埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 桜区
  7. 浦和駅
  8. サクラディアってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-07 17:42:00

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27068/

どこまで続くのか?

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分



こちらは過去スレです。
サクラディアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-25 21:24:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サクラディア口コミ掲示板・評判

  1. 62 物件比較中さん

    三井ブランド風ハセコーそれなりに駅近物件(大宮以北) と駅遠すぎだろ バス通勤?物件(大宮以南)
    どっちも資産価値を求める人が購入しちゃだめでしょ。

    三井だから安心とちょっと勘違いしちゃってる人が前者はいるかもね
    某スレ見ても契約者さんは疑いなしにオプション祭りを楽しんじゃってるし。
    普通ブランドマンションはそんなにオプションいらない気がするんだけど。
    ブランド料乗せすぎだし、
    結局、オプション価格乗せたのを分譲価格にすると結構な坪単価なるんじゃないかな。

    後者のこっちはブランドに価値観を求めないで腹をくくった販売って感じ。
    「地震で壊れたりしないんで、永住してくださいね」って感じで。
    駅から遠い事実しかなくて、その事実は事実だし
    (シャトル便が無くなるかもとか)分かった上での
    購入ならこっちは方が販売方法が良心的な感じがする。

    なんかまともな大規模って無いのかね。埼玉ってのは。
    構造と駅からの距離バランスよい○ライムアリー○新百合ヶ丘ぐらいに
    ちゃんとした物件でないかな。

  2. 63 匿名

    駅遠は資産価値としてはあてにならないよ。いづれサクラディアを売ってより大きな部屋のあるMSに越す予定があるのならやめておくべきだ。そして、住んでみて、やはり生活に便利な位置に転出する家も多いと思う。そうなると、かなり安く買った人か賃貸で入った人が近隣住民になるケースも増えるであろう。そのうちMSのレベル自体が下がってくるのでは?
    駅近は設備がいまいちでも需要は多いのだ。つまり、価格は下がり難い。タワーであればなおのこと。

  3. 64 匿名さん

    まあいろんな考え方があるってことだよ。

  4. 65 匿名

    免震が絶対と思っている人がもしいたら間違いですよ。当然、直下型の震災には弱いですし、横揺れでも大規模な応力を受けたら積層ゴムが劣化して交換しなくてはならない。莫大な費用ですよ。建物なら耐震タイプで被害は防げます。

  5. 66 匿名さん

    ずっと車通勤で永住する人ならなんの問題もないいい物件。
    将来、買い替えを少しでも考えているなら止めておけばいい。
    駅遠マンションは需要はやっぱり少ない。その分価格勝負
    になる。大規模だとさらに同じマンション内で価格勝負となる。
    そういう時は戸数が多いとつらい。
    どうでもいいけどフットサルコートなんて必要ですか?

  6. 67 匿名

    フットサル場はサッカー教室とサークル活動してる人に貸し出してますよ。テニスコートにもなるみたいですが、まだ私は見たことありません。

    近いか遠いいか判りませんが都市計画に掛かった土地なので、安くても少しばかり売却益が入るから遊休地にするよりはマシだと思いますよ。←当面は!

  7. 68 匿名さん

    まぁ、資産価値云々言うなら土地が安い時代に建てられた
    都内の人気エリアの中古でも探しなはれ。
    埼玉で探すべからず。
    のどかな周辺環境や好みで不便を感じないなら買っても
    なんの問題もナッシング!
    色んな意見があるけど完璧な物件はない。

  8. 69 浦和人

    サクラディアも何だかんだ云われても、車で例えると新車でフル装備の2500CCクラス。

    オプションで価格が跳ね上がる物件よりも魅力的な気はする。

    都市計画が実施されれば駅までも便利になりそうだし、バイパスをアンダーウェイ又は立体交差にすれば最高なんだけどなぁ

  9. 70 匿名さん

    ところが近接物件が破格のバーゲンセールをしているから、相対的に高いと思われている。

    みんないづれ値引きがある筈だと思って疑心暗鬼になっている。
    要するに高値掴みしたくないから様子見してる。
    今後は値引きが最大の焦点でしょう。

  10. 71 買い換え検討中

    ここはあとどのくらい残ってるのですか?

  11. 72 匿名さん

    いぱい残てる

  12. 73 物件比較中さん

    62さん!モンゴ○辺りにきっとありますよ。あなたが納得できる物件が!オプションも必要ないはずです。駅もないから距離は気にならないし。

  13. 74 匿名

    モンゴルを伏せ字にする意味あるのか?

  14. 75 物件比較中さん

    シャトルバスの月5000円は痛いっ!
    30年で180万円かぁ。

  15. 76 物件比較中さん

    ↑おたくの会社、交通費でないの???お気の毒

  16. 77 匿名さん

    そりゃ痛いな。

  17. 78 物件比較中さん

    通常は公共の交通機関以外で通勤することなんてないから、
    シャトルバス代なんか出るか否かなんて確かめたこともないし、
    申請してるやつなんて聞いたこともない。
    そんなの会社に申請するなんてちょっと恥ずかしいねぇ

  18. 79 匿名さん

    浦和からバスって申請すればいいんじゃない?

  19. 80 匿名さん

    そうそう、78見えはらずに。また恥ずかしいならここ検討しなければいい。

  20. 81 匿名さん

    都市計画道路
    どうなりました

  21. 82 匿名さん

    計画道路は気になる。

  22. 83 匿名さん

    バス代通学ではきついな

  23. 84 物件比較中さん

    子供のためなんだから通学代ぐらい出すでしょ。
    出せないような人は分譲買わないと思うけど。

  24. 85 匿名

    1人@5000?つまり5人家族で5×5000=25000?25000×12月=300000?

  25. 86 サラリーマンさん

    普通、通学定期は通勤より安いんじゃないの??

  26. 87 入居予定

    私は会社には浦和までの路線バスで請求し実際にはシャトルバスで支給してもらいます。
    労災の問題や虚偽報告になってしまうので、実際にはシャトルバスを使うことは申請しています。

    定期代が四千円ほど浮くのですが、返金しなくていいとのことなのでラッキーです!


    もちろん会社によって違うので参考までに。


    ちなみに嫁はシャトルバスの定期代を支給してもらうそうです。

  27. 88 入居予定

    ↑実際には
    シャトルバスで支給 ×路線バスで支給 ○

    失礼しました

  28. 89 物件比較中さん

    85さん、家族五人が毎日定期で通学・通勤って現実ほとんどないような気がしますよ。
    子供がバスで通学する際は高校生からとした場合、子供が3人部活やお弁当の準備でまず母親は
    まず専業主婦でしょうし、3人兄弟がそろって高校生はありえないような〜
    ちょいと計算に無理がありませんか?

  29. 90 匿名

    そう?お父さん、お母さんは仕事で定期。長男は大学生、長女、次男は高校生でそれぞれ通学定期なんて普通にあると思うけど、計算にムリがある?

  30. 91 匿名さん

    共働きなら払える額じゃない?(笑)
    会社から支給されるわけだから、子供三人分で九千円。


    だいたいここ検討してない人の嫌がらせでしょうね。

  31. 92 匿名

    ビクビクピリピリした人だな。聞いただけなのに。↑こんな住人ばっかりなのか?

  32. 93 匿名さん

    住民となぜわかるの?

    検討板だし。

    そういうあなたはなにもの?

    私は比較中のものです

  33. 94 匿名

    通学は3000円なんですか?専業主婦なら買い物も息抜き等もバスなし定期なしで生活できそうですか?

  34. 95 匿名さん

    何か難しく考えてない?

    普通高校生以上駅まで自転車当たり前でしょう。

    体力あるんだから。駐輪場代だけでいいのです。

    天気の悪い日だけバスでよいさ。

  35. 96 匿名

    それもそうか。駐輪場は3台はとれそうですか?バイク1台自転車2台でもいいです。

  36. 97 匿名さん

    たしかここサイクルポートだから三台なら行けるんじゃない。

    普通のマンションよりはいいと思うよ。

  37. 98 匿名

    97さん
    ありがとう。

  38. 99 匿名さん

    悪いけどここは駐輪場大人用二台プラスおこちゃま一台です。

    バイクと自転車一台でいっぱい、

    でも、空いていればもう一区画借りれるよ。

  39. 100 匿名さん

    でもさあ、定期券買うのを前提に
    シャトルバス計画があるんじゃない?
    みんなが「雨の日利用」だと先々まで存続できるんですかね。

  40. 101 物件比較中さん

    以前書込み参照・・・
    バス委託費用は毎月400万ちょっと。
    つまり812世帯で割ると5000円くらい。
    平均1世帯1枚定期を買っていれば維持できるようです。

    雨の日利用者を合わせれば余裕で維持できるのでは?

    ちなみに3年間は売主負担です。
    3年間で貯金できるので安心感はありますね。

  41. 102 匿名さん

    ここのところ朝晩は通勤時間帯人多いです。浦和行きバスより。
    でもその他時間帯乗ってないんです、ほとんど。
    でも、ないと困るのですこれがまた。
    近隣の方にも利用してもらってもいいのでわ。
    そんな噂聞きましたが、収入にもなるし。
    それは皆様の意見ですね。

  42. 103 10月中旬入居

    いろいろ検討したのですがサクラディアに決めて無事契約しました。
    検討板はもう書き込めないので最後に書込みさせてください。

    家族構成は 夫(32才)  私(28才)  子供はもう少ししたら欲しい感じです。

    夫の通勤は品川で私は王子です。
    両方の実家がさいたま市なのでさいたま市で検討してました。

    サクラは中途半端な大規模ではなく本当の大規模なのでそのメリットがよく購入しました。
    シャトルバスにしても一世帯あたり5000円だせば維持できること。
    乗る人が払う方式なので乗らない人も損をしないこと。

    設備・構造が他より優れている。(構造に関しては素人目線です)

    自走式駐車場(夫が最優先に考えていました。車好きなので・・・)
    自走式は維持費がかからないのもいいと思いました。
    長期修繕計画でも7割が埋まっている想定で計算している点も安心しました。

    それと計画道路があること。
    この計画道路はほんとに将来性がありそうなので。

    私たちはシャトルバス利用しますが、シャトルがなくてもサクラを購入していたと思います。
    もともとバスも十分あるので。
    ただ、せっかくあるものなので有効活用したいと思います。

    唯一悔しい?のが値引きが一切なかったことです。
    このご時世に値引きなしも珍しいような。
    モデルルームの部屋は少し安くなっているようでしたが、自分の好きなプランがなかったので。

    落ち着いたら購入者板に書込みたいと思います。

  43. 104 周辺住民さん

    計画道路について、他区住民なりに現況の印象をひとつ。
    工事は分岐元?の17号(バイパスじゃない方)付近では始まっているようです。
    まだまだ道路っぽく舗装が終わった区間は僅かで、そこも通行もできませんが、
    バイパスまでの区間上の土地は、結構確保が終わってる印象です。
    バイパスより道場側は〜…なんとも言えません。まだ結構先と見てるのかな〜…
    とも思える材料が無いでも無いです…。

    幅員30mでしたかね?でかいですよね。
    社会情勢次第でLRTとかだってできそうなキャパもあるかな?

  44. 105 近隣

    現実的には路線バスが充実することになるでしょうね。


    さいたま市が新埼大通りと気合い入れるくらいなので。

    あの広い歩道には驚かされますね。


    計画道路については+なことばかり。でも実際は完成は五年は先かな。

    長い目で見るしかないですね。

  45. 106 匿名さん

    計画道路できると
    敷地が減りませんか

  46. 107 ご近所さん

    計画道路の敷地はフットサルと無駄に余っているプール駐車場の一部です。
    むしろ、買取だから管理組合にたんまりお金が入る。

  47. 108 匿名さん

    たんまり??

  48. 109 匿名さん

    サクラの近くで計画道路の路線上に、今現在一戸建て分譲住宅が建設されています。明らかに市の買収による値上がりを狙ったものですね。そういった意味ではサクラの計画道路にかかっている用地は、かなり広いため、買い上げ時期にくると一定の収入は見込めますね。ただ路線上に既存の一戸建ても多いため、バイパス左側はまだまだ時間がかかりそうですね。右側はかなりのピッチで工事が進んでおり来年には間違いなさそうですね。

  49. 110 匿名さん

    右側も予定では平成20年9月を予定していましたが、やはり延びていますな。左はまだまだかかりそうだ。どちらにしろサクラディアにとって悪い話ではない。道路工事が伸びれば静かだし、できれば管理組合にお金が入りかつ便利になる。

  50. 111 近所

    109さんよくご存知ですね。

    現在戸建てが完成した場所はなにもない土地でした。

    しかし、市の買収が近づいてきたため建物を建築しました。

    建物があれば土地代+建物価値+立ち退き料をもらえるんです。

    まもなく数年で買収なのに、うまいやり方をしたもんです。


    サクラも相当の土地があるので812で割ったとしても一人当たりいい額もらえますね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸