大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー天六ってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 天神橋筋六丁目駅
  8. ジオタワー天六ってどうですか?part3
契約済みさん [更新日時] 2012-09-04 15:06:12

たまたま書き込みしたら、1000件を超え新しいスレッドを、、、と言われ、たてることに致しました。

来年8月からは天六住まいです。天神天満界隈を愛していきたいと思っております。どうぞ、よろしくです。



所在地:大阪府大阪市北区天神橋6丁目
交通:
地下鉄谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
地下鉄堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.22平米~126.11平米
売主・事業主:阪急不動産
物件URL:http://www.geo-ten6.jp/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート



こちらは過去スレです。
ジオタワー天六の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-03-19 19:35:01

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオタワー天六口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    散歩していて小腹が空いたら、コンビニに入るんじゃなくて、商店街でコロッケでも買ってもぐもぐしながら歩ける街、それが天六なんです。自分はこのロケーション、気に入っています。

  2. 152 匿名さん

    天六って良いと思うけど、ここにタワーマンションってどうなんやろ?
    天六から何を見下ろすんやろか?

  3. 153 匿名さん

    どうでもいい事ですが、天六商店街にコロッケなど売ってる?
    南森町辺りまでいかないとないでしょ。

  4. 154 匿名さん

     天満市場には売ってますよ。天六より北にもあったような。

  5. 155 匿名さん

    ほんまどうでもええ議論やなw

  6. 156 匿名さん

    大阪の下町ぽさが残っている街です。
    その雰囲気が駄目って人にとっては辛いと思います。^^

  7. 157 入居予定さん

    大阪らしいコテコテ感がキタで残る数少ない界隈。キタのほとんどが東京風になってしもたらおもろないやん。天神天満界隈はめっちゃ貴重やで。

  8. 158 匿名さん

    気楽なお店が沢山あって、大阪のこてこての雰囲気があって
    なおかつ、梅田に自転車で行けるこの場所が良いですね。

  9. 159 入居予定さん

    天六は高層ビルが現在ほとんどないので、梅田、中之島、難波、天王寺の高層建造物や淀川、大川がそう高くない位置からでも見れる希少ポイント。ましてや高層階となると遮るものがないので、眺望はいいですね。

    眺望と駅直結の利便性はマンション購入にとっての重要ポイントでした、私にとって。

    楽しみです、来年の夏。

  10. 160 契約済みさん

    立地、眺望は大変いいのだけど、、、、。

    ただ、共有施設の装飾、設備、調度品がPT梅田、CT天満に比べて貧乏くさい。ロビー、フロント、ゲストルーム、ビュールームなど。ロビーやフロントはマンションの顔なので、もうちょっとましなものを造ってほしかった。この点は非常にがっかり。室内と違い自分では改善しようがないなあ。椅子、机などの調度品ぐらいは今からでもグレードアップしてほしいよ、是非とも。

    阪急のセンスの無さなのかね。嫌になるよ、本当に。

  11. 162 契約済みさん

    中年の私でも供用部は年寄りくさい感じがして、見劣りしますね。購入した私でもそう思うのですから。

    この場所だから購入しましたが、同じ場所で阪急、三井、住友が販売したら阪急では間違いなく購入しなかったでしょう。

    逆に考えると、供用部にお金をかけなくても売れると考えたか、天六という場所だからグレード下げたか。いずれにしても阪急は考え直すべき。

    場所が悪く眺望を遮られるため、内装をグレードアップさせたPT梅田とは対照的。

  12. 163 匿名さん

    シティタワー天満の内装を見習ってほしいな。センスが全く違うね。。

  13. 164 匿名さん

    逆にタワーの割にシンプルな共有部に惹かれましたがね。所得層に開きのあるマンションは管理修繕費の値上がりは緩やかなほど良い。

  14. 165 匿名さん

    家族で意見が割れすぎて困る。自分はジオ天六押し。便利だからね。街だって生き生きしてる。妻は小宮タワー。こじんまり質素なのが良いらしい。長女は彩都が気に入った。それだけは困る。彩都だとお父ちゃんの通勤にしんどいんだよ。っていうと、長女が「毎朝ほっぺにちゅーしてあげるから」と抜かしやがる。天六は個性が強烈なので、ご家族で意思統一が難しいご家庭もあるんじゃないでしょうな。

  15. 166 契約済みさん

    結局天六ジオに決めた。

    便利さがやっぱり一番。街の雰囲気が許容できれば、現在売り出し中のタワマンでは総合評価一番だろうな。

    でも、共用部はシンプル貧弱年寄り臭い。どうにかならんかいな。

  16. 167 匿名さん

    共用部を、シンプルと受け取ると良いですが貧弱と思われる方は
    それなりの自分が望まれる共用部のあるマンションが良いのではないでしょうか。
    共用部より立地や環境が気に入っているって人にとっては、とてもよいマンションだと
    思います。

  17. 168 契約済みさん

    ジオは共用部を除けば言うことないなあ、ということで詰めが甘いというか残念というか。はあ。
    周辺のタワマンと比して貧弱なのは確かに明らか。自分で改善できないということで悔しい限りです。でもその他の点が良かったので購入したわけです。
    立地、便利さがやはりポイント一番です。

  18. 169 匿名さん

     
     シティタワー天満を批判するレスはすぐさま削除されて、擁護するレスはそのままなのは、なぜだろう。

  19. 170 匿名さん

    共用部の充実を求める人は、物足りないのですね。
    立地は抜群ですけど。

  20. 171 入居予定さん

    1週間に1階のペースで高くなっていますね。このスピードで行きますと10月、11月中には本体外観が完成するのかな。

    早く完成してほしい、期待してまーす。

  21. 172 契約済みさん

    供用部がショボイ分、部屋内の改装を豪華にしよう。一杯オプションくっつけて。まんまと高いオプション購入することになるが背に腹はかえられない。

    間取りから変えようか、今後売る時には売れにくくなるが気にせず改装しよう。

    部屋の中だけでも、セレブ気分を味わうぞ!

  22. 173 匿名さん

    個性ある間取りやインテリアにされるのですね。
    売る事があれば、売る時にリフォームして一般受けする間取りにして
    から売ればいいじゃないですかぁ。

  23. 174 匿名さん

    パークタワー梅田の値段が出てから売れ行き止まっちゃいましたね
    PTはマンションを買うのが初めての層も狙ってるので、設備や仕様をそんな人に訴求する様に作ってて売り方が上手です
    完成した姿を比べたら、ジオ天六の方がタワーマンションとして上と誰でも解るでしょう
    阪急は売り方が上手くないですね

    間取り図やパース、完成予想図だけをみたら確かにPTの方が格好良いですが
    タワーマンションに住んだ事のある人は決して選ばないと思います

  24. 176 匿名さん

    でも、ここ売れ行き良いのではないですか?
    上階はほとんど売れているのでは?

  25. 177 契約済みさん

    確かに財閥系デベの売り方はうまい!ジオの値段を見ながらのPT値段設定。共用部の内装なんて土地の値段に比べればほんのちょっとお金をかければすむことなので、三井はスタイリッシュに見せて一時の誘惑をかけてます。この簡単なことを阪急がしてないのが残念ではありますが、立地はとてつもなく重要。主要駅直結は今後なかなか出現しないでしょう。梅田までてくてく歩かなくても5,6分で着くのですし、歩けばすぐに日本一の商店街。

    冷静に考えれば、魅力的なマンションですよ、やっぱり。

    竣工前に完売するかどうかなどはわかりませんが、買ってよかったと思います。

  26. 179 匿名さん

    中津はグランフロントと至近で、ウメキタ2期が緑地に決定したら超人気になると思います
    同じ時期の分譲であれば、ここより良いと思う人も多いかも

    パークタワーはエレベータも3基しかなく、板状マンションがそのまま31階に伸びたみたいですね
    普通に考えたらこことは勝負にならないと思うんやけど
    大阪人はブランド好きやからなあ

  27. 180 入居前さん

    こちらとパークタワーとで迷っています。

    みなさんがこちらに決められたポイントは何ですか?
    立地以外のポイントがあれば、是非教えてください。

  28. 181 匿名

    マンションは立地

  29. 182 匿名さん

    で、どっちが立地がいいの??

  30. 183 申込予定さん

    立地の良し悪しは個人の考え方次第でしょ。駅直結のジオの方が良いと思っている私はジオを申し込む予定ですが、梅田までの単純距離が短い方が良いとか、商店街の近くは嫌と思えばパークタワーでしょ。

    高い買い物ですから、よーく考えて買いましょう!

    どちらも良い物件だと思いますよ、実際。

  31. 184 匿名さん

    183さんのおっしゃるように立地が良いと思うのは
    その人の生活によっても違ってくると思うし、好みの問題も大きいと
    思います。

  32. 185 物件比較中さん

    駅周辺の自転車、いいかげんきちんと取り締まってほしい・・・
    あと、駅周辺に小学生?中学生?が座って数人でゲーム三昧しているのを頻繁に見るがやめてほしい。
    もう少しマナーが良い街になるよう祈ります。


  33. 186 購入検討中さん

    将来売ることや貸すことを考えたら、駅直結で商業施設も近いこの物件はとても良いと思います。

    でも幹線道路に面していて音や排ガスが気になるのと、収納が少ないことに不安があります。

    タワマンに住まれる方は季節の良い時期でも窓は開けたりはされないのでしょうか?

    高層ほど音はよく聞こえると聞きますが、どの程度なのでしょうか?向きにもよりますが、このあたり喧騒も含めてかなりあるのではと思ってしまうのですが。

    あまり音に関してはコメントがないので、他の方がどのように思われているかお聞きしたいです。

  34. 188 匿名さん

    なんだかんだ言ってもマンションは立地ですよ。立地とはターミナル駅、急行、特急停車駅に近ければ近いほどいい。

  35. 189 匿名さん

    >No.187
    よく解るのだが同クラスの他のタワーもロケーションは似たりよったりだから駅近選んでおく方が無難でしょう。建物のレベルも似たようなもんでしょう。

  36. 191 匿名さん

    季節の良い時期でも、空気の入れ替え程度の開け方ならそんなに
    騒音は気にならないのではないかと思います。
    一日中窓を開けている事も少ないですけど。
    秋の一時と春の一時ぐらいしか、窓を開けっ放す事は無いですね。

  37. 192 匿名さん

    No.186さん、
    私も深夜・早朝でもタクシーが常に停まっていて、交通量が多いのが気になります。

    担当の方に騒音と排ガスについて聞いてみましたが、基本的にこのようなマンションに住まわれる方はあったかくなると窓を開けるというよりエアコンで温度管理される方が多いと思うので・・・とおっしゃっていました。。

    窓を開けるのは個人的に温度調節の為だけではないと思うので、あまり的を得ない回答でした・・・

    常時エアコンって方がそんなに多いの!?

  38. 193 匿名さん

    夏場や梅雨時の湿気の多い時期などは、節電と言われても申し訳ないですが
    常時エアコンと言うと大げさかもしれませんが、ほぼ常時エアコンが多いと思います。
    真夏は朝8時でもすでに暑いです。
    窓を開けて生活する時期ってほんと少ないです。

  39. 194 匿名さん

    そうかな?エアコンの使用時間が長いのはせいぜい7月から9月では?
    冬の暖房でエアコンを使うのは12月から3月ぐらいとすると、5か月程度は窓を開ける生活をしませんか?
    板状マン住みだからタワマンの環境は分かりませんが。

    今年の夏はかなりの節電を求められそうなので、窓を開ける生活が長くなりますよね。
    タワマンは節電に向かないということでしょうかね。

  40. 195 匿名さん

    窓開けて生活すりなら戸建にすればいいのに。
    都心やタワマンで窓開ける開けないでそこまで議論しなくてもよい話では?
    駅上で人が多い少ないよりスーパーが中にあるほうがうざい。
    しかしスーパー上は便利。価値観違うならここ何で除きに来たの?

  41. 196 匿名さん

    節電と言われても大阪の蒸し暑い夏をエアコン無しで生活するのは
    大変です・・・

  42. 197 匿名さん

    人それぞれ考え方って違うものですね。
    私はマンション下がスーパーってのが嫌なので。せめて下ではなく、すぐ近所くらいの距離感がよかったです

  43. 198 契約済みさん

    半分の高さまで建ってきましたね。かなりの高さです。まだまだ伸びるのですから楽しみ!

    タワーが建つと、この界隈の雰囲気が少し変わるでしょうね。勿論商店街の活気あふれる庶民の生活力は変わらないでしょうが。

    今からが本当に楽しみです。

  44. 200 いつか買いたいさん

    1階のスーパー便利でいいですね。羨ましい。

    駅直結なんて何て良いのだろう。

  45. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸