横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「カワサキアイランドスイートってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 小田栄
  8. 川崎駅
  9. カワサキアイランドスイートってどうですか?part2
住まいに詳しい人 [更新日時] 2013-12-02 21:38:24

カワサキアイランドスイートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ カワサキアイランドスイートってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203989/

所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「浜川崎」駅 徒歩8分
鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S・3LDK・4DK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.56平米~80.00平米
売主:ナイス 

物件URL:http://www.iland-s.jp
施工会社:長谷川工務店
管理会社:すてきナイス株式会社

【過去のスレッドを追記しました。2013.1.16 管理担当】



こちらは過去スレです。
カワサキアイランドスイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-14 00:38:07

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カワサキアイランドスイート口コミ掲示板・評判

  1. 83 契約済みさん

    HPに347戸供給となってますね。
    思ったより売れたようで良かったです。

  2. 84 契約者さん

    >83
    おおー70戸も売れたか。やっぱりかなり好調路線だね。

  3. 85 匿名さん

    アイランドブリーズやアイランドグレースの中古がたくさんでていますね。でも値段をみていると
    少したせばこちらの物件が買えるのでそれを考えると新築かなとも思うのですが、広さなどをとると
    中古物件かなとか。立地自体はブリーズが一番私的には魅力に感じるのですがね。でもブリーズは
    機械式駐車場になってしまう可能性もあるんですよね。



  4. 86 匿名

    ここ検討中ですがかなり売れてますね。様子見てましたが、竣工前の完売にならない内に真面目にギャラリー行かないと。

  5. 87 契約済みさん

    >85さん
    私も同じくアイランドブリーズの中古物件で悩みました
    スイートと比べるとやっぱり広さがとても魅力的なんですよね!
    立地も多少の差ですが線路から離れてるし…
    ただ中古価格+仲介料+多少のリフォーム費でスイートの価格と
    変わらなくなった事と3.11の地震で被害がありその修繕の為に
    修繕費が上がる予定だと聞いたので広さを妥協して免震のスイートに決めました

  6. 88 匿名さん

    グレースの方は屋上庭園(専用公園みたいなもの)と自走式駐車場があり、スイートと同じ免震。
    設備的にはブリーズより良いかも?
    新築と中古、どちらも検討の余地ありそう。


  7. 89 契約者さん

    要は広さを妥協するか新築を妥協するかですよ。そういう意味ではスイートは高齢者向けまたはDINKSタイプかもね。ファミリーの方はグレースかな。

  8. 90 匿名さん

    静かさと広さで選ぶなら断然ブリーズですね。それにバス停に近いことと、
    ワイドスパンのあるベランダもいいですね。ブリーズはナイスの余裕の
    ある時代に建てたものだけに内装などしっかりとできているようですね。
    私も一時期スイートを検討していましたが、スペースが狭いので家族が
    増えた場合、引越しするようになるのであきらめました。最初から75㎡は
    欲しいですね。ブリーズなら価格も3000万くらいでいけそうだし。
    新築よりいまでは中古狙いに転向です。

  9. 91 契約者さん

    >90
    ブリーズじゃなくてグレースじゃないの?

  10. 92 匿名

    >90
    スイート前にバス停が出来る話がありましたが、あれはどうなるのかな?

  11. 93 匿名さん

    スイートにバス停ができるというのはルート的にあれ?って思うのですが実際どうでしょうか。
    イトーヨカードー前のバス停直前でスイートへ曲がるとはちょっと思えないのです。
    明らかに寄り道になっちゃいますから。
    スイート経由川崎駅行きっていう感じで、時間帯限定の便か、1時間に1,2本の便になるのかなと予想してます。
     

  12. 94 匿名さん

    大地震のときブリーズにはダメージがあり、
    グレースはほとんど無かったということなので免震は重要だと思いますよ。
    売り急いでいる人だとは思いますがグレースで3000万未満の4LDK中古物件も見かけました。

  13. 95 匿名さん

    グレースの中古も良いんですが、正直プールとジムがいらないんですよね…
    大規模だから一軒当たりの負担額は大きくないにしても
    私は不必要なものにお金を払いたくないと思ったし
    グレースの掲示板見るとプールの件で何やら揉めてるみたいだし

    今更だけど検討中の私達からしたらグレースとブリーズの入居者用掲示板は
    凄く参考になるけどマンション内の問題まで一般公開の掲示板に
    載せるとマイナスイメージがついてしまいそうですね…勉強になる

  14. 96 購入検討中さん

    先日周辺を散策してきました。
    第一印象は線路が想像していたよりも近かったということ。
    二重サッシとはいえ、ある程度の騒音は覚悟した方が良さそうですね。
    市電通りのバス停までも少し歩くので、マンション前にバス停が出来ると助かりそう。 

    購入した方にお聞きしたいのですが、カーテンの価格ってどのくらいなんでしょうか?
    オーダーメイドはかなり高額になるとは聞いているのですが。

  15. 97 契約者さん

    >96
    はっきり言ってカーテンは高いです。全ての部屋にオーダーメイドカーテン付けると30万近くかかります。私は取り敢えずリビングだけオーダーメイドで注文してあとはニトリか島忠で買おうかと思います。

  16. 98 契約済みさん

    >96

    わたしはカーテンをオプションで買いました〜

    結果22万でした。気にいるのがあったので。

    もっと安くも選べましたが、

    気にいったのと、値段で決めましたね。

    とめ具込みです!

    もちろん市販のカーテンも見に行って

    オプションと比べました。

    両方を視野にいれると決めやくなると思います

  17. 99 契約済みさん

    >96

    自分も想像より線路は近いと思いました。良かった点は電車の本数が少ない事かな。

    バス停の件ですが「公共交通の利用調査」のアンケートが届きました。休みの日に駅前を利用するのでマンション前にバス停が出来たら助かります。




    引っ越しは日通だと聞いていましたがアートになりましたね。やや割高になるかな・・・

  18. 100 匿名さん

    確かに線路に近いけどオールパークス辺りの路線に比べるとかなり本数が
    少ないのはいいですよね
    線路近辺(二重サッシなし)に住んだことがある私にとっては全く気にするレベルでは無いですが…慣れですね。
    線路の向こうは学校と住宅地なので日当たりと眺望は期待できそうです

  19. 101 住まいに詳しい人

    第五期までで347戸はすごい。オールパークスやグリーンシアより売れてますね。久々の竣工前完売になるかもね。

  20. 102 契約済みさん

    契約者としては、入居までに是非完売して欲しいところですねー。

  21. 103 周辺住民さん

    もう最上階までAB棟共に完成まじかですね。外壁とかはまだみたいですが今日近くでみたらかなり威圧感ありました。

  22. 104 契約済みさん

    あと半年ちょっとですね〜

    みなさん、やはり挨拶回りはしますかね〜
    左右、下の階の方にはするべきですよね?!

    気になったもので

  23. 105 契約済みさん

    >104
    一般的には上下左右の部屋の方々には挨拶するのが常識なんでしょうか。一応私も菓子折りを用意しておきます。

  24. 106 匿名さん

    挨拶の順番もありますね。
    自分が遅く引っ越して来た場合、自分から上下左右に行きました。
    1件、私より後に来た人がいましたが、一切挨拶無し。いつの間に住んでたのって感じで。
    お返しの菓子折りは用意していましたが期限も近くなり食べちゃいました。

  25. 107 契約済みさん

    ここのいろんなスレみてるとかなり長谷工物件の批判中傷ありますよね。値段は低価格だからチープなイメージなのかな。
    それはそれでアリだと思うけど。

  26. 108 契約済みさん

    >107さん
    それもふまえた上で契約に至りました。
    最低限のラインさえクリアしていればいいかな、と。
    例えばシートフローリングなんて、言ってしまえばペラペラの印刷シート+板なので、
    天然木ではないから高いコーティングとかして保護しなくてもいい=いつか張り替えたらいいという考えです。
    気に入らないところは、個別に手を入れたら良いのではないでしょうか?

  27. 109 匿名さん

    どんな会社でも批判はつきもの。
    逆に批判の無い物件があったら教えて欲しい。

  28. 110 匿名さん

    なんか傷舐めあってる感 満載ですね

  29. 111 契約済みさん

    >110
    まだ未完成なので。。。傷ついていませんが。

  30. 112 契約済みさん

    この仕様を傷だと思う人は、そもそもこの物件自体検討すらしないのでは?
    ハセコー物件承知の上での購入でしょう。

  31. 113 住民さん

    でも長谷工仕様は、考えているよりも低いです。
    内覧でしっかり指摘しないと、入居後「冗談だろ?」という施行不良が見つかります。
    うちは壁とドア、ちゃんと内覧してください。

  32. 114 契約済みさん

    >113内覧会の立会い業者、必要でしょうか?

  33. 115 匿名さん

    会社っていうより、結局はその部屋を担当する大工さんによるよ。
    引越し業者だって各社の評価見ると良い悪いがどっちも付いてるでしょ。
    どの作業員に当たるかで評価が決まる。結局アルバイトだったり下請けだったりするからね。
    良い担当者に当たれば良い出来だし、経験年数低い人が担当すれば出来は悪い。

  34. 116 隣の住民さん

    業者同行をおすすめします、素人だとわかりません。特に壁やドア、床はしっかり見てもらった方が無難です。
    引き渡し後は、よほどのことが無いと対応してもらえないです。
    まあ向こうも次の物件で忙しくなりますからね。

  35. 117 匿名さん

    引き渡し後の手直しは普通やらないよ、際限なくなるから。
    結局は職人、大工より売主と施行会社の管理・検査体制が重要じゃないかな。

  36. 118 匿名さん

    ここはどうなんでしょうか、長谷工物件は鬼門の噂があるので心配です。

  37. 119 周辺住民さん

    >118
    立地◎
    だいぶ完成に近づいていますが方角も南南西ですし、近くに商業施設、病院、学校が充実しています。
    値段◎
    価格も2500万以上でリーズナブルだと思います。
    交通△
    バス便ですが東海道支線貨客併用化が実現すれば化けます。
    子育て環境○
    植樹してて緑がありますが工業地帯に近いので今一な感が否めません。
    設備○
    おおよその設備は揃っていますが多少コストダウン感が否めません。
    耐震性◎
    免震マンションなので問題ありません。
    教育環境×
    本人の努力次第という風潮があり学校環境も良いとは言えません。
    遮音性?
    長谷工仕様なので当たりハズレがあります。

  38. 120 匿名さん

    119さん
    病院が周辺に結構あるので安心な地域ですね。みなさん鋼管クリニックへ行かれる方が多いのでしょうか?
    自転車や車での距離になってしまいますが、協同病院なども資本金をはじめに500円位払えば、後々
    家族全員のインフルエンザ代なども安くなると聞きました。教育環境では私が一番気になる点です。
    小学校は悪い噂など聞かないのですが、中学校が荒れている年が数年ごとにやってくると聞いたもので。
    ただアイランド系のマンションができて色々な所から住人がやってくれば、だいぶ環境は変わるのではないかなと
    期待している所です。

  39. 121 匿名さん

    色々ありがとうございます。
    周辺環境や価格はパンフレットでもわかりますが、内覧状況やその後の対応、部屋の仕様はどうなんでしょうか?。
    住む上では、一番気になります。

  40. 122 契約済みさん

    スイートの内覧は7月みたいなのでまだですが、仕様に関しては知りうる範囲でご紹介できます。
    ①アルコーブ付きで1階住戸のみに専用庭とスロップシンクが付いています。
    ②建物を支える柱の部分の帯筋を溶接で閉鎖して耐震性を高めています。
    ③外壁戸境壁は外壁はALC100mmコンクリ壁150mm、戸境壁は180~220mmのコンクリ厚です。
    さらに外壁の内部はブラスターボードで耐熱効果を高めています。至って普通かな。
    ④床はスラブ厚200~230mmでプレキャストスラブ+コンクリスラブを重ね直にフローリングを貼り付けています。
     (いわゆる直床)
    ⑤柱と梁の部分はラーメン構造を採用し逆梁+ハイサッシになっています。(MR写真で参考にできます)
    ⑥杭はアースドリルを使用しN値が高い支持層まで(およそ36m)杭を打ち先端支持部分でさらにこ杭径を拡大し安定させているそうです。
    ⑦免震装置は鉛プラグ入積層ゴムと天然ゴムの積層ゴムを使用しすべり支承、転がり支承、油圧ダンパーを取り付け周期を逸らしたりゴムの引き抜きを抑えているそうです。配管部分もフレキシブルジョイントを採用し配管の破損を防止しています。
    大体こんなかんじです。

  41. 123 匿名さん

    川崎区の周辺環境はどんどん変わるから。
    子供がまだ幼稚園とかなら問題ないよ。
    その世代の移住者がとにかく多いからね。

  42. 124 購入検討中さん

    確かに川崎区の周辺環境は変わりつつありますね。
    企業の誘致やそれに伴うインフラの整備。
    商業設備の拡大化集客力の向上。
    集合住宅の建設増大
    教育施設の統合、初の中高一貫教育の実現化
    等など

  43. 125 匿名さん

    周辺環境がじょじょに良くなるのは非常によくわかりました。
    内覧会の指摘や対応は、売主・施行会社ともしっかりやってくれるんですかね?。
    ネットや噂だとあまりよい話が見当たらないので。

  44. 126 匿名さん

    >>124さん
    市立川崎高校が川崎初の公立中高一貫教育校に再編されるんですよね。地元の小学生の父兄には
    昨年説明会があった様です。平成26年4月に開校する予定だとか。校舎が老朽化しているので
    全面改装するみたいだし人気がでそうですよね。自転車でここからだとすぐだし子供がいる我が家は
    魅力的な話です。

  45. 127 サラリーマンさん

    これから人口がどんどん減っていく超高齢化少子化、
    団塊の世代の大量定年で定期券の売り上げすら下がっています。
    この現状で貨物線の旅客化なんて採算とれないことが明らか。
    営業トークに踊らされないようにしましょう。

  46. 128 匿名さん

    市川、再編成されるんですね。
    長年地元民としてやっていると、市川の偏差値と比例したガラの悪さが少しでも改善されるなら…と思います。
    まあ、川崎区内の高校はどこもガラが悪いですが…
    偏差値がせめて50くらいになって、普通の学校になることを願います。

  47. 129 匿名さん

    中高一貫校になるとがらっと雰囲気が変わるかと思いますよ。知り合いが説明会へ行ったら
    すごいたくさんのお母様達が来ていたそうです。ホームページをみましたが学校とは思えない様な
    綺麗な校舎です。給食はない様ですね。ただ中学に関しては自転車通学が禁止の様なので
    ここら辺からだとバス通学になりますかね。

  48. 130 匿名さん

    本当だ、調べたらこんなページがありました。
    http://www.keins.city.kawasaki.jp/3/ke305401/
    アイランドスイートの外観よりスタイリッシュじゃないですかwww

  49. 131 ご近所さん

    希望すればこの辺からでも通えるもんなんですか?

  50. 132 匿名さん

    131さん
    通えますよ。お受験はありますがね。私立の中学受験のお勉強とはまた違って、論文形式の
    ものがよく公立中高一貫ではでる様です。今は受験対策の塾でしたら、公立中高一貫専門の
    対策コースがあります。うまくどこからかバスが出ていればいいのですがね。もしかしたら
    一度駅までバスで出て乗り継ぎになるかな。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ファインレジデンス武蔵新城

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸