので、それ以外の種類の人なのでしょうね。

    こういうよくわからないときは、誰か得をする人がいる
    がいるはずなんですがね・・・。

  46. 491 匿名はん

    普通に考えて実質売れ残り。どっかに飛ばしてるのかはしらんが。
    まあ誰もそうとは言わないだろうが。
    投資用でこの駅距離のファミリーを新築で買う人もいないだろうし。

  47. 492 匿名はん

    もし売れ残りを業者に投げたなら、一般売りをあきらめるタイミングが早すぎるような気がしたがこんなもんかな? 南面がふさがれたデザイン、東西主体の住戸設定等考えると、とても販売努力してもとても売り切れないと諦めたのかなあ。 でも投げたのが事実なのなら、それにして、もえらく早い時期に投げたな。もう半年は棟内でモデルルーム組んで粘れたろうに。あと受ける側も良く受けたなあ。

    それとも東○コ○ポ○ー○ョ○さんが指しで購入したならスゴーク賢いかそのま逆かすぐにわかるな。芦屋地元の中小だと近○不○産とかマニアックな、そして妙に強気で阿漕な業者さんいるけど東○まあまあ大手さんなのに。
    業者さん教えて!!

  48. 493 匿名はん

    【経済】東京23区の平均マンション価格、15年ぶり7000万円台に 首都圏全体でも前年比12.6%の上昇率 [08/13]

     東京23区内のマンション1戸あたりの平均価格が7月は7109万円となり、92年11月以来15年ぶりに
    7000万円を突破した。民間調査会社の不動産経済研究所(東京都新宿区)が13日、発表した。渋谷区
    1戸あたりの平均価格が3億円を超えるマンションが売り出されるなど、23区内で計192戸の「億ション」が
    発売され、全体を押し上げた。

     平均価格は、首都圏全体でも5305万円と前年同月比で12.6%上昇した。一方、新規発売戸数は、
    6409戸と同10%減で、7カ月連続で前年実績を下回った。売れ行きを示す契約率は74.1%と前月比で
    5.0ポイント上昇し、人気の目安とされる7割を回復した。地域別では、23区内81.0%▽23区外68.9%
    ▽神奈川64.1%▽埼玉64.4%▽千葉82.4%となった。

     同研究所は「23区内でも価格差はあり、高価格物件が買えない層は、郊外の低価格物件を購入している。
    購買意欲は落ちていない」とみている。

     近畿圏の7月の発売戸数は、前年同期比22.6%減の2533戸。平均価格は、3558万円と同0.9%上昇し、
    平均契約率は、同7.2ポイント低い68.3%だった。【辻本貴洋】

    毎日新聞 2007年8月13日 19時29分

    http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20070814k0000m02004200...

  49. 494 匿名はん

    住宅事情が違う東京と関西を単純に比較するのも明らかにおかしいし、この物件で売残りが発生したというのも?

    物件や芦屋の状況知らずにデータだけ、もしくは思い込みの的外れな投稿多いな。誰も納得しないと思いますよ。

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸