埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和_2版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 沼影
  8. 武蔵浦和駅
  9. プラウドタワー武蔵浦和_2版
匿名さん [更新日時] 2008-12-16 14:38:00

プラウドタワー武蔵浦和2版を立ちあげました。



こちらは過去スレです。
プラウドタワー武蔵浦和の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-27 19:14:00

スポンサードリンク

イニシア日暮里
サンクレイドル新越谷II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵浦和口コミ掲示板・評判

  1. 252 匿名さん

    ベスト電器は1年ちょっとで撤退ですが、エコスが2年前に撤退してダイソーになったりと武蔵浦和のお店の定着率が悪いのはどうしてなんでしょうか?
    当初想定していたよりも儲からないってことなんでしょうけど、こんなにコロコロ入れ替わるのも考えものですよね。自分の気に入った店ができてもすぐ無くなってしまいそうで。

    武蔵浦和はまだ開発途上なんだけど、出店企業には悲観的シナリオしか描けないほど深刻な状況なんでしょうか?こんなことが繰り返されているとどこの企業も寄り付かなくなるのでは?

  2. 253 匿名さん

    武蔵浦和の弱点は商圏が狭いこと。
    埼京線武蔵野線の隣駅でも武蔵浦和の商業施設を利用するかは微妙なところ。
    中浦和、南浦和なら浦和駅のパルコ、伊勢丹だし、北戸田なら北戸田イオンに行くのでは?
    西浦和在住者ぐらいが、武蔵浦和を利用している感じでは?

    周辺部から集客できないから採算性が悪くなるのはしょうがないでしょう。

  3. 254 マンコミュファンさん

    確かに田島通りあたりの方は武蔵浦和を主たる生活圏としていると思うが、他所の住民がわざわざ電車、バスで出かけてくるほどの魅力はないと思う。

    ダイソー、ニトリ、オリンピックなど激安系の店は、田島団地住民あたりにも支持されているからこの手の店がメインになってしまう。

    高度利用された駅周辺は「点」として開発されたが、「面」としての質的広がりは一朝一夕では難しいでしょう。

  4. 255 匿名さん

    南浦和在住ですが、結構武蔵浦和へ行きますよ。
    南浦和は浦和と武蔵浦和を両方使えるメリットがありますが、
    武蔵浦和はなにげに好きです。徒歩か自転車でいきますが、
    南浦和在住の私からすれば、非常に暮らしやすい印象があります。

  5. 256

    「なかなかのイタリアン」
    「なかなかの創作料理」

  6. 257 匿名さん

    なかなかないでしょう?武蔵浦和には。

  7. 258

    A-1 田島通り沿い

  8. 259 周辺住民さん

    >>256

    そもそも武蔵浦和に「なかなかのイタリアン」なんて期待していない人が多いでしょう。
    普段の生活に必要ないのですよ。
    それよりも、禁煙カフェなど、小さい子供連れでも安心して入れる店の方が需要ありますよ。
    現在は、ドトールは喫煙する人が多く、コーヒーの香りなんて感じられないですから。
    駅中のロッテリアも煙いし、子供連れて食べれませんよ。
    まあでも、イタリアンでもフレンチでもおいしい店があれば、それに越したことないですね。

  9. 260 周辺住民さん

    武蔵浦和でも小洒落たお店が増えてきていますよ・・
    あまり良いロケーションではありませんが、ライブタワーの北側に数件お店が線路の下に並んでいます。
    その中にイタリアンがあったと思います。ワインなんかの揃えは良いと聞いてます。

    http://www.trattoria-azzurri.com/

  10. 261 周辺住民さん

    >260さん
    このお店気になっていたのですが、
    昼間はやってないのかと思ってました。
    今日友人が遊びにくるので早速いってみようかと思います。
    ありがとうございました。

  11. 262 周辺住民さん

    >>260さん

    その店行ったことあります。
    店の人のサービスがすごく良かったです。もちろん料理もおいしいけど。
    ちなみに子連れでも平気です。(ランチ)
    私が行った時は幼稚園生のお母さんらしき集団がいました。

  12. 263 周辺住民さん

    ご存知の方も多いと思いますが、前に出てきたベローチェが評論被害で講談社を提訴しましたね。
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080213/trl0802132046015-n1.htm

    さすがに講談社が勝つと思いますが・・

    あまり関係ない書き込みすみません。

  13. 264 契約済み

    そもそも武蔵浦和界隈のニーズに合わない、またはベスト電器のように値段が高いだけで経営努力の見えないテナントを呼び込んでしまったことに原因があるのではないかと思います。
    エコスも同様で、駅直結のマルエツやマーレに勝っていくには、それ以上の魅力ある店舗、もしくは業態が入る必要があると思います。

    それもこれも商業施設のハコが小さすぎるので良いテナントがなかなか入りにくいとも言えるのではないかと。
    もし駅直結で充分なハコがあり、テナントが充実しているならば、253さんがいう商圏は全く関係ないと思います。イオンしかないから皆北戸田イオンに行くのであって、この界隈に魅力ある集客力に優れた大型施設などがあるならば、多少離れていても集客できると思います。

    なにはともあれ、床面積の広いベスト電器撤退は武蔵浦和にとって、良い店が入る好機と考えたいものです。
    それと私としては飲食店で、より美味しい店が入るのは大賛成です。もちろん禁煙カフェも切望したいですね。

  14. 265 契約済み

    264です。
    上の文章は252さん、253さんのレスとして思う事を書いたものです。
    突然わかりにくい文章ですみません。

  15. 266 周辺住民さん

    >>264さん
    あのロケーションはベスト電器の後に何か入るとしても厳しい気が・・
    本当にこの街にない店を入れるしかないかと・・大型CD店とか。

    「駅近に超高層マンション」が集立してくる街は商圏という考え方はそぐわない気が。
    原則として、人間の行動は駅へ向かいますから、駅近高層の武蔵浦和の場合は
    どうしてもメインの商業施設はエキナカもしくは駅直下になってしまう。

    個人的にはこういう環境は住みやすいと思いますが、契約者さんの中には
    外から武蔵浦和に人が集まるような商業施設を期待する人も居るみたいなので、
    それはこの街には全くふさわしくないと思ったほうがいいです。
    現状でも、駅中、BEANS、MARE、スーパー、味の散歩道等で
    一通りのものはそろって充実してますし。
    お隣さんの南浦和はもっと商業設備が充実してますしね。

    (商)浦和>南浦和>武蔵浦和(住) って感じでしょう。
    だからこそ、ここには落ち着くお洒落な喫茶店をもっと増やしてほしいです。
    実際に、南浦和は環境的に一番バランスがとれている気がします。

  16. 267 周辺住民さん

    >>266さん
    言うとおりですね。
    武蔵浦和の良い所は、都内主要駅(大宮も)に乗換えなしまたは1回で行ける利便性に尽きます。
    つまり通勤通学のための立地です。
    通常の生活必需品は駅下で充分だし、電器屋もケーズがあるし、そもそも家電製品はコジマなどに休日行けばいいし、今はamazonなどで買う人もおおいでしょう。
    やっぱり必要なのは、落ち着けるカフェでしょうね。
    今の武蔵浦和はブルーな環境のイメージが強いし、実際そうだと思うけど、埼玉都民が多いのも事実なので、落ち着く環境を欲する、需要はかなりあると思います。

  17. 268 契約済み

    ベスト電器撤退後の店は特徴ある店が入る事を期待したいですね。
    個人的には衣料品の店がこの界隈に抜け落ちているというか、少なくて不自由しているので、
    子供からご年配の方までラインナップ豊富な「しまむら」もしくは人気のあるユニクロあたりにこ来てほしいです。ちょっと衣料品を買いたしたい時など、子育てしている身としては北戸田イオンだと距離を感じます。
    プラウドのテナントでももちろん良いので、預言者さんにもぜひ誘致していただきたいです!

  18. 269 契約済みさん

    それにしても禁煙が当たり前の世の中で禁煙カフェが無いことに驚きます。
    ましてや路上喫煙が横行しているなんて、ここは低レベルな住民が多すぎませんか?
    何とも先住民とのギャップを感じてしまうけど、われわれプラウド入居者が武蔵浦和を変えていきたいですね!

  19. 270 契約済みさん

    工業の街戸田と文教の街南浦和に市境にできた
    新しいコミュニティが武蔵浦和だと思います。

    下は1984年の航空写真です。
    http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/84/ckt-84-2/c12/ckt-84-2_c12_17....
    建設中の埼京線と戸建て住宅ばかりののどかな場所でした。

    言っておきますが、24年前の姿です。

    子供が大学生を卒業するぐらいの時間しか経ってませんよね。
    ですので、街のモラルなどはしてはまだまだ成長過程の街であると思います。
    新しい住人が「低レベルな住民」切り捨てるのは失礼ですよ。

    我々が「変えていく」のではなく、
    地域の方と「地域社会を作る」という発想で取り組んでいくべきなのではないでしょうか。

  20. 271 周辺住民さん

    ちょっと待った・・・
    >>269は契約者に成りすました、ただの荒らしでしょ。

    でも>>270さんのクールなレスもナイス!ですね。

    いずれにしても、地元武蔵浦和が皆さんの力でさらに発展していくことを願ってます。

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
ルピアコート本川越ステーションビュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸