神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレージアブラン東園田はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 東園田町
  7. 園田駅
  8. プレージアブラン東園田はどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2013-12-28 13:01:06

プレージアブラン東園田をチェックしてる方はいらっしゃいますか?

緑が多い住宅地で環境は良さそうですね。
駅まで行けば施設も多く、特に困ることは無いように感じます。
気になるのは太陽光発電で、実際節約になるのでしょうか。

レイアウトなども相談出来るみたいです。
情報交換しませんか?

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/pb108/index.html
所在地:兵庫県尼崎市東園田町二丁目51番1(地番)
交通:阪急神戸線「園田」駅徒歩9分
総戸数:108戸
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:72.45㎡~93.02㎡
バルコニー面積:10.69㎡~22.70㎡
駐車場:63台(平面式4台・機械式59台)
予定販売価格帯(税込):2,800万円台~4,400万円台
売主:オーエス株式会社 、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ



こちらは過去スレです。
プレージアブラン東園田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-11 18:11:18

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレージアブラン東園田口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    >449
    そりゃDC でしょう
    パークハウスは駅から10分は遠すぎる

    DC は90%売れたみたいね
    早いなー

  2. 452 匿名さん

    つかしん便利よなー

    イオンがアホみたいに見えるわ

  3. 453 匿名

    イオンて川向うの?あそこも自転車無いと遠いですね。
    私的には業務スーパーをはじめとして、こまごまお店がマンションの周りに集合してるのが良いですね。要するに、住宅街なんですよね。

  4. 454 匿名さん

    業務スーパーは品質がなー

    商品じっくりみれば解るけどね

    他所と同じものが安いならいいけど
    カスみたいなのも多いからね

  5. 455 匿名さん

    自転車なら庄内の豊南市場もいいよ。

  6. 456 匿名さん

    尼崎は中国みたいにチャリが多いからなー(笑

    平地っていうのもあるけど車のない家庭も多いから・・・

  7. 457 匿名

    公的交通機関が充実してるから車無しで困ることはないし、海抜0メートル地帯だから自転車でどこまででも行けるしね
    モデルルーム前のコーヨーがイオン系列のスーパーだから品質もいいし価格もいい感じだよ

  8. 458 匿名さん

    大阪市内から見れば電車もバスも使い勝手悪いわ

    海抜0mは間違いないないけど南海トラフ地震で尼崎は全域水没やからなー

    まー良いことだけじゃなく悪いことも知らんとね

  9. 459 匿名さん

    今日、NHKニュースでやってたサイトです。

    独立行政法人 防災科学技術研究所 地震ハザードカルテ 2012年版 
    兵庫県尼崎市東園田町二丁目 付近
    http://www.j-shis.bosai.go.jp/labs/karte/Y2012/5235130613N/meshinfo.ht...

    でもまーこんな状態で終わるんかな

    阪神大震災が1,000年に1回とか・・・

    園田は屋根瓦落ちるとか家具が倒れるとか程度の被害で住んだけど。

    尼崎市で死亡49人、重傷995人、軽傷6,136人

    阪神・淡路大震災 尼崎市の記録
    http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/4-505/index.html

    このマンションって単なる昔ながらの耐震構造だよね。
    なんで免震とか制震にしなかったのかな?
    阪神大震災もだいぶ風化したのかもね。

  10. 460 匿名さん

    津波とか地震じゃなくて、大型台風の洪水の予想被害地図だけど
    東園田って、藻川と猪名川に挟まれた中洲ってのが良く解るなー

    地震とか起きたらJR尼崎でも園田でも一緒だけど
    洪水は地域によって同じ市内でもかなり差が出るねー

    http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/dbps_data/_material_/localhost/sosi...
    洪水ハザードマップ(詳細図)

  11. 461 匿名

    資料提出の手際のよさにびっくり

  12. 462 匿名

    なんで六階建で免震にする必要あんの?大袈裟でしょ。
    ここらではユニハイムぐらいの規模にならないと免震意味ないよ。
    この場所は高い建物建てられないんだよ。住宅街だからね。
    だいたい、DCも耐震じゃなかったっけ?免震ではないよ。あんなに高い建物だけど。
    ほんと、ネガティブな書き込みするやつ、必ず自分に帰ってくるよ。間違いないから気をつけな。

  13. 463 匿名

    459さん、耐震、免震にしたらアンタが買えなくなるがな。

  14. 464 匿名

    ほんまやね
    ネガキャン野郎の連続書き込み
    耐震、免震じゃなくても買えないくせにね

  15. 465 匿名さん

    おもしろいなー

    事実であっても少しでもマイナスのことを言われたら
    猛烈に攻撃するとは。

    人格的な問題があるんじゃないの?

  16. 466 匿名様

    1000年に1度なら、いらんやろ(笑)
    50年以上住んでるけど、浸水したことはありませんけどな。
    この土地で、賃貸物件をたくさん建てて儲けさせてもらってます。
    この物件は賃貸しするつもりで検討中。
    自然災害怖がってたら、どこにも住めませんよ。
    川が嫌なら山に行けばいいだけの話し。
    あんたみたいな奴は、山なら崩れるだのアップダウンがきついだのとか言い出して結局一生賃貸生活なんやろね。
    買う人は、川のことは承知の上で買ってますがなWWW

  17. 467 匿名さん

    俺が小学生くらいの時に藻川が氾濫したことあったけど
    あの時の被害ってどの程度やったんやろうか?

    今から30年くらい前の話な

    自宅の前に土嚢積んだりしたのは覚えてるけど
    具体的な被害はさっぱり覚えてない

    全体像が解る資料ないかな?

  18. 468 匿名さん
  19. 469 契約しましたさん

    もうすぐ後付けオプションの申し込みがあるみたいですよ

  20. 470 匿名さん

    >467

    最近だと平成16年の台風23号が凄かったよ。
    あと1日降り続けば藻川も猪名川も土手を越えるとこだった。
    昭和58年の台風10号も一部で床上浸水したね。

    治水工事をやりまくったお陰で
    戸建の2階に届くような水害はもう心配しなくていいと思うよ。

    巨大津浪を除いてね。

    ここに少しだけ写真載ってます。

    http://www.kkr.mlit.go.jp/inagawa/safe/disaster/

  21. 471 匿名さん

    >468

    ライオンズクラブが藻川の堤防を考える会
    という活動をされてます。

    治水工事を推進する立場で活動されてます。

    もちろん、環境や自然保護の活動もされてます。

    Wikipedia の藻川は数百人の死者が出た件が掲載されてますね。

  22. 472 契約しましたさん

    明日からの連休中、営業マン無しで好き勝手にモデルルーム見れるみたいですね。

  23. 473 契約済みさん

    モデルルーム前で、ヨーヨー釣りとか色々イベントやってますね。
    昨日、買い物に行く途中に子供がフラフラとヨーヨー釣りにつられてさせてもらいました。
    が、営業さんが
    「チラシだけでも持って行って下さい」
    と私に手渡そうとしたので
    「契約してます」
    と答えたら営業さんは
    「えーーーっ」
    とがっかりした感じで空を見上げて最初はくじ引きもして下さいと言ってたのにさっさと帰って下さいといった感じでくじ引きもせずに帰りました。
    いつもいない営業さんなので応援なんでしょうが、一期で購入した私としては気分が悪かったです。
    買えば終わりなのか?
    高い買い物をしてくれたお客様に対する態度としていかがなものかと思いました。

  24. 475 匿名さん

    営業マンはね、個人単位ですよ
    モデルルームという名前でも営業マン単位で
    田中営業所、村上営業所、小林営業所みたいに別れてるんですよ
    だって基本給だけじゃ手取20万円ですよ
    売ってなんぼの歩合給の世界ですからねー
    このマンションだって営業マンは買えません
    ガーナのチョコレートの原材料のカカオを作ってる農民が
    チョコレートを食べたことがないのと同じです
    契約者でも他の営業マンが売った客は客じゃありませんよ

  25. 476 匿名さん

    入居まであと半年くらいですから、必死なんじゃないですか。
    たぶん余裕がなかったんでしょう。

    でも確かに気分悪いですね。

  26. 477 契約済みさん

    近所に住んでいるのでGW時に同じようなイベントをしていた時は、私が契約済みだと答えたら
    「ありがとうございます。当たりが出るまで何度でもサイコロ振って下さい」
    とお土産たくさん、子供にも風船を下さり気持ち良い対応をして下さいました。
    担当営業さんや常勤の営業さんも普段はとても良くして下さるので、今回のイベントの営業さんにはがっかりしました。
    今朝も、モデルルーム前のスーパーに買い物に行ってきましたが昨日の営業さんが女性とにこやかに話しをしている所を見かけましたが、その笑顔に騙されるなと叫んでやりたくなりました。
    入居前にこんな気持ちにさせられるなんて残念ですね。
    後半年で50程売らないといけないので焦ってるんでしょうが、まだこれから色々と打合せ等あるのに購入者をもっと大切にして欲しいと思いました。
    この暑い中、Yシャツ来て暑そうにモデルルーム前に立ってるのも近より難い。
    ハッピぐらい来て、もっと楽しそうに客引きしなあかんやろと思いましたよ。

  27. 479 契約済みさん

    >478さん

    営業さんですか?
    お疲れ様です。
    雨が降ったのでお仕事終了して書き込み見られたんですね。
    新規のお客様だけでなく、購入者にも笑顔をよろしくお願いします。
    あなたの対応に子供も、がっかりしておりました。
    モデルルームに常勤されているいつも頑張っておられる営業さんがかわいそうですよ。

  28. 480 匿名さん

    普段は少しでもマイナス情報がでれば
    ネガキャンだと騒いで
    買えない所得層だと人格否定するのに
    >466の言ってることを
    情報源付きで否定したことには
    みんなスルーするの?

  29. 482 匿名

    >481

    一般論は、お客様は皆平等
    新規に笑顔、購入者と聞いて顔色変えるようではあきませんよ
    新規取りたいばかりで購入者への気配りが出来んようではあきません

  30. 483 匿名さん

    購入者だからといって特別待遇する必要もないとは思いますが、あからさまに対応を変えるのもどうでしょうか。

    確かに、ここ最近はキャンペーンで色々なサービスをしているしてますね。

  31. 484 匿名さん

    たかだか区分マンション1戸契約したくらいで
    百貨店の上得意客ぶられてもなー

  32. 485 匿名さん

    契約済みさんもイラっときたのかもしれませんが、その後の言動には皆イラっとします・・・

  33. 486 匿名さん

    まー
    デベロッパーもC ランクなら
    営業マン もC ランクで
    顧客もC ランク

    まさに類は友を呼ぶんですね!!

  34. 487 匿名さん

    >>486
    物事を客観的に見る事ができていない悪口は良くない。
    あなたを中心に世の中が廻っているわけではない。

  35. 488 マンコミュファンさん

    契約済みと聞いて、顔色変えられたら誰だって嫌な気持ちになるでしょう。
    何千万もする商品を購入しているわけやから、購入者の気持ちも分かりますよ。
    デベの問題じゃなく、営業マン個人の問題でしょう。
    一月までに完売出来ればいいでしょうけどやばいんじゃないですか?

  36. 489 匿名さん

    値段設定を間違ったと思います。全般的に高いです。
    広さも必要ですが、2500万くらいのスタートで、60㎡台も設けておくべきではなかったんでしょうか。
    太陽光は良いのですが、設備の充実度はいまいちですし。
    土地の取得に費用がかかりすぎたのか、儲けようとしているのか。

  37. 490 匿名さん

    マンションは完成時に70%の販売済みなら成功だし
    投資資金は回収できてるから
    残りは全部利益だから企業としては困らないでしょ

    購入者は損だけどね
    完成後の売れ残りは値引きが凄いから

  38. 491 匿名さん

    長谷工も色々大変だろうなー

    都島区のセントプレイスタワーや堺市のビッグカーサは完成後の売れ残り物件だけど
    共同事業だから長谷工の損失はたいしたことないけど
    芦屋のプレティナは長谷工単体の施工だけじゃなく販売も長谷工アーベストの独占販売だからなー
    かなり値引きやってるけど完売まではしんどそうだしな

    ここは阪急東宝のOSとの共同事業にはなってるけど
    長谷工の責任でかいから売れ残りとかはきついと思うよ

    長谷工は事業主として駄目なのは立地に対する考え方と企画提案力なんだろうな
    本業の施工と管理会社だけにしぼればいいのにな

  39. 492 購入検討中さん

    いい部屋は、ほとんど埋まってますね!
    これからは、かなり値引きしないと残りの部屋は、売れないだろうなー! いくちなみに、今からだと、どれくらい値引きしてくれるかなー?

  40. 493 匿名さん

    完成前の現時点での値引きはないよ!
    完成後は徐々に値引きしていくんだろうけどな。

  41. 494 匿名さん

    長谷工には、森永跡の案件もありますね。
    どうやら野村と組むらしいから、今回ほどは苦戦しないだろうけど。

  42. 495 匿名

    >492さん

    モデルルーム行ってきたんですか?
    残ってるのは、どの辺りでした?

  43. 496 匿名さん

    JR塚口駅前徒歩0分の森永工場跡地の計画決まったみたいだね
    全部で1300戸だそうだ

    JR尼崎駅前5分の尼崎DCが総戸数こ671戸だそうだけど90%が契約終わったみたいね。
    販売時期はここを同じなのに・・・

    森永跡地は尼崎DCの6倍の敷地面積だから1戸あたりの専有面積も広めになるのかな?

  44. 497 匿名さん

    阪急十三~神崎川~園田~塚口~武庫之荘で
    阪急塚口意外は、人気落ちたよなー

    阪急に拘る方は、多少利便性が落ちても西宮市内へ行く方が多い

    それよりもこのJR人気が凄すぎる

    塚口はつかさんが近いから便利だろうな

  45. 498 匿名

    497

    つかさんてなんやねん?
    あんた、いつも誤字脱字多すぎであちこちで目立ち過ぎでっせ!

  46. 500 匿名さん

    塚口は商業施設もできて凄いことになりそうだ

    尼崎市内のマンション尼崎DC に客を奪われて
    どこも販売が厳しいけど
    ここにきてDC が終わりそうだから
    秋口には他へ客の流れが変わりそうだったのに
    タイミング悪過ぎやな

    少なくとも長谷工の役員どもは
    東園田が完売するまで発表せんようにせなあかんやろ

  47. 501 匿名さん

    JR尼崎に続いてJR塚口か

    入居次期に余裕がある方はプレージアブラン東園田を選択する層は少ないだろうな

    それにしてもJR尼崎の再開発地区の人気は凄いな


    http://eonet.jp/news/kansai/kobe/article.cgi?id=83802

    JR塚口駅前、関西最大級の再開発 森永工場跡地
    (07月17日 11:18)

     6月末に操業を停止した森永製菓塚口工場(兵庫県尼崎市)の跡地で、マンション大手長谷工コーポレーション(東京)などが住宅を中心にした大規模再開発を行うことが16日、分かった。分譲マンション3棟(計1300戸)やJR塚口駅直結の駅ビル、商業ビルなどがそろう。不動産経済研究所大阪事務所によると、総戸数では関西最大級。2014年7月に着工、19年に全工事が終わる予定にしている。

     再開発するのは、JR塚口駅の東側にある同工場の敷地のうち、南端の営業事務所などを除く約8万5千平方メートル。

     3棟の分譲マンションは敷地の北側に置き、いずれも地上15階建て。3LDKなど家族向けの間取りが中心になり、各棟に立体駐車場を備える。マンションの南側には一戸建て用の51区画も整備する。

     駅ビルは地上3階建て延べ床面積5500平方メートル。飲食やアパレルなどの店舗が入る。2階からデッキ通路でJR塚口駅の改札口に直結させる。商業棟は3階建てで中堅スーパー万代(大阪府)が延べ約1万平方メートルの大型店舗を出す。

     駅前には、タクシーや路線バス用のロータリーを整備するほか、自転車200~300台分の駐輪スペースも設置、敷地内には公園も置く。長谷工は「便利で快適な空間をつくりたい」としている。

     森永製菓塚口工場は1921(大正10)年に完成。ビスケット「マリー」や、ソフトキャンディー「ハイチュウ」などを生産していたが、群馬県高崎市の工場に生産を集約、6月30日に操業を停止した。

    [神戸新聞社]

  48. 502 購入検討中さん

    塚口もこれから、土地が、上がるやろうなー

  49. 503 匿名

    阪急沿線がいいか
    JR沿線がいいか。

    そこでも客は分かれると思うよ。

    阪急沿線にこだわる人間もいるからなぁ。

  50. 504 匿名さん

    >502
    阪急塚口の南側は過去10年くらい兵庫県下の公示地価で上位10位にずっと入ってるからねー
    なぜかっていうと単純にまとまった土地がないからね

    ちょっと離れるだけのJR塚口は阪急より40%も安かったけど
    これからはどうなるだろう?

    >503
    阪急沿線に拘りがある価値観を持ってるいる層は西宮市へ流れていってると思うな
    私も以前は阪急沿いが良いと思ってたけど今は駅力の方が重要だと思ってる

    地歴とかも大事だから、さすがに阪神沿線は今でも抵抗感強いけど

    西宮市は阪神大震災の平成7年から比べると9万人も増えてるし
    尼崎は大阪に近くて平地で便利なのに最高時の55万人から今は45万人切ったし

  51. 505 購入検討中さん

    プレージアは、今から売れないだろう!
    大幅な値引きしても残りの部屋では厳しいだろうなー!

  52. 506 匿名

    >505

    残りの部屋とは、どの辺りが残ってるんですか?

  53. 507 匿名さん

    値引きは竣工後でしょうね。
    阪急沿線が良い方は、それを狙えば良いのでは。

  54. 509 匿名

    西宮、芦屋は高いのでマンション購入するのに手の出ない人は尼崎に流れてきますが尼崎なら阪急沿線しか許せないという人が買いますよ。
    貧乏でも西宮、芦屋を選ぶ人は賃貸や公団に住みますよ。

  55. 511 匿名さん

    盛り上がってきたと思ったら、森永跡の話ばかりになりましたね。。。

  56. 512 匿名さん

    同じ長谷工だから比較するのは当然だよ
    入居時期が子供の進学とかでずらせないなら選択できないだろうけど

    価格帯、共用設備、全体計画がまだ解らないけど
    あっちの概容を見るまでは、ここと契約する気はおきないよ


  57. 513 匿名さん

    長谷工、戦略ミスですね。
    森永の発表前に、ココが売り切れると思ってたんでしょうね。
    DCも好調でしたから。

  58. 514 匿名さん

    DC は化け物みたいな売れ行きだよね
    関西ではあんな売れ行きはなかなかないんじゃない?

    他の尼崎市内のマンションは完成までの完売はなかなかないし

  59. 515 購入検討中さん

    やっぱりDCが人気ですか・・

  60. 516 匿名さん

    初期の頃に一目惚れで契約した方々は
    後悔してないのだろうか?

    最終的にここを選んだとしても
    比較してからじゃないと後悔しそう。

  61. 517 匿名

    DCも駅力だけじゃないですか。マンション自体は素晴らしいてことは無いと思います。

  62. 518 匿名さん

    建物仕様は庶民向けだよね

    スケールメリットの分だけ良いけど

  63. 519 契約しましたさん

    森永跡地、5年も待てませんよ〜。
    購入するのって勢いもあるから、買う気のあるうちに決めないと。
    消費税アップとこれからの景気具合で価格だってどうなるか分からない。
    今、買えるから今買うわけで5年もモチベーション保つのは無理ですね。
    森永工場の近くに住んだことあるけど、シックリ来なくて園田に戻ってきました。
    プレージアブランは、園田でって最初から決めてる人が買うんじゃないですかねぇ。
    DCも行ってきましたが、コンクリートジャングルは無理だと思いこちらに決めました。
    人それぞれ何を重視するかで購入場所も変わりますよ。
    アウトポールで部屋も広いし、窓も連窓5枚でハイサッシだし気に入ってますよ。
    でも、スロップシンクは欲しかったな。

  64. 520 匿名さん

    阪急園田駅は駅力はないよな。J尼の方が駅力はあるね。
    今時、スロップシンクもないとは驚き!

  65. 521 匿名

    太陽光がついてスロップシンクもついて値段が上がったら、今度は園田の割に高いとか言うんでしょうね。

  66. 522 匿名さん

    森永工場跡地ってマンション部分も全部5年後なのかな?

    尼崎DC の横に公園があるけどあんな感じも悪くないな

  67. 523 購入検討中さん

    ガーデンは、どうですか?ちょっと高い気がする! ここと比べたら300万違う!

  68. 524 匿名さん

    DCやパークハウスの掲示板で問題になっていますが、DC横の公園、夜中に学生が暴れているようです。
    やはりああいう場所はたむろしますよね。警察も出動するようですが、改善されないようです。
    隣接公園は良し悪しありますね。
    まだ敷地内であればマシなのでしょう。

    ガーデンが高いのは、三菱のブランド代ではないでしょうか。
    敷地の割には戸数も少ないので、やはり1戸あたりの値段に跳ね返っているのでしょう。
    工場が近いことや駅からも少し離れています。
    隣に警察署ができることも考えると、判断は分かれるのではないでしょうか。
    ただ、おしゃれ度は高いので、建物としての魅力はあります。

    静かな環境ということでは、ココは良いと思います。

  69. 526 購入検討中さん

    やはり、DCの営業が言ってる用に、DCは、商業地でガーデンは工場地の違いは大きいと・・
    建物で本当に差別化出来ているのか?

  70. 528 匿名さん

    でも、DCも残っているのは四方マンションのノースだもんな・・・
    てか、園田の話をしましょう!!

  71. 529 匿名

    関係ないJR尼崎のマンションのこと書き込んでる奴、DCではDCの悪口書いてるんだからただの荒らし
    どこも買えないかわいそうな荒らしさんですよ(笑)

  72. 530 匿名

    比較されちゃうのは仕方ないでしょ。

  73. 531 匿名さん

    ここ比較の場所ちゃうしな(笑)
    頭大丈夫?

  74. 532 匿名さん

    結局、ここについて話することがないから、他の話題にばかりなるんじゃないの~。
    もしくは検討している人が少ないとか。

  75. 536 匿名さん

    1期販売前から、長谷工が森永跡地を買ったことは分かってましたよ。
    この掲示板でも一瞬盛り上がりましたし。
    営業さん自らは言いませんでしたが、聞けば教えてくれました。
    ただ当時は詳細は聞かされていないということでしたけどね。

    西北以西は高くて買えないけど阪急沿線で買いたい人には、プレージアブランは魅力的でしたが、森永の話が具体化してくると惹かれますよね。
    稲園高校をはじめ、どこの公立高校にも園田より近いですし。
    私立行くにもJRと阪急両方利用できますよね。

    太陽光が最大のウリですが、どんどん値上げがすすむと売りと買いの差がなくなってきます。
    パネルのメンテナンスや寿命も未知数ですから、さらに悩みます。
    その他設備をみてみると、DCやガーデンに負けてるんですよね~。
    価格も高めだし、決め手に欠けるんです。。。

  76. 537 購入検討中さん

    ここも売れ残っている場所は魅力が無いですよね! 思い切った戦略で客集めしないとね!

  77. 541 購入検討中さん

    二重天井になっているのは、ローレルだけです! 直張天井なので、2,,45です!コスト削減でパークハウスもDCも多分直張りだったような気がする!

  78. 542 契約しましたさん

    今朝の新聞折り込み広告に入ってました。
    11月末から翌年1月まで棟内モデルルームとして使用した部屋を現状引き渡しで300万円ダウンですって。
    118号室、119号室だそうです。
    72.45M2で2498万円は、安いよね。

  79. 543 匿名さん

    ここ二重天井ですよ。いまどきどこもそうです。
    しかし床は直床です。関西方面はまだ直床が多いようです。
    壁も二重壁ですが、これは賛否両論ありますね。
    いずれにしても普通の内容です。
    天井高も普通ですが、それは階高が取れてないから仕方ないですね。

    一方隣のプラウドは、二重天井・二重床で天井高2.6Mですから、物件としてはあっちが上ですね。
    少しだけ高さ制限が緩いようです。

  80. 544 匿名さん

    ここってそんな高いですかね?

    価格的には、
    DC〉ガーデン〉園田 かと思いますが。

    場所は静かと言えば静かですが、建物西側は少し寂しい感じもする。

    皆さんが言ってますが、決め手に欠けるのでしょう。

  81. 545 匿名さん

    チラシ見ました。
    確かに思い切った施策ですね。
    しかしながら、まだできていない棟内モデルルームを値下げするって初めて見ました。
    通常は最後に残って値下げすると思うのですが。
    まぁこれくらいやってインパクトを見せて集客しないといけないということなのでしょう。
    やはり見に来てもらわないことには前に進みませんからね。
    園田は、戸建て地域でもあるし、最近戸建てが安いので、そこと競合しているのかもしれません。
    ホント、これっていうのが無いんですよね。

  82. 548 契約しましたさん

    >546さん

    現状50%ぐらい売れてます。
    モデルルームに行くと分かりますよ。

    2タイプ用意してるのは、多分モデルルーム同様リビングの横型とたて型の2種類なんじゃないかと思うんですが
    横と縦でかなり部屋の印象変わります。
    もう1部屋は83m2みたいですね。
    モデルルームが確か75ぐらいでしたからそれより大きな部屋になりますね。
    今から、棟内モデルルームを売るのもどうよ?って思いますよね。
    どれくらい傷がつくかも汚れがつくかも分からないし
    やっぱり価格が少し高めなので安さをアピールしたかったんでしょうか?
    園田の中でも内環状線から北側は賃貸でも南に比べれば家賃が下がる場所でもあるので価格も重要かと思います。
    太陽光があるばかりに値段が上がりスロップシンク、靴箱がつけれなかったんでしょうね。

  83. 549 匿名

    通常は売れ残った部屋の中からモデルルームをつくるんだと思いますが、すでに決めてるなんて不思議です。もしかするとキャンセル住戸なのかもしれませんね。間取りセレクトも珍しいし。
    家具なども付いてるのかな。

  84. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸