大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満part17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 天神橋筋六丁目駅
  8. シティタワー大阪天満part17
俺にまかせろ [更新日時] 2013-04-21 00:37:44

はいどうぞ

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/temma/
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪環状線 「天満」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:60.08平米~96.83平米
売主:住友不動産 関西支店
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産

【物件情報を追加しました 管理人2012.11.22】



こちらは過去スレです。
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-09 18:50:52

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    共用廊下からラウンジが見下ろせるっていうのは、パーティーとかあった場合に
    うるさそう、、?
    でも、どんなのができるのか楽しみです。
    ここ最近、安シティタワーが多かったので
    これは本町や西梅田超えですかね。

  2. 452 購入検討中さん

    住友HPでは未発表ですね。。

  3. 453 匿名さん

    それができたらここは値引きですかね?
    まあ、それまでにここはうれてますかね?
    でも、ここを検討中の人はこの新しいプロジェクト知ったら
    また、変わってくるでしょうね

  4. 454 匿名さん

    6~7年はかかるだろうから、それまでしっかり貯めてかえばいいのでは。待てない人はどっか買うしかないかな。

  5. 455 匿名さん

    住友不動産は購入者の資産価値を守るために値引きなんてしません。

  6. 456 周辺住民さん

    トラウマのある方には、値引きが有っても購入はどうでしょうね。
    新たなトラウマが生じる恐れしかないでしょう。
    もっとも、無い話ではありまうが。

  7. 457 匿名さん

    資産価値と値引きをするしないは関係ないですよ。
    資産価値っていうのは、今売りに出したらいくらで買い手がつくかで決まります。
    すなわち売りに出して売れなければ資産価値ゼロ。値引きの有る無は関係ありません。

  8. 458 匿名さん

    そうだろうか。資産価値より高い価格だから値引きして合わせるのではないかな。

  9. 459 匿名さん

    長期に売れ残っているのだから、
    市場から価格に見合わない価値しかないと
    判定が下されている。
    長期販売で鴨を探すのはデベの自由だが、
    中古で売り出した時に大幅に値崩れするのは必定。

    購入者の資産価値を守るために値引きしないなんていう
    嘘八百がよく言えるね?
    これだから、スミフのスレには検討者のために
    助言するアンチが出没するんだよ。

    長期割高販売戦略なぞ、購入者にとっては迷惑なだけ。
    しかも、それでも売れないと格安で賃貸業者に払い
    下げなんだろ。どこが購入者のためなんだ。
    ノムラの爪のアカでも煎じて飲んだら?

  10. 460 購入検討中さん

    無知ですいません
    なぜ長期販売だと中古が値崩れするのですか

  11. 461 匿名さん

    長期販売で値引きをしないのは、買う人がいるから。住友から定価で買う人がいると中古はあまり価格は下がらない。定価で2割下げたら、中古はもっと下がる。当たり前。住友頑張ってる。定価で売れてるが不思議。

  12. 462 周辺住民さん

    >しかも、それでも売れないと格安で賃貸業者に払い
    >下げなんだろ。どこが購入者のためなんだ。
    何時、払い下げしたんだ。どこの業者の話だ。

  13. 463 匿名さん

    459さん
    具体的、客観的な事例を持って、論拠を証明しなければ***の遠吠ですよ。
    事実無根で有れば営業妨害でしょうし、事実であれば何の問題も無いでしょう。
    教えて下さい。具体的事例を

  14. 464 匿名さん

    ***ってなんで伏せ字?
    負 け 犬 でしょ。

  15. 465 匿名さん

    値下げせずに売れてるんだったらいいけど、値下げしません、しかも売れてませんじゃ、
    売れ残りを「放置」しているのと一緒だからね。これは定価で購入してくれた購入者への
    背任行為ですよ。

    値引きしないなら、しないなりに営業するとか、何か手を打たないと。デベ自体は
    大手だから、このマンション1棟くらい売れなくても直接経営に影響する事は少ないから、
    ダラダラ売り続けてるんだろうけど、購入者からみたらただ怠けてるだけにしか見えないよ。

    いつまでも未入居の部屋が売れ残ってるから、ますます中古が売れない。
    わざわざ中途半端に高い中古を買うくらいなら新品買うでしょ。
    だから、どうしても売らなきゃいけない場合、相当値下げして、新古との差をつけなきゃ
    ならない。だから築3年くらいなら、普通購入価格を少し低くした額で売れるはずなのに
    、差をアピールするために相当値下げしなきゃならない。

    売らなくても大丈夫なデベはどうでもいいが、売らなきゃいけない事情ができた人には
    地獄だね。

    そういう兼ね合いがあるから、良識のあるデベなら、普通は竣工後少なくとも1年以内に
    完売させます。

    それに天六にまた新しいシティータワー建てる事が決まったから、ここはますます売れなくなる。
    一番の被害者は購入者ですね。

  16. 466 匿名さん

    新たなシティタワーは相当値段は高いやろね。買えない人にここを勧める戦略やろ。
    それでも年収1000近くないと厳しいな。

  17. 467 匿名さん

    年収1000万円以上か、資産1億円以上でしょうね。

  18. 468 匿名さん

    465さん。
    いいですか?。耳を澄ましてよく聞いて下さいネ。
    断固として値引しない。それがプライドであり、ポリシーであり、ブランドなのです。
    CT天満はゴウジャスでシックで洗練された雰囲気からくるグレード感、広大な開放空間からくる都会ではあり得ない静寂な立地環境、全ての高層建築に視界が遮られる事のない安堵感を得られる大川沿いのオアシス、他に類を見ない超優良タワーマンションで、大阪市の大川沿いの公園緑化計画(順次用地買収進行中)で更なる住環境としての真価を遂げるタワーマンションなのです。

  19. 469 匿名さん

    たから買える人はステイタスなんやね。中々売らないと有名なマンションやね。

  20. 470 匿名さん

    冷静に見て465さんは全て正しいです。謙虚に言ってくれているのだから、つまらない反論はしなさんな下品な営業さん♪

  21. 471 匿名さん

    >No.468
    >他に類を見ない超優良タワーマンション

    そんなに素晴らしいマンションなのにどうして築3年も経過して100戸単位で売れ残っているのでしょう?
    高すぎて買える人が少ないっていうのは無しで。同じ北区でここより高いグランフロントや堂島タワー等
    が売れている以上、そういう言い訳は通用しません。論点を逸らさずに回答してください。
    納得いく回答であれば、あなたの言い分を全面的に支持しますよ。

  22. 472 匿名さん

    471はん、
    S友不動産は売るお客を選ぶんやね。買いたいと言う人がいても売らない場合がある。
    対極として、N村不動産はローン組めれば誰でも売りつける。正に何でもありや。

    知らない人は売れ残りとか言ってるが、実は買える人が限られているのが実際の所。
    だから、購入者は堂々と安心しとるんやな。

  23. 473

  24. 474 検討中

    ここ南隣 ラ・ホテルだな。 今日、現地見てきたぞ。 こんな場所に、高級マンション建てるか。 時間 損したわ。

  25. 475 匿名さん

    >472さん

    という事は、グランフロントや堂島タワーを買えるだけの資産や収入があっても
    買えない人が大勢いるという事ですね。だから大量に売れ残っているのだと。

    では、選ぶ基準とはどういう基準ですか?「人を選んでいる」とおっしゃるあなたなら
    当然わかってらっしゃいますよね。

    私の知り合いでもここをローンで購入された方がいらっしゃいますが、とくに高収入とか
    有名企業に勤めているとかいうのもなかったので興味あります。

    そこまで書いてくれたら信用しますよ。また、その基準をご存じいうことはS不動産の営業の方ですか?

  26. 476 検討中さん

    ここのスレいろんなこと書いてあるけど、完成後 数年経過しても、まだ販売してることが 全てを物語ってるな・・・ どんな理由があるにせよ・・・

  27. 477 匿名さん

    築3年で大量に売れ残ってるんだから、市場から「ダメマンション」と烙印を押された物件。
    「人を選ぶからなかなか売れない」なんて失笑もんの負け惜しみで恥の上塗り。
    S不動産自身が「ここは失敗だった」って言ってるんだから。
    アデニウムの隣に建てるタワーは、ここの失敗分も上乗せしたトンデモ価格で登場するだろう
    から、またまた売れ残りの山が築かれるだろうね(笑)

  28. 478 購入検討中さん

    反省して安く売るかも

  29. 479 匿名さん

    まぁ472はさすがに釣りでしょ
    じゃないと痛々しくて見てらんない…

  30. 481 匿名さん

    471さん475さん
    先ず私、営業ではございません。

    私は、11月半ばで残戸数95戸との確たる情報を持っています。2月2日付で投稿されていますが、100戸単位の残戸数とは何時の時点のどこからの情報ですか?

    私、「高すぎて買える人がいない」って書いていません。
    4,000万円~5,000万円の物件であれば、どなたかの投稿にもありますように、年収は700万円もあれば足りるのでしょうし、支払能力の問題でもありますから、職業により他にローン残高あっても又、職務経歴が短期間で源泉票がなくても勤務先、職業によりOKではないでしょうか?

    グランフロントはTVコマーシャルでは早々、最終分譲と名打っていますね。同マンションの「報道各位」向けの販売状況24年1月20現在では、23年9月の第1期~23年12月第2期第2次で販売戸数280戸成約率90%超(252戸位)とあります。第3期分譲予定が24年2月下旬とありますから、現状では成約済(申込済を含むそうです。)252戸位に変動がないといえます。総戸数が525戸との発表ですので、分譲済は48%と言うところでしょうか?

    堂島は口コミによれば、2011年12月初めころより販売されたようですが、第1期~第3期の分譲済戸数は調べた範囲では分かりませんでした。第4期は22戸で第5期の予定販売は15戸とあります。少なくとも第5期が最終分譲との表記ありませんのでその意味では最終分譲ではないと思われます。

    グランにせよ堂島にせよ売れているのか否や私には判断できません。これ等のマンションが他のマンションに比して販売進捗度が著しく素晴らしいのならそのデーターを教えて下さい。

    なぜ売れないのか?との疑問ですが、
    私は販売側の当事者ではありませんので実態はわかりません。
    しかし住友不動産は値引しないとか、人を選ぶとか数多くの投稿がありますが、この投稿に対し反論はあまり見られません。
    従いまして私も品位を含めたグレード、ブランド、を保つために人を選び且つ、資産価値保持のために値引はしないのだと思います。

    値引しないから、「事情により販売を急ぐ人が中古販売できず困る。」とか「値下げしないのは定価購入者への背任行為との意見ですが、そんな特殊な事情のある人いるのですか?何人ですか?
    値下げする事の方が、定価購入者に影響する資産価値の目減りが大きくなり、それこそが背任行為になりませんか?
    すでに580戸近く契約済と入居者がおられると推測します。仮に580名で賛否を問う場合、579名が賛成で1名が反対でも、貴方は少数意見を採用されるのでしょうか?
    真意の程は別にして、値引に変え商品券が貰えるとか、無償で間取り変更にも応じてくれる等の投稿もあります。
    それが事実なら住友はそこまでして、値引せず既購入者の資産価値の保持に努め且つ、自社のブランドを堅持するポリシーのある会社なののです。


  31. 482 契約済みさん

    このタワーは特殊で好みも別れると思います。あと50戸位ですので、売れ残りは気にしなくても良いのでわと・・・
    エレベーターも8基ありますし、待つ印象ありません。
    何より立地は北区の外れで悪いかも知れませんが、東西南北の日照や景観が将来において変わらない安心感があります。南北緑地が大きくありますし、東は川、西は大通りで、中層マンションです。隣に何が建つか心配したり、お見合いになる事のストレスとは無縁です。
    投資物件として需要や地価を考えると、資産価値は他のタワーより、悪いですが、生活を考えるとバランスがとれた
    生活しやすいマンションだと思います。管理体制も、かなり優れていると感じます。確かに間取りは良くありませんし、ベランダが大きい団地タイプのタワーを好む方には向いていないです。しかしスマートな外観はオリジナリティーが高くて良いと私は思い購入いたしました。

  32. 483 匿名さん

    立地最悪、マンションは立地が全て。以上。

  33. 484 匿名さん

    近くを通りましたが、言うほど悪くないと思います。商業地域のマンションに住む身としては、周りに視界を遮る建物が建つ心配がないのは羨ましいです。

  34. 485 匿名さん

    タワ-は眺望が重要なんや。玄人にしか解らんのか。本物志向の人が購入してる。
    素人はパークやジオを買えばええな。

  35. 486 匿名さん

    ここは、角部屋以外の間取りの悪さが売れない原因だと思ってたんだけど、違うんですか。

  36. 487 入居済み住民さん

    住んで1年が経過しましたが、立地で不便とは思ったことがありません。
    確かに、駅まで10分近く歩くのですが、私の感覚では10分ぐらいでは駅近の部類に入るのではないしょうか?
    ここを購入する前は、駅前のマンションでしたが、エントランス近くの雑踏や路駐の車や自転車がストレスでしたので、私はこちらの方が好みです。
    あくまで個人的な意見ですが・・・

  37. 488 匿名

    高速からちょっと見かけただけですが、素敵なマンションだと思いましたよ。

  38. 489 匿名さん

    たとえばこの間取りで洋室(2)を納屋・倉庫以外の使い方をしている人っているのかな。
    今どき部屋に向いたキッチンとか学生マンションじゃあるまいし。
    これはリビングじゃなくてダイニングキッチンだよね。
    シングルでもこんな間取りは選ばないと思うな。

    1. たとえばこの間取りで洋室(2)を納屋・倉...
  39. 490 比較検討中さん

    このマンションを早い時期に数十年ローンで購入した人は、可哀そうだね。心から同情します。健康の次に大事なお金、大切にして下さい。

  40. 491 匿名さん

    >481さん
    うんざりするほどの長文書込みですが、私が危惧していた通りの頓珍漢な内容で、がっかりですね。わざわざ「論点をそらさずに」と注意したにも関わらず。

    あなたがこのマンションを「他に類を見ない超優良タワーマンション」とおっしゃったので、そんな超優良マンションが築3年も経過して100戸単位で売れ残っているのは何故ですか?とお聞きしたんですよ。「わからない」なら、アンカーまでつけて人を引き合いにださないでください。市場が認めないマンションなんて、どこが超優良なんでしょう?

    それから、売る人を選ぶ基準は何かという質問にも全く触れてませんね。こういう、人の質問には全く答えず、強引に持論を展開する事を「論点を逸らす」と言うんですよ。

    また、値引きの事に異常に執着しておられますが、私は一言も値引きをしろとは言ってませんよ。「いつまでもダラダラ売り続ける」のが背任行為だと言ったのです。ちゃんと読んでから書き込んでくださいね。

    それから最後に「私は、11月半ばで残戸数95戸との確たる情報を持っています」とおっしゃられてますが、営業さんでもないのになぜその情報が「確たる情報」と言い切れるのですか?理由を書き込んでいただけないと、いくら「確たる情報」といわれてもにわかに信用できませんよね、そうでしょう?

  41. 492 匿名さん

    >489さん

    本当にひどい間取りですね。家具の配置はどうしろというのでしょう。
    こんなひどい間取り、パーク梅田にもジオ天六にもありませんよ。
    よくもまあ、こんなひどい間取りの部屋を売りに出しますね。信じられません。

  42. 493 匿名さん

    このマンションの誤算は、中級レベルの土地に高級マションを建設してしまったことが最大の原因ですね。中級マンションと割り切れるなら、購入してもよい物件ですね。ただし高級物件よりは資産価値が落ちますので、割安に購入することは絶対条件ですね。業者 住・、施工 大・組、生活観のないオシャレな建物が先行している人は、赤信号ですよ。

  43. 494 匿名さん

    奥行が深く、アウトポール設計になっていない為に、行燈部屋&柱ドカ~ンで酷過ぎる。なんでこんな使いにくそうな間取りばかりなんでしょう?

  44. 495 匿名さん

    >>489
    ひどいな。たしかにDKだ。L的感覚はない。
    大阪のマンションの売れ残りは凄いと聞くが、間取りも関係あるのね。

  45. 496 匿名さん

    >大阪のマンションの売れ残りは凄いと聞くが

    ス〇フのマンションの間違いでしょう。
    他のタワーマンションは普通か普通以上に売れてますよ。
    大量に売れ残りを抱えてるのはこのデベだけだと思いますよ。
    このデベからマンションを買おうと思っている人は、
    その大量在庫を遊ばせておく分もたっぷり上乗せされた価格である事を覚悟して
    購入することですね。

  46. 497 匿名さん

    たしかに、ここの間取りひどいな。

  47. 498 匿名さん

    >>496
    関西は全体的に沈下してます。梅田もボディブローのようにきいてきます。
    オフィスのテナント埋まりませんwwwww

  48. 499 匿名さん

    481です。

    長文大変失礼いたしました。
    文中、心傷に触れる内容があったやに想像しますのでこれ以上のエスカレートは回避します。
    大変申し訳ございませんでした。

    ただ貴方が云う
    「放置」「背任行為」「論点をそらさずに」「売れ残っているのはなぜですか?」「売る人を選ぶ基準」
    何れもお答えしたつもりです。もう一度精読の上ご確認戴き、直接的表現でない点は斟酌下さい。

    私は供給者側の者で無く、需要者側の者です。






  49. 500 匿名

    491さん、ヒステリックすぎますよ。落ち着いて。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸