埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ三郷中央 part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 三郷市
  6. 中央
  7. 三郷中央駅
  8. ザ・ライオンズ三郷中央 part4
匿名さん [更新日時] 2012-11-28 16:51:28

その4を立てました。
part1: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90045/
part2: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154738/
part3: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197563/

所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通: つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.84平米~96.18平米

施工会社:佐藤工業
管理会社:大京アステージ

[スレ作成日時]2012-05-09 23:07:46

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】口コミ掲示板・評判

  1. 24 契約済み from 八潮

    >23さん
    現地で見比べる限りでは敷地は半分程度ではないでしょうか。
    八潮は見た目はパチンコ屋としては控え目なほうなのでマシですが、駐輪場があるにも関わらず、客に駐輪場への停車を指導していないので、開店すると店の周りには自転車とバイクで溢れかえっていて、店の所有地を越えて歩道にも溢れています。
    今度、暇なときに見かけたら店にクレームつけて見ようかと思ってます。

    MEGAガーデン八潮の前の歩道は広いのでそれほど問題になってませんが、パラッツィオの建設予定地の前の歩道はそれほど広くないし(狭くも無いですが)、ライオンズから新和小までの通学路でもありますから、このあたりはチャンと対応して欲しいですね。

  2. 26 契約済み

    ここは結構大きなチェーン店だよ。前に近所にあったから覚えてるけど、外観はギラギラしたものにはしないと思う。電気屋の方が派手なくらい。寧ろ客層を気にした方がいいね。周辺住民の質によってはいくら綺麗に作ってもねえ…

  3. 27 匿名

    地上6階建てですね。
    かなり大きい方かと思いますよ。
    http://yontos.blog79.fc2.com/blog-entry-408.html

  4. 28 契約済み from 八潮

    >27さん
    上4~5階は自走式立体駐車場でしょうね。
    この辺りは駐車場がないと集客出来ないし、平面で設置するには敷地が足りないですしね。

  5. 29 匿名

    駅前にパチンコやサラ金ばかりの景観って日本だけ。そして、これらの経営者の多くが朝鮮半島の方々。地域と協調性持つなんて心を求めても到底ムリ。

  6. 31 匿名さん

    >25さん

    小さい店舗ならともかく、大手系列店なんて入ろうものならえらいことになりますよ。その地域の雰囲気も変われば、近くの飲食店にくる客層ががらりと変わるくらい。。。

  7. 32 契約済み from 八潮

    >25さん
    パチンコ屋のサイズ、誤報でした。
    八潮と建設面積は大して変わりませんでした。現地で道路側から見るとそんなに大きくないように見えるのですが…
    奥行きが深いのかな?

  8. 33 ご近所さん

    30さん、レイクタウンの物件は皆割高。
    そのなかでリーズナブルと言われても…。

    完璧な共用施設とは何?
    そんなものはありません。

    営業のつもりが、嘘だらけで逆効果ですよ。

  9. 35 契約済みさん

    >34さん
    仰ってることは殆ど本当ですが、一部間違いがあります。さすがのTXでも台風で一時止まったことがありました。
    昨年都内の大半が止まった大型台風の時に7時頃だったと記憶してますが、止まったことがありました。
    その時は下車する八潮でちょうど電車が止まったので幸いでした。
    止まった理由が利根川河川で強風を計測したとのことだったので、関西出身の私は心の中で「利根川ってどこやねん!? そんな遠いところ!!」って突っ込んだ覚えがあります。
    路線が長いのも考え物ですね。

  10. 38 匿名

    うん。重要じゃないねw
    止まったことが数回のTXに対して何度止まったか数えきれない武蔵野線
    私も地元民ですが、武蔵野線沿線は避けたいですね!てか武蔵野線しか使えない時点でアウトです。
    勤務先が武蔵野線沿線or車通勤とかなら話は別ですが

  11. 39 匿名さん

    武蔵野線から京浜東北や埼京線、東武線への乗り換えは、心が荒むよ…。

  12. 41 匿名

    雨・雪・強風・霧…これらでしょっちゅう止まりますw
    え??他の路線動いてるじゃん!!って思うことしばしば。
    最近じゃ線路内で火事で半日くらい止まってましたね。

    レイクタウンの物件はいいな~とは思いますが、やっぱり選択肢からはアウトですね。
    その点、三郷市内だったら止まった時はTXっていう逃げ道がある分いいです。
    まぁ車やバスで出るのはだるいので、三郷で検討するならやはり三郷中央駅付近に住むのがベストですけどね。

  13. 43 匿名

    TXや武蔵野線より、東武スカイツリーラインが便利です。

    利便性や将来性も抜群でしょう。

  14. 44 契約済みさん

    レイクタウン、いいなーと思いますが、皆さんおっしゃるように私も電車のアクセスの悪さでノーです。しかし、武蔵野線の線路は水没したこともあるんですか!?(笑)

  15. 45 匿名

    どの路線が便利かなんて、人それぞれでしょう
    武蔵野線の話題はスレ違いな気がしますが、もう検討者も殆どいないでしょうから、仕方ないですかね…

  16. 46 契約済みさん

    この前の土曜日に入居説明会行きましたが残り3戸とのことでした。(ずいぶん前から残り3戸のような・・・?)
    検討スレとしては役割をもう終えた感がありますね。一昨年から売ってる物件ですのでなかなか感慨深い!

    路線としてはやっぱりスカイツリーラインは便利ですよね。
    城南・城東エリアに直通でアクセスできるのはすばらしいと思いますよ。

  17. 47 匿名さん

    スカイツリーラインって昔の東武伊勢崎線でしょう。
    何だか、沿線物件の営業みたいですけど、松原団地あたりの・・・

  18. 48 匿名さん

    なに~まだ残り3戸なんだ。
    やっぱり駅の真正面の部屋ですかね?
    あそこはベランダの窓を開けたら正面にコンクリートみたいな感じだから
    賃貸にして募集しても決まらないんじゃないですか?
    あんな住戸を造って売ることに疑問を感じるよ。

  19. 50 匿名さん

    皆さん引越しは やっぱり早めの日程希望でしょうか?

    9~11時搬入の場合 前日に荷物を積まないといけないみたいですね。

  20. 52 匿名

    安くしてくれても、やだな。

  21. 53 匿名

    何階?

  22. 54 不動産購入勉強中さん

    駅近物件は、やはり低層階の条件が悪い部屋が残るんですね。

    高層階&タワー方の住民にバカにされますから、割引でも買わない方がいいと思いますよ。
    安いには、それなりの理由があるのです。

  23. 56 匿名さん

    欲しくても手が出ないというより、そこまでのカネを出してまで買う部屋じゃないってことかもね。タワー上層階を売ってた頃は、金持ち中国人や成金っぽいのが結構いたよ。あからさまに金積むから最上階を空けろというとんでもないのもいたらしい。営業談ですが。

  24. 57 匿名さん

    金持ち中国人て最上階を買うんだ?
    やつら風水に凝ってるから最上階はぜったい買わないと思ってたのに。

  25. 58 匿名さん

    わかりました。
    ここの残り3戸は計画的に移動することになってるんですね。
    もともとストックに空き住戸が残っていて1つ売れるたびに
    ストックから補充して残り3戸のままなんだ。
    なんかブテックのショウウインドウみたいな売り方するんですね。
    たくさんストック有るのに限定品残り3戸みたいな・・・
    今更キャンセル住戸なんか言わないでくださいね。
    そんなタイミングの良いキャンセル住戸なんかそうそう出てくるものでも
    ありませんから(笑)

  26. 59 契約済みさん

    住宅ローンの本申し込みが始まったらキャンセルでるんじゃないですか?実はローン組めないとか。組めてもキャンセルしたいからあえて組めなくするとか?何百戸もあればどこかしらこういうのは出てくるでしょう

  27. 60 匿名さん

    営業もアホじゃないから契約前には借入の事前審査はしっかりかけます。
    契約前には、買主の年収、勤続年数、借入の有無など根掘り葉掘り調べるし、
    大京の営業は他社より優秀だからそのあたりは抜けめなく分かっていますよ。


  28. 61 匿名

    54さん。
    あれ?私は残りの3戸は全て3階~4階と聞いていましたが。。。
    確かスーモにも階数付きで掲載されていたように記憶しています。
    何にせよ早く完売すると良いですね。

  29. 62 匿名さん

    まあ完成するころまでに完売していたら良いんじゃないかな。

  30. 63 匿名さん

    54さん
    残りは2階の部屋じゃないですか?
    ロータリー前でベランダはガラスじゃないし、庭みたいなエリアが殆んどないからすぐ前が道路でたばこクサイみいだし。値段も高いみたいだしコスパ悪いよね。

  31. 64 検討中の奥さま

    ちなみに高層階ってそんな高かったんですか?景色よさそうですものね。残ってる部屋も三郷と低層にしてはずいぶん高いみたいなので。。

  32. 66 匿名さん

    ???

    角の90程度の4LDKなら個室が全て共用廊下から離れていて、玄関からの廊下もクランク廊下。
    セカンドバルコニーあり、1620バス、トイレなど水周りが個室と離れているetc、、

    と中住戸とはレベルが違うので当然では???

    同じ条件で階数比較しないと意味ないよw

  33. 68 検討中の奥さま

    64です。
    意図は67さんのとおりです。みなさんご回答ありがとうございます。
    確かに75くらいの高層でそれなりの値段なら私も一番いいですけどね。三郷はなかなか気に入ってるので惜しいことしました。

  34. 69 物件比較中さん

    仮審査から本審査になる時に稀に借りれ無い場合も出てくるそうですよ。
    ですから、本審査が通過出来るまでは緊張しますよね。
    金利も銀行によってさまざまですから、借りたい銀行で借りれなかった場合(金利が高いところしか受からなかったら)
    キャンセルされる方もいるんじゃないでしょうか

  35. 70 匿名さん

    ちょっとさん、物件の話題にしてください。

  36. 71 匿名さん

    何でも戻さなあかんねん。

    お前が全部決めるんか?
     

  37. 72 匿名さん

    ↑契約者じゃないですよね、、、。言葉遣い、、、

  38. 73 匿名さん

    事前審査が承認されて本審査で否決される場合として一番考えられるのが
    健康上の問題です。
    銀行の住宅ローンの場合は団信という保険に入ることが条件になっていて
    この保険申込書に記載するときに過去に手術をしたかとかチェック項目に
    記載しなくてはいけません。
    この記載の中で意外と注意しなければならないのはうつ病の人
    まず審査に通らずそのまま否認となります。
    これを回避する方法は、フラットなど公的融資を使い団信には加入しない
    ことが必要です。
    銀行融資=団信は強制加入・フラット=団信への加入は任意となります。

  39. 74 匿名さん

    内覧会、楽しみですね~。

  40. 75 他で購入検討者さん

    速報です。
    5階部分でキャンセル住戸が出たらしいです。
    興味のある人は大京の営業担当に電話してやってください。

  41. 76 購入検討中さん

    キャンセル物件って手付金もらった後だからって安くなるもんですか?

  42. 77 契約済みさん

    安くならないのでは?無駄な仕事が増えた分経費かかるので、手付金はそれに当てられるのでは?

  43. 78 匿名さん

    キャンセルの理由によっては手付け返還してるかも知れないけど、普通は手付け分は少なくとも安くなるよ。

  44. 79 匿名さん

    72さん、いろいろな住民の方がいるんですよ(笑)

  45. 80 匿名

    最上階近辺は朝鮮半島の方々が買い占めたしね。

  46. 81 匿名さん

    どうしてお分かりになったんですか?

    我家は最上階ですが初めての情報です。

    個人情報ですよね?

  47. 82 匿名さん

    >81さん
    妄想癖がある人にマジレスなんて時間の無駄ですよ。

  48. 84 周辺住民さん

    完売は難しいのですかね・・

  49. 85 契約済みさん

    81も朝鮮半島の方だからでしょ

  50. 86 契約済みさん

    販売戸数が1戸となってましたね。
    もうすぐ完売ですね。

  51. 87 契約済みさん

    ほんとだ、完売目前ですね!!
    残り物を買う立場になると微妙な気もしますが。。

  52. 88 契約済み

    85

    半島だったら問題あるの?何も問題ないと思いますが?

    貴方が変な呼び方されたら嫌ではありませんか?

    私は日本国籍ですので念のため。

  53. 89 契約済みさん

    荒らしに真面目に対応するのもなんですが
    隣人としては国籍より個人の質が重要かと思います。
    マナーの悪い話が通じない日本人より、マナーの良い日本語が通じる外国人が隣人のほうが良いです。

  54. 92 匿名さん

    いよいよファイナルアンサー?

  55. 93 不動産購入勉強中さん

    入居まで3か月もあるのに、本当に値引きしているんですかね?

  56. 94 契約済みさん

    まだそんなにはしてないでしょう。
    C棟なんて来年だし。

  57. 96 購入検討中さん

    たしかに!今週が買いですね!

  58. 97 匿名

    煽ってる?

  59. 98 匿名さん

    一番値引きをしてくれるのはラストの1件です。
    本社決済を煽って2割引きをキープですね。

  60. 99 匿名さん

    2割はありえないでしょ。3740万の駅1分の3LDKで700万引きって。駅横の環境を考慮してもそれならさすがにみんな買うよね。3500がいいとこじゃない?

  61. 100 買いたいけど買えない人

    今日、新聞折り込みのチラシに入ってましたね!販売の方は、いよいよファイナルって感じですか?

  62. 101 契約済みさん

    また3戸に増えている!!
    キャンセル出たんですね。。

  63. 102 マンション住民さん

    もめてるらしい。

  64. 103 匿名さん

    もめてるって?手付金返す返さないとか?

  65. 104 匿名さん

    いつまで経っても残り3戸ですね?
    部屋についてもかなり流動的です。

  66. 105 匿名さん

    もしかして、例の残り3戸作戦してるのかな?

  67. 106 匿名さん

    そーじゃないの?
    3戸ずつ小出しする方法ね。

  68. 107 匿名さん

    残り3戸だと縁起がいいのかな?
    それとも縁起じゃなくて演技?

  69. 108 匿名さん

    ストック販売決行!

  70. 109 不動産購入勉強中さん

    このマンションの管理費・積み立て金は、一括で管理するらしいです。

    タワー型は管理費も修繕も割高になるでしょうから、タワー以外の方は割を食うのではないでしょうか?

  71. 110 入居予定さん

    B棟にはコンシェルジュ、ゲストルーム、キッズルーム、ジム等共用施設が入っているのでタワー棟以外は
    割高だというのは感じない気がします。逆に棟割になった場合はB棟の管理コストがすごいことになってしまいますよ。

  72. 111 匿名

    110さんの言い方だと、現状ではまるでA棟の方が、B棟の共用施設を使用しない様な言い回しですね。
    109さんの言う通り確かにタワーの修繕管理費はレジデンスよりも割高な場合が多いです。
    管理規約を見た所、修繕管理費は細かく細分化されていて例えばC棟とAB棟で建物部分の修繕費は別れていますが、共用施設の修繕費は皆さんが使用出来る物なので、ABC棟均等に割り振りがされています。
    個人的には建物部分の修繕費はA棟もB棟も別々の方が公平だと思いますので、実際に修繕費の動向を見て、理事会で提案するつもりです。
    まぁレジデンス側の方が人数は多いので、A棟の修繕費が余りに高いのであれば、管理規約の変更できる人数にはなるでしょうから余り心配はしていません。

  73. 113 匿名

    111は普通のことを普通の口調で言ってると思うけど。

  74. 115 匿名さん

    ここの管理組合は建物全体で1つの管理組合ですか?
    管理規約の変更は全区分所有者の4分の3以上の合意がなければ無効になります。
    理事会で議案で上げても総会で合意がなければ規約の変更は出来ません。
    おそらく総会の出席者(委任状を含む)を集めるだけでも過半数が精一杯だよ。

  75. 117 契約済みさん

    114さん
    A棟の売買価格とB棟C棟の売買価格を比較しても、BC棟の価格の方が同じ平方で比較しても断然高いですし本当ではないでしょうか。

  76. 118 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  77. 119 匿名

    安いって2000万円代とか??

  78. 120 匿名

    ちばぎんと常陽、どちらの変動金利にしようか悩み中です…。
    是非皆さんのご意見をお聞かせ頂きたいです。

  79. 121 匿名

    スレ違いでした…。失礼いたしました。

  80. 123 匿名

    115さん。
    確か今年の初頭に管理規約に関しては大幅に変更になり、例えば大規模修繕の議決権は過半数になりました。
    管理規約を変更するにはいきなり大多数の賛成を得るという方法以外にも、とりあえず過半数以上の同意を得れば何とかなるという方法もあるかと思います。
    因みにA棟の価格に関しては、確かに他の棟よりも販売価格は割安だと思いますよ。
    勿論階数にもよりますが、日当たりや階数が特に問題ない場所を比較して300万程度は安いかと思います。
    ただその分、タワーならではの梁の多さや壁の薄さがありますが。

  81. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
サンクレイドル鴻巣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

[PR] 埼玉県の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸