千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part9)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(Part9)
匿名さん [更新日時] 2012-10-27 18:04:37

いよいよスケジュールも見えてきました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.63平米~100.08平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/ 
施工会社:株式会社大林組戸田建設株式会社 
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-22 12:57:15

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    200さん
    198じゃないけど、修繕積み立ての段階的値上げや一定期間ごとの一時金徴収なんて、ここに限らず、マンションではあたりまえですよ。
    ここは、その価格がまだ公表されてないんですよ。

  2. 202 匿名さん

    一時金徴収は無いはずでは?管理費説明会で言ってましたよ。これは間違いないはず。だから、月の修繕費しっかり取るって。
    一時金は基本、長谷工パターンでしょ。

  3. 203 匿名さん

    段階的値上げと一時金徴収は、将来の未納リスクを生むから国土交通省のガイドラインでは、定額積み立てが推奨されてる。月々しっかりとるって方が、どっかの国会みたいに先送りするよりよっぽど健全。

  4. 204 匿名さん

    >201

    修繕積立金の金額を算出するときには長期修繕計画は出来てなきゃいけないし、重要事項としても説明しなきゃならないから、段階的値上げが計画されてるのなら金額も、もう決まってるはずなんだけどね。

  5. 205 購入検討中さん

    修繕積立金の推移は管理説明会でやってましたよ。

  6. 206 匿名さん

    >204
    説明会参加してます?金額は既に聞いてますが。

  7. 207 購入検討中さん

    1倍かぁ。
    先に登録かギリギリ登録かどっちがいいだろね。

  8. 208 匿名さん

    管理費は10年につき5千ほどアップだっけ?

    駐車場の抽選方法どうなるんだろ~。
    希望者に申し込み順序の抽選をさせて1番の人から好きなところを選んで行くっていうのがいいんだけどな。
    第一希望を1階にするか中1階にするか迷い中。倍率高そうだけど。
    自転車もいまは持ってないけど抽選ならとりあえず場所は確保しておこうかな。
    そして部屋自体が買えるのかわからないけど…

  9. 209 購入検討中さん

    管理費アップは聞いてない。
    修繕積立金は10年頃は+5千円、その後は5年後ごとにだったかな。
    (案)で。

  10. 210 匿名さん

    >>207
    ぎりぎりでは事前審査に通ってなければ登録はできません。

  11. 211 匿名さん

    検討してないというか資料さえ持ってないで今ここにいる人ってなんだろう?
    管理費や修積はもうとっくの昔に具体的数字出して説明されてるんだけどなあ。

    駐車場に関しては>208さんが正解。まあ割と公平なやり方かな。

    >176さん
    手付の上限が2割という訳ではないですよ。解約した場合没収されるのが上限2割です。法的には。よく勘違いされるんですけど。
    ちなみに三井・三菱・ダイワともに1割以上手付を入れないと交渉もできないというのは有りません。実証済みですので。住友・野村はやった事が無いんでわかりませんけど。

  12. 212 匿名さん

    修繕積立金、説明会で書き取った小生のメモを紹介します。
    もし誤りがあったらゴメンナサイ。
    広さ80㎡の例での概算とのことでした。
    8,000円 1~9(当初)
    13,300円 10~14年
    17,800円 15~20年
    22,800円 21~30年
    そこで上記金額に基づき10年目から30年目までの増加分の総トータル金額を試算して
    みたところ約276万円となりました。
    なお、参考のため、今年親族が購入した某大手の物件のもので同様の試算をしたら、
    ほぼ同様の金額水準でした。さらに一時金徴収方式の総金額と比較したら当然のことながら、
    とどちらもほぼ同じ金額となりましたので、徴収方式による総金額の差はほとんど
    ないと考えてよさそうです(徴収不能の事態の回避には毎月徴収がいいですね)。
    修繕積立金の金額は最終的には管理組合総会の議決によって決定されますが、
    マンションの質の維持のためにはそれなりの負担が必要となりますね。
    要望書提出済みですが、こんな計算までして、抽選に外れたらガッカリです(笑)

  13. 213 匿名さん

    >212さん
    建設的で具体的な情報ありがとうございます。
    大丈夫。きっとラックは微笑んでくれますよ。

  14. 214 匿名さん

    申し込み日最終日が、7/28ですよね。
    24日ごろヒョロってやってきて、ローン事前審査受けて、28日に申し込みなんてパターンあると思いますよ。

  15. 215 匿名さん

    わが家も今のところ抽選外れたら、ここは考えてないです。
    4街区・5街区あたりは、消費税増税前に販売されるのか微妙ですしね。

  16. 216 匿名さん

    >214
    やってみれば。

  17. 217 匿名さん

    事前審査、野村の本社に一旦送ってそこから各銀行ですし、こみあえば3日4日では結果はでないかと。

  18. 219 購入検討中さん

    既に要望書提出は意味がないと言ってる営業も人もいるよ。
    今出してもほぼほぼ被るからね。

  19. 220 匿名さん

    そう、結局間際で申し込んでも同じ。来週参戦します。

  20. 221 匿名さん

    申し込み期間が7/14〜ですよね。
    要望書提出の締め切りは、いつになるのでしょうか?

  21. 222 匿名さん

    >212さん

    計算おかしくないですか?

    8,000円×12か月×9年=86,4000- 1~9(当初)
    13,300円×12か月×5年=1,596,000- 10~14年
    17,800円×12か月×5年=1,068,000- 15~20年
    22,800円×12か月×10年=2,736,000- 21~30年

    トータル¥5,466,000-だと思いますが?

    この他に、管理費、駐車場代、固定資産税など掛かってきます。
    これらを全て込みで30年計算するとおそらく1200~1300万位だと
    思います。

    結構、掛かりますね。間違えていたらすみません。

  22. 223 匿名さん

    自分は総武線快速駅勤務なんでここは考えてなかったんですが、思いのほか価格がお手頃なので購入考え直しました
    新京成→総武線乗り換えは不便ですか?
    また、現金購入だと部屋選びの優遇とかはあるんでしょうか?

  23. 224 匿名さん

    じゃあ 試しに申し込んでみるか

  24. 225 匿名さん

    現金購入だからといって部屋選びは関係ありません。
    現時点で要望書のでてない部屋にだすか、抽選覚悟で被せるかのどちらかです。
    新京成から総武線は駅にもよりますが、どの駅ですか?

  25. 226 匿名さん

    >225
    レスありがとうございます
    現金でも部屋優先ではないのですね。よく分かりました。それならこのご時世、現金は手元に少し残したほうがよさ気ですね。

    あとすいません、新京成ではなく、
    新船橋(東武野田線)→船橋(総武線)

    の乗り換えですね。当方馬喰町勤務です。

  26. 227 匿名さん

    乗り換えは外にでることはないので、通勤時間帯は混雑しますが、不便は感じていません。

    現金購入なら事前審査も必要ありませんが、登録期間にふらっと立ち寄り登録できるから、分かりませんので、購入を決めたら早めに要望書を提出されたほうがいいと思いますよ。

  27. 228 匿名

    181さん、うちも要望取り下げを考えてますが、営業に電話すれば大丈夫ですか?

  28. 229 匿名さん

    行きました。ビックリするぐらいグレードは低いですね。ローコスト住宅というやつですか。
    工事がおくれたからか、建築費が上昇しているからか・・・ただただガッカリです。
    1500戸造るなら、もっといいものにしてほしかったです。
    隣との戸境壁はタワーでもないのに乾式(石膏ボード)だし、こどもが叩いたら響くでしょ!!
    外壁部もALC(気泡コンクリート)に加え、タイルもほとんど貼られてないから安く造った分
    修繕費が高くなる!
    フローリングは見切りだらけ、建具も安い!!
    大規模なのに非常に残念。

  29. 232 匿名さん

    >228さん
    みらさとに電話したら担当営業じゃなくても取り下げて貰えますよ。

  30. 233 購入検討中さん

    今さらな話(笑)

  31. 234 匿名さん

    皆さん、お忘れなく
    小学校は遠くまでバス通学ですからね

  32. 235 匿名さん

    >>234
    心配なく。皆さん、分かって購入決めてるから。

  33. 236 匿名さん

    222さん
    212です。計算に間違いありませんが、誤解を与える表現でしたらお詫びします。
    10年目から30年目の負担増加分ということで、あえてベースの8000円は計算値に入れませんでした。
    30年間分の修繕積立金総額ならば、先の負担増加分276万円に、
    <8000円×12月×30年=288万円〉を加えて合計で564万円程になり、222さんとほぼ同じ金額になります。修繕積立金だけでも、購入時負担分よりも相当大きな金額の負担増があることを強調した方がベターと考え、先レスではあの表現にしたのですが…わかりづらかったかも知れませんね。

  34. 237 匿名さん

    相変わらず情報力の無い人が張り付いてるねー。乾式壁ってごく一部の住戸だけなんだけど。
    いい加減にすれば。地元の業者。いくら煽っても旨味は残らないって言ってるだろ。

  35. 242 匿名さん

    都内の100戸切る野村は仕様高いよ、大理石使って洗面台はダブルポウル。空調はビルトイン。南西角で富士山見える、実家の世田谷野村マンションだけど。月にかかる金額も高いよ駐車場35000円、修積に管理で40000円よ。価格?船橋二街区の南側1戸×3くらい。親は住めても子は船橋。でも船橋仕様悪くないよ。タダ各部屋の扉は実家より明らかに安っぽいかな。。

  36. 243 匿名さん

    そりゃ工業地帯に土壌汚染跡、電磁波に鉄塔景観、葬儀屋隣接、小学校遠い。安くなるでしょ。
    ここ新船橋1分、イオンなかったらこの値段で買わないよ。なんとか船橋徒歩圏だし私は買うよ。

  37. 244 匿名さん

    242さん
    ご実家羨ましい。船橋の仕様も悪くはありませんが、それ聞くといいなと。ちなみに何㎡なんですか?

  38. 245 匿名さん

    千葉テレビでCM流れてましたね。

  39. 248 匿名さん

    場所はまあまあだけど周囲の環境がね.....。

  40. 249 匿名さん

    東洋経済の住み良さランキングで船橋市は何位だったのでしょうか?
    ご存知の方がいたら教えて下さい。

  41. 250 匿名さん

    >>246
    上になりそうな条件だけ比べてどうすんのよ・・・

  42. by 管理担当

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸