東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その17

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-23 23:43:38

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-07-05 04:41:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 402 匿名さん

    401
    それは朝に月島と東銀座にしか行かないバスね。
    歩いて6分バス停の都バスなら丸の内行きがあるよ。401の勤め先は丸の内ではないのかな?

  2. 403 匿名さん

    トリトン隣に住んでますが、そんな騒音ないですよ。
    むしろ朝や夜は鳥のさえずりが聞こえます。
    晴海通りから一本はいってるし、晴海大橋もそれほど交通量多くないし、この物件も静かなんじゃないかな。

  3. 404 匿名さん

    晴海大橋は、首都高の延伸と
    豊洲市場の完成で通過する交通量の増加が予想されますから。

  4. 407 匿名さん

    昼間も夜も何度も建設現場周りに確認行きました。晴海大橋は昼間も夜もジョギングの人は多く、暴走族は一度も見たことがないです。

  5. 408 匿名さん

    そもそも晴海大橋を徒歩で歩くのってジョギングとか以外でありますか?有明方面で働いていたら、ゆりかもめから通期もあるかもしれませんが…
    車ではよく通過するが、歩かないといけないシチュエーションが思い浮かばない。

  6. 409 匿名さん

    今自分で書いて思いましたが、ゆりかもめの新豊洲駅なら徒歩で10分かからないですね。どうしてこっちは最寄り駅にカウントされないのかな?

  7. 410 匿名さん

    本当に10分掛からないなら、カウントしないわけないですよ。

  8. 413 匿名さん

    デベ、雑誌、掲示板、踊らされずに、自分が住んでみたい!と思うところに住むのが重要。現地や周辺の視察も欠かせないよね。

    再開発地帯の難しさは、将来像を想像しなくてはならないところ。後、自分の経験上、初めて買うときは教育環境を忘れがちになることかな〜。加えて、都心に住んで数年もすると、緑がかなり恋しくなります。

  9. 416 匿名さん

    >412
    晴海に7年住んでるけど暴走族の騒音なんて聞いたことない。もしいたとしても月島警察も移転してくるし、それが問題になることは心配ないと思うけど。

  10. 418 匿名さん

    >412
    412がおすすめの住宅地、マンションを教えてよ。
    412はどこに住んでるの?

  11. 419 匿名

    晴海レジデンス

  12. 420 匿名さん

    近くの第三倉庫。

  13. 421 匿名さん

    代官山がお勧めです。
    但し広さが1/3になってしまいますがね

  14. 422 匿名さん

    代官山とか比較しなくてもいいから。

  15. 425 匿名さん

    晴海は都営賃貸層が多いので小学校のレベルは低いと聞きました
    周辺だと佃島小か豊洲北小がレベルが高いみたいですね

  16. 426 匿名さん

    424は80年代に青春を過ごしたんだね。

  17. 427 匿名さん

    もちろん佃島小学校はレベル高いですが、晴海もほとんどがURだからそれなりに収入がある人が多くて、レベルは低くないと思いますよ。
    なにせURもファミリー向けだと月20万近くしますから、それなりに収入ないと住めないと思います。私の知り合いの医師もURに何人か住んでいます。

  18. 428 匿名さん
  19. 429 匿名さん

    晴海推ししてたポジのうち何割かは、激安登場した東雲三井に流れ、ネガえったりする。

  20. 430 匿名

    URは敷金が大半戻り、礼金や仲介費がいらないから、
    収入が多い人は、古い物件に居続けないで新築URに転居してしまう人が多い。

    勝ビューなど、新しいURタワーが次々中央区は出ましたからね。

  21. 434 匿名さん

    432
    だから賃貸物件20万超えは晴海では最上層クラスですってば(笑)
    ほとんど都民住宅層は家賃補助付きの10万以下クラスです(笑)
    晴海と言う土地は近隣で言えばUR東雲キャナル以下の所得層が住む街なんですよ(笑)
    ここだけ所得層が違うので気をつけないといけないな、と思っています。

  22. 435 匿名さん

    だから都民住宅はごく一部でほとんどURだってば。
    URは東雲以下ってことはないよ。東雲と同じぐらいの家賃。
    http://www.ur-net.go.jp/akiya/tokyo/20_6660.html

    東雲の方が新しくて同じぐらいの家賃だから、築年数考慮すると晴海の方が高いとも言える。まぁ賃貸だから古くなれば引っ越すけどね。

  23. 436 匿名さん

    ここの隣りの同規模タワマンも、遅れてはいるが計画は走り出してしまってる。
    東雲三井程度(坪190万)に値を下げたとしても、もう埋立地への供給は過剰じゃないか?
    ダブつきは下落のもと。

  24. 437 匿名さん

    2015年頃から地方出身者の都心部マンション購入が本格化するとしても、
    ここ2年は需要は少ないと思うよ。
    まだ2年間は近郊、郊外バブル時代だろ。

  25. 438 匿名さん

    以前は勝どきも豊海寄りは相当古い都民住宅があってかな所得層は低い感じだったけど、TTTができ、勝ビューができ、雰囲気がだいぶ変わりつつある。いいマンションができればその地域の学校のレベルも自然とあがるのだよ。
    佃島もそう。昔は佃煮屋さんともんじゃ焼き屋さん子供ばかりだったのが、CPTなど高級マンションができて変貌した。
    豊洲北も同じ。PCTスミフなどのある程度高所得層が住む地域にできたからレベルが高くなった。
    晴海もTPHが2棟できればレベルがさらに上がる。

  26. 439 匿名さん

    2015年だ、消費税10%だ、
    さあ都心部のマンションを買うぞ!

    つまり、消費税10%で日本は更に不景気となり
    都心のマンションは値下がりするから買える、って予想ですな。

  27. 440 匿名さん

    東大卒の友人で家賃12万までの所にしか住まないっていう人いるよ。家賃=知的レベルではないのでは?

  28. 441 匿名さん

    というか、埋立地に引っ越したら、周囲からの評価は落ちると思う。
    なぜこいつ震災のあとに埋立地を選んだ?って人生じゃ、金出したのに泣く。

  29. 442 匿名さん

    434のような人を見下すような輩はあいてにすんな。うちは駐車場代込みで家賃23万円だから。彼に言わせれば底辺だ。それでもうちの息子は区立小からまともな私立中に入った。月3小はいい学校だ。

  30. 443 匿名さん

    個人的な家庭事情を披露されても…

  31. 444 匿名さん

    住む場所によって、人を評価するという441の暴言の方がよっぽど周囲からの評価は落ちる。

  32. 445 匿名さん

    URでなにが問題何だか。
    晴海のURは決して安くないよ。

    月三のレベルが低いとは根拠もないことだが、気になるなら徒歩圏の月一に行けばいい。泰明だって選択できる。

  33. 446 匿名さん

    勝ビューのスレじゃないんだから
    URの話はどうでもいいよ。

  34. 447 匿名さん

    マンション営業の口車に乗って破産しそうなローンを組んじゃう田舎者がまだいるのかな?

  35. 449 匿名さん

    賃貸メインの属性が主な層の街ですから賃貸話は避けて通れませんよ(汗
    て、言うかそもそもゴミ焼却場の街でしたから分譲マンションはありませんでした。
    ゴミ前物件以外では多分初分譲マンションかと…

  36. 450 匿名さん

    449さんはあまり晴海をご存知ないみたいですが、
    一丁目の晴海ビュータワーは立派な分譲マンションです。
    東京土地のグランプリに中央区のベストマンションTOP15に入ってましたけど。
    以前もありましたが、佃CPTの抽選にもれた方や、質も収入も高い職業の方も多くいますよ。

  37. 451 匿名さん

    最近思う。完成まで2年もあると、今住んでるマンションの方が良いのではないかと。台東区20階4LDK95㎡南向き角部屋、東京スカイツリーから湾岸タワマン、レインボーブリッジ、日本橋、丸の内、虎の門、御茶ノ水、東京タワーから新宿、池袋まで丸見えです。上野駅徒歩10分。

  38. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸