埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和別所」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 中浦和駅
  8. プラウド浦和別所
ご近所さん [更新日時] 2019-02-09 21:49:47

現地行ってみると色々な感想が出てくるのかと思います。



所在地:埼玉県さいたま市南区別所2丁目1226-4(地番)
交通情報:埼京線 「中浦和」駅  徒歩7分
     埼京線 「武蔵浦和」駅  徒歩10分
総戸数:75戸 (他に管理事務室1戸)
売主:野村不動産株式会社
施工:東海興業株式会社

【スレッド内容を一部追加しました。 2010.09.17 管理人】

[スレ作成日時]2009-03-10 00:33:00

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦和別所口コミ掲示板・評判

  1. 125 匿名さん

    前地1丁目にプラウドシティできるんですね。
    3棟建て、451戸、設計、施工が長谷工さんだそうですよ。
    浦和駅、南浦和駅から20分ぐらいでしょうかね?

  2. 126 匿名さん

    場所的にはけっこうよいと思いますけど。
    値段が高いのは仕方ないのでしょうか。

  3. 127 物件比較中さん

    前地のプラウドシティは、住所から想像すると
    最寄りの駅から結構離れていますね。

    その場所に451戸と結構大規模な物件を売り出すとは
    すごい!

  4. 128 匿名さん

    住宅展示場の跡地なので、敷地はそうとう広そうです。
    棟の配置もゆとりがあるように見えます。
    駅距離を気にしないご家族には、悪くない選択肢なのかもしれません。

  5. 129 匿名さん

    池袋みたいなげーテッドになるのかしら
    3棟建てでどんな配置になるのでしょうね
    プラウドは売れたみたいだから
    駐車場100%の池袋の郊外版で出てくるのかな

  6. 130 買いたいけど買えない人


    プラウド浦和別所はどれくらい売れたのでしょうか?

    小規模世帯数のマンションで最低と最高の価格が2倍くらい
    開きがあるので、同じマンションでも格差が大きいなと
    いうのが率直な感想だったのですが。

    価格格差⇒生活水準の差となって、マンションの自治が
    大丈夫なのかという懸念がありました。

    そもそもうちは、購入価格とローンの返済計画を見て
    ここは諦めましたが。

  7. 131 匿名

    実際の物件見ました。
    立地は、なかなか良いと思います。

    キッチンの吊り棚は、使いづらいように感じました。

    何人かの方が書かれていますが、ここの営業、良くないですね。
    上から目線で強引…。怖いんですけど。

    なので、購入する気になれませんでした。

    野村の営業ってこんな感じなの?って感想です。

  8. 132 匿名

    はい。野村の営業さん。慇懃無礼な感じですよね。

  9. 133 匿名さん

    野村の営業さんて、連絡くれると言って、
    こないことがあるんですよねぇ。

  10. 134 浦和に住みたい

    『この物件、めちゃめちゃ安いんですよ~』

    『東口の準工業地域なんてありえません』
    (←ライバルマンションの立地に対して、聞いてもいないのに発言)

    これらの発言には正直ドン引きしたっす。

  11. 135 匿名さん

    前地のプラウドシティ どうなるんでしょうね。
    場所的には、駅からちょっとあるけど、バスで浦和まで来るのが一番かな?
    結構本数あるよね。

    ここが完売したら、益々浦和駅エリアでの野村さんの鼻息が荒くなりそうね。

    野村さんの営業さんここでは、イメージがあんまり良くないけど、純粋に野村の営業さんなのか、
    野村に派遣されている販売員なのかどちらでしょう。

    マンションの販売現場にも派遣多いですよ。
    もちろん○○タウンとかの戸建ての販売の現場もいますよ。
    主人がマンション販売関係の仕事をしていますが、派遣で行った方は、ある期間内に成約にならないと、
    切られるリスクがあるので、張り切り過ぎたり、大げさに言ったり、競合他社の物件をぼろくそに言ったりして
    クレームになるケースは、ありますよ。

    派遣の方でも誠実にこなしていらっしゃる方も大勢いますけどね。



  12. 136 匿名

    駅から離れたマンションなんて興味無いってのが本音。

  13. 137 匿名

    営業さんの件で盛り上がってますね。
    私も嫌な思いさせられました。

    私の担当は肩書きのある正社員でしたけどね。

    その人の顔、今でも忘れられない程です。

    派遣の方では?との話が出てますが、派遣の方がお客様に上から目線できるかなぁ。

    首がかかってたら、トラブルになるような事は避けると思うけど。

    首にならない自信があるから、ああいう言動ができるんだと思う。

  14. 138 匿名さん

    こちらの物件て、第二期での分譲で売り切るのでしょうか?

  15. 139 匿名

    そこまで営業の質って大切でしょうか?
    そんなことで購入時期を逃したり、条件を満たした物件の購入をやめることほど腹立たしいことはありませんよ。
    だいたい、その営業と一生付き合うわけでもないですし。

  16. 140 匿名

    まぁ、いい営業さんにあたるにこしたことはないですけど…。

  17. 141 匿名

    ほんと、良い営業さんに当たるにこした事はないですよね。

    ただ、質の悪い営業さんでも平気だと言える方は、実際に自分がそういう思いしてないから言えることなのかも。

    考え方は人それぞれなので、否定はしませんが…。

    私だったら、どんなに良い物件でも嫌ですけどね。

  18. 142 匿名さん

    やっぱり営業さんにあたるのが1番。
    どんなに良い物件、良い場所でも、印象が悪くなるし、気分も悪くなりますよ。
    ちょっとした買い物でも、食事でも応対が悪いと気分悪くなるし、その店とその店員がイメージ
    ダブりますから。

    人生で一番大きな買い物は、やっぱり気分良く買いたいものです。

    我が家も数年前 大宮の物件で、気持ちはそこに固まって、いよいよ契約しようかと思ったその日、スタッフの応対の悪さで、すっかり嫌な気分になり、結局そこやめた経験があります。

    縁がなかったんだと思ってます。
    今では、やめてよかったと思います。

  19. 143 匿名さん

    ここは行っていないから知らないけれど、
    質の低い営業からは買いたくない気持ちはわかる。

    「あんた物件のパンフレットを1回でも読んだ?」と聞きたくなるほどの
    知識の無い営業が、何千万もするものをフツーに売っているのに驚く。

    「こいつから買って、こいつの実績にしたくない」と思ってしまうもの。

  20. 144 匿名さん

    営業さんの質って様々ですからね。

    確かに売れたらその営業さんの成績になるので、そこがちょっとね。

    営業さんにしたら見に来たお客さんは、札束にしか見えないのかな?

    時々そんな人見かけますよ。

    もっと色々勉強してから営業に臨んで欲しい人沢山いますから。

  21. 145 匿名

    野村はタワー以外では免震構造の物件がないですね。

  22. 146 匿名さん

    野村さんはよく証券会社のほうでお世話になった。
    マンションのほうもいいものを作っていますか?

  23. 147 匿名

    自分は三大財閥の物件を選ぶようにしてるから、実際に野村に住んだこと無いしわかんない。

    でも興味があって電話で野村のMRに電話したら、感じが良かった。売りたい感じは電話でもしたけど、営業なんだから当たり前だよなと思ったら、特段気にもならないけどなぁ。

  24. 148 匿名さん

    たしかにそういうところはありますよね。
    私もそう思います。

  25. 149 匿名

    問い合わせの電話で感じ悪い所なんてあるのかな。
    それに、電話位じゃ分かりませんよ。

    ぜひMR行って、実際に体験してみてください。

    ちなみに私も浦和の野村で嫌な体験してる一人なんです。

    営業の対応は、初めは普通…位だったけど、最後に本性を現したので購入をやめました。

    質のいい営業は求めてないけど、最低限のマナー位は守っていただきたいと思いました。

  26. 150 匿名さん

    マナー守んない営業マンは嫌いですね。
    昔、会社の電話までかけられたことがありました。

  27. 151 匿名さん

    そういう営業マンは相手にしないのが一番。
    まともに取り合うだけ損ですよ。

  28. 152 匿名さん

    営業の話をまともに聞いてはダメ。
    自分のほしい情報を引き出すくらいがちょうどいい。

  29. 153 匿名さん

    でもいがいとほいほいカモになってしまう人も多いように思うけどなぁ。

  30. 154 匿名さん

    売れ行きの出だしはどんな感じかな。

  31. 155 匿名さん

    この土日で、マンションパビリオンは閉鎖なんですね。
    今度は現地モデルルーム。
    どのタイプの部屋がモデルルームになるんでしょうか。

  32. 156 匿名さん

    ってことは、明日までなんだ。
    後は、現地のモデルルームを見て下さいって事ですね。

    営業さんも必死ですから気持ちはわかりますが、職場まで電話をかけてくるなんて最低ですね、
    相手を見て、いかに必要な情報をこちらが引き出すかが重要ですね。

  33. 157 匿名さん

    この物件、思ったように売れていないのでしょうか??
    新聞への折り込み広告や、近場の売り出し中の大規模マンション
    近くの道路沿いに張り出し広告が出たので、あれれ?と思って。

  34. 158 匿名さん

    別所はいいところだと思うけど、現地へ行って見ると坂の下にあるのに
    ガッカリする。

  35. 159 匿名さん

    意外と売れていないのかもしれません。
    最近は不景気ですから。

  36. 160 匿名さん


    購入を検討し、現地の部屋を見ましたが、
    5階くらいまでは、前の住宅が視界に入ったように
    思います。
    6階までいくと視野が開けますね。

    6階以上のガラス板のバルコニーの方が断然
    明るく見えました。

    チラシではどの階が残っているか分かりませんが、
    4階以下は日当たりが気になるところです。

  37. 161 匿名さん

    158さんの言うとおり、高台の別所なら良かったと思います。

  38. 162 匿名

    内装もちょっとガッカリな感じでしたよ。

    天井が低めで(梁が多くて迫ってくる感じ)別物件の同じ広さの物件より、狭く感じました。

    それと目の前のUR賃貸の圧迫感がちょっと…。

  39. 163 匿名さん

    先日現地を見学して、北側の部屋で壁を軽く叩いてみたらすごく響きました。
    でも南側の部屋はあまり響きませんでした。
    リビングの壁は厚めで、寝室の方は薄めに作っているような気がしました。
    4000万円代前半のマンションでは普通でしょうか?

  40. 164 匿名さん

    浦和で4000万円代前半を購入しましたが、そんなことはありませんよ。
    住んで1年以上経ちますが、隣の家の声や生活音が聞こえた試しがありません。
    必ずしも分譲価格と防音は比例しないのかもしれませんね。

  41. 165 匿名さん

    別の掲示板でも色々書いてあるが、住居系地域だから日照は大丈夫なんじゃないのかなー、、?

  42. 166 匿名さん

    実際の現地のお部屋を内覧した方、現地の見学は、
    要望書を提出しなくても可能でしたか?

  43. 167 匿名さん

    部屋は要望書など何も出さずに見られましたよ。

    日当たりは問題なかったと思います。(3階以上を見てきました)

    ただ、やっぱりバルコニーに気持ちよく出られる環境ではないかな。

    前の戸建・URの人の出入りなど気になるでしょうね。

    でも戸建に住む感覚なら日当たりがOKなら問題ないんじゃないかな。

    うちはやっぱり時間によってはカーテン開放したりしたいからここはやめました。

  44. 168 匿名さん

    お高くとまった販売員ばかりで、なにかと浦和×2の連発。
    ぼったくりプラウドだから、そのうち値引き始めるでしょう。
    ここ最近の浦和周辺のプラウド物件は、値引きしないと売れないんで。

  45. 169 確認検査員

    プラウド浦和別所は、いい物件だよ(^_^)
    構造も悪くないよ。野村のブランドは高いけど、
    こんなもんかな?

  46. 170 購入検討中さん

    >166

    はい、大丈夫でした。
    しつこくない営業さんで、自由にさせてもらいましたよ。

  47. 171 匿名さん

    よかったよかった!!

  48. 172 物件比較中さん

    ハズレの営業にあたったので、そうじゃない営業にあたった方はよかったですね…。
    物件も決していいとは言えなかったし。

    ちょっと気になってここの書き込みをのぞいてみたら、物件・営業共に
    あまり評判が良くないので、少しスッキリしました。

    そう感じたの、私だけじゃないんだって…。

    感じようは人それぞれなので、良いと思った方はお気を悪くなさないでくださいね。

    今後は、野村以外の物件で探してみます。

  49. 173 匿名さん

    みなさん、結構すぐに物件そのものを見せてもらえたんですねぇ。
    私はモデルルームが開いてすぐだったせいか・・・

    今からなら購入検討のお部屋、見せてもらえそうですね!
    連絡してみようかなぁ。

  50. 174 匿名さん

    意外とこのへんは穴場かもしれませんよ。

    私もちょっと気になっているのですが…

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
サンクレイドル飯能II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸