千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?part14
匿名さん [更新日時] 2012-09-24 09:00:24

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番65(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総武本線 「船橋」駅 徒歩18分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩10分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩20分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.80平米~100.83平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村不動産リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-05 21:30:33

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    14ですが、
    確かに自転車は転がすと汚してしまう可能性もあるので、共用部分は持って運ぶ等、ルールは必要かなと思います。
    とりあえず、自室内への持ち込みの件は確認していたので、そのご報告。

  2. 22 申込予定さん

    ナビ付いてるよ。
    ただプローブ解析して渋滞情報を加味した到着予定時刻をリアルタイム提供してくれたり、
    POS-LV解析からの高精度情報をもとに走行レーン指示を含めた最適ルートを案内してくれる
    ような高機能機種ではないから当てにならないでしょ。
    だからいわゆる普通のナビと実際にかかる時間の差異を問いたかった訳。
    経験則で知ってる方、引き続きよろぴく。

  3. 23 匿名

    曜日や時間帯によってまちまちでしょ
    高精度情報よりあてにならん

  4. 25 匿名さん

    実際に車で行って帰ってくればいい話なのに
    車スレじゃないよここ

  5. 26 匿名さん

    ベビーカーはやむをえないってのなら分かるけど、許されて当然って感覚はどうかと。

  6. 27 購入検討中さん

    ここに住むなら車の所要時間は諦めないとダメ。
    地元に住んで長いけど、こればかりはどうしようもないしこれからも変わらないだろう。
    うっかり帰りに寄り道気分で市川ICなどで降りようなどとした場合はとんでもないことになる。
    目安としていつも電車の倍は見込んでるよ、俺は。

  7. 28 匿名さん

    ベビーカーって折りたたんで、玄関の中に置くのが正しいんじゃない。

  8. 29 匿名さん

    今のマンションだと、玄関内に入れてたなぁ自分は
    ていうか、よそのお宅でもみんなそう
    イタズラされたり盗まれたりしてもいいんだろうか・・・
    前スレにもあったけど、放火されたら責任問われるんだけど
    よそもやっているからウチだけの責任じゃない!フジコフジコって言うのかな

  9. 30 購入検討中さん

    >>18 >>22
    これからのナビはプローブやレーザー点郡、高精度軌跡から生成された精度の高い情報に加え、個人DBの蓄積からユーザーがその時に望む最適ルートをナビが自律判断してくれるようになるから、そうなれば望む結果も出るようになるだろう。
    それまでは指摘のとおり経験則って話になるが、私も>>27同様、電車の2~3倍はみてる。またはルート探索結果の倍。
    道路事情は早急に改善してもらいたいとこだが、今更拡幅やバイパスなど望めないのは明らか。ここは諦めが肝心。
    しかし>>18がナビ素人でないことに驚いたが、それ以上に動画をみてイメージとの違いに驚いたわ。
    俺もサークル入っていいかい? >>18のような頭金並みの資金はないけどな。

  10. 31 匿名さん

    自作自演くさい

  11. 32 匿名さん

    プローブとか聞いたこともないし何のこっちゃだけど動画は案外良かった。
    しかし金ある奴はあるんだな。それがオタッキーだとしても。

  12. 33 匿名さん

    動画 車と関係無いじゃんか ・・・

  13. 34 匿名さん

    玄関前は、共用部となりますので私物は置ません。

  14. 35 匿名さん

    ここまでくると、アルコープの件は、論議しても仕方なさそう。営業に確認するのが、手っ取り早いよ。

  15. 36 匿名さん

    ベビーカー、折り畳めて普通に玄関内に入るのに、何故に放置?

    1日の中でベビーカー使う時間より置いてる時間のほうが長いよね?

    そういうのを置きっぱなし=放置になるから、やはり共用部には置けないね。

  16. 37 匿名さん

    24
    自転車やタイヤを共用部に放置して当然のように思っている人はいましたか?
    私はあなたの考えを理解できませんが、子供が騒いで他人に迷惑をかけても、子供だから仕方ない、お互い様でしょ、とか思って注意しない親もいますので、あなたのような人がいることは理解しました。

  17. 38 匿名さん

    だから、規約に明記されていないなら
    やっていいんですよ。

    その他住民の常識だかマナーだか。
    そんなものは放置でいいの。

    うちは周りにどう思われるか?なんて
    全く気にしないので自由にやりますよ。

    周りの目が気になる方はマナーとやらを
    守ればよろし。

    やめさせたれば規約に書いてね。

  18. 39 匿名さん

    ベビーカーは遊び道具ではないから、置いて当然はおかしいでしょ。

    自転車だって、遊び道具じゃないよ。通学、通勤に必ず必要な人だっているんだから。

    こういう人は、子供は走り回り元気が当たり前だから、うるさくても目をつぶれと平気で言いそう。

  19. 40 匿名さん

    早速、規約の見直しが課題になりましたね。
    入居前だというのに。

  20. 41 匿名

    ベランダの喫煙も確認しといた方がいいよ。
    どこも騒ぎになるから。

    ブランドとかスーパー近いより、毎日の生活で譲れない設備や規約、学校の評判なんかをよく検討した方がいい。

    入居してしまえば、野村は知らん顔だよ。

  21. 42 匿名さん

    総武線の混雑が心配。

  22. 43 匿名さん

    残念な共同住宅になっちまったな。

  23. 44 匿名さん

    >42
    津田沼住民も増えそうですしね。
    船橋駅は大変なことになりそうですね。

  24. 46 匿名

    笑えるw。所詮、この程度のマンション買うのってレベル低いね。

  25. 47 匿名さん

    あーもう我慢できん。
    共用部に物置いて良いわけないだろ。
    規約を10万回読んで来い。

  26. 48 匿名さん

    >>45
    手を差し伸べるのは自由ですが
    決められたルールの中でやってください。
    あなたみたいな子供年寄りは許されて当然みたいな傲慢な考え方の人は
    マンション住民の迷惑なので出てってください。

  27. 49 匿名さん

    43
    基本的に共用部分に私物を置いてはダメなんですよ。
    そこから始まって、一部許されるものがあると続きます。だからベビーカーだからと言って当然という考えかたは改めた方が良いですね。
    そんな考えだとあなたの前半の文章はただの偽善者と思われても仕方ない。
    きっと、良かれと思う行為もどこかズレてると思います。今までも心当たりがあるんじゃないでしょうか。

  28. 50 匿名さん

    ま、共用部にベビーカー置くなら
    同じフロアの住民に菓子折り持って挨拶して許可もらって
    毎朝廊下を掃き掃除するくらいの謙虚さがないとな。
    子供のだから許されて当然なんて思ってちゃダーメ!

  29. 53 匿名さん

    ピュアな方が多いんですね

  30. 55 匿名さん

    >11さん

    ありがとうございます。
    工業地域だけど、1~3街区は市の都市計画で第2種中高層住居専用地域に近い扱いってことなんですね。

  31. 56 匿名さん

    ベビーカーを外に置くヤツって、家の中が汚れるのが嫌なだけだろ?
    そんなやつはマンションは諦めなければならない。
    学校と一緒、ルール守れないやつは退学。

  32. 57 匿名さん

    あのー、すいません。ベランダでタバコを吸おうと思ってるんですけど良いですか?今さらですが、この点について何か情報ありませんか?

  33. 58 匿名さん

    釣り?

  34. 59 匿名さん

    へたくそな釣りですこと。

    きみアタマ悪いでしょ?

  35. 61 匿名さん

    家の中で吸えばオッケーですよ!

  36. 62 匿名さん

    一応部屋の中で吸うことも考えたんですが、換気扇の下で吸っても、結局は外に煙や臭いは出てしまうのではないかと。ベランダじゃなくて部屋で吸っても、窓を開けてたら、風の流れによっては外に出てしまうのではないかと。
    この辺り、どう考えますか?

  37. 64 匿名さん

     でも、実際問題として、日本の現状喫煙率が20%だから、このマンション購入者の社会的地位・知的レベル、さらにマイルーム購入を機に禁煙する人などを考慮しても、10人に1人くらいは喫煙者が入居しますよね。
     現実に規約ではどうなっているんでしょう?当方、夫婦ともに極度の嫌煙家なので、気になります。周囲(最低上下左右3部屋分程度)に喫煙者がいないかどうか、購入前に分かるようにアンケート取ってほしい。

  38. 66 匿名さん

    ピュアな人が多くて。。

  39. 67 匿名さん

    今のマンションではベビーカーは玄関内に置いています。
    共用部なのだから廊下に置くのはどうかと思いますよ。
    確かに玄関内が狭くなりますが、ベビーカーを使う以上仕方ないでしょう。

  40. 69 匿名

    そうかー。ベランダたばこはOKなマンションなんだ。
    総会って街区毎にやるのかな?
    大変そうですね。まとめるの。

  41. 71 匿名

    整理しとくと、規約に明示されていないことは何やってもオーケー。マナーうんぬんは主観の問題ってことでオーケー?

  42. 73 匿名

    まあ極論するとそういうことでしょう。ベビーカーの話はもう止めてほしい。小さいこどもいない家庭も多いので。

  43. 74 匿名さん

    小学生以下禁止で禁煙の街区を作ればいいのに。
    ベビーカーなし、バス問題なし、上階の足音なし、タバコの臭いなし。
    更にペット禁止してもいい。

  44. 76 匿名

    ヘビースモーカーの話はまだ続けていいんですよね?

  45. 77 匿名さん

    ≫76
    いいです。規約でベランダ喫煙を禁止したとしても、喫煙者は部屋を汚したくないから、部屋の窓際で窓を開けて吸って、外に煙を出そうとするでしょうよ。換気扇下でもベランダに煙が出るだけです。つまり、ベランダ喫煙禁止は根本的な解決策にはならないということです。
    喫煙自体、法的に認められている以上、これはもうどうしようもないことです。だから、結局最後の砦は喫煙者のマナーということになります。一番いいのはタバコを止めてもらうことですが、そういうことは強制できないから皆困っているわけですね。次善の策としては禁煙マンション。実際にあるかどうか分かりませんが、つくれば売れると思う。喫煙マンションをつくれば喫煙者はありがたいでしょうし。
    マンションも分煙化の流れに向かってほしい。

  46. 78 匿名さん

    >71
    それでオッケーです。
    文句言われても、ムシムシ。

    「規約にないでしょ?」

    で全て解決です。

    クレーマーはそのうち引越して行きますよ。

  47. 79 匿名

    東京湾北縁断層はあるとかないとか言われてますが検討されてる方の意見をお聞きしたいです。マンションだから崩れしまうようなことはないと思いますが…

  48. 80 匿名さん

    喫煙の話は、みらsato検討とあまり関係ないと思うんだけどな。

  49. 81 匿名さん

    >79さん

    そんな話題もここでする?

  50. 83 匿名

    価格といい購入層の質といい、ここの名前はオハナにすれば良かったのに。プラウドの冊子見てもここは最低レベルに見えるwww

  51. 85 匿名さん

    規約はよく読んできちんと守りましょう。

  52. 86 匿名さん

    プラウド新船橋駅前団地

  53. 87 匿名さん

    管理規約は強制力あるよ。行使するかどうかは管理組合次第だけど。

  54. 88 匿名さん

    >55

    地区計画で定められている内容は第2種中高層住居専用地域に近いけど、定められて無い内容は工業地域のままだから要注意。例えば日影規制とか。

  55. 90 匿名さん

    放置の解釈ができないと駄目だな

  56. 91 匿名さん

    オーナーズクラブが出来たら住民内で疑心暗鬼になりそうなので反対です。ここは業者もいるし賑やかでいいと思いますよ。

  57. 93 匿名さん

    ↑一応ここは日本語の掲示板ですよ
    いろんな国の方がいるのかな?
    半島南部の人だけはやめて欲しい

  58. 94 匿名

    民族差別するような奴と同じ住民になるの嫌だな。

  59. 95 匿名さん

    契約者の年収構成が知りたい

  60. 96 入居予定さん

    何でベビーカーをたたんで玄関内にしまえないのでしょうか?

    共用部に私物を置かないと決められているのなら、例外を期待せずにまず守ろうとしてください。

    わたしも現在ベビーカーを使っていますが、外には置きませんよ。置いたらダメだからです。

  61. 98 匿名さん

    >97
    私、こんなに頑張っているんだから規則守れなくたって仕方ないじゃない
    なんでわかってくれないの?
    ってことでしょうか

  62. 99 匿名さん

    もう一手間かけて、たたんで玄関内にしまえばいいだけなのにね。荷物や子供を部屋の中に入れる間、ちょっと置くなら許されるけど、そのまま放置は許されないでしょ。

  63. 100 匿名さん

    ピュアな人が多くてすみません。

    未だにベビーカー再燃させるか。。

  64. 101 匿名

    半島南部は良いところだよ。
    最後は半島南部で終えたいな〜

  65. 102 匿名さん

    で、ベビースモーカーは結局どうすればよいのでしょうか?

    ベランダに置くか、ポーチで吸えってコト?

  66. 103 匿名さん

    共用部は禁煙。で、終了。

  67. 105 匿名さん

    >102
    空気清浄機を買って、その前で吸ってください。

  68. 106 匿名さん

    >101
    じゃあこんなマンション買ってる場合じゃないね~

  69. 107 匿名

    野村証券が苦しくなって、野村総研と野村不動産を手放すという記事が半年前のFTにありました。
    プラウドは評判いいですけどね。
    親会社がね。

  70. 108 匿名さん

    ルール イズ ルールです

  71. 109 匿名さん

    野村証券、大リストラ発表されますた

  72. 110 匿名さん

    荷物と子供を下ろしたらベビーカーをたたんで玄関内にしまえばいいでしょ。

  73. 111 匿名さん

    ベビーカー狩りでもするか?
    小遣い稼ぎにはなりそう

  74. 112 匿名さん

    うちも子供産まれる予定でベビーカー使うと思いますが
    どんなに大変でも玄関先ではベビーカーはしまわないとだめだと考えてますよ。

    周りの人と仲良くやりたいんで、一般的なルール(常識)は守ります。

    「規約に文言」がないとか関係ないですよ。そもそも人付き合いの「ベストチョイス」が明文化できるなら、
    すでに人類に争いなんておこらないし、逆にいい感動なんてのも存在してないですよねー。
    どんなことでも空気読み合うのが日本人の「奥ゆかしい」コミュニケーションの基本でしょ。
    (それをしないで友人多い人はその妙義を明らかにしてほしいですよ)
    ま、ネガ廚は友達貧乏なんだろうけど。


    私は周りと仲のいい関係でいたいので
    こっちから一方的な私見で、その関係性を壊したくはないです。
    ご近所さんの話はしっかり聞いて柔軟に対応したいです。

  75. 113 匿名さん

    初めて高層階に住むことになりそうですが生協の箱(発泡スチロール)が風で飛ばされないかちょっと不安です。風が強いイメージがあるもので。もちろん何かしらの重しはしますが。
    イオンが近いといってもやっぱり質の高い食材をいただきたいですし、何より玄関前まで運んでくれるのは魅力です。生活クラブとかってあるんですかね。

  76. 114 匿名さん

    一人身勝手で強情な親がいますが、実在の人物ではありません。
    いや、そうであって欲しい。

  77. 115 匿名さん

    共有部に私物を置こうとする考えが理解できません。
    双子用のベビーカーだって家の中にしまってますよ。

  78. 116 匿名さん

    あと近所で評判の焼肉屋さんありますかね。
    この前、初めて安楽亭ってチェーン店に行きましたがもはや人の食すものではないと思いました。
    個人経営で質の高い肉を提供してくれる店が希望です。安心してレバ刺しを食せる店。今となっては幻ですが…。
    おいしいお食事にデンペリ。プラウドに見合った生活をしたいものです。

  79. 117 匿名さん

    生協やネットスーパーは不在時にどうするのでしょうか?
    玄関前まで入れないですよね。使えるんでしょうか。

  80. 118 匿名さん

    生協の箱を玄関前に放置ってのも問題になるパターン。

  81. 119 匿名さん

    >107

    先が無いから、後のこと考えずに売っちゃえって感じだよね。ここの販売手法とかがいい例。

  82. 120 匿名さん

    >116
    釣り?
    食べログで検索すれば?
    近所じゃないですが、やまとはどうですか?
    プラウドに見合ってますか?

    デンペリって何?

  83. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸