埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス浦和別所(旧・浦和別所3丁目の三菱地所のマンション計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 中浦和駅
  8. ザ・パークハウス浦和別所(旧・浦和別所3丁目の三菱地所のマンション計画)
選択してくださいさん [更新日時] 2015-08-20 18:42:58

マンションの陽当たりが良ければいいんですが。

公式サイト:http://www.mecsumai.com/tph-urawa117/
所在地:埼玉県さいたま市南区別所3丁目1212-1の一部(地番)
交通:JR埼京線「中浦和」駅(東口)より徒歩6分、JR埼京線武蔵野線「武蔵浦和」駅(東口)より徒歩11分
総戸数:117戸
駐車場:63台(機械式54台、専用駐車場平置8台、身障者用平置1台)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:57.77m2~90.58m2
販売予定:平成25年12月中旬予定
完成日または予定日:平成26年11月下旬
入居(予定)日:平成27年1月下旬
敷地面積:3915.87m2
分譲後の敷地の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建(建築基準法上は地上11階地下1階建)
管理形態:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
備考:バルコニー面積:3.02m2~20.21m2 建築確認済証番号:第UHEC建確24447変1号(H25.3.28)用途地域:第二種中高層住居専用地域、第二種住居地域
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三信住建株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(販売代理)
施工会社:株式会社淺沼組東京本店

【スレッドタイトルに正式物件名を追加しました。
スレッド本文を変更し、公式サイトURL、物件概要を追加しました。 2013/07/17管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-20 00:52:04

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 浦和別所口コミ掲示板・評判

  1. 351 申込予定さん

    別所って、そんなに広いんですか。知らなかったです。
    では、このマンション付近で不便なことってありましたら、お聞きしたいのですが…。例えば病院が少ないとか、なんでも結構ですのでよろしくおねがいします。

  2. 352 契約済みさん

    閑静な住宅地なのが気に入って決めました。
    穏やかな暮らしと少し歩いたら便利な環境もいいですね。

  3. 353 匿名

    情報提供は前レスで結構入ってるから
    読み返すべし

  4. 354 別所の住民

    別所は大きな病院こそないものの個人医院が多いと思います。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/323731/22
    のNo247をご参照下さい。

  5. 355 買い換え検討中

    あとどれくらいのこってるのでしょうか??

  6. 356 契約済みさん

    半分は残ってるはず 40~50

  7. 357 申込予定さん

    半分って少し残りすぎじゃないですか?
    ヤバイですね…。

  8. 358 契約済みさん

    半分も残っていませんよ。
    最近契約したのでだいたい把握しています。
    部屋タイプによって売れ行きに差はある感じでしたが。

  9. 359 マンコミュファンさん

    あれ?もう残りが4戸ですよ。今は3期ですよね。
    第3期モデルルーム公開中とありますから。

    それともまだ何期かに分けての販売になるんですか?
    販売開始予定は8月とありますが、もう既に残りは僅かですね。
    予約で、いっぱいなんですかね。

  10. 360 申込予定さん

    それは武蔵浦和の方じゃないですか?
    こちらは浦和別所の方ですよ。

  11. 361 契約済みさん

    Mタイプを契約しました。
    はやくできないかな♪

  12. 362 匿名さん

    別所沼公園は広くて良さそうな公園ですね。残念ながら沼ではボートに乗ることはできないそうですね。
    しかし、子供用の遊具が合ったりと公園遊びを思う存分できるのは環境的にいい環境といえますね
    運動不足解消のために将来高齢になったときも大きな公園でウォーキングできるのはいいな。

  13. 363 匿名さん

    >>361
    広くていいですね。
    迷いましたが、対面キッチンを譲れず狭い部屋になりました。

  14. 364 契約済みさん

    契約者専用スレ立てましたので、よろしくお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/517558/

  15. 365 ご近所さん

    ステキな外観ですね

  16. 366 匿名さん

    個人的には、アルミ製のバルコニーじゃなくて、
    ガラスの方がよかった、と思います。
    ガラスのバルコニーは明るく見えるので。

  17. 367 匿名さん

    反対運動を封じ込めましょう。葬儀場は気にしなくてよさげ

  18. 368 契約済みさん

    あの反対運動どうにかならないですかね!?

  19. 369 匿名

    結局は金目でしょ。

  20. 371 匿名さん

    反対しているお宅の日照が奪われる訳でもないのに。
    景観が悪くなる、という理由ですよね。

  21. 373 周辺住民さん

    反対ののぼりは、正直付き合いですよ
    皆さん、別に運動なんてしてません
    下げると怒られるんで・・

  22. 374 匿名さん

    >>373
    ありがとうございます。
    少しほっとしました。
    下げると怒られるって…
    取りまとめてる、鼻息荒いタイプの方がいらっしゃるのでしょうか。

  23. 375 購入検討中さん

    まだどれくらい残ってますか?
    最上階とかはもう無理ですかね汗?

  24. 376 匿名さん

    南棟の外観が見れるようになってましたね。
    地味な感じかと想像してましたが、思ってたよりいいじゃないですか。
    おしゃれな感じです。

    個人的には、このマンションの目の前のコンビニの裏手にある駐車場にマンションが出来ないかなぁと思ってます。
    散歩道隣接は魅力的です。

  25. 377 周辺住民さん

    反対運動に関してですが、我が家は反対ののぼりはあげたりしてませんが、無理やりの12階だては、近くの住人としては、正直腹立たしくは思っています。
    反対運動に参加していなくても、多分そう考えてるのは我が家だけでは無いと思いますよ。

  26. 378 周辺住民さん

    金目当ての様な事が書かれていたので、反対運動の目的は分かりませんが、反対運動に参加していなくても、反対している人間はいる事を知って頂きたくて書き込みさせて頂きました。

  27. 379 土地勘無しさん

    なるほど。
    金目当てとかは少し失礼かと思いますね。
    ただ、入居する人には罪はないと思います。

  28. 380 匿名さん

    確かにその物件の存在が気に入らないからといって、入居者に当たるようでは、周辺住民の民度が低いと言わざるを得ないですね。

  29. 381 匿名さん

    契約して浮かれてましたが、考えさせられました。
    私も周辺住民だったら、反対だったかも。
    それほど、環境がいいと思います。
    反対運動を知った上で、それでも立地に惹かれて決めました。
    できれば、反対運動が終息して仲良くしていただきたいです。

  30. 382 契約済みさん

    そうですよね。

    近隣環境がいいのも、近くに住んでいる方がいいからだと思います。
    そこが他のマンションではなくここを契約する決め手になったと思います。

    長い付き合いにもなりますし、仲良くやっていきたいと思います。
    地域の行事の手伝いとかはみんなで、積極的に参加させていただきたいと思います。

  31. 383 匿名さん

    ここのご近所に清水医院さんがありますが
    クリニックが近くにあるのは普通にいいなぁと思います

    内科・小児科・耳鼻いんこう科・皮膚科・麻酔科

    ということなので
    子どもがいる人にとっては小児科・耳鼻咽喉科・皮膚科があるともう十分でしょうね

  32. 384 別所の住民

    このマンションに引っ越してこられる方は、小さなお子さんがいらっしゃるファミリー層が多いと思うので、
    我が家の子と同じ小学校に通うであろうお子さんたちと仲良しになれるのを楽しみにしています。
    そういう意味ではウェルカムですし、引っ越してこられる方々には何にも罪はありません。

  33. 385 匿名さん

    引越して来られる方をこうやって歓迎されるのは、嬉しいことです。
    どうしても知らない土地に引っ越して来ると不安ですから、
    少しでも早く近所の人たちと仲良くなりたいのは、山々でしょう。
    子供さんたちも遊び相手が直ぐに出来ると嬉しいでしょう。

  34. 386 物件比較中さん

    マニアさんのブログにプラウド中浦和?ができると書いてました。
    駅から近いし良さそうですが。

  35. 387 物件比較中さん

    プラウドができるところは線路から近すぎですよ。
    こちらのパークハウス浦和別所の方がおすすめだと思いますよ。

  36. 388 匿名さん

    同感です。
    一面しか道路に面してないようです。
    それに、鹿手袋より別所の方がいいでしょう。

  37. 389 匿名

    鹿手舐めんじゃねー
    ここのマンションはたしかに別所だけど
    思いっきり低台じゃん
    地下室マンション?
    別所でも高台じゃないと価値ないよ

  38. 390 購入検討中さん

    周辺の人たちにしたら鹿手袋アドレスは評価高いよね。

    知名度は別所だけど。

    プラウド中浦和良さそうだなぁ

  39. 391 ご近所さん

    鹿手住民だけど
    鹿手のアドレスが評価高いなんて
    聞いたことないよ
    中浦和駅ですら別所沼公園駅に変えてほしいと願ってるんだから

  40. 392 匿名さん

    ここのマンションは、やはりファミリーで30代の方が多いんですね。
    駅から近いのと価格的な部分ですかね。
    中クラスの規模のマンションですね。
    ファミリーなら子供のことなどで情報交換できたほうが便利で住みやすいですものね。

  41. 393 購入検討中さん

    まわりにもうこれ以上高いマンションができないので、見張らしはかなりいいですよね。
    かなり悩み中です。

  42. 394 検討中の奥さま

    このマンションってあまり宣伝してない気がするんですけど…。
    パークハウス武蔵浦和の方が多くありませんか?
    気のせいですか?

  43. 395 匿名さん

    わかりませんが、パークハウス武蔵浦和は残り1戸になり、勢い付いてるということでしょうか。

    個人的には、武蔵浦和より浦和別所の方がいいと思っていたのですが。
    武蔵浦和駅から徒歩8分と11分…あまり変わらないかと。
    沼影より別所の方が地盤が硬く、地震時の液状化のリスクが比較的小さいですし。
    マンション自体はどちらも大丈夫でしょうが。

  44. 396 検討中の奥さま

    浦和別所売れ残りそうなかんじがするのですが、大丈夫なんでしょうか?
    せっかくなので完売御礼がなんかいいですよね。

  45. 397 匿名さん

    395さん、駅徒歩8分と11分は資産価値の面で言えば全然違いますよ。
    リセールを期待する、もしくは将来的に一戸建てに買い替えたいなと思うのであれば、よほどの超好立地でない限り徒歩10分以内という条件は譲れません。

    逆に、リセールなど考えておらず終の住処にしようと思っているのであれば、このマンションの購入は良い選択だと思います。

    何に重点を置くかですね。
    私なら、マンションを終の住処にするのは考えられないので、少しでも駅に近くてリセールの効きやすいマンションを購入します。

  46. 398 匿名

    >沼影より別所の方が地盤が硬く、地震時の液状化のリスクが比較的小さいですし。

    いい加減なこと言うなよ。
    別所は、高台のみ価値があるんだよ。
    このマンションは思いっきり低台だし、前の道路は湾曲している。
    要するに沼地跡は明確で流路だったことが一目瞭然。
    さいたま市の液状化危険度マップでも、ちょうどここの道まで危険度を示してるしね。




  47. 399 匿名さん

    >>398

    ハザードマップを見ても沼影よりはリスク低いことが見て取れますよ。

    間違ったことは言ってないのでは?

  48. 400

    リスクは一緒だね

  49. 401 匿名さん

    “比較的”って言ってますしね。

  50. 402 匿名さん

    別所は高台のみ価値があるのはおっしゃる通りですね。
    ただ、高台には戸建てばかりで、マンション用地はほぼないです。

  51. 403 匿名さん

    別所に惹かれて検討するとなると、ここぐらい、ってことでしょうか。
    閑静な住宅街は、私にとっては魅力的です。
    駅近の物件も検討しましたが、利便性はよくても窓も開けられないような生活は考えられません。
    将来的にリセールを考えるといっても、それまでの生活もありますし。

  52. 404 匿名さん

    別所のマンションは今はここしか売り出してませんし、今後の予定も無いはずです。別所なら、個人的にはプラウド浦和別所とか良かったなぁと思いますね。

    駅近(徒歩10分以内)でも静かな環境のマンションは探せばありますよ。パークハウス武蔵浦和なんて、周りは静かで良い環境ですし。ここより栄えてる浦和駅近でもプラウド浦和高砂等は静かな環境でした。

    静かな環境と駅近の両方を兼ね備えてる物件は少ないですが、この二つが譲れないようでしたら、もう少し探すことをお勧めします。

  53. 405 匿名さん

    プラウド浦和別所、よかったですね。
    この前、中古物件が出てましたが、問い合わせをした時には既に契約寸前の状態でした。
    売り出されてすぐに売れてしまった感じで、一歩遅かったです。
    契約に至らないこともあるので、契約が完了するまではホームページからは消さないらしく、ぬか喜びに終わりました。

    プラウド浦和高砂は、検討し始めた時点で既に完売していました。
    キャンセル待ちを登録しましたが、他にもキャンセル待ちの方がいるみたいで、無理そうです。

    パークハウス武蔵浦和は、一度は検討したものの、近所を歩くと準工業地域特有の臭い(ロッテ!?)が気になって、検討から外しました。
    今となっては、武蔵浦和は完売してしまったので、検討の余地はありませんが。

    他には、浦和常盤レジデンスも、静かな環境が魅力的だと思いましたが、駅から遠くて断念しました。

    もう少し探してみたいと思います。
    アドバイスありがとうございました。


  54. 406 匿名さん

    ある程度大きな駅の駅近で、かつ静かな環境って少ないですよね。あっても高いか、即完売か…
    浦和地区でお探しなのですか?
    他の地域は検討外でしょうか?

  55. 407 匿名さん

    浦和地区で検討しています。
    わがままですみません。

    今のところ、こちらの物件で検討中です。
    MRがお盆休みなので、その間に間取り等も含めてじっくり考えようと思います。

  56. 408 匿名

    別所沼公園前の葬儀場建設反対ののぼりが消えました。
    着工でしょうか?
    撤退でしょうか?

  57. 409 匿名さん

    マンション反対ののぼりも消えないかなぁ。

  58. 410 匿名さん

    葬儀場はこのマンションから離れてるので、どちらでも関係ないですよ。

  59. 411 匿名さん

    407さん、まだ情報は少ないですがプレシス浦和高砂という選択肢もありかもしれませんね。

  60. 412 匿名さん

    >>411
    調べてみます!
    ありがとうございます。

  61. 413 購入検討中さん

    たしか常盤公園の方にもマンション建つ予定あるよね。
    浦和駅徒歩10分以内だったはず。

  62. 414 匿名さん

    プレイズ浦和常盤公園のことですか?情報あまりないけど、良さそうですよね。

  63. 415 匿名さん

    浦和駅周辺で買うお金がある人は普通に浦和駅周辺で買った方がいいと思うのですが。

  64. 416 匿名さん

    ここの角部屋や高層階買えるなら、浦和駅周辺でも買えるのでは?広さや階数を妥協すればですけど…

  65. 417 物件比較中さん

    火葬場ですか。環境的に厳しいですね。
    反対看板もあるんでしょう。売れてない
    感じですよね。資産価値が買った後、ど
    れくらい下がるのかな。別所沼の地名的
    人気の場所ですか。地盤も沼が近いと大
    丈夫なんでしょうか。

  66. 418 匿名さん

    火葬場じゃないですよ。
    地盤も問題ないでしょう。
    地盤のことを言ってたら、さいたま市は弱い所が多いですよ。
    人気の湾岸エリアなんて、もっとだし。
    武蔵浦和や北浦和などはマンションが建ち過ぎてて、どこも資産価値はどうなるかわかりませんよ。
    買うお金があるなら、資産価値が下がらなさそうな浦和駅周辺で買ったらどうですか。

  67. 419 匿名さん

    プレシス浦和高砂やプレイズ浦和常盤公園は戸数が多くないので、管理費や修繕積立費が割高になりますね。
    このマンションは大規模なのと共用施設が特にないから、少し抑えられるかな。

    あと、財閥系だから、何か不具合が見つかったときにアフターケアがしっかりしてそう。
    大京の掲示板を見てて、そう痛感しました。

    結構いいマンションじゃないですか?

  68. 420 匿名さん

    マンション自体は私も結構良いと思います。
    ただ、将来売却する等、資産性を求める方には向きません。もう少し武蔵浦和に近いもしくは別所沼公園隣接であれば資産性も望めたのでしょうが、その分価格に転嫁されると考えると何とも言えませんがね。

    永住予定の方ならお勧めできます。

  69. 421 匿名さん

    大京の不具合は、渡り廊下の壁が崩壊した件ですよね。 大京は欠陥が見つかってから、非を認めていないようですね。

  70. 422 匿名さん

    ここって、そんなに資産性で劣りますかね…。駅近は徒歩10分以内ですが、ここはそれプラス1分。疲れたときとか、中浦和から歩くって選択肢もありますし。出勤には向きませんが、バスで浦和にも行けるから何かと便利良さそうな気がするのですが。
    私自身、中古物件をネットで検索することもあるのですが、徒歩10分以内を目安にしつつ、徒歩11分もひとくくりにして見ています。15分近かったら嫌ですが。

  71. 423 匿名さん

    売れ無い物件だと、結果的に資産性は厳しい。
    引渡し後、転勤などですぐ中古出たりしたら、
    買った値段より大きく下回るんでしょうね。
    その時完売していないと、相当影響ありそうですね。
    人気が無いと資産性は、期待しない方が良いと思います。

  72. 424 物件比較中さん

    人気があるマンションが何年も経過して資産性があるとは限らないから、ご注意を。
    中古物件を見学するときは、まずごみ置き場や自転車置き場などの共有区域を見ます。
    汚かったり、エントランスにポスティングのチラシが落ちているのもパス。
    管理の状態や入居者の意識がわかるからです。
    このマンションも管理と意識次第。

  73. 425 匿名さん

    >>422
    徒歩10分と11分では、たかが1分されど1分です。資産性には多大な影響を与えます。

    もちろん、徒歩10分以内でなければ資産性がないわけじゃないですよ。その立地が其れ相応に良ければ駅から遠くても資産性を保つことができます。例えば、すぐ裏の高台に位置するとか、別所沼公園に隣接するとか。散歩道隣接もいいと思います。
    ここはアドレスは別所ですが低地だし、公園からも少し遠い。周りは確かに静かで住みやすいと思いますが、中途半端なんですよ。

  74. 426 匿名さん

    この前中古で出たプラウド浦和別所の1階、新築から300万ダウンだったからまずまずじゃない?
    しかも、売り出してすぐに売れてしまったし。
    立地はこことほぼ一緒。
    あとはプラウドブランド。

  75. 427 匿名さん

    資産価値と言っても色々とあるのですね

    せめて入居してからは、みんなでルールを守ってきれいに使っていかなければ!!でしょうか

    それにしても徒歩10分と11分ってたった1分の違いじゃない!?なんて思いますけれどそうでもないのですか

    資産価値という視点は難しいですネェ

    とりあえず、自分たちが気に入って買ったマンションならば気持ちよく暮らしていくのが一番という事で

  76. 428 匿名さん

    徒歩10分と11分、さほど変わらないと思いますけどね。
    新築マンションを比較検討するときは、近所にも物件がいくつもあるからより駅近の方に惹かれるでしょう。
    中古になったら、たかが1分の差で渋っていたら、気づいたらなくなっていますよ。
    徒歩5分以内とかを希望する方は別ですが。

  77. 429 ご近所さん

    資産価値の点では、近所の反対がある物件=環境が良い物件な訳で、資産価値は下がらないというのが常識ですけどね。

  78. 430 匿名さん

    >>429
    初耳。それはケースによるのでここには当てはまりません。

  79. 431 匿名さん

    >>428
    徒歩10分と11分って、リセールバリューの差が激しいですよ。調べてみてください。いろんなサイトでデータが見られますよ。

  80. 432 匿名さん

    環境に価値観を重視する人と駅近に価値観を重視する人は、次元が別物でしょう。
    環境の良さに価値観を持っている人たちで、ここの資産価値は形成されます。
    駅近がいい人はそこを検討してレス投稿したらどうですか。

  81. 433 匿名さん

    確かに徒歩10分と11分の違いがでかいかちいせいかは環境によるでしょうね。
    浦和別所という場所、環境なら違いはないのでは。そもそも浦和別所は駅徒歩5分なんて場所はないのですし、選ばれる場所として浦和別所がいいならば11分、りっぱなものでしょう。こういうとこに住みたいなら11分歩かなきゃならんのです。
    これが違う駅だったら、11分の違いは大きいところもあるけど。たとえば立地が国道やバイパス沿いだったり、あまりにも何もない畑の真ん中を11分とかはパスですね。具体的には申せませんが。

  82. 434 匿名さん

    430や431のような、資産価値がないとかリセールが厳しいってマイナスのレスを繰り返してくる方って、買えない人か他社の営業ですよね。しつこくてうんざり。

  83. 435 購入検討中さん

    ネガレスを買えない人か他社営業と決め付ける人も、検討者ではないですよね?検討者ならネガレスにも目を向けるべきじゃない?
    悪意のあるネガレスには見えないので、ここを買う参考にさせて頂きます。

  84. 436 匿名さん

    営業さん、連日お疲れ様です!

  85. 437 匿名さん

    結局どれくらい売れてんの?
    それが全てを物語ってるんじゃないの?

  86. 438 匿名さん

    >>433
    勘違いされているようですが、武蔵浦和駅前は浦和別所アドレスですよ。

  87. 439 匿名さん

    それは、よく調べましたね。笑
    武蔵浦和駅は、別所沼公園の外れに位置しています。
    京浜東北線と違い、何もないところに埼京線ができましたからね。田んぼや工場が多く、中浦和辺りは、つい最近まで市街化調整区域がありました。地盤も悪い場所が多いです。今でも浦和区に住む方は、この辺りを下に見てます。さいたま市も浦和市と大宮市と与野市でできましたが、この辺りは与野市でした。所詮吸収合併。

  88. 440 匿名さん


    南区別所は与野ではなく、旧浦和市ですよ。
    マンホールの蓋見てみ。旧浦和市のマークついたままだから。

  89. 441 匿名さん

    マンションマニアが言ってたプラウド中浦和の件ですが、有料老人ホーム建設中でした(笑)

  90. 442 匿名さん

    浦和市の外れでしたか。笑

  91. 443 匿名さん

    外れでもないでしょ。
    駅名に浦和ってついてるし。
    だいたい、そんなことどうでもいいし。昔、もし与野だったら、何か問題あるの?
    街はそうやって作られて行くんですよ。場所自体が気に入らないなら、浦和区のマンションスレで、どんなに浦和区京浜東北線沿線が素敵か語ってあげてください。

  92. 444 匿名さん



    南区役所の所は図書館があったり子育て用の交流サロン的なものも入っていますよね。
    子どもさんがいる人だとここまでこられたり…するのでしょうか。
    ベビーカー押してだと地形的に厳しそうですが
    アシスト付自転車とかだと行きやすいのかもしれないです。
    あのあたり、赤ちゃん連れの方がとても多く歩いているのを目にしますよね。

  93. 445 別所の住民

    当物件からベビーカーでも10分かからないところに児童センター(http://www.city.saitama.jp/003/002/007/p008421.html)があります。
    南区役所のものよりは規模は劣りますが、土日も開かれており利用価値は大です。
    南区役所は、花と緑の散歩道を使えばフラットな道なのでベビーカーで20分弱くらいで行けます。

    その他、子育てのことはこちらをご参照下さい。
    http://www.saitama-kosodate.jp/map/index.php?action=search&page=&s...

  94. 446 匿名さん

    ここ、エレベーター何基あるのですか?

  95. 447 別所くん

    A棟に一基、B棟に一基です!

  96. 448 匿名さん

    あと、何棟ですかね。
    そろそろ完売でしょうか?

  97. 449 購入検討中さん


    どのくらい今売れているのですか?
    完売しそうですか?

  98. 450 匿名

    人気あるようなので完売も近いみたいですよ。

スポンサードリンク

ルピアコート本川越ステーションビュー
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸