埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 桜区
  7. 浦和駅
  8. サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)
匿名さん [更新日時] 2008-07-13 17:39:00

ぼちぼちいきますか。

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分



こちらは過去スレです。
サクラディアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-03 16:51:00

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
オーベル大宮プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サクラディア口コミ掲示板・評判

  1. 672 匿名さん

    永住こそ問題ありだと思うが。
    http://home.yomiuri.co.jp/news/20071218hg02.htm

  2. 673 匿名さん



    立地や間取りが不便なマンションでは、長年の間に、経済力のある人が転出してしまう。一方で中古価格が下がり、収入の少ない人が新たに入居するケースが多い。築年数を経た、大都市の郊外型団地や地方都市のマンションに多く見られる。

    がポイント

  3. 674 匿名さん


    じゃあ駅近の資産価値のあるマンションを購入すればいいのではないですか?
    皆さん参考程度に閲覧してればよいですが…私も含め、ここと思ったマンション購入しましょう。
    でもこのマンションン視野に入れていた者としては、こんなに批判されるとは…思ってませんでした。以前どなたかが書き込みしていましたが、不買運動の方なのですか?
    ここに書き込みしてる方は、購入しないで言うだけ言ってる方ばかりなのでしょうか?
    以前ほどスゴイ書き込みではなくなっていますが…ね。

  4. 675 匿名さん

    >ここに書き込みしてる方は、購入しないで言うだけ言ってる方ばかりなのでしょうか?
    少なくともココは買わないでしょう。

  5. 676 匿名さん

    やっぱり不買運動&便乗ひやかしなのか…
    いやはや…

  6. 677 物件比較中さん

    ここを安く買って、同じような物件を10年ごとに渡り歩くというのも一手かな。
    10年後にちゃんと買い手がつけば良いですが。

  7. 678 匿名さん

    不買運動にしろ、ひやかしにしろ注目物件だってことでしょう。
    立地の悪い大型物件において、設備充実及びリーズナブルな価格設定にした場合
    成功するか否かってところが気になるのだと思います。
    入居が始まってからもここはにぎやかそうですね。

  8. 679 申込予定さん

    >>674
    サクラディアを「ここだ!」と考えている人なら、
    立地の悪さ・渋滞・のちのち売れなさそう・いつ完売するか分からない・バスがなくなるかも…
    この辺りは分かって検討してるでしょうし問題ないと思います。
    自分もそうです。

    マンション視野に入れていた者とされてますが…どう見ても購入者さんでしょうね…。
    匿名の購入者さんや営業さんのような投稿のほうが気になります。

  9. 680 匿名さん

    679さんへ、
    私も去年、散々ひどい事を言われてきたマンションを購入し入居しました。
    それはそれは、散々なものでしたよ。
    駅からのバス便を否定され、建物の構造が安っぽい、低所得住民、低レベル住民、安物物件しか買えない集まり・・・
    これがマンションの検討版なの?と思いました。

    でも今はマンションライフを楽しんでいます。住めば都にしていきたいです。
    679さんも自分が納得出来るマンションに出会えたらいいですね。

  10. 681 匿名さん

    >679さん、680さん
    色々否定的な書き込みはひがみ、やっかみがほとんどだと思います。
    ライバルの販売会社や自分がマンションや一戸建てを購入した後にサクラディアが出来て後悔している人等々。こんなところでしょう。

    中には客観的な目で冷静に評価している書き込みもあります。

    私には、否定的な書き込みもひがみ・やっかみの人々が書いていると思えば、全く気になりません
    ^^V

  11. 682 匿名さん

    そうですね。
    あまりにひどい書き込みにイライラしすぎてたかもしれませんね。
    書き込みしなくても読んでイライラしてる人も多かったでしょうね。
    この批判的な魔法にかかるところでした。
    怖い怖い…。
    視野にいれてる他のマンションの書き込みもヒドイものもありますし、
    書き込みした一言に一斉に噛み付いてきたりとか…。
    自分が浅はかで惑わされてたかもしれません。
    これからの週末は自分の目でマンションを確かめたいと思っています。

  12. 683 匿名さん

    現実を直視することが大事ですね。
    値段は安い、でも設備は充実。立地は悪いが構造は良い、売れ行きは悪い・・・
    あたり前ですが、いい面と悪い面があります。
    掲示板は参考程度に考えて、自身の生活スタイルに照らし合わせてみて
    後悔しない買い物にしましょう。

    それと、サクラをひがんで否定的な書き込みを書いている人ほぼいないと思います。
    値段は安いですし、買おうと思えばまだまだ部屋ありますしね。
    来月中頃にはどれくらい売れているのか分かりますね。

  13. 684 物件比較中さん

    突然で申し訳ありません。

    結局、同じ様な駅遠条件で完売したと聞くキララガーデンとの差はどこにあったんですかね?

    今現在物件を探しており、さすがにこちらの物件を購入する勇気はありませんが、

    もし分かりやすい(見分ける?)差があれば教えていただければと思います。

  14. 685 ご近所さん

    >>684さん
    ・幹線道路への車の所要時間
    ・大宮まで自転車圏内(いちばんこれが大きいと思う)

  15. 686 匿名さん

    これから購入する人は価格改定による値下げに期待した方が良い
    だが竣工しているのに残り戸数、現価格を公開していないぞ
    なぜでしょう?購入者への配慮でしょうか
    値引き価格、立地、交通の便を妥協できれば買いか!?
    ただ都内通勤でピーク時にあたるならそれなりに時間をもってないとだめでしょう。

    サクラディア坪単価120〜150、近隣中古(道場、栄和、中島)26万〜90万弱
    26万というのはサクラディアの近くのあそこです。
    まぁ築年数が古いタイプは人気がないのはわかりますが、そこまで低価格な物件ははじめて見ました。

    >>684
    単純に立地は同じような感じでも800の需要は今現在無かったという事・・・・
    値引き販売で需要の拡大しかないと思います。
    戸建の話しですが10数棟の戸建が全然売れませんでした、売主は思い切って500〜800万
    値引きしたら短期間で完売しました。

  16. 687 物件比較中さん

    685、686さん
    お返事ありがとうございます。
    TVCMでも宣伝してるのに、
    売れないのには理由があったんですね。。。
    今後参考にして物件を探します。
    ありがとうございました。

  17. 688 匿名さん

    684
    さすがにこちらの物件を購入する勇気はありませんが…とのことですが、
    買わないマンションの事なんかよりより、買うマンション情報収集した方がいいんじゃないですか?購入はまだ先の事なんでしょうね。
    頑張ってください(笑)

  18. 689 匿名さん

    >685さん
    サクラディアも幹線道路まではすぐですよ。
    幹線道路に出る道は六間道路だけではありませんよ。
    通学路の問題は学校の近くにある道路全て共通のことですし・・・。

    ターミナル駅の大宮まで自転車で行けても、駐輪場まで遠いし駅の構内は広いので大変だと思います。
    サクラディアは南与野、中浦和等が最寄となり駐輪場も駅のすぐそばにあるので便利ですよ。

  19. 690 購入検討中さん

    大宮まで自転車と、南与野と中浦和まで自転車じゃ…全然違うでしょ…しかも道悪いし。

  20. 691 マンコミュファンさん

    サクラディアはキララガーデンの総戸数以上に売り上げてますが?

    キララも今となってはいいマンション。サクラも完売すればいいマンションと思われるでしょう。

  21. 692 購入検討中さん

    「総戸数以上に売れてる」って…。そりゃ〜そうじゃなきゃ完売しないよ。
    少なくとも竣工時の売れ残りの割合は余裕で負けているでしょう。
    ここまで比べられてると可哀想ですね。すでに、むこうは相手にもしてないだろうけど。
    戸数で比べたいなら、宮原と比べることになりそうですね。

    前は、北本(?)の物件と比べられてましたけど…。なんてマンションですか??

  22. 693 マンコミュファンさん

    某円阿弥の物件との比較ですがどっちもどっちです。
    新築だから、客付けがいいのは当たり前。広告費かけていますから。

    大宮まで自転車と南与野まで自転車もその人のライフスタイル次第ですね。
    始発乗りたければ大宮のほうがいいし、駐輪場とホームまでの距離だと南与野が
    有利。

    某円阿弥は西向きの棟を5階位に抑えたところが良かったかな。サクラは西と東も
    結構戸数多いし。それと余計な付帯設備がいけなかった。向こうはアドレスも中央区で一枚
    上。立地は互角だと思います。

    このMSを考える人は中古も検討すると結構面白いです。

  23. 694 契約予定さん

    サクラディアのほうが勝ってるだなんて思ってないよ。。。
    設備をいろいろ付けないと、あの立地じゃ売れないってのも分かってる。自分もさすがに設備がなかったらここまで進んでこなかったし。
    そりゃ駅近にほしいけど…お金がないからしかたないじゃないですかぁ〜(>o<)
    あとは野田線かニューシャトルで先まで行かないと買えないし。
    ローンも、それなりに返して行けそうな感じなので頑張ります。
    独身者ですが、友達いっぱい読んでパーティーみたいなことがしたかったので広いところが安く買えてうれしいです。
    ただ勤務先が大宮なので、シャトルバスが違う駅に行ってくれたら嬉しいなと思いました。

  24. 695 匿名さん

    >>693
    前にキララのモデルルームに行ったけど値段的にお得な西向きは早くに完売してたよ。
    駅までバスで行くにしてもシャトルじゃなく路線バスでも、大宮か新都心・北与野にいけるキララの方が楽そうだね。

  25. 696 匿名さん

    新価格、新新価格についてこれない新築マンション志向の消費者が安易に安いかもと買ってしまう傾向でしょうか。自分に合ったライフスタイルのマンションなら良い選択でしょう。
    だが無理やりマンションをライフスタイルに強引に合わせるのは愚の骨頂。

    >>このMSを考える人は中古も検討すると結構面白いです。
    児玉清じゃないが「そのとうり」です。ついでに戸建も見ればさらに面白い。

  26. 697 匿名さん

    >自分に合ったライフスタイルのマンションなら良い選択でしょう。
    >だが無理やりマンションをライフスタイルに強引に合わせるのは愚の骨頂。

    ??????
    その論理、というか日本語、おかしくないですか?
    自分のライフスタイルに合ったマンションを探すのが普通では?
    マンションは建造物です。建造物にライフスタイルなんてありません。

  27. 698 匿名

    No.694さん、

    >独身者ですが、友達いっぱい読んでパーティーみたいなことがしたかったので広いところが安く買えてうれしいです。

    夜遅くやるつもりはないと思いますが、集合住宅ですから昼間でも苦情が出る場合がありますよ。人が大勢集まればどう制限しても大声出したり歩くだけでも響くようになります。

    以前別の掲示板で、昼間のパーティに苦情が出た方の悩みが相談されていましたが、結局のところ近隣と付き合いがなかったことも苦情の出る一因だったようです。知らない人のドンチャン騒ぎは腹が立つばかりですからね。

    独身ですと難しいかもしれませんがなるべく近所の方とコミュニケーションを取っておくことをお勧めします。そのうえでパーティをやるときには上下両隣にひとこと断っておくといいかもしれません。

    これはお子さんを持つご家庭にもいえることで、苦情の多くは子どもの騒音です。相手に子どもがいる場合はいいですが、いない場合は「お互い様」にならず話がこじれることが多いです。日ごろからママ友ばかりと行動せずに、お子さんのいない家庭の方とも仲良くしておくことをお勧めします。

  28. 699 取引主任者

    転貸しが早めに始まりそうだから
    仲介事務所でも開設します。

  29. 700 海外在住者

    海外からいつも楽しく拝見しております。
    今年、本帰国予定で購入検討しています。
    近々に一時帰国するので掲示板がヒートアップ気味のこの物件を覘いてみようと思ってます。

    でも日本のマンションだと広くても100平米程度で今のコンドミニアムの1/3。
    設備は日本の方が断然上なのに・・・。
    どちらにしても子供たちがびっくりしそうです。

  30. 701 物件比較中さん

    某円阿弥物件と比較した者です。しかしどちらも購入までには至らず未だ検討中です。

    立地は互角(某円阿弥物件はシャトルが無くなった場合路線バスですが、本数が少なく最終が早い、大宮、新都心まで自転車での15分20分は真夏、真冬悪天候の日はどちらもきつい)

    設備は間違いなくサクラ勝ち(床暖房、ディスポーザー、食洗機等・・・)


    建物もサクラ勝ち(免震構造であったり、外観やエントランスの見栄え)

    周辺環境は首都高、東北自動車道へのアクセスのよさでは某円阿弥の勝ち。大型ショッピングモールが近い(しかし歩いて行くには距離がある。特に夜間になるとかなり周辺が暗い夜道になる)
    サクラはダイエー系スーパーが入る。かなり便利だと思います。周辺ににも区役所、公園、図書館がある。

    総合的にはサクラの方が◎
    でも今の時点でこの売れ行きは?・・・となると、
    竣工の早さの差も多少なりともあったのだと思う。この2つの物件を比べた人は多いと思いますし。

    そしてなによりもサクラの誤算は大型過ぎ。せいぜい500世帯に抑えておけばよかったのかと、勝手に思ってます。

    って言う話は今までにも何度も言われてきましたね。

  31. 702 周辺住民さん

    >700さん

    私は去年海外から帰国してマンションを購入しました。
    88平米ですが、想像より部屋が小さくて収納が少ないです。
    帰国前に荷物のチェック、処分をお勧めします。家具は持ち帰らない方が無難ですよ。
    お子さんもいらっしゃるなら一軒家のほうがいいのでは?

  32. 703 住まいに詳しい人

    いい
    立地・計画・売れ行き、どれをとってもいい
    歴史に名を残すマンションだけある
    完璧すぎる
    数年後が楽しみなマンションだ

  33. 704 匿名さん

    まぁどのマンションの書き込みも絶対ヒドイ事言う人はいるけど、
    このマンションを視野に入れてる人は気にしない事ね(笑)
    どのマンションも何を言われようと気に入ったら買えばいいじゃない!
    これから土地の値段も上がるし、今は輸送やら何やらの燃料費もバカにならないから
    買い時をよく考えて、自分に合ったマンション探しましょう!

  34. 705 匿名さん

    何年スパンでのお話でしょう?
    土地の値段はしばらく上がらないどころかガンガン下がってますよ。

  35. 706 匿名さん

    プール利用についての情報です。
    HPにも一世帯 \1,500と書かれていますが世帯で同時に何名か利用すると二人目以降は
    \500のビジター料金が必要だとのことを入居説明会の際、スイミングスクール側が話していた件で
    当初の条件と違うよとギャラリーにクレーム入れてましたら連絡があり、利用料は当初の通り世帯あたり月額 \1,500になりましたと連絡が来ましたが驚きの金額加算がありました
    なんと・・・一人当たり毎月保険料 \500 也
    一ヶ月以上売主とプール側とで話し合った結果こんな形の料金徴収か・・・取ってつけたようだ
    一人毎月保険料が \500のプールなんて聞いたことがないのは私だけでしょうか
    入居は楽しみだけれども 引越し業者にしても心配だらけなんですよね

  36. 707 匿名さん

    あなたの住んでる所が下がってるんじゃないですか

  37. 708 684

    >688
    >>さすがにこちらの物件を購入する勇気はありませんが…とのことですが、
    >>買わないマンションの事なんかよりより、買うマンション情報収集した方がいいんじゃないで>>すか?購入はまだ先の事なんでしょうね。頑張ってください(笑)

    購入者の方でしたか?気分を悪くされたなら申し訳ありません。
    失敗しない様頑張ります(笑)
     
    情報収集って、狭い範囲でやってもしょうがないですからねー。
    同じ質問をキララの方に聞こうと思ったんですけど、
    あっちは完売してて返事貰えなそうだったんで。。。(笑笑)

  38. 709 匿名さん

    今日、現地を見てきました。

    ☆1階には24時間営業のダイエー(3月20日開店)
    ☆フットサルコート
    ☆スイミングプール

    がマンションの敷地にあり、
    お子さんがいらっしゃる方には良いのではないかと思いました。
    スイミングに通わせても、送り迎えがラクで良いです。

  39. 710 購入検討中さん

    この間、見に行きましたが、立派ないいマンションですね。成増にも大規模マンションがあり、S販売会社で売ってましたが建物が出来上がってから直ぐに売り切れてしまった様で失敗しました。やはり、大規模マンションはエントランス等が立派でいいですね。ここのマンションも良いので改めて具体的検討します。歩いて駅まで行くようになると思います!!

  40. 711 購入検討中さん

    素敵過ぎる
    立地・計画・売れ行き
    どれをとっても完全無欠のマンション

  41. 712 海外在住者

    >702さん

    日本の住宅ってよくウサギ小屋って言われますが海外経験するとすごく感じますよね。
    日本で88平米って充分広い部類だと思うのですが・・・。
    不動産を購入するにあたり本当に一軒家かマンションか迷うところで
    どちらも一長一短があり非常に悩むところです。
    短期間の一時帰国ですがいろいろ見てみたいと思います。

  42. 713 匿名さん

    大規模マンションは、まず敷地から出るのに結構時間かかり、それを入れて計算しないととんだ誤算になりますのでお気をつけ下さい。

  43. 714 匿名さん

    大絶賛が続いてる様だけど、
    お疲れ様ーって感じですかね?

  44. 715 匿名はん

    >>714
    意地悪ね。

    このマンションが良いと思う人もいるのよ。
    当然だけどね。

  45. 716 マンコミュファンさん

    せり出しすぎかな。

  46. 717 匿名さん

    まあ批判する人は、ほめる人が出てくると絶好のカモだから
    批判しなきゃお仕事なくなっちゃうからねえ。
    批判する事も同じ事の繰り返しだから書く行数が少なくなってきたし…。
    入居してから批判する為にエネルギー蓄えてるんじゃないですか〜?

  47. 719 匿名さん

    ここを真剣に検討されている方に注意喚起させて頂きます。

    このスレの中で主にネガティブ情報を書いている発言について、
    明らかに同一人物の書き込みと思われる発言が多数見られます。
    文中に感嘆符を多用するなど、全レスを通してみればその特徴は明らかです。

    勿論、ネガティブ情報を全て否定するのは、それはそれで愚かですが、
    それ以上にこれらの発言を、多数の人の意見であると誤認することは極めて危険です。
    どうか発言内容の真偽について、十分検討の上で購入判断をされることを強くお勧め致します。

  48. 721 匿名さん

    なんか。ここのスレって独特。。意地悪いね。。。
    私、☆を使ったことありますけど、
    自作自演とかそんなんじゃありません。
    本当に良いと思ったところを書いたまでです。

    どうしてそんなに意地悪いんでしょう。

  49. 722 匿名さん

    >なんか。ここのスレって独特。。意地悪いね。。。

    それは、このマンションの存在自体に、独特で、意地の悪いものがあるからなのでは?

    住宅地のまん中にそびえたつアレを見て、少なくとも優しさみたいなものは感じられないですよ。

  50. 723 匿名さん

    南側の棟の低層は、スーパーの熱で発生するゴキブリの被害にあうよ。

  51. 724 購入検討中さん

    もうすぐ入居
    立地・計画・売れ行き
    サクラディアよ
    マンションの歴史に名を轟かせ
    入居開始日はマスコミが殺到するのか!?

  52. 725 匿名さん

    住宅地のまん中にそびえたつマンションって、ここに限らずありますよねぇ。
    何だかなあ。

  53. 727 ハートのA

    >>706
    と、いうことは・・・4人家族で利用する場合は、
    一世帯辺り1500円で保険料500円×4人分の計3500円かかるってことですよね。
    当初の話の倍以上の値段になってしまうってことですかね??
    なんだか、むちゃくちゃな話だ。

  54. 728 購入検討中さん

    重要事項説明聞いても理解できんのかの?
    プールやスーパーの権利関係理解して買った住人がいるとは思えん
    サービスで付いてるわけじゃないのにの
    今頃保険料がどうのこうのと言っている輩がいること自体 先が思いやられる
    危険じゃの

  55. 729 マンコミュファンさん

    プールの運営会社はまさか入居前で半分ぐらいしか売れていないと思わなかったんじゃないのかな
    住宅情報ナビには、利用時間内であれば、一世帯何人でも月額1500円で、使い放題。(同仕様)となっているから普通に考えてもそのとうりなのに追加の一人当たりひと月500円の保険料というのはジャロに訴えてもいいレベルだね
    食べ放題の店に行って追加で席料取られるようなもの。

  56. 730 購入検討中さん

    ということは、全てにおいて同様の事態が発生する可能性があるということでしょうか?
    >>728さんの指摘するとおり、あらゆる設備や共用施設はグリコのおまけのようにサービスでついているわけではないということなんですよね。
    先々には免震設備のメンテナンス費用もかかってくるだろうし、修繕計画についてもこのプールの一件と同様のことがないか心配になってきました。
    「免震の修繕に予想以上に費用がかかって・・・」などという理由で修繕一時金をドカンと取られたりしなければいいのですが・・・

  57. 731 匿名さん

    そもそもこのマンションを買った時点で***。

  58. 732 購入検討中さん

    そんな言い方は無いと思いますが・・・
    たしかに、他の共用設備等でもなにかにつけ「保険料」という名目で利用料の事実上の値上げをされそうで不安があります。
    そもそも保険料ってなんなんでしょうか。
    スポーツクラブにせよ会員制のゴルフ倶楽部にせよ、普通は年会費・月会費・利用料の中に含まれるものなのではないのですか?
    どなたか詳しい方、教えてください。

  59. 733 購入検討中さん

    スーパーやプールは共用部分なのか
    施設の賃貸借契約は誰と誰が締結しているのか
    利用契約は誰と誰が締結しているのか
    その内容はどの時点で入居者に開示されるのか
    賃貸借契約の内容も含めて管理委託契約案の中にあるのでは
    損をしてまでスーパーやプールを営業する業者はありませんよ

  60. 734 匿名さん

    ダイエーがオープンしたみたいだけど、駐車場16台って…。
    マンション客以外相手する気ないんかな?

  61. 735 匿名さん

    マンションの中にあるスーパーにしては16台あるならいい方では?
    郊外型のスーパーや、売り場が2階あるわけでもないし。

    なんでも揚げ足とりですね。

  62. 736 匿名さん

    私もスーパーのチラシ見ました。
    開店時は混雑するから徒歩かバスで来てくれ、と書いてありました。
    付近は凄い渋滞だったんでしょうか?
    誰か行かれた方いますか?

  63. 737 社宅住まいさん

    新たなマンションの歴史が始まった
    サクラディア ****

  64. 738 匿名さん

    サクラディアの前を通りましたけど
    思ったほど渋滞してませんでした。
    スーパーは客が溢れてて活気がありましたよ。

    マンション自体も、白いタイルが清潔感を醸し出していて
    ここの評判とは違って、良かったです。

  65. 739 匿名さん

    購入価格は安くても、維持費や経費が余計にかかるようだと、結局は安くなかった? ありがちな話。
    心配です。

  66. 740 サラリーマンさん

    住民板は、いつも同じ人(?)が「400戸も売れているのだから、他のマンションだったら完売だしスゴイ」のようなことを言ってますね…。
    同じ駅からバス便の物件でしたら、いろいろな設備や施設つきで800戸中400戸売れているのと、特に目立った施設や設備はなく400戸中400戸売れているのではまったく違うと思います。
    サクラディアが400戸だったら、あんなに設備や施設もなかったでしょうしね。
    駅からバス便で、施設や設備も普通で400戸も売れるところがあったらスゴイですけどね。

  67. 741 匿名さん

    それはキ○ラが凄いってこと?

  68. 742 土地勘無しさん

    宮原の大規模物件等をを見ているところです。
    同じ大規模ということとプールなどがあるということで サクラディアも気になってはいます。
    契約者の皆さんの声が住民板で見れるでしょうし 先に入った人の意見を聞いてから契約できるというのは良いですね。
    入居してみないと 分からないことはいっぱいあるでしょうし。
    駅からの距離は関係ない勤務先なのですが もともと上尾の者なのでココ辺りの地理がいまいち分かりません…。
    >>741
    あそこって400戸もあるのですか? 300戸くらいかと思ってました。
    大宮より東京寄りはまったく検討していなかったので…。
    やっぱり視野を広げてみたほうが良さそうですね。

  69. 743 周辺住民さん

    今日桜図書館に行くために前の道通りましたら大渋滞してましたね・・・グルメシティも大混雑しているようでした。引越しも行われているようでした。住民の方の入居が進むにつれてますます混雑するのでしょうか。

  70. 744 マンコミュファンさん

    >735

    誰も突っ込んでいない様なので聞くのが
    怖いんですけど、マンションの中にある「すーぱー」は、
    今後もマンションの中だけを対象に商売をして、
    利益を挙げて存続していけるとお考えですか???

  71. 745 入居予定さん

    住民専用ではないので大丈夫でしょう。
    むしろ住民が買わなくてもやっていけそうかも!

  72. 746 匿名さん

    738、745は問題の意味が理解できていないらしい。

  73. 747 匿名さん

    スーパーもオープンで目玉商品とかありますから、それなりに集客はあると思います。
    問題は、今後恒常的に集客があるかということなんでしょうけど、それは今結果がでることではないのでしょうか?

    サクラディアの立地(駅から遠い)ということで、このスーパーが郊外型で駐車場が必要というイメージがあるのであれば、ちょっと違うかなと思います。
    この辺りの方(特に子育て世代を中心)は割りと自転車で動いている方が多いし、近くには大学もありますから、日常的に車を利用するという感覚はあまりないかもしれません。

    近くにもう1軒スーパーがあり、そちらは駐車場がある程度ありますが、お店の雰囲気とか商品の陳列など全然違うし、どっちがいいとかではありませんが、マンション住民の方だけでなく、近隣住民の方々も利用し、そこそこやっていけるのではないかな?という印象を受けました。

  74. 748 匿名さん

    今日車で通りました。外壁は予想よりくすぶった感じでした。
    スーパーに入りたかったのですがいまいち入り方がわからずやめました。

    シャトルバスは○ラと違ってお下がり路線バスって感じがしないで◎。
    桜区は他にも中古と新築売れ残りが結構あるので決め手には欠けますが
    ここの書き込みよりはいい感じになりそう。

  75. 749 ビギナーさん

    確かに外壁は思っていたより微妙な感じですね。

    バスはまだ見てないですが、大きく「サクラディア」とか「SAKURADIA」って書いてあったら嫌だなぁ。
    自分的にはそれだったら、普通の国際興業のバスとかの方が目立たなくて良いかも。
    「あれが噂のサクラディアのバスか…」って感じでしょうし。
    バス便のところって、ココと中央区のあっちしか分からないのですが…他ってどんなバスを使ってるんですかね?
    北本にもバス便があると聞いたのですが、普通のバスでしょうかね。築15年くらいで中古が激安なので気になってますが、情報がなくて。
    もし分かる方いたら教えて欲しいです。

    こちらは武蔵浦和での停車位置が悪いと聞いて考えてます。
    住民の方が住み始めたようなので、意見が聞けたら嬉しいです。

  76. 750 匿名さん748

    バスは銀色でした。文字の色は忘れましたがサクラディアの文字は入っています。

    北本は100平米越えで1200万くらいだったかな。少し高くなったのかな。
    管理費等を入れると結構高いと思うけど、シャトルバス代がただのはず。

  77. 751 ビギナーさん

    私は駅前のごみごみしたところより郊外の自然が多い所の方がどちらかというといいのですが、ここだと秋瀬公園という大きな公園が近くにあるそうですね。ちなみに、私は鯉に餌をあげるのが一番の趣味なのですが、そういった池などは近くにありますか?

  78. 752 ビギナーさん

    >>750

    私が調べてみたものは、67平米の3LDKで590万でした。
    シャトルバスも向こうはただなんですね…。その分管理費ってことですね。
    新築時にいくらだったのか分かりませんが、近所の団地でさえ980万だったので安いなぁと思ってます。

    >>751

    池…別所沼公園しか思いつかない…。別所沼公園のほうの地域のマンションは高いですよね。

  79. 753 周辺住民さん

    >752さん
    北本の物件ですが、会社の同僚が、当時新築で3,500万円で購入したと話していました。
    平米数は聞いていないのでわかりません。
    今は管理費が高いので、かなり安い価格で手放したとのことです。

  80. 754 物件比較中さん

    それにしても北本って安いですね。
    新築と比較するには無理がありますけど、ローン組まないで買えそう。

    おっと、危うく手を出しそうに・・・

  81. 755 サラリーマンさん

    本当に安いですね。
    駅から遠いと15年でこんな感じになってしまうのでしょうか…??
    今欲しい部屋が、駅近で値段もそこそこなんだけど狭くて収納が少ないから物置に欲しいよ…。

  82. 756 匿名さん

    ここは北本のマンション掲示板ですか?

    鯉、鯉、鯉、、、サクラディアの近くにはないのでは?
    752さんの言う通り別所沼ですかね。
    鯉の餌やり、のどかですねぇ^^

  83. 757 ビギナーさん

    751です。
    752さん、756さん、ありがとうございました。
    今度その別所沼に、食パン持って行ってみます。

  84. 758 匿名さん

    沼の自然が汚れるからやめてくれ。

  85. 759 入居予定さん

    自分ちの水槽で鯉を飼えばいいのでは?
    最近ではあまり大きくならない水槽用の鯉も売っていますよ。

  86. 760 マンコミュファンさん

    751さん、ちょっと良く考えて下さい!
    別所沼公園の周辺に住み利用しますが、むやみやたらにパンなどを沼に投げ込み、ご自分のご趣味のために沼を汚すようなことをしないよう考えてみてください。!
    沼、公園は公共のものです。鯉へのえさやりは個人的にもあまり関心できません。

  87. 761 購入検討中さん

    いつからサクラディアを北本の物件と比較するスレに…

    北本の話をするのは同じ人???
    北本は大宮まで出るのにも時間がかかるし
    サクラディアと比べる物件では無いと思うんだけれど。
    共通点は駅までシャトルバスってだけでしょう?
    個人的には都心通勤の人はサクラディアでギリギリなんとか…なるよね?
    と思っている一人です。
    北本の物件から都心通勤は厳しいなあと思うので(してる人もいるんでしょうが)

  88. 762 匿名さん

    北本と比較しているのではなく、大規模バス便と言うことで環境が似ているから、北本の事例をあげているだけじゃないの?

  89. 763 匿名さん

    いくらシャトルバスあるからと言って北本と一緒にするのはどうかと。
    北本のスレはないのか?

  90. 764 周辺住民さん

    ここの掲示板には意地の悪い書き込みが多いですね。
    いい大人の書き込みとは思えないものも。。。

    私は生まれてからずっと周辺住民です。

    そしてこの春からサクラディアの住民になります。

    渋滞などの不安要素はありますが
    設備や価格などトータルで考えたら私にはココがベストでした。

    100パーセント希望の叶う家なんてないですよ。
    まぁ人それぞれ希望するものは違いますから
    なんとも言えないけど。。。

    うちの親も近所のおばちゃんも
    正直ココの建設反対してました。
    でも今は近隣のスーパーが対抗して以前より安い!!
    と喜んでます。

    意地悪な書き込みをしているような方に
    放火などされないかが心配ですねww

  91. 765 匿名さん

    >764

    営業乙www


    本当に「生まれてからの周辺住民」ですか?
    そのような方が、購入したなんて初耳です!
    このあたりの知識が全くなく、渋滞を知らない都内在住の方がほとんどだと思ってました。

  92. 766 匿名さん

    >100パーセント希望の叶う家なんてないですよ


    営業さんたちの常套文句ですよね
    マニュアル通りって感じの・・

  93. 767 マンコミュファンさん

    たぶん周辺住民だと思いますね。住めば都っていうこけど住み慣れているからこそここに
    住みたいと思うんでしょう。
    なんでも営業と決めるつけるのは良くない。

    不便っていいだしたら幸手とか本庄とかのMSはどう形容するのかな。

  94. 768 周辺住民さん

    地元では不評ですが。

  95. 769 社宅住まいさん

    自分の通勤だけならいいけど、将来子供達が高校や大学に通う時には
    どうなっているのだろうか。シャトルバス増やすのかな。自転車かな
    無理がありますね どう思います皆さん

  96. 770 匿名さん

    >>767
    別に擁護するわけじゃないけど、素朴な疑問。
    いい書き込みを見て「営業乙」とか言ってる人って、かなり墓穴を掘ってる気が・・

    なんでかっていうと、ここにネガティブなことを書く人って、それこそ
    営業関係者なんじゃない?

    理由は簡単だよね・・・関係者以外の人が、ここの悪口を書く理由が見あたらないんだよね。

    デべ関係以外の仕事をしている人間は、別にどこにどのマンションが建ってどうだって
    どーでもいいこと、ていうか、興味なし。
    ましていい書き込みを見たときに、「営業乙」なんて「発想」は、普通出てこないよね(笑)
    いい書き込みを見たときは、契約者もしくは周辺住民が書いてるんだろうと
    思うことはあるけど、営業が書いてるんだろうって発想は、出てこないなあ。

    悪口を書く人が営業関係者なら、いい書き込みを見たときにも
    「こいつ、いいこと書いてるから、営業なんだろ」って思うんだろうね。

    マンション掲示板って2ちゃんより酷いと聞いて見てみたら、
    本当にひでえなと思った。>>723の書き込みなんて刑233条にモロ該当してる気が(笑)

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸