千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(part4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(part4)
匿名さん [更新日時] 2012-04-28 19:54:32

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:http://www.toda.co.jp/
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-11 14:17:41

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名

    安いでしょ。船橋中心部徒歩圏内で、その値段なら。どこでもないよ、船橋だよ。価値が違うとおもうけどね。自分はごちゃごちゃ嫌いだから違うとこ住んでるけど。船橋中心部徒歩でいけるし、電車もある

  2. 302 匿名さん

    東船橋徒歩5分位に分譲出来ないかなぁ、
    ここと違ってゴミゴミしてなくて住むには最適なんだけどな〜

  3. 304 匿名さん

    東船橋5分圏内にはマンションは建てられないはず。

  4. 305 購入検討中さん

    >304さん

    どうして東船橋5分圏内にマンションは建てることが出来ないのですか?
    何か規制とかあるのでしょうか。
    #確かに前から疑問には思っていました。

  5. 306 購入検討中さん

    ホント価格帯だけでも知りたいね。
    戸建も考えてるから早くしてー(笑)

  6. 307 匿名さん

    スーパー何ができるんだろう?AEONのチラシみたけど、何でもある。
    中途半端なスーパーができて、すぐ潰れて、ドンキや鑑定団みたいな店ができたら、最悪!商業用地?だったはずだから、用途的にはパチ屋もできるしね。
    もしくは、三菱か野村のどちらが所有しているかわからないけど、土地を売ってまたマンションができたりしたりして。それも微妙だけど、まだましかな。

  7. 308 匿名さん

    >305さん
    第一種低層住居専用地域

  8. 309 検討中

    >307
    マックスバリュらしいよ。イオン銀行の人が口を滑らしたのか言ってた(笑)

  9. 310 匿名さん

    普通に考えて安いと思う。船橋駅から徒歩15分以内で逆にもっと安いマンションがあるなら教えて欲しい。大手分譲の新築で。

  10. 311 匿名さん

    >307
    >スーパー何ができるんだろう?
    >商業用地?だったはずだから、用途的にはパチ屋もできるしね。

    それはできない。地区計画で決まっているからね。

    山手地区のまちづくりについて
    http://www.city.funabashi.chiba.jp/machi/keikan/0001/p000160.html
    「計画書」参照

    周辺住民の多くはマックスバリュができるものだと信じている。(笑)

    千葉鑑定団船橋店は、そこの道を夏見台まで上がった交差点際にある。

  11. 312 匿名

    私も300さんと同感です。
    現地見るまではお買い得物件と思ってました。
    駅距離だけの問題ではないですね。
    日本橋の説明会でイメージばかり膨れて舞い上がっていた様です。

  12. 313 匿名さん

    道が開通したので日曜歩いてみましたが、1街区南向きから見える景色は汚いですね。
    広大な敷地の中の方に入るとキレイな街になりそうな感じなので、
    東向きとかから見える景色は意外と落ち着いてて汚いものが見えないので、
    ごちゃごちゃした船橋に住んでることを忘れられるかもしれないなと思った。

  13. 314 匿名さん

    バルコニーから眺める景色がきたないと自分もきたない中に住んでいると感じるから景色はマンション選びには重要だよ。

  14. 315 ご近所さん

    >288さん

    やはりマンションですか。どこが建てるか分かりませんが、学校用地提供するってことですよね?
    野村みたいに1500建ててあとは知らないっていうことにならなければいいですね。

  15. 316 匿名

    日比谷公園に匹敵する植哉。
    素晴らしいとは思いますが、よく考えたらお金の出所は全て管理費ですよね。

  16. 317 匿名

    普段使いでわざわざ混雑した巨大な中にはいるのは億劫になる。だからマックスバリュくらいができれば便利で嬉しい。土地勘ないのは船橋と東船橋の価値の違いがわからないのが悲しい

  17. 318 周辺住民さん

    >317さん、東船橋は船橋駅と津田沼駅の間で静かな住宅街です。駅前は本当に何もなく生活には人によっては不便でしょうが静かさでは総武線エリアでは穴場です。東西線の直通も乗れますしね。
    ただ買い物となると車か電車で船橋か津田沼に行かなければ行けませんね、アクセスは良いので幕張方面も行けますが。
    昔、レクサス近くに住んで居ましたがここよりはぜんぜん渋滞の抜け道はたくさんありますからクルマは便利でしたね。市場通り=渋滞と決めつけるのはそこまで詳しくない人でしょうね、本当に住んでる人はどこが混んでどこを使えば幕張方面やららぽなどスムーズに行けるかわかっていると思いますから。
    ただここは正直今までの渋滞はまぁ我慢出来てもイオンの渋滞とこの世帯数のマンション考えると絶対にアウトだと長年この辺り住んでた者として断言できます。

  18. 319 匿名さん

    東船橋と比較するなら価格もださないとな。

    >http://suumo.jp/ikkodate/ensen/sobusen/higashifunabashi/__JJ_JJ010FJ00...

    駅距離同じぐらいで最低4000万、同じ野村なら6200万切るぐらいから。

  19. 320 匿名さん

    >>315
    288です。

    学校も出来るっていう話は聞いてるけど
    なんせ船橋市が正式にまだ検討してるわけでもないし
    あくまでも「噂」って事で。
    でもプラウド、AGC跡地、やがて日本建鐵もマンションになると考えると
    出来てもおかしくないよね。

  20. 321 匿名さん

    噂か

  21. 322 匿名さん

    長年市民だけれど、東船橋ってここの系列できるまではぱっとしなかったような

  22. 323 ご近所さん

    >320さん
    315です。

    現時点ではまだ何になるのかも分からないですもんね。ただここと同じことが起こったら、さすがに市の無能さかげんに呆れます。

  23. 324 匿名さん

    イオンオープン。駅前渋滞中。

  24. 325 匿名さん

    駅前から渋滞しているの?
    どこいらへんから車行列している?

  25. 326 匿名さん

    >>321
    噂段階だけど
    まぁ、その方向で間違いなと思うよ。
    これは個人的見解だけど
    不動産屋情報だし企業が動き出してるからこその話だと思う。
    それにあの規模の土地が売りに出たら住宅用になるのは間違いない。

  26. 327 匿名さん

    工場の跡地はほぼ必ず土壌汚染が問題になるからね。住宅やら学校にするならまた5年以上はかかるんじゃない?

  27. 328 匿名

    ソフトオープンに来たけど、渋滞ひどくて駐車場 出れない。
    鉄塔や学校、工場跡地なんか問題じゃない。
    渋滞が一番の問題だな。

  28. 329 匿名さん

    車を使わなければいい。

  29. 331 匿名さん

    一番街南東に燦然と輝く船橋儀式殿。
    あれが、見えなくなるようにスーパー作ればよかったのに。
    毎日カーテン開けたときにアレを拝むのは、いかがなものか?

  30. 332 匿名さん

    バカはないんじゃない?
    とりあえず、プレオープンとはいえ、平日でも渋滞してることを確認し、報告してくれてるんだから。

  31. 333 匿名

    案の定、渋滞の醜さを指摘されて
    つい感情的になった営業さんかしら。

  32. 334 匿名

    週末車で出掛ける際にマンション周辺が大渋滞なのが問題であって、イオン行くときの移動手段がどうのこうのではないのだと思います。
    窓からの景色はたしかに期待できないですね。
    (南東に限らず全体的に)

  33. 335 匿名さん

    >>334
    この前道路が開通したので現地行って新しい道を歩いてきました。
    意外と一街区と四街区の間の南北の道とかは中へ入れば入るほど静かそうで、
    街並みもけっこう綺麗そうでした。
    一街区の南東と南西からの眺望はやっぱり汚かったです。
    南東は鉄塔2基が真正面に見え、もう少し中へ入ると今度は葬儀屋さんがど真ん中に見える位置がありました。
    徒歩で歩いてると葬儀屋さんが真正面なのはかなり気になりました・・・。
    高層からの景色だと鉄塔の方がかなり気になるんでしょうかね、きっと。
    西向きは駅ホームやイオンの立体駐車場から丸見えっぽいなと思いました。
    お見合いになるけど1街区東向きや、2街区南向き・東向きが汚い景色は見えず、街並みもキレイでよいかもしれません。
    渋滞だけは困りますね・・・
    土日は車で出かけるのは諦めた方がいいような物件かと思いました。

  34. 336 匿名さん

    >335
    西向きは駅ホームやイオンの立体駐車場から丸見えっぽいなと思いました。

    見たいでしょ。(笑)
    ホームからはほとんど見えない。(景色の見える電車の止まらないはじっこまで行く人はめったにいない。)
    モールなどの駐車場から風景を見る人も、経験上、あまりいない。(不審者に思われるからか自制?)

    イオンモール駐車場のフロア高さは20m少し(建物高さ25m)。プラウド船橋の高さが31mなので、だいたい同じくらいの高さか、少しプラウド最上階のフロアが高いでしょう。建物は写真の地平線から少し出るくらいでしょう。
    クレーンの向こうの鉄塔は68mで、プラウドの倍の高さがあります。

    1. 西向きは駅ホームやイオンの立体駐車場から...
  35. 337 購入検討中さん

    みんなが諦めると緩和になるね。
    イオンのオープンで渋滞になっても、その時は当たり前で、GWも一杯だし。
    落ち着いた5月末頃の週末がどうなってるかだね。

  36. 338 匿名さん

    >>336
    私は駅ホームの端っこから見ました(笑)
    そこからじゃないと景色逆に見れないので。
    あと立体駐車場から景色見る人はとても多いです。
    花火が見える場合とか立体駐車場が人だかりになったりします。

    八千代のイオンとか、東雲のイオン、千葉ニュータウンのイオンの駐車場に車停めたら
    けっこう周辺のマンションまじまじと見てしまいます。
    自分がマンション探ししてるから参考に興味心で。。。

  37. 339 匿名さん

    駅ホームの端らへんからはこのマンションの西向きの部屋がよく見えそうでした。

  38. 340 匿名さん

    八千代緑が丘の立体駐車場からは確かスカイツリーも見えた気がするなー。
    村上のイトーヨーカドーの駐車場からは花火がよく見える。
    立体駐車場からの眺めはけっこうよいので見ちゃいますね。
    特に屋上駐車場に停めたときは。

  39. 341 匿名さん

    屋上駐車場からが西向きの部屋がよく見えそうだね。

  40. 342 購入検討中さん

    >>336さん

    写真ありがとうございます。
    以前(1月)に行ったときよりも道がきれいにできていますね。

    周りの雰囲気もよくわかりました。

  41. 343 匿名さん

    花火などの「イベント時」は当然多いですが、立体駐車場から何もないときに長時間景色を見る人はそれほどいないと思いますよ。(駐車のついでに風景を見ると言う人が多いのは知っていますが)
    もちろん、展望の名所になっちゃったりすると多くなるし、周囲がどんどん変化しているような場合には増えます。
    ですので、イオンモール船橋の屋上の場合は、プラウド船橋を含む全体が完成するまでは、確かに多くなるでしょう。
    みなさんおっしゃるように、大半はマンションに興味がある方だと思いますが。

    ということで、今度は2街区方向。
    船橋方面ホーム後ろ端側からは背の高い人でないと見えません。
    中央空き地がスーパー予定地で、その左手前隅に見える小さい鉄塔(クレーンの右、後ろがマンション)くらいの高さになるはずです。(その小さい鉄塔はもうすぐ撤去)

    1. 花火などの「イベント時」は当然多いですが...
  42. 344 匿名さん

    >立体駐車場から何もないときに長時間景色を見る人はそれほどいないと思いますよ。
    私はけっこう長時間景色見ちゃう方ですが(笑)、住む側からすると短時間でも見られるのはイヤなものですよね。
    人の視線を気にせずに暮らせる方角を選択したいです。

  43. 345 匿名さん

    2街区東向きは正面がスーパー予定地でいいかな?と思ったけど、
    5街区南向きが西向きにちょっと傾いて建てられるので、やや気になりそうなんですよね~
    (2街区東向きと5街区南向きが鋭角になってしまう)

  44. 346 匿名さん

    5街区南向きというよろも南西向きなんですよね。。。

  45. 347 匿名さん

    南西向きにすんでるけど微妙

  46. 348 匿名さん

    自分は長時間眺めて人からは短時間でもイヤか。

  47. 349 匿名さん

    そんなもんだろ。

  48. 350 匿名さん

    短時間でも人の視線を感じる部屋ってイヤですよね。
    洗濯物とか干すのにバルコニー出るの嫌だなぁ。
    分厚いカーテンにしなきゃいけないし。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸