埼玉の新築分譲マンション掲示板「サウスゲートタワー川口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 金山町
  7. 川口駅
  8. サウスゲートタワー川口ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2013-02-25 00:11:14

サウスゲートタワー川口について情報や意見交換をお願いいたします。
近隣物件と比較しておりますので、宜しくお願いいたします。

所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分
埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.23平米~100.40平米
売主:東急不動産
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.sg-tower.com/
施工会社:鹿島建設株式会社 関東支店
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
サウスゲートタワー川口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-27 15:02:28

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サウスゲートタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 743 匿名さん

    床のカラーセレクト、悩みました〜^_^
    明るい色は爽やかでいいし、ダークなのも落ち着いていて素敵だなーと、悩みに悩んで、結局ダークなの(クラッシィブラウンでしたっけ?)にしました。

    キッチンの吊り戸棚は、綺麗に片付ける自信がないので、付けました。
    吊り戸棚がないと広々して良いけど、お料理の臭いがリビングに流れ込む事もあるらしいですよ。
    換気扇の機能にもよるかもしれませんが。

  2. 744 匿名

    うちもダークな色にしました。最初はシンプルにスタンダードな色にしようか悩みましたが、いざ悩んでみたらダークな方が落ち着いて良かった気がしました。好みですよぬ。キッチンの吊り棚は迷わず決めました。あの収納は、魅力的ですね。



  3. 745 物件比較中さん

    ダーク・・・・・・・。
    ものすごく埃が目立ちますよ(-_-)
    掃除をしてもしても、どこから来るのかわかんないですけど・・・・・・。

  4. 746 匿名

    傷なんか気になるなら、DIYで簡単に補修可能ですね。なんたって今の家がダークですから。

  5. 747 匿名さん

    明るい色は髪の毛(床に落ちた抜け毛)が目立ち、ダークは埃が目立つと言われますよね。
    その点でも悩みましたが、サウスのダークな床は一色ではなくて明るい色とまだらになっているから、一般的に言われるほど目立たないかな、と思いました。

  6. 748 匿名

    埃が目立つから良いのでは。白衣を赤にしては意味が無いです。




  7. 749 物件比較中さん

    埃が年中目立つんですよ。

  8. 750 匿名さん

    ダークは埃、ホワイトは傷、髪の毛…
    一長一短ですね。
    うちはホワイトに傾いてます。
    部屋が明るく広く見えるし(^-^)
    ただ、家具の色とか何にしよーか迷いますねー。
    白いソファー憧れますけど、白い床に白いソファぢゃ全体的にボヤけちゃいそうだし…
    ダークの方が意外と家具の色は選ばないよーな気も??

  9. 751 匿名さん

    うちはダークと迷いましたがナチュラルにしました。吊戸棚もつけました。

  10. 752 契約済みさん

    うちもナチュラル。
    吊り戸棚もつけました。

  11. 753 契約済みさん

    うちはナチュラル、吊戸棚、オプション食器棚の超ノーマルセレクト。
    20万引きのキャンペーンで食器棚買ったけど、ああいうのって実は常時やっているんだよね?

  12. 754 契約済みさん

    うちもキャンペーンの20万円使わせてもらいました。
    食洗機買いました。

  13. 755 匿名さん

    うちもキャンペーンの20万円にプラスして、食器棚と食洗機をつけました。
    食洗機は、今使っているのを置きたかったけど、場所がなさそうだったので。

  14. 756 物件比較中さん

    うちもキャンペーンで、壁と天井をつけました。冬、寒いと困るので。
    な~んて冗談です。

    選択するのって楽しいですよね。

  15. 757 契約済みさん

    ナチュラル多いみたいですが、うちもそうです(^_^)
    埃とか髪の毛が目立つとかは知らなかったので、
    単純に全体のイメージで決めました。
    吊り戸棚、台類の高さは全部標準。
    せっかく色々選べる時期に早く買ったのに活かせてないです(笑)

    オプションは食洗機を付けましたよ~
    ビルトインのデメリットについては熟慮しましたが、
    据え置き型は置くスペース無いし、やっぱ見た目もスッキリ
    綺麗にしたいですからね。

  16. 758 契約済みさん

    うちもナチュラルにしました。ダークが好きだったけど、床もダークだと流石に暗いかなって(゚◇゚)キッチンは吊り棚が便利かなと付けました、高さセレクトも標準にしました。一番迷ったのがドアのレバーでした。結局クロームで決めました( ´艸`)オプションは食器棚を追加☆

  17. 759 匿名

    ダークとナチュラルで迷い、最終的にダークにしました!
    ホワイトは接客ルームのPC画面で見せられた時、ちょっと微妙なかんじでした。
    営業さんに聞いたらナチュラルかダークを選ぶ方が多いみたいですね。

    吊戸棚はつけましたが、他オプションは全くつけませんでした。
    ビルトイン食洗機迷いましたがメンテナンスが大変そうに感じたので…
    20万は全部諸費用当てに!

  18. 760 匿名さん

    20万円は値引いてくれるんですね!

    交渉すれば50万円位は引いてくれるのかなぁ?

  19. 761 匿名さん

    正確には値引きという訳ではないです。
    ポイント還元って感じで、物件の値引きではなく、有償オプションか諸費料に充当できるというわけです。
    まぁ、負担を減らせるという事では同じですけど(笑)

    ドアのレバー、私も悩みました。
    ツヤなしの方が指紋や汚れが目立たないと思ったのですが、このメーカーのオススメはクロームだと聞き、そうしました。

  20. 762 匿名

    ちなみに20万のポイントは年末までに契約した人限定だった気がします。
    もうやってないじゃないかな?
    値引きは一切しませんよw
    まだまだ竣工までに1年以上もあるのに値引きするわけがないw

  21. 763 契約済みさん

    たしかに値引きというスタンスではなく、オプション20万円分プレゼントっていうキャンペーンでした。
    有償オプションつけない人は、物件の諸費用からひける感じです。

    値引きは一切やっていなかったですし、
    未だにそのキャンペーンを実施しているかは不明です。

    このタイミングでは値引きはなしでしょうね。
    秋くらいになれば期待できるかもしれませんが。

  22. 764 契約済みさん

    五十万とか百万とかの値引きは後期にならないと無理だけど、キャンペーンという名の些少値引きは常時やってるもんだよ。

  23. 765 不動産業者さん

    財閥や電鉄系のデベは値引きはほとんどしません。
    完成しても棟内モデルで使用した住戸を値引きするぐらいです。
    住友や野村を見てみてくださいな。
    築年が1年経過したものですら値引きなんてほとんどしてないでしょ?
    よっぽどの苦戦物件でないかぎり値引き交渉は不可能ですよ。

  24. 766 契約済みさん

    論点がずれ始めているね。
    「売れないから値引き」「キャンペーンによる値引き」の二つあって、前者は売れ残らないと無理だけど、後者は客を繋ぎ止めるために大抵は常時やっているもの。
    実際に12月竣工の住友の物件に9月に行ったら「秋のキャンペーン」とかで実質20万引きをやっていた。

    前者にしても、ここの営業さんは、売れ残れば値引きすると言っていたよ。
    普通そんなことは言わないだろうから、むしろ正直かつ自信の表れと思って、自分は第一期で買った。

    ここは方角と間取りで、住みやすさに相当差がある物件だから、購入する気があるのであれば、定価でも早い段階で望みの間取りを抑えておいた方がいい。

  25. 767 不動産業者さん

    値引きとキャンペーンは違います。
    766がいってるのは諸費用とか、かかるすべての金額からいくらか売主が負担することまでを含めて
    値引きって言っているのだろうけど。
    物件価格はそのままでしょ?厳密にいうと業界では値引きとは言わないです。
    諸費用等のサービスについては10万くらいならどこもやっていますよ。
    物件価格を下げることは対金融機関にとってよろしくないことなので
    そういう意味での値引きはあまりやらないです。

  26. 768 匿名さん

    766さんの住みやすい方角と間取りはどこですか?

  27. 769 契約済みさん

    757ですが、確かにドアノブも迷いました。
    見た目はクロームの方が綺麗なんですが、
    ああいうのって脂汚れでくすんでくるイメージが
    あったので、マットにしちゃいました。
    拭き掃除とかマメに出来ないので。。^^;

    迷ったといえば、部屋の仕切りパターン?が
    いくつか選べましたよね。
    結局ベーシックにしました。
    対面キッチンに出来るパターンは魅力的でしたが、
    せっかくのスライドウォールが無くなるので辞めました。

  28. 770 匿名さん

    間取り変更のパターン、結構ありましたよね。
    でも結局基本パターンにしました。

    基本パターンの間取りで引っ越し後の生活を考えちゃったから、そのままで(^^;

  29. 771 匿名さん

    大きな物件だけに選べるのがいいですよね。

    人気の秘訣はそういうところにあるのでしょうか。

    私も部屋の間取りはかなり迷うほうなので、多い方がいいです。

  30. 772 買い換え検討中

    大きな物件じゃなくても、選べますよ。
    竣工売りじゃなければ。

  31. 773 匿名さん

    1階に子育て支援施設が併設される計画なんですか!
    お子さんがいるマンション住民にとっては願ったりな環境ですね。
    ただ、支援施設は認可保育園と決まっている訳ではないんですよね。
    詳細をご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。

  32. 774 匿名さん

    けっこう子育て施設は助かるかもしれないですね。

    意外に、かなり人気に直結したりして。

    色々な施設があると開発にもなりうれしいので、期待したいと思います。

  33. 775 匿名さん

    子育て施設はまだ未定なんです。
    認可保育所になって、自分の子供を入れることができればかなり助かりますよね。
    優先的に入れれば尚良し。

    まだ付帯施設が未定な部分が多いので早く知りたいです。

  34. 776 匿名さん

    子育て施設は、マンション内だと送迎が超楽でいいですよね。
    でも、新設だと色々不備があるかもとか、気になりますが、どーなのでしょうか??
    マンション内の同年代のお友達が入園するなら、逆に入らないと交遊できずにさみしい思いをするでしょうし、変に悩みます(^^;;

  35. 777 契約済みさん

    ローンの知識勉強とか金融機関の相談会行ってますか?
    あと、家具も夏に相談会があるのでそちらにいきますか?それともほぼ決まったなんて方もいらっしゃるのかなぁ…
    さらに19日、鹿島さん直々に耐震構造説明会があるようですね。仕事でうちはいけません。皆さん参加されるのでしょうか?

  36. 778 買い換え検討中

    >775
    認可保育所で住人優先なんてありえませんよ。
    そもそも近隣住人の再開発の理解を得るのに、近隣住人にとってのメリットがあることを説得材料にしていたのですから、
    待機児童が多いのに、住人優先なんかにできるわけがありません。

  37. 779 購入検討中さん

    保育園は子供が大きくなったら使わなくなりますが、管理費や修繕費の一部負担は続きます。

  38. 780 匿名さん

    保育園分の管理費や修繕費は、保育園オーナー(認可園なら市?)が負担するんじゃないんですか?
    そこは確認しなかったです。
    どなたか、知ってらっしゃいますか?

  39. 781 匿名さん

    保育園は、私立なら、住民優先はあるかも?
    大宮のGMTは、入園優先かどうかはわかりませんが、月謝はマンション住民は割引あるみたいです。

    公立だと、やっばり優先はないでしょうね。

  40. 782 匿名

    確か保育園なんて言ってなかったと思います。託児所だったような気がしました。

  41. 783 購入検討中さん

    営業の人は、認可かどうかは分からないけどおそらく保育園って言ってましたよ。

  42. 784 匿名さん

    盛り上がってきましたね!

    川口には今までになかった環境重視型のタワーマンションですからね(^^)

  43. 785 購入検討中さん

    駅徒歩10分以上でタワーって‥
    タワーは住みづらいですよ。それでも住むのは利便性重視。即ち駅近でしょ。

  44. 786 匿名さん

    徒歩10分以上? タワーが住みづらい?
    ネガキャンもここまで来ると末期症状ですね。
    それだけこの物件に大きな欠点がないということでしょう。

  45. 787 匿名

    私も思います。徒歩10分で遠いと言われる方いますけど、それは優先度合いが違うだけです。たとえば散歩が趣味(犬飼ってたり)だと10分でましてや平坦は何の苦でもありません。
    逆に駅近、直結レベルだと賑やかでしょうし、そういうのを望まない方もいます。それは価値観です。勿論、駅近の方が物件価値はあるのでしょうけどそれだけで住む場所を決める方ばかりではないです。私は徒歩10分が遠いだの不便だの理解に苦しみます。

  46. 788 物件比較中さん

    タワーマンションは下に降りるのに時間がかかります。

    私はここは検討していないので、どれだけエレベーター数があるのかわかりませんが、(概要に書かれていない)
    一般的なマンションでもどんなに少なくても80戸に1基はエレベーターが必要と言われています。

    ここの規模360戸だと最低でも5基。実際にはもっと無いと、朝は酷く待たされます。

    今住んでいるうちのマンションは40戸に1基というかなり恵まれている状態ですが、
    タワマンではないのに、朝は少し待つことがあります。

    実際には50戸~60戸に1基が理想だということだそうです。

    あまり多すぎても、修繕費や管理費がかさんでしまうので、折り合いは付けなければなりませんが、
    タワーマンションの場合は、多めに無いと、降りるのに時間がかかると思いますヨ。

  47. 789 匿名さん

    タワマンはエレベーターの待ち時間が多い…おっしゃる通りですが、そういう事も含んで検討して納得(妥協)の上で購入するなら、別にいいのでは?
    ウチがまさにそうです。
    エレベーター待ち時間がどうしても嫌なら、エレベーター基数の多い物件や低層階にすれば良い。

    駅からの距離も、喧騒が気にならない駅近優先ならそういう物件を選べばいいし、自分は駅から少し離れた徒歩圏内物件が好みなので、徒歩9分で文句無しです。

    他の色々な条件を総合的に考えて、その人なりに判断すればいいんじゃないでしょうか?

  48. 790 契約済みさん

    個人差はあるんだろうけど、これはちょっと歩くなっていう距離は15分以上かな。
    ここはエントランスから駅まで10分かからないから十分許容範囲。
    数分余分に歩けば駅近のタワマンより安い値段で買えるんだから、そこの比較でいいと思った人は買えばいい。

    うちは、駅からちょっと離れていた方がいいくらいに思っていたので、ベストな買い物だったと思っています。
    駅前なんて、でかいパチンコ屋があるから、物騒でしょうがないです。
    書泉の跡地なんて幼い子供と一緒に住めないです。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  49. 791 匿名さん

    川口って治安悪いんですね。。。

  50. 792 匿名さん

    ぶっちゃけパチ屋がある辺りはどこだって物騒でしょうよ。
    書泉の跡地はPIAのすぐ近くだから、さすがに厳しい。
    そういう場所よりは少し離れた方がいいという話じゃない?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸