埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークスクエアさいたま新都心 【Airs Court】 Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 北与野駅
  8. パークスクエアさいたま新都心 【Airs Court】 Part 2
入居済み住民さん [更新日時] 2010-10-23 07:56:23

A棟もだんだんできてきました。
パークスクエアさいたま新都心について、引き続き情報交換していきましょう。


前スレ
パークスクエアさいたま新都心(さいたま新都心大規模プロジェクト)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27279/


公式HP
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/p_shintoshin/

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合6丁目1039-1(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩10分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩13分

【Airs Court】
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
施工:西松建設

【公式HPのURLを修正しました。2010.10.17 管理人】



こちらは過去スレです。
パークスクエアさいたま新都心 Airs Courtの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-16 23:40:00

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスクエアさいたま新都心 Airs Court口コミ掲示板・評判

  1. 160 入居済み住民さん

    159さん

    うちも共働きなので、同じ年齢の子供をポポラーに預けています。
    フルタイム勤務の為毎日朝から夕方までの保育です。
    今まで預けていて感じたことを書いてみますね。

    良いところ、これはなんと言っても近いことです。
    毎朝夕預けに行って連れて帰る時間のロスが全くありません。
    朝もせかさずに支度が出来るし、夕方もその分の時間をお散歩や一緒に遊ぶことに回せます。
    預け始めた時は、認可園に空きが出たら移ろうと思っていましたが、この便利さに慣れてしまうともうそんな気になれません・・・。

    規模は小さいですが、その分全体に目が届くところに園児がいるのかな、と思っていて、それも少し安心です。
    園庭はありませんが、暖かい日、天気のいい日には近くの公園までお散歩に行ったりしているようです。
    また、夏は小さいプールを出して、年齢別に水浴びもしています。

    シーズンごとのお楽しみ会(クリスマス会、運動会、遠足、七夕など)があり、親も参加することが出来ます。
    普段どんなテーブルでどんな風にご飯を食べているかなどがわかって、ちょっと楽しみです。

    そして、保護者会などがないので、認可園のようにいろいろな当番がありません。
    日々仕事&家事、育児で忙しいので、これはとっても助かります。

    先生は毎日ずっと同じというわけではありません。(園児の数によって他のところからヘルプが来たりしているようです)
    が、ほぼ固定のメンバーでローテーションしているようで、全く知らない人ばかりになることもないです。
    毎日の連絡票にも気付いたことを細かく書いてくれるので、読むのが楽しみです。

    と、いいことばかり書いてしまいましたが、今後気になるのはやはりキャパシティが小さく、お庭が無いことです。
    今はまだ1歳と小さいので全く問題ない(と思っている)のですが、4歳、5歳となった時に有り余る元気をもてあまさないのか、とか思ってしまいます。

    長くなってしまいましたが、雰囲気が伝われば幸いです。
    ちなみに、我が家はここのマンションを購入した決め手は私(妻)の実家に近いことと、保育所の存在でした。
    「たった何年かの為に決めていいのか」とも思いましたが、仕事を続けるという前提があったので、この便利さは大きかったです。

    他にもお知りになりたいことがあれば、お尋ねくださいね。

    あ、値段は決して安くはないと思いますがマンション割引があるので、まぁトントンかと。

  2. 161 購入検討中さん

    >160さん

    お忙しい中、早速のレスありがとうございました。

    確かにマンション内にあると送り迎えの時間のロスになりますし、保護者会などがないというのは助かりますね!
    園庭がないのは立地的に諦めていましたが、公園で何とか遊んでくれたらと・・・。

    民間の保育園なので、保育士さんの人数が子供の人数に対して足りているのか、普通の保育園のようにちゃんと子供に生活習慣や躾などをして頂けるのか心配しておりました。
    記憶が間違いでなければ、ポポラーの求人広告をたまたま見かけたことがありまして、保育資格は問わず子供が好きな方歓迎みたいなことが書かれていたので、ちゃんと保育資格を持ってる方が勤務して子供に接しているのか等、気になりました。
    あと、保育所の中は狭いのでしょうか?広いのでしょうか?

    もしご存知であれば教えていただければと思います。
    よろしくお願いします。

  3. 162 160

    >161さん

    お役に立てて良かったです。

    >保育士さんの人数が子供の人数に対して足りているのか
    これについては、あんまり考えたことが無くて(無頓着ですみません)はっきりとお答えできないのですが、朝などの一番少ない時で2名の先生で回しているようです。
    お昼などのピーク時は多分もっといるはずなのですが、その時間帯の様子を見ることが出来ないのでなんとも・・・。
    夕方は3人くらいでしょうか。

    >ちゃんと子供に生活習慣や躾などをして頂けるのか
    毎日のカリキュラムの中で、手洗いやうがいの練習をしたり、ご飯の後には歯磨きをしたりしているようです。
    歯磨きを始めたのは園が先立ったので、自宅では特に何の抵抗も無く歯磨きをすることが出来ています。
    また、決まった時間に昼寝タイムがあって、最初はその時間に寝ることが出来なかったのですが、徐々に時間をずらして今ではお昼寝を満喫しているようです。

    私もポポラーの求人広告は見たことがあります。
    実際、仰るとおりの記載でしたし、有資格者ばかりではないのだろうなぁ、と思うのですが、一方ではそれもやむなし、と諦めてもいます。
    資格があっても、結局はどう子供に接するかというのは個人個人の資質だと思いますし、資格にこだわるあまり、保育士(または見習い?)が確保できなくても困るかなぁと。
    とりあえず、常時最低1名は有資格者は確保されているようなのですが。

    お部屋の広さは20畳くらいのプレイルームと、12畳くらいのお部屋(ベッドなどがあります)に分かれています。もう少し広いかもしれません。
    それと、洗面所やキッチンですね。
    自分自身が通っていた幼稚園が2階建ての大きな園だったので、最初は「うわっ、ちいさい・・・」と思いましたが、この周辺の認可外の似たような園を見てみると、どこも同じような大きさなので、このカテゴリーの中では標準なのかもしれません。

  4. 163 購入検討中さん

    >162さん

    ありがとうございました!とても参考になりました。
    色々と詳しく書いて頂き助かりました。
    プレイルームは20畳もあるんですね。
    もっと狭くて窮屈だと思っていたので少し安心しました。
    入居予定になると思いますので、同じマンションの住人としてよろしくお願い致します。

  5. 164 申込予定さん

    ずいぶん若い方々の入居が多いようですが、40代50代の方はどの程度いらっしゃいますか。子供が高校生のため、入居してもすぐにお友達ができるか心配です。
    住環境やお部屋も気に入り、契約しようと考えてますが、県西部からの入居となるため、ちょっと心配しています。
    入居しましたら宜しくお願いします。

  6. 165 入居済み住民さん

    164さんへ。 小さな子供さんを連れてる方はどうしてもお子さんの存在もあり、目立ってしまうので、子育て中の方が多く感じてしまいますが、そんな心配なにもいらないですよ。
     老夫婦の方もよく見かけます。
     高校生の親御さんにも会いますよ。私の場合は長い付き合いになってしまうので、マンション内では友達を作らないようにしています。お友達いなくても快適ですので不安にならずに是非エンジョイしてくださいね!

  7. 166 入居済み住民さん

    164さん、心配無用ですよ。
    マンションでは、様々な年代の方を見かけます。
    しかも誰もが気持ちよく挨拶をしてくださり、安心して暮らしています。

    高校生のお子さんがいらっしゃるようですが、
    そのくらいの年齢になると、
    引っ越してすぐに友達は出来ないのが普通だと思います。
    微妙な年頃ですよね。
    でも親の心配をよそに、新しい環境で落ち着いたら
    仲間が自然に出来ると思います。
    マンションでは色々な方が住んでいます。
    人間関係を疎ましく思っている方もいらっしゃるようですし、
    フレンドリーな方もいらっしゃいます。

    あまり気負わずに、
    自然に自分らしく(自分勝手ではないですよ;)
    生活するのがいいのではないでしょうか。
    もしも引っ越してくるなら、こちらこそよろしくお願いします。

  8. 167 入居済み住民さん

    ちょっと思ったのですが・・

    164さんの
    >お友達ができるか心配です
    って高校生の子供に、ではなくて「自分に」って事では??

    子供が小さいうちは、子供を介して知り合いになったりするけど、高校生の子供ではそれがないから、ってことかと思いました。

  9. 168 166

    167さん(165さんかな?)
    ご指摘ありがとうございます。
    よく読んだら
    確かに子供の心配ではなくて、書き込みご当人の心配ですね。
    すみませんでした。

    とにかく、心配しなくても大丈夫です。
    って言いたかったです。
    友達は無理やり作るものではないですよね。
    そしてマンションは集合住宅です。
    いざ、何かあったときや困ったときに支えあえる人間関係は重要です。
    普通に生活していれば、
    自分の趣味の集まりや、普段の挨拶などから顔見知りが増えていくでしょう。

  10. 169 購入検討中さん

    内覧会はどうだったんでしょう??
    知り合いがここのマンションを購入していて、
    内覧会は若い人達が対応してくれてとても楽しかったと言っていました。
    仕上がり具合??も良好らしいので、私も買おうか検討中・・・。
    迷ってる人は他にもいらっしゃるんですかねー?

  11. 170 物件比較中さん

    A棟2期販売12戸って、少なすぎじゃないでしょうか?
    いったい何期にわけるつもりなのか。。。

    http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/shuto/yono_a/detail.cgi

  12. 171 申込予定さん

    こんにちは!

    購入を検討している者で、こちらの掲示板と住民版に寄せられたコメントを
    参考にさせていただいております。

    お部屋を拝見して一つ気になったのが、風通しはどうかということです。

    玄関を開けた時に、お部屋の中まで見えてしまわないように、玄関は全て
    横向きに配置しました、と営業の方に説明を受けて、なるほど!と
    思ったのですが、風通しの面で何か不都合なことはありませんか?

    最近では玄関の戸を開けて風を通す、ということはなかなかしないですが
    あまり見ない造りなので、少し気になっています。

    率直なご感想をお伺いできましたら幸いです。
    よろしくお願いします。

  13. 172 入居済み住民さん

    >風通しはどうか
    住みはじめて1年経ちますが、風通しは良いと感じます。
    玄関を開けて風通しを良くするということはしていませんが、リビング側と廊下側の部屋の窓を開けると気持ちよい風が吹き抜けます。
    もちろん、冬場は試していませんが、春〜秋にかけては気持ちよいことは確認しています。

  14. 173 申込予定さん

    風通しの件、お返事ありがとうございました。

    まったく心配いらないみたいですね。
    安心しました。

  15. 174 物件比較中さん

    A棟が、1期先着順54戸。
    この間、2期だったのに、1期に逆戻り。
    住友の販売は、意味が分かりませんね。

    http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/shuto/yono_a/detail.cgi

  16. 175 物件比較中さん

    だいぶ完成に近づいてきましたね。
    今まで東鷲宮を検討していたのですが、
    ここも狙えそうな感じなので両方検討していきたいと思います。
    でも実際のところどちらが便利なのか、よくわかりません。

  17. 176 物件比較中さん

    さっき夜の雰囲気を見に行ったのですが、マンションの周りの外灯もキレイですね。
    でも隣の広い公園何故か電気が消えて真っ暗だったんです。
    故障なんでしょうか?暗い空間が広がっているので少々不気味な感じがしました。

  18. 177 周辺住民さん

    マンションの外灯が点いて明るくかつとても綺麗になりましたね。
    人が住むということがすばらしいことだと感じさせられます。
    あの公園の外灯は、最初は終夜点灯だったのですが深夜に公園フェンスを破り
    忍び込んで騒ぐ人が大勢いたので8時ごろの消灯にされたと聞いています。
    確かに犯上ではあまり適切ではありませんね。  私の知るところはこの程度ですが・・。

  19. 178 物件比較中さん

    こちらの物件を検討しておりますが、あとどれくらい残ってますか?

  20. 179 周辺住民

    子育て、買い物、環境的にはすごくいいと思うのですが、まだ結構住んでる方は少ないみたいですね。

  21. 180 周辺住民さん

    A棟はこれからでしょうね。

  22. 181 購入検討中さん

    住環境、その他諸々大変気に入ったけど、***には手が出ません。
    4000万以内だったら即決なのに。

  23. 182 購入検討中さん

    私も先日現地を拝見させていただきましたが、
    もう日も暮れ始め少し暗かったけど
    エントランスの明かりが外から見ても大変明るくて
    思わずリゾートホテルを思わせるようでした。
    ちょっと大袈裟か・・・。

    住人の方も挨拶してくださったり
    う〜ん・・・さすがこれくらいの値段になるとって感じです。

    安いに越した事ないけど、この住環境で4000万円以内は新都心では
    考えられないでしょう。

  24. 183 物件比較中さん

    駅からもう少し近ければ

  25. 184 物件比較中さん

    色が気持ち悪く落ち着かない

  26. 185 マンション住民さん

    もっとうんと前だったら3,000万円台のお部屋もあったよーん。

    外壁の色は家の中からは見えないから大丈夫。
    ていうか、もともと抵抗はなかったけど、なれると「茶色」に見えてくる・・・。

  27. 186 物件比較中さん

    私も家族で見ましたが、値段の割りには内装があまりいいとは言えず、各ドアの板も張り板で
    中が空洞、コスト削減をしていることがよくわかるつくりでした。ベランダの策も鉄格子で
    明らかに安く上げています。

    私が見た棟は、エントランスからエレベータまでの通路の屋根が低く、圧迫感があり
    なかみに高級感が感じられませんでした。住友不動産の営業もとてもえらそうで・・

    よって対象からはずしました。

  28. 187 入居予定さん

    フォローするわけではないですが、ベランダが柵なのは、結構勝手がいいですよ。

    透明パネルやコンクリ壁と違って、光も風も両方通してくれますし、視界をさえぎらないので、開放感もあります。
    今時のマンションは、ベランダの物干しの位置が低いので、柵の方が風が通って乾きもいいです。

    柵の間隔も細いので、外から見たときもそれほど中が気になる感じではありません。
    透明パネルだったら丸見えな訳ですしね。

    玄関側もコンクリ壁ではなく柵ですが、こちらも死角がなくなるので、気に入っています。
    まぁ見ようによっては団地のようかもしれませんが・・・。

    ところで、室内ドアに一枚板を使っているようなマンションってあるんでしょうか?

  29. 188 物件比較中さん

    ライオンズ系とか三井不動産等が結構使っていますよ。
    ここも施工が長谷工ですので、ドアや鉄格子は得意ですね。コスト削減のため
    使う常套手段です。

    いろいろ回られて検討されている方はお気づきかともいますが、施工が長谷工
    本当におおいですよね〜別のデベ聞いたんですが、土地の高騰・資材の高騰で
    今マンションのコスト落とすとしたら、はめ込み式の統一仕様の長谷工しか
    受けれないとのことみたいですよ。

    よって売主にだまされず施工会社をチェックされたほうがいいですよ。
    さいたまですと、さいたま北も長谷工ですしね。

  30. 189 ご近所さん

    確かに角部屋の窓のつくりは、団地みたいにまっすくカットしされていますね。
    出窓もなく、ここも鉄格子の柵〜

    住友不動産利益取りすぎなのでは??? 高いのは6,7千万していますよね。

  31. 190 入居予定さん

    ここの施工は長谷工じゃないですよ。

    出窓が良いポイントな人もいるのですね。
    壁から出っ張った出窓は一昔前っぽくてなんかなーと思ってました。

  32. 191 匿名さん

    出窓っていつの時代の・・・

  33. 192 物件比較中さん

    出窓なんてないほうが良い。賃貸マンションや昔のマンションは、出っ張ってるけどね。
    レンガ色外壁気に入ってるよ。

  34. 193 サラリーマンさん

    でもなんか外見団地みたいで、色を赤くしてごまかしているような・・・
    中も見せてもらいましたが、柵もあれ一番安いやつですね。

    後2階の部屋で、ベランダからの眺望にお化け屋敷が目の前の部屋を
    見せられた時は、3秒固まってしまった(笑)

    立地で値段が高いが、物は二流ってな感じですね
    住友不動産らしくない〜

  35. 194 ビギナーさん

    どの棟からどっちを見たらお化け屋敷なんですかあ?

  36. 195 匿名さん

    確かコンフォートコートだったような・・・

    住友不動産も自腹を払っても壊したかったということですが
    地元大家の同意を得られず断念とか・・・

    今もこの眺望の部屋は売れ残っている状況・・・

  37. 196 物件比較中さん

    こういう点ではやはり複合開発的な物件の方が安心感あるね。悩む。

  38. 197 ご近所さん

    195ば○でないの。

    どこにお化け屋敷が存在するのか全く理解不能。

    コンフォート周辺は3階建ての新しい家が多数あるけど。

    マンション周辺の街路灯が明るいのは、治安を考えるとプラスになってると思う。

    人通りが増えたのも良しと思います。

  39. 198 検討者

    ありますよ確かに!かなりふるい二階建の空き家が〜住友不動産の営業が、部屋を見せてくれました。聞いてみてください。事実とわかります。

  40. 199 不動産購入勉強中さん

    フリーズ4階の4L中古で売りに出てるよ。何で手放すんだろう。
    価格から見てもうけはないはず。

  41. 200 ブリーズコート住人

    転勤ですかね?
    売り出していると知ってビックリです。
    けど、あの値段では微妙ですよね…
    高くはないけど、安くはないですし。
    同じブリーズに住んでいる住人としては、早く新しい入居者が来て欲しいものです。

  42. 201 購入検討中さん

    もう、取壊された家のことですね。随分前のことです。

  43. 202 匿名さん

    5月末までまだありましたが!持ち主の大家が税金対策のため、取り壊させてくれないとのこと。悪いイメージ排除したいのはわかりますが未だありますよ!住友不動産の営業に聞いてみてください!

  44. 203 ご近所さん

    税金対策という個人の事情を出されるとそれ以上周囲から何も言えませんが、
    景観や保安という観点で少し考えていただきたいな、とは思います。

  45. 204 匿名さん

    住友不動産の物件はかなり在庫が余っていますよね!ここもまもなく値引きが始まりそうですね!当初購入者は面白くないでしょうね!

  46. 205 匿名さん

    荒らしかね204 退場しな。

  47. 206 住まいに詳しい人

    住友不動産が値引きしてまで販売するとは思いませんが。静かな立地で、あの周辺マンションの中では悪くないと、個人的見解。

  48. 207 匿名さん

    204
    どこのマンションの購入者も、予算の足りない方々は値引きを待ちわびているんでしょうね!
    あいにくここは住友不動産・・・なかなか値引きが始まらずイライラされている方もいるのかな。
    値引き待ちの方には面白くない話ですね!

  49. 208 マンコミュファンさん

    値引きするかどうかは別にして
    A棟約240戸の内、竣工後の第2期で60戸を販売している(もちろんこの中に販売済もあると思いますが)というのは、決して順調とはいえないでしょうね。
    (数字は今週のマンションズを参考にしています)

  50. 209 匿名さん

    まあ、どこも売れ残ってますから〜!内装のちゃちいのを除けばまだここは駅近、なのに売れ残っているのはほんとうに市場が厳しそうな!

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
サンクレイドル新越谷II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸