大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>堂島 ザ・レジデンス マークタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大阪駅
  8. <契約者専用>堂島 ザ・レジデンス マークタワー
契約済みさん [更新日時] 2023-05-02 23:23:50

堂島 ザ・レジデンス マークタワーの住民スレを立てました。
契約済みの方はこちらよりお願いします。
有意義な情報交換の場にしましょう!

検討スレ:
堂島 ザ・レジデンス マークタワー(旧称:堂島マンションプロジェクト)ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176880/

堂島 ザ・レジデンス マークタワーってどうですか?【PART2】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/283411/

売主:住友商事株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2012-10-22 11:05:55

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
ヴェリテ東岸和田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

堂島 ザ・レジデンス マークタワー口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名

    私は他で頼みました。全く違いましたからね。

  2. 352 働くママさん

    いよいよ明日引き渡しの日ですね。

    こちらでちょこちょこ質問させていただき、同じ契約者の目線で
    ご回答いただき大変参考になりました。

    新居での新しい生活、楽しみですね。
    こんな入居者同士の交流の場があればいいなぁと思います。

    寒さ厳しくなってまいりましたが、お互い引っ越し準備がんばりましょう♪




  3. 353 匿名

    こちらこそ宜しくお願いします。

  4. 354 契約済みさん

    今日池田線から見たんですけれどもびっくりしちゃった☆☆                

  5. 355 匿名

    私も残金払ったし来週引き渡しだ。楽しみです。

  6. 356 入居済みさん

    昨日引き渡しで入居しました~。
    思い描いてた通りの便利な暮らしです。

    最初は少しバタバタしますが、少しすれば落ち着いたマンションになるでしょう。

  7. 357 マンション住民

    入居しました~
    内覧会で見つけることのできなかったキズとかペンキあと、汚れを続々発見中...(苦笑)
    と言うか、引越業者さんや家具屋さんが見つけて指摘してくれました

    まぁいいか(^^)

  8. 358 匿名

    私も来週だし、ゆっくり見てみます。住商って他人任せで無責任ですからね。

  9. 359 入居済みさん

    驚くほど静かで、想像以上に快適です!

  10. 360 契約済みさん

    東はきつかったかもしれませんね

  11. 361 匿名

    車寄せが少し狭いから、誰が車停めてると切り返さないと出れない。違法駐車がない事を祈ります。

  12. 362 入居済みさん

    北西向きに入居しましたが、少し上の階だからか、日中の時間予想以上に明るくてよかったです。ブリーゼタワーに当たった朝~昼の日光が反射して家に入って来るのもラッキーです。

    平日は特に夜景がとても綺麗で癒されます。

  13. 363 契約済みさん

    近鉄側は思ったよりきつかった?                                      

  14. 364 匿名

    いえ、別に気にはなりませんね。

  15. 365 契約済みさん

    横幅が狭くて大きい冷蔵庫が入らなかった                  

  16. 366 匿名さん

    転売投資家から売りに出てますね。
    この価格で成約したらアベノミクスも本物ですよね。

    賃貸の方はなかなか埋まらないみたいだけどやっぱり大阪だと賃貸に20万円以上出す層って限られてるのかな。

    堂島ザ・レジデンスマークタワー 28階 価格:5,980万円 間取り:2LDK 専有面積:64.58m2
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&lc=06&md=key&...

    堂島 ザ・レジデンス マークタワーには71部屋の空き部屋があります
    http://chintai.door.ac/detail/free4389053.htm

  17. 367 契約済みさん

    転売野郎                                                       

  18. 368 匿名さん

    28階のこのタイプの部屋って元々は4,800万くらいの部屋?

  19. 369 マンション投資家さん

    福島区中之島近辺タワー、うつぼ公園近辺タワーは、高値人気あります。

    ここは、だめだ。

    賃貸層が悪すぎる。

  20. 370 住人

    まっ、賃貸人に期待するだけ無駄やろ。
    だから、賃貸にしか住めないんだから。

  21. 371 匿名さん

    想定してたとは言え、やはり新地の方々が・・・
    それ自体はむしろ好きなほうなので全然構わないんですが、
    昔と比べて「レベル」が下がってるのが残念です。

  22. 372 住民

    新地のママさんクラスなら常識もありレベルもそれなりにマシでしょうが、今は訳分からんバイト感覚の非常識な連中が多いから迷惑だよね。

  23. 373 契約済みさん

    駐車場入りにくいし、入り口止めるなて言っているのに、止めるアホおるわ!

  24. 374 契約済みさん

    扇●の方が良かったかもしれませんね                                      

  25. 375 契約済さん

    何処のマンションもそんなもん違うの。一部、常識ない勘違いはどんなに高級マンションに住んでもいるしな。
    一々、常識ないのに腹立ててても時間の無駄やし。
    それより管理人とコンシェルジュ、警備員の言葉遣い含めた質の方が悪すぎるやろ。もう少しマシなんに入れ換えてほしい。

  26. 377 匿名

    確かに!少し馴れてないのもあるんだろうが差し引いても少し酷いよね。笑顔ない、挨拶ない、対応遅いのに気遣いない。これは管理会社の教育もあるが人としてのマナーの問題が大きいかもね。

  27. 378 マンション住民さん

    コンシェルジュの人は自分の会社の仕事で忙しく愛想笑いなどする余裕などないみたいと思います。

  28. 379 匿名

    何の為のコンシェルジュですかね?住民の為に働けないなら必要ないでしょう。他のマンションにも住みましたが、皆さん最低限の挨拶や笑顔ぐらいはあります。あんな程度なら高いお金を払って置く理由ないわ。管理人も同様に。

  29. 380 契約済みさん

    駅から結構遠いんですよね。肥後橋の方が近いんじゃない?                     

  30. 381 入居済みさん

    どの駅のことを言っているんでしょうか?
    私は大阪駅9分、しかも地下街通っていけるのは非常に便利で近いと思います。
    御堂筋線に乗るのはちょっと遠い気がしますが。

  31. 382 入居前さん

    確かに。
    今頃?
    だったらなんで買ったの?

  32. 383 匿名

    地下道通るし別に苦にならないよ。淀屋橋まで行くならタクシー乗るしね。

  33. 384 匿名さん

    淀屋橋なんてタクシー乗るまでもないですやん・・・
    一本向こうの通りで捕まえないと、めっちゃ遠回りになるし・・・
    川沿い歩けば気持ちいいし・・・

  34. 385 匿名

    住人かどうか分からんのが難癖つけるみたいに遠いとか言うから書いただけですよ。購入前から分かって言うのも怪しいよね。

  35. 386 入居済みさん

    入居前から思ってたんですが、マンションてっぺんの塔屋部分のライトアップがカタログとかウェブサイトに比べてだいぶ貧相じゃないですか?
    中に入ってしまえば見えないところではありますけど、カタログ通りだったら外から見た印象がもっと良かったのに、と思ってしまいます。

  36. 387 匿名

    なんか、ずっと同じ人がマンションにケチをつけてますね。明らかに違うのなら、ここで言わず直接、住商に言えばいいのに。

  37. 388 入居済みさん

    >>387さん
    >>386ですけどケチつけたのは初めてなんですけど。
    パブリックな掲示板でネガされるのが嫌な気持ちはわかりますけど、それ排除してって前提だったら掲示板の意味なんかないでしょ。
    少なくともどこのことなのかわからない駅から遠いとかいうネガとは違うと思いますけどね。

    今から塔屋作り直すわけにはいかないのでデベに文句つけたりはしませんよ。
    何だかな〜という気持ちは残りますけどね。

  38. 389 匿名

    そんなに上の部分、違いますか?まっ、ここで愚痴っても仕方ないしね。ソフト的な部分や変更出来る話なら書き込みすれば良いが、設計的な話で明らかに図面と違うのなら、住商に伝えて、やり直さすか賠償さすしかないでしょう。管理組合出来たら立候補して改善提案お願いします。

  39. 390 入居済みさん

    北西角にキャンセル発生とのことで公式サイトに出ています。
    転売でなくキャンセルとは…お金が払えなくなって引き渡しを諦めたのでしょうか。

  40. 391 匿名さん

    検討スレッドは決済前なのに完売したと思い込んで管理人によって閉鎖してしまってる。

    階数は解りませんがキャンセル物件はこれです。
    人気マンションなので直ぐ売れるでしょうね。

    http://www.dojima-life.com/outline/index.html
    堂島 ザ・レジデンス マークタワー
    先着概要
    販売戸数 1 戸
    販売価格(税込) 3,630万円
    間取り 1LDK
    住居専有面積 56.25m²
    バルコニー面積 6.35m²
    管理費(月額) 11,500円
    修繕積立金(月額) 5,700円
    修繕積立一時金 285,600円
    北西角

  41. 392 匿名さん

    >>391
    >>住居専有面積 56.25m²
    >>修繕積立金(月額) 5,700円

    キャンセル物件のこの部屋で気になったのは修繕積立金の安さですね。
    平米単価101円は安すぎます。
    一般的なファミリーマンションだと、国土交通省のガイドラインだと
    30年平均の修繕積立金は200円代ですし実際には250円程度という話があります。
    しかもこれは共用部分の充実していない板状マンションのことです。

    ここみたいなタワーマンションについては未定な部分も多いですが
    1980年代前半に建った25階建程度のプチタワーマンションでも30年平均で500円超えという話もあります。

    修繕積立金の値上げ計画はどうなっているのでしょうか?

    「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
    http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html

  42. 393 匿名さん

    Yahoo!不動産に中古物件が売りに出ています。

    中古といっても新築未入居なんでしょうけどね。
    やはりこういうのは転売屋さんなんでしょうか?

    買う側から見れば仲介手数料3%もかかるし大手デベロッパーによる保証もなくなるだろうし
    メリットがないように見えます。
    価格を数百万単位で値引きすれば別ですけどね。

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&lc=06&md=key&...

    堂島ザ・レジデンス マークタワー
    18階部分 価格:4,380万円 間取り:2LDK 専有面積:59.08m2
    28階部分 価格:5,980万円 間取り:2LDK 専有面積:64.58m2
    33階部分 価格:9,480万円 間取り:2LDK 専有面積:93.66m2

  43. 394 匿名さん

    >>390
    契約から決済までの間に転勤とか離婚があったかも知れません。
    あとは勤務先の倒産とか年収減とか。

    手付金の金額は解りませんが手付金放棄で契約解約してまでキャンセルしたい理由があったのでしょうね。

    あとは投資マンションとして購入予定だったけど予定外に空室が多いから嫌になって
    手付金の100万とか200万を放棄してもメリットがあると考えたかも知れません。

    ホームズでマンション名検索して家賃・階数・平米で重複を外しながら数えても
    今の時点でまだ賃貸募集が45~55部屋ありますからね。

    インカムゲインメインの投資家は失敗したと思ってるでしょうね。
    ただポートフォリオの資産分散とか相続税対策の現金消化とかだったら空室とかは大して損とは感じないでしょうけど。

    ホームズ賃貸
    http://www.homes.co.jp/chintai/list/

    堂島 ザ・レジデンス マークタワーには125部屋の空き部屋があります
    http://chintai.door.ac/detail/free4389053.htm

  44. 395 マンション住民さん

    マンションの積立金の将来に渡っての計画予定書は出来上がり事前に貰ってます。どうなってるんだろうとか言ってる方はマンション住民じゃないでしょうし書き込みしないで下さい。

  45. 396 購入検討中さん

    キャンセルの部屋の価格って新築価格表よりあげてませんか?

  46. 398 契約済みさん

    キャンセル物件は何階ですか?                             

  47. 399 匿名さん

    完全に賃貸専用マンションみたいになりましたね。買わなければよかったと後悔しています。

  48. 400 契約済みさん

    400げっと
    元の値段は2600くらいじゃない?

  49. 401 契約済みさん

    399へ
    一割引なら購入しますが。。

  50. 402 匿名

    それなら購入した部屋を売却されたら?

  51. 403 働くママさん

    投資用で購入された方も多いみたいで、賃貸サイトにぎわせてるみたいですが
    引っ越しして10日経過。 予想外に静かで快適な暮らしです。
    まだ養生していて工事関係者、引っ越し業者でわさわさしてますが・・・
    今のところそれほどマナーの悪い方もいらっしゃらないし、すれ違う
    入居者の結構年配の方が多いのに驚きです。

    ちょっと不思議に思っていることは、エントランスの水の流れている名盤ですが
    どうして DOJIMA THE RESIDENCE でとまってるんでしょう?
    正式名称でちゃんと MARK TOWER もいれてほしかったです。
    何か理由があるんでしょうか?
    ご存じの方、もしくはこんな理由では、と推測できる方教えて下さいませ。

  52. 404 匿名さん

    長過ぎてバランスが悪いから。
    オシマイケル!

  53. 405 匿名

    住人じゃないのが、安く買い叩きたくて住人を装い買わなければ良かったとか書いてるね。住人以外は書くな。

  54. 406 入居済みさん

    私は看板にマークタワー表示なくて良かったなと思います。単純にマークタワーっていうのが野暮ったいなと思うからです。
    各種の登録住所にも「堂島ザ・レジデンス」までで登録してます。
    もちろん住所があってるので問題なく届きますよ。

    自分の住んでる所に「マークタワー」なんて書くのが高慢で不遜な気もしますし…。

  55. 407 働くママさん

    な~るほど。
    そういう見解もあり、ですね。
    長ったらしいから最初からマークタワーなんて
    つけなきゃよかったのにね。
    物件名記載しないといけない時私もマークタワーは
    省略しましょ。

  56. 408 マンション住民さん

    The Dojima にしてほしかったです。

  57. 409 契約済みさん

    池田線から見たことあります笑う

  58. 410 契約済みさん

    水道の蛇口って青いホースをつなげれますか???

  59. 411 匿名

    訪ねてきた業者に反応しているのでしょうが、玄関ドアを開けたまま犬を大声で鳴かせるのは控えて欲しいです。
    内廊下は思っているより反響して、他の部屋の中まで響いてますよ。
    今まで何度かありましたが、気になってドアを開けて確認してみたところ、結構離れた部屋の犬でした。
    廊下中響いてましたので、あれだけ大声で鳴いてたら隣じゃなくても聞こえるんでしょうが・・・。

  60. 412 入居前さん

    みなさま。共同住宅なのでマナーを守って行きましょう。

  61. 413 匿名

    賃貸人じゃないの?

  62. 414 契約済みさん

    411へ
    何階の話ですか?

  63. 415 匿名

    癖悪いん居るからな。自分の餓鬼やペットさえ躾出来ない奴に限って偉そうやし。周りから笑われてるのも知らんからな。

  64. 416 匿名さん

    駐車場、なんであんな面倒臭いシステムの会社を導入したんやろ。他のマンションの立駐もっと簡単で便利やし。あんな時代遅れのシステム導入って余り物を高い価格で売り付けられ中を抜いてるん違うんって思える面倒臭さやわ。腹立つ。
    それに待つとこ囲いも作らず滅茶苦茶寒いし。設計した奴、住人の立場で少しは頭使えよな。馬鹿じゃないのって思える位、寒いし。

  65. 417 匿名さん

    やっぱり駐車場は平面がいいですね。

  66. 418 匿名さん

    街中なんで立体は仕方ないかとは思いますが、この立体は寒いは構造や操作性は悪いは、導入を決めた担当者が馬鹿すぎる。普通、こんな面倒臭い時間掛かる立体を導入せんやろ。居住者を馬鹿にし過ぎ。

  67. 419 匿名

    ジオグランデ、グランフロントに続く、北最高峰のタワーだね。
    場所も建物も文句なし。

  68. 420 匿名

    昨日は風が強く寒かったので待ち時間が身にしみましたね。

  69. 421 匿名さん

    着いたら音が鳴るシステムを組んでるんだから、配線を延ばして最初に待つ場所を棟内に作れば良いだけやろ。設計した奴が馬鹿なだけ。売る事しか頭にない頭だけ偉い住む人の立場に立てない設計士だろうね。買う側からしたら本当に迷惑な話し。寒すぎるし。

  70. 422 入居前さん

    せめて雨に濡れないでいいようにだけしてほしかったなー。

  71. 423 入居済みさん

    確かに!出庫後 一度車から降りてボタンを押して扉を閉めるのではなく、せめて車内から 扉を閉めれるシステムにして欲しかったな~

  72. 424 マンション住民さん

    車出すこと面倒臭くおっくうになる。
    雨でボトボト。
    大阪はどこもかしこも何で東京みたいに地下駐車にしないんかな?

  73. 425 匿名さん

    淀屋橋アップルは地下分譲だよ

  74. 426 匿名

    別に地下にしなくても、ここの設計が頭悪いだけ違う。住人の事なんて何にも考えてない奴が設計したんやろ。

  75. 427 マンション住民さん

    地下駐車にすると建設費が、、、、。

    この不便な立体駐車場は購入前には気付かなかったな。

    エレベーターも安もんやし。

  76. 428 匿名さん

    グラフロなら平面駐車場50台あるよ。

  77. 429 マンション住民さん

    そこから考えても建設コストのかけかたが違いますね。

  78. 430 匿名

    駐車場の仕様なんて購入前には何処も分からんからな。業者の誠意の問題やろ。今回は住商が儲ける為に手を抜いたのがありありと分かる。
    関係ないグラフロの話をしてるんがいるが、あれは余りにも場所悪すぎ。幾らお金掛けて高く見せても発展性ないし終わってる。

  79. 431 匿名さん

    何を聞いても要領を得ないコンシェルジュと管理員。

    もっと教育してから配属してほしい。

    てか、こんなコンシェルジュだったらいない方がマシ。

    管理費の無駄遣いだね。

  80. 432 住人

    私もそう思います。管理人もコンシェルジュもレベル低すぎる。その辺の普通のマンションでも、もっとマシ。最低限の教育を施した、まともなんに、さっさと入れ換えてほしい。

  81. 433 入居済みさん

    引越しのダンボールはゴミに出せないと事前の案内にあったので、引越し屋さんに回収してもらったのですが、それ以外で日常的に発生する段ボールはどうしたらいいですか?とコンシェルジュに聞いたら、細かくちぎって可燃ゴミに出して下さいと言われました。何かおかしいなぁと思いながら言われた通りにしていますが皆さんそうなんでしょうか…

  82. 434 匿名さん

    普通にフロアのごみステーションに出してますよ。
    一応ガムテははがして折りたたんだ状態にして。
    ちぎる、なんて考えられない。
    爪が傷む!
    ちゃんと回収してくれてます。

  83. 435 匿名

    粗大ごみの件で管理人に聞いた際「ダンボールは1階のゴミ置き場に出してもらえば、ある程度貯まったところで業者を手配します」と言ってました。

    でも他の住人の方はフロアのゴミステーションに出しているし、ちゃんと回収されているので下まで持って行くのは止めました。
    もちろんテープ類は外してきちんと畳んでますが。

    でもちぎって可燃ごみは無いと思いますよ。面倒過ぎる!
    他のマンションでも聞いた事がないです。


  84. 436 マンション住民さん

    コンシェルジュの方は自分の会社の仕事量が多過ぎてマンションの方の事まで手につかないみたいですね。

    段ボールの件ですが、大変時間掛かりますが、私は細かくちぎって処理しています。
    後でたっぷりハンドクリーム塗って保湿は必至ですが。

    それと駐車場は最悪ですね。

  85. 437 匿名さん

    ちゃんとしたマンションなら、入居から一ヶ月間は別契約で大量に
    出るダンボールを処分してるはずですよ。
    わざわざ細かくする必要もありません。別にマナー悪いこともないです。

  86. 438 マンション住民さん

    雨の日の車の出し入れは最悪ですね。

    なぜ購入前に確認しなかったのか。少し後悔してます
    システム変更できないのかな?

  87. 439 マンション購入

    雨の日の出し入れはもちろん、駐車場の動線が悪くないですか?
    1号機で入庫の車が停まっていたらシャッターの鎖がある方からは外に出られない。
    他に車が無ければ入口から出たら良いのかもしれませんが、
    1号機にも入庫待ちがあれば?
    どちらにも出るに出られないし待つしかないのか。
    朝晩の混みあう時間帯にはなるべく車を出さない方が良さそうですね。

  88. 440 匿名

    取り敢えず、管理人とコンシェルジュは替えて欲しい。あの人らでは無理だし、何故、住人が何にも出来ないのに委託費を払う必要があるのか理解出来ない。
    あと、駐車場も新築から騙しみたいなもんだから建設会社側で負担してシステム代えろ。
    それと夜に車寄せに違法駐車してた神戸No.と奈良No.ですがNo.分かってるんだから写真と共に貼り出せ。誰かの部屋に来てる癖悪い馬鹿だろうし来てた部屋番号も一緒に貼り出せ。
    管理人も貼り紙一つしてないし居てなくても一緒。
    このマンションの一番の無駄はコンシェルジュと管理人の人件費。

  89. 441 マンション住民さん

    今時こんな古い、安い、使い勝手のわるい、時間のかかる、イライラさせる立体駐車場を新たに使うマンションなんてないわ。
    いくら住商さんでも、まさか、まさかこんなところまでコスト削るとはビックリした。
    これは契約までには気付かなかった。
    今後ずっとこれはストレスになる。辛い。
    マンションオーナーでお金出しやり直すしかない。
    グランフロントの立体までとはいわないが、せめて5、6年前までのシステムには最低して欲しい。

  90. 442 匿名

    マンションのオーナーでお金出す必要ないでしょう。初めから騙しみたいな売れ残りの安物を業者と結託して売り付けなんだから、住商にお金を出させシステムをやり直させたらいいだけ。

  91. 443 マンション住民さん

    えげつないですね。
    私も駐車場のあれは古臭くびっくり仰天したし、面倒臭く、雨に濡れるわ、時間は半端ないし悲しいです。シャッターも。
    テントかつけてほしいです。みなさんつけましょうよ。ホームセンターでもいけば安くて適当なもの見つかりますよ。
    住商さんは現実を理解されているのですかね。
    エレベーターも安もんやし、たまらんわ。

  92. 444 匿名さん

    住友不動産であればマンションの格と立中の形態は連動させてるのにな。住商は詰め甘い?確信犯?

  93. 445 マンション住民さん

    コスト削るのは解るけど、あの立体駐車場は最低やわ。

    テントつけるくらいだったらすぐできると思うけど。

  94. 447 匿名

    テントって何処につけるん?幾らなんでも恥ずかしいやろ。普通に工事を向こうにさせて待ち合いを部屋にさすべき。
    住商はコンシェルジュと管理人の質の低さといい住人を馬鹿にし過ぎてる取り敢えずコンシェルジュと管理人を替えろ。。

  95. 448 理解に苦しむ

    だいたいにおいて、ここは高級マンションでも無い事は始めからわかっていたはず。住商さんは高級マンションなどしないし、知識などない。
    私はその事もわかって住みますが。
    駐車場ですが問題外です。まず大型高級車が無理って事が理解できない。平面ないにもかかわらず。所有する人がいないと想定してるのかな?
    せいぜいSクラス迄。建設費かかるから地下駐車場もつくらないなら、もっと新しいタイプのメーカーの立体駐車場つくるべきだったかも。

  96. 449 匿名さん

    立駐の近くに、住民の負担にならない程度で簡単なこましな待合テントみたいのつくってほしいです。
    案としてだしませんか?
    雨対策に!
    今はゲリラ豪雨も想定しないといけない。
    先日は部屋から車出すまでに30分近くは要した。
    歩いて目的地まで行った方が良かった。
    笑ってもうたわ。

  97. 450 匿名

    テントは暴風とかで飛んで近隣を破壊したり、道に飛んで事故起きたら大変だし止めよう。取り敢えず隙間ない様に待ち合いを部屋に変えさすべき。建物の一部にみなされ容積率が関係するなら他に方法はあるはず。線を地中這わして、それより操作版をエントランス内に持っていくべき。
    さっさと管理組合作り住商を呼び出し管理人とコンシェルジュの交替と駐車場の件を詰めるべき。

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸