東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その16

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-05 12:13:52

早くもその16です。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスを検討中の方、
情報交換しましょう。

前スレ・https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230011/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-14 08:33:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1001 匿名さん

    うちはローン1500万見込み。10年返済計画。

  2. 1002 匿名さん

    買い替えは、中古を売るのが面倒。
    最近の中古内覧客、家族大勢で来たり常識に?が付く人もいるから。

  3. 1003 匿名さん

    あと2年も余裕があるから、いくら貯められるかだね。

  4. 1004 匿名さん

    別にネガではないのですが、二年後に向けて、今契約するなんて、自分には無理。

    二年分の賃料もばかにならないし。

    売れ残りを買い叩く方が賢い気がするんだけどな。あるいは中古。

    皆様、堅実といか忍耐強いんですね。

  5. 1005 匿名さん

    わかる。オレも地震が来るなら引き渡し前にお願いと、思うもん。

  6. 1006 匿名さん

    >1004
    以前竣工後の売れ残り新築マンションを買い叩いて相当安く買ったことがあるけど、やっぱり売れ残りは売れ残りなりの理由がある部屋です。それでも安いからいいと妥協できるならいいけど、どうせ高いお金だすなら気に入った部屋買いたいと今は思います。
    売れ残りの部屋はやっぱり自分が売る時もそれなりに大変なんじゃない?

  7. 1007 匿名さん

    >991
    973ではないけど、ここは30m。そこまで杭を入れてるみたいだよ。
    別に豊洲をネガるつもりはないけど、PCTがある豊洲二丁目は最大でN6までしかないというのは事実。

    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/geo-web/108toyosu.htm

  8. 1008 匿名さん

    あと1年8ヶ月。

  9. 1009 匿名さん

    このマンションが、現在日本で最高のマンションです。東京駅6分。清閑な住宅街。更地、都有地が多いから、計画が世界に誇る日本の玄関、晴海にする石原都知事。豊洲、東雲、有明・台場は、晴海玄関のバックヤード的開発。晴海のヤンママと子供たち見ると、良く判る。中央区アドレス、東京駅、京橋、八重洲、銀座、日本橋、室町10分で銀座!素晴らしい。安い安い。二度とこの値段では買えないな。住民もセレブな人達が多い。

  10. 1010 匿名さん

    そうね。セレブじゃないとね。マンションが人を選ぶというからね。

  11. 1011 匿名さん

    東京駅6分ではなく、
    東京駅丸の内行バス停からが徒歩6分なんだけど。

  12. 1012 匿名さん

    1009さん、そんな力まなくても。。。
    日本で最高のマンションではないでしょうが、値段なりにいいマンションだと思います。

    1011さん、びっくりすることにこのマンションは東京駅6分と謳ってるんですよ。
    詳しくは公式HPで!

  13. 1013 1011

    そりゃ、びっくり!

  14. 1014 匿名さん

    いやいや佃大橋を罰金覚悟で爆走すれば東京駅6分も可能だよ
    ただし最近の佃大橋は上り線で取り締まってるので気をつけて下さいね

  15. 1015 匿名さん

    スピード違反はダメ。
    捕まらなければいいという発想もおかしい。

  16. 1016 匿名さん

    時速60キロで6分あれば6キロ走れる。信号が全部青ならば、スピード違反しなくても八重洲口に着くよ。

  17. 1017 匿名さん

    現実無理でしょう。セレブは安全運転だからね。

  18. 1018 匿名さん

    そりゃ、現実的には無理ですよ。実際には夜間で自動車で12分くらいかかる(中央大橋経由)。

  19. 1019 匿名さん

    乗り換えサイトでみても月島→東京で12分が最短みたい。

  20. 1020 匿名さん

    別スレに、こんな書き込みがありました。

    ここを含め、湾岸タワマンこそ、「弁護士が帰る家」として、
    紹介してほしかったですね。

    ====以下、転載====
    「都心に住む」の弁護士向けバージョンが(勝手に)送付
    されてきました。

    冒頭の方に「弁護士が帰る家」として、以下3つが順に紹介
    されている。

    広尾ガーデンヒルズ
    パークシティ浜田山
    センチュリーフォレスト

    後ろ2つは今売出し中だし、宣伝雑誌の色は感じるも、
    どれも素敵だな、と思った。

    が、しかし、私のようは貧困弁護士にはいずれも手が出ませんが。
    弁護士っても、お金持ちは一部なの、リクルートさんはご存知かしら?

  21. 1021 匿名さん

    弁護士が埋立地に帰るって変だよね。

  22. 1022 匿名さん

    別に変じゃないんじゃない?大臣だって帰るんだし。あなたの偏見こそ変かもよ。

  23. 1023 匿名さん

    元大臣、慶応大学教授。竹中平蔵佃 3室所有。経済学者。自民党閣僚が買うインナーハーバー。東京駅6分。HPに出てます。東京、銀座、日本橋。スカイツリーから、都市の発展は、西から東へ、下町が埋め立て都有地が明日の、原宿、表参道になるのだ。日本の玄関、東京の玄関晴海。豊洲の様に安っぽくは出来ない。3・11 長期デフレのおかげ、デフレの最終局面。消費税UP前最後の日本一マンション。他所が高いのは、マンション自体はぼろ使用だが、建っている土地代が高いだけ。いずれ抜き去られます。世界の玄関晴海。スレ検討者各位。このマンションはスペック、広尾や浜田山なんて問題外の内容だ。HPで比較あれ!!

  24. 1024 匿名さん

    1023さん、落ち着いて

    ここが表参道や広尾と比較できるわけないでしょ。それなりの期待はしているけど、日本一のマンションのわけないじゃない。恥ずかしいよ。いわゆる褒め殺しの逆ネガさんなの?

    豊洲を悪く言うのはやめようよ。豊洲は関係ないよ。豊洲の皆さん、ごめんなさい。同じ湾岸、仲良くして下さい。

  25. 1025 匿名さん

    マー((◎//))ス・テ・キ 本当にすごいマンションなのね。

  26. 1026 匿名さん

    もし東京駅近に、分譲マンション出来たら、在来耐震工法、21ニュートン 水セメント比65% スケルトンインフィル無、長期優良住宅認定なし、50年定期借地権で、サスティナブル住宅で無し、見た目は、東京駅近、羊羹レンガタイル、石張り、銅版張りと、超豪華、ハイセンスマンション仕様。マンションの価値は土地代です。今高い所より、此れから最高になる立地。リッチになる。コツですぞ。

  27. 1027 匿名さん

    土地はタワマンの場合持分が少な過ぎて無いも同然では

  28. 1028 匿名さん

    広尾>佃>>>晴海 が常識だろ。

    ただ内陸はいくら高級地でも基本的にせせこましいよ。

  29. 1029 匿名さん

    1028さんに激しく同意。当たり前すぎる。

    湾岸と23区西部を比較するのは難しいし、する意味もない。
    どうしてもというのなら、地価で比較するのが客観的。

  30. 1030 匿名さん

    地価といったって例えば、佃のリバーシティ部分なんかは
    売りに出ることがないだろう。
    周辺は幾らでも売りに出ても。

  31. 1031 匿名さん

    1030!!

    何言ってんの?公示地価だよ。売りに出るとか出ないとか関係ないの。

  32. 1032 匿名さん

    広尾>>>佃=豊洲>>>>>勝どき>晴海=東雲=有明
    だろうね。客観的に見て。

  33. 1033 匿名さん

    そうかな?

    オレは
    広尾>>>>>佃>>勝どき>>晴海>豊洲>>東雲=有明 だと思うな。客観的に見て。

  34. 1034 匿名

    そんなところ、だろうね。

  35. 1035 匿名さん

    俺もそう思う。
    有明は、ガーデンシティが出来たら化けるとは思うけど、今は最下位だろうね。

  36. 1036 匿名さん

    広尾>佃>勝どき>=晴海>豊州>東雲=有明
    あえて順序付けると順序はこうだろうね。

    三井にとってはガーデンヒルズのケヤキ並木もリバーシティも同等に広告塔。晴海のここも地所の広告塔になれるかだね。

  37. 1037 匿名さん

    すみません。なんか広尾がかわいそうなので、
    序列付けは湾岸の中でお願いします。

  38. 1038 匿名さん

    折角中央区に住んでるのに江東区より下とは認められないよね。
    ただし豊洲住民総所得>>>晴海勝どき住民総所得なのは間違いなさそう(笑)

  39. 1039 匿名さん

    広尾も浜田山も落ち着いていていい環境なので自分も検討してたが、定期借地権の物件はやはり50年(広尾の場合)でなくなると思うと、資産価値より永く住んだ住まいがなくなること自体が淋しい…。

    それと昨日のニュースで始めて知って驚いたが23区内にも地すべりの危険性がある場所が多数あり、港区が一番多いらしい。やや古いデータだが、ネットにも出ていた。
    http://www.kanto-geo.or.jp/tokyo_note/No36.pdf

  40. 1040 匿名さん

    ネガばかりだと次スレ立たないね。

  41. 1041 匿名さん

    利回りから考えたら、ザ・パークハウス上野だ。上野駅徒歩3分。榊の様なネガで飯を食ってるやからは、山手線駅近
    マンションを買うだろう。私は、自分が住む為の、自分のライフステージを充実する為に買う。出来れば資産も目減りさせたくない。ここを買いたいが、家内もその様だ。子供2人が100㎡は広すぎると言っています。しかしながら、長期優良マンション認定基準は、各住戸の広さも、重要なポイント。ウサギ小屋日本の住宅事情。子供は通勤の事考えてるのだろう。東京駅6分なのだが・・・榊にマンションを批判する資格なし。利回りしか考えない人間は、外資系のヘッジファンドに行けばええやんか。

  42. 1042 匿名さん

    やっと豊洲買ったのに、晴海より下とは認められないよね。かっこいい足立ナンバー憧れです。

  43. 1043 匿名さん

    豊洲に住んでますが、別に構いませんけどね

    住んでる人の満足感が大事だよ。

  44. 1045 匿名さん

    ポジが懸命に叫んでるみたいだけど人気あるの?

  45. 1046 匿名さん

    私も中央区在住ですが、いまだに前の居住区の練馬ナンバー。

  46. 1048 匿名さん

    そうそう。江東区民は江東区に満足し、中央区民は中央区に満足してる。それぞれの価値観だから、お互いを敬おう!

  47. 1049 匿名さん

    ここは橋一本渡れば、江東区だけど。

  48. 1050 匿名さん

    江東区は素晴らしいところだから、お隣さんで問題なし。九州や四国だって本州から橋一本。みんな仲良く共存してる。晴海検討板で豊洲と競争しても意味ないよ。

  49. 1051 匿名さん

    豊洲江東区で有りながら、立派な最後の都心4区の仲間入りです。ぱちぱち。豊洲タワマンも貧乏では買えません。
    人生の勝ち組の街豊洲。NTTデータの街豊洲。交通最高にインフラ整備済、豊洲。広尾より住んだら最高にバリアフリー。浜田山がえらく東京駅から遠く、都会の僻地に感じ始めたのは、豊洲に住んでから判った。ナンバーも湘南に代わるそうだ。?

  50. 1052 匿名さん

    パークタワー東雲が安いみたいです。安いマンション増えたね。

  51. 1053 匿名さん

    あそこ、安いのは嘘だと書いてる人もいるし
    わけが分からん!

  52. 1056 匿名さん
  53. 1057 匿名さん

    俺は勤務先が四ツ谷だから豊洲なんていう東の最果ての島じゃ不便で仕方ないがな。

  54. 1058 匿名さん

    だからー、住んでくれなんて頼んでないから。1057。

  55. 1059 匿名さん

    四ッ谷って勝どきから地下鉄8駅。
    豊洲から7駅。豊洲のほうが便利なんだが。

  56. 1060 匿名さん

    きっと1057さんは四谷行きのバスで行くんだよ。それなら豊洲よりも停留所が少ないから。

  57. 1061 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246869/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  58. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸