千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(part4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(part4)
匿名さん [更新日時] 2012-04-28 19:54:32

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:http://www.toda.co.jp/
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-11 14:17:41

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    >>248
    ここの敷地の送電線の行き先は塚田のAGCテクノグラスとなっております。
    AGCテクノグラスは船橋から撤収する計画でしたが、
    どうやらまだ先のようですので、送電線の撤去とここの開発とセットにならなかったみたいですね。
    まあいずれAGCテクノグラスの撤収とともに鉄塔はなくなると思いますよ。

  2. 252 匿名

    船橋駅前の某マンションですけど高層階だとディズニーランドの花火の音が20:30過ぎ位に音もしっかり聞こえるからここも上は電車の音はうるさいでしょうね。
    低層階は渋滞の車の音と選択が難しいですね。

  3. 253 匿名

    やはりこのプラウド船橋の環境は悪そうです。
    昨日、昼前と夜の両方車で確認しましたが、昼の交通量は結構ありましたので、
    イオンできたら悲惨な状態間違いなしです。

    二街区前にもイオン駐車場できてますので、西向き前も悲惨。
    二街区南向きも交通量多いです。
    一街区南東向きパチンコや前は交通量はそれほどでもありませんでしたが、
    信号待ち左折が船橋方面渋滞で出来ず三回も逃してしまいイライラしてしまいました。

    また、三街区と五街区の前は信号青ならかっ飛ばせる道ですので、
    三、五街区の南向きも微妙です。

    三街区東向きと五街区西向きが比較的静かそうだなとかんじました。

    皆さんはどうですか?

  4. 254 匿名さん

    >>251
    確かに送電線の終着が旭テクノガラスの工場ですが、
    途中にはこれから皆様の中にもお世話になると思われる、
    野田線の塚田変電所を経由しているので、工場が無くなっても残ると思います。

  5. 255 匿名さん

    >251
    >ここの敷地の送電線の行き先は塚田のAGCテクノグラスとなっております。
    >まあいずれAGCテクノグラスの撤収とともに鉄塔はなくなると思いますよ。

    残念ながら東武鉄道塚田変電所が利用していますので、現在は「東武塚田線」という名称に変わっています。
    東武鉄道の変電所のその先の「AGCテクノグラス線」はなくなる可能性はありますが。

    246さんのお写真で今後なくなるのは、頭上のほとんど写っていない送電線だけです。

  6. 256 匿名さん

    1街区南東が1番良いと思ってましたが、道路に近すぎて却下しました。
    変わって、2街区南東角部屋が良いと思いましたが5000万円超とは…悩むみます。

  7. 257 匿名さん

    なるほどそうですか。
    野田線も今更ディーゼルカーを走らすわけにはいかないでしょうし、
    永久にここの敷地内を高圧電流が流れ続けるということですか。

  8. 258 ご近所さん

    AGCテクノグラス今年9月に撤退するようです。

    跡地は何になるでしょう?また大型マンション?
    学校問題再浮上しますね。バスで市場小運びになるか?前例できちゃうし。

  9. 259 匿名さん

    それなりの値段には理由があるという事です。
    今回野村はイオン目の前で緑の街造りで首都圏ビッグプロジェクトを打ち出し誰もが値段が高くなる事を思わせ予想より安く発表する。
    しかし地元の人はこの場所の環境の悪さ(送電線や渋滞など)良くわかってるから安いとは思わないでしょうね。野田線もあまり使えない事やね。
    日本橋で説明会して周りから人を集め公開を伸ばし情報を小出しにして引っ張る作戦がばればれです。
    このマンションの中の良い部屋はやはり4000万〜と相場に比べても決して安くない訳で野村も商売をしてる事をお忘れなく。

  10. 261 購入検討中さん

    4000から5000なら奏の杜に住みたいなあ。
    我が家は家族会議ですが、皆さんはどうですか?

  11. 262 匿名

    スーモやHPじゃ想像つきませんからね。
    渋滞が多いのは船橋がそれだけ県内有数のターミナル駅として栄えてる証拠ですからある意味しょうがありませんがこの場所はイオンのせいで西船方面、船橋駅方面と渋滞が凄い思う。

  12. 263 購入検討中さん

    もしかして、ここ、高い??

  13. 264 匿名さん

    周辺環境を考慮すると、南向きは決してお安くはない!

  14. 265 匿名さん

    う~ん。4000万円出すならうちも奏にする。
    日当たりが多少悪いらしいが、津田沼駅に一番近いD棟にする。
    将来的に考えると、快速停車駅に徒歩7分、駅周辺で1日楽しめる奏の方が価格の下げが少なそう。

  15. 266 匿名さん

    余計なもの作らないから管理費を安くするって言ってたけど…、ライブラリースペースとかキッチンスペースとか要ら無い。

  16. 267 購入検討中さん

    イオンで住宅ローンを組むと、オーナーズラウンジの利用ができるんですよね。
    ここにもできるのなら冷暖房完備の部屋でコーヒー飲みながら雑誌でも読もうかな。

  17. 268 匿名さん

    >261,>265 奏を検討される方はここに書き込まないようお願い致します。

  18. 269 匿名

    津田沼で4000万出して日当たり悪いってのもあり得ないと思うけど。

  19. 270 物件比較中さん

    冷静に判断していただければと思います。
    小学校に通わせる子供をお持ちの方であれば、この物件は避けたほうが良いかと。
    だったら、一駅ずらして考えるとか周辺中古マンション、建売戸建とか、いろんな選択肢があるかと。
    逆に子供がいなかったり、すでにお子さんが中学生以上のご家庭には、町並みきれいだしイオン近いし、
    悪くないと思います。

  20. 271 購入検討中さん

    268
    まあまあ、固いこといわずに。ここも検討してますよ。比較も検討のうち。

  21. 272 匿名さん

    もうすぐどれくらい渋滞するかが分かっちゃうね。
    イオンもうすぐオープンだからね。
    20日30日の混み方は半端ないからね。
    土日と重なったらクルマ動かないね。
    でも、プラウドの住民は渋滞知らずでイオンに買い物に行ける!
    クルマは渋滞で駐車場から出せないけど、出す必要もないね。

  22. 273 匿名さん

    今日また営業担当者から電話がありました。
    既出かもしれませんが、改めてしつこく確認したところ…

    ①管理費・修繕費 → MRオープン時には決まらない。目安くらいは提示出来るかも。
    ②販売時期 → 順調に行けば8月には販売開始の予定。

    まだまだ先は長そうです…orz

  23. 274 匿名さん

    >272
    休みにイオンしか行くとこない人がいたら、確かにその通り。

  24. 275 購入検討中さん

    クルマは渋滞で駐車場から出せないけど。
    272さん。すごい発言をしますね。

  25. 276 匿名さん

    販売8月ですか?
    なぜ当初より こんなに遅れるのでしょうかね。

    要望書をだしてから約3ヶ月後に販売なんて、普通にあることなのでしょうか。

  26. 277 匿名さん

    プレミアムデビューショーに出席した人のMR見学&要望書提出は4~5月ですが、
    それ以外の購入希望者のMR見学&要望書提出は6~7月になるので、それらを
    全部取りまとめてから販売となると、8月くらいになるのでしょうね。

  27. 279 匿名さん

    小規模マンションなら竣工まで短い期間で売るのも分かるんだけど
    これだけの大規模なら手続きやらなんやら時間がかかるのは明白なので
    もっと余裕を持った販売計画にできなかったんだろうか



  28. 280 匿名さん

    この物件は大失敗に終わるな、大体管理費修繕費も分からないのに、要望書を出させるというのが信じられない。まあ、出すだけ出させてでたところだけ販売し、とりあえず即日完売とするでしょう。しかし、それ以降は集めきっているのでもう無理でしょう。

  29. 281 匿名

    売れ行き悪くても、3・4・5街区予定通り建てて販売するのでしょうか?

  30. 282 匿名

    最初は値段だけ見れば安いと飛び付きたくるなるが
    時間かけて現地見たりしていると安い理由がよくわかる。
    イオンがグランドオープンしてからの現地の周辺環境は要チェックだな。

  31. 283 匿名さん

    市場通りなどの周辺道路にも
    イオンオープンにともない渋滞が予想される、という看板が立ちました。
    明日が恐ろしいです。
    雨のようですし、余計心配です。

  32. 285 検討中の奥さま

    昨年の年末から事前案内会やプレミアムデビューショーなどとうたって色々やってきたが
    初めのころから足を運んでいる検討者を馬鹿にするにもほどがある。

    金額的な面も明確化されていない中、要望書の提出をさせて
    8月まで引っ張るなんてちょっと通常ではありえない。

    こうしてイオンオープンで周辺の渋滞など、現実的にデメリットを突きつけられていくと
    ずっと検討してきた人たちの検討離れが進みそう。

    ユトリ化、進みそうですね…


    野村さんがどういう方針でこの販売をしようとしているのかわかりませんが、
    さっさと人気があるうちに売っちゃえばいいのに。
    伸ばせば伸ばすだけ不利のような気がする。

  33. 286 匿名さん

    プラウド東雲の方に力入れてて、こっちはかなり手薄になってる感じがします。
    営業さんもあんまりこのプロジェクトに付いていなさそうな。

  34. 287 匿名さん

    野村の物件だけは止めた方が良いよ。
    住んでから、対応の悪さに失望するよ。

  35. 288 匿名さん

    >>258
    AGCテクノグラスの件だけど
    不動産屋の話だとやっぱり大型マンションが出来るみたいだよ。
    小学校もその中(近所?)に作るって話。
    だからプラウド船橋の小学校問題もゆくゆくは解決すると思う。

  36. 289 匿名さん

    先週土曜日の15時頃、津田沼方面から、大神宮下→船橋市場→船橋駅北口十字路→新船橋とあの付近を車で走ってきましたが、数km走るのに1時間以上掛かりました。雨だった事もあるんでしょうけど、あの渋滞は酷いですね。休日、車は使えないと思ったほうが良いですね。

    あと、このスレで周辺の鉄塔の話がよく出ていましたが、本当に鉄塔だらけなんですね。現地行った事が無い方は、一度休日に行かれた方が良いですよ。百聞は一見にしかず。だいぶ購入意欲が萎えました。

  37. 290 匿名

    3街区以降施工会社が1・2街区と別にする理由って何なんでしょうか?
    施工会社がJVの場合は多々ありますが棟毎で別なのはほとんど見かけません。

  38. 291 匿名

    周辺を歩いてみましたが、野村が自信満々に言うほどの安い価格とは思えないですね。特に南向きの棟。

    価格帯発表時に安いと連呼してた方々は営業でしょう。
    気持ち的には、さらに一割引位で調度よいと思います。

  39. 292 匿名さん

    ライブラリーなんて余計な共用施設は要らない。
    昼間に子連れで井戸端の溜まり場になって、
    お菓子や食事を食べ散らかしたり、
    マナーの悪い住人が出てくるのは目に見えるわ。
    価格帯は民度を表す。

  40. 293 匿名

    ここのセキュリティは建物のみで中庭に相当する箇所は住民以外も通れるのでしょうか?

  41. 294 匿名さん

    >>289
    別にここの関係者でも何でもないけど、
    先週の土曜日は、ここだけでなく繁華街(商業施設周辺)はどこも混んでいた。
    恐らく年に数回有る特別渋滞する日の1日だと思います。

    ここに暮らすと津田沼からの経路だとその道は、そのうち通らなくなると思います。


  42. 295 匿名さん

    いや、イオンができたら、毎週末が特別渋滞する日になるに違いない。
    その内、今は抜け道である方面も混んでくるでしょう。

  43. 296 匿名さん

    >>294さん、
    >恐らく年に数回有る特別渋滞する日の1日だと思います。

    そうかなぁ?
    私は津田沼方面に20年以上住んでいます。船橋駅北口に向かう道は、船取線から来る道、夏見から来る道、そして新船橋から来る道は、どれも「渋滞銀座」だと思いますけど。
    例えば平日なら雨の朝の通勤時間帯、そして雨の土日午前中など、季節を問わず酷い渋滞。年に数回なんて言うレベルでは無いと思います。しかも裏道もあまり無い。車事情は本当に良くないエリアです。

  44. 297 匿名さん

    それはお隣も同じです

  45. 298 匿名さん

    >297
    お隣って、どこですか?

  46. 299 匿名さん

    谷津と八千代だろ 
    14号、296号、船取。

  47. 300 購入検討中さん

    291さんが言っておられますけど、ここ総合的に見て価格は
    決して安いとは思えません。小学校のバス問題も費用は
    MS価格に反映されてしまっているのだと思いませんか?

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス一之江
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸