東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その13

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-02 08:46:15

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ(その12) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214346/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-02-28 15:06:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 271 匿名さん

    す、す、墨田区も一緒なの?
    まあスカイツリー効果ってのはあるかも知んないけど。

  2. 272 匿名さん

    250万円前後は+-30万円まで入るからな。

  3. 273 匿名さん

    坪単価220万円から280万円だと購入可能者が広がって
    発展速度が上がって良いじゃん。

  4. 274 匿名さん

    大半の人が、坪200割ってから買うかどうか考えると思うけど。。

  5. 275 匿名さん

    >274さん是非そうしてください。私もそうしますから。約束ですよ。

  6. 276 匿名さん

    274さん、大半の人は都心に住めませんよ。ましてここは貴重な湾岸都心の中でも永久眺望の特等席です。

  7. 277 匿名さん

    日経平均も上がり続けてますから、どうなりますか。
    安く買える時期もあと残り僅か(笑)
    こんな安い値段で売って良いのかしら
    これから上がっていくね。 MSは安いうちに買っておくのが基本だよ 笑
    東京駅から半径5km圏内は限られた希少な席だからついつい焦っちゃいますね。
    値下がりリスクが無いところが最大の売りだと思う。
    補足、中央区はがんばってます。全体的に下落ですね~
    計画停電をもう忘れた? 都心3区は対象外です。
    この値段で高いなら江東区物件にするしか無いんじゃ無い?(笑) 若しくは耐震タワーとか(笑)免震諦めたら?
    資産価値上げるには、このくらいグレードが高いマンションできてくれないとね。 今の所は湾岸で最高グレードだし。
    意味不明。 グレード高い建物が多いほうが、資産価値上がるってはなしなのに。
    グレードは最近10年の物件でも最高レベルでしょ。

    お〜〜〜〜い!
    買い煽りさん、どこいった?
    体調不良で欠勤?

    このままだと、今後10年を代表する悲惨物件候補?
    個人的にはそうなって欲しくない!
    でも、一期で買う人は相当な勇気が必要だよね。
    とにかく箱は良いので、@280万での早期完売を祈念しています。

    頑張れ遼くん!
    永久眺望の特等席は276さんに譲ります!

  8. 278 匿名さん

    坪単価220万円から280万円で
    買える経済力があるのは首都圏人口の概ね1割以下だろうな。
    一世代男18万人として、1.8万世帯以下。

  9. 279 匿名

    正式な価格発表ってもうされてるの?
    最初の↓の価格表から変わったの?
    http://hudousan.secret.jp/hudousan/?p=128
    正式価格が発表されたら一度MR行こうと思ってたんだけどさ。

  10. 280 匿名さん

    永久眺望? 朝も夜も海なんて見たいのかい? 罰当たりだ。

  11. 281 匿名さん

    海は、人の足を引っ張りまわして引きずり込む。悪魔だよ。人の世界じゃない。

  12. 282 匿名さん

    280さん
    別にいいじゃないですか。
    何の代わり映えのない永久眺望、(厳密には高速延伸がありますが、) 陸の孤島で永久眺望を堪能する、超〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜スローライフを求める顧客は必ずいます。
    今やスーパーに行かなくても食材は手に入りますし、その他、日用品なら大抵の物はネットで入手できます。
    外出不要!!
    そういう人には最適な物件と思います。

    今まで散々指摘されていますが、勝どき駅利用のサラリーマンには残念ながら向いてないかも、、、ですね。

    いっそのこと、団塊世代で現役引退された高齢者向きの高級マンションとして売り込めば良いかも知れません!

    TO 地所さん
    どうですか?発想の転換=パラダイムシフト!
    そういった層の掘り起こしを検討されてみてはいかがですか?
    現在問題になっている某マンションみたいに、多少の内装不備は気にしないかも知れません。
    早期完売して欲しい立場からの、ほんのちっぽけな提案ですが。。。

  13. 283 匿名さん

    ここは使用人には不向きですよ

    効率優先のコンパクトマンションがお似合い

  14. 284 匿名さん

    >274
    私も同じです。
    大半の方が同じ考えなんですね。

  15. 285 匿名さん

    >282
    食材や日用品をネットで入手、を高齢者に期待するのは難しいのでは?

  16. 286 匿名さん

    @200万=75㎡が4500万
    だったら東や西あたりでもいいかもね

  17. 287 匿名さん

    三菱の看板物件なんだよね?
    三井の佃や浜田山
    野村の二子玉や東雲
    三菱のみなとみいらい
    住友のWCT
    東急の二子玉

  18. 288 匿名さん

    東建の有明や磯子も!

  19. 289 匿名さん

    たまには北側の部屋も思い出してあげてください

  20. 290 匿名さん

    北側も高層階なら眺望がいいんじゃない。

  21. 291 匿名さん

    北高層とか北中層に次いで最不人気物件じゃないですか
    大金はたいて目の前に同レベルかそれ以上のタワマン建設予定の物件買うか?
    利便性は他と同じく不便、そして眺望がお察しになる予定の高層
    完璧な地雷物件じゃん

  22. 292 匿名さん

    >>282
    NZの地震の後のTV番組で
    高齢者の高層階居住が増えているが
    問題だと思うと地震学者が述べていた

    その僅か数日後、その懸念は現実になった
    もうよっぽど割り切った人、達観した人以外
    高齢者は高層階買わないし、買うべきではないと思う

  23. 293 匿名さん

    毎日階段使うなら15階が限度だな。

  24. 294 匿名さん

    高齢者にとっては5階位でも高層階でしょう。
    階段使うなら。

  25. 295 匿名さん

    これ何処かご存知の方いますか?

    http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120305/mrt12030518220000-n1.htm
    〔第69代横綱 白鵬(26) 誕生日に震災の悪夢〕

    春場所が中止で3月11日の誕生日を東京で迎えるのは初めてだったから、いろいろ企画していた。稽古を終え帰宅したら地震があった。マンションの40階より上なので揺れて立っていられなかった。一瞬パニックになった。津波の映像は夢を見ているようだった。

  26. 296 匿名さん

    横綱が上層階に居ると、重くて揺れが余計激しくなるかも・・・ 建物重量の50万分の1ぐらいでしょうけど。

    まあ地震に不慣れな方なら、どんな構造であれ、東京の40階オーバーであの地震に遭遇したらパニックになるでしょう。

  27. 297 匿名さん

    横綱地震に負けたか。踏ん張るの得意そうだけどな。

  28. 298 匿名さん

    295
    そんなこと知ってどうする?
    他物件スレでも見かけたが、そもそも雑談スレネタじゃない?
    朝青龍 明徳はパーク◯◯◯◯に住んでたから、それ以外だろね。

    >管理担当さん
    適宜削除宜しくね!

  29. 299 匿名さん

    免震は横綱より強し

  30. 300 匿名さん

    >>294
    5階位なら緊急時は介助者でなんとかなるが
    高層階なら搬出するのさえ実質不可能だからね

  31. 301 匿名さん

    横綱ですら立っていられないほど、高層階の揺れは激しい。
    これは、マンションの検討に際して重要な情報ですよ。

  32. 302 匿名さん

    東京駅から半径5km圏内であれば永久に需要があります。
    だから、マンションの住み替えも容易。

    若いうちは高層階の広めに住んで、
    齢を取れば低層階の狭いのに住み替え。
    差額が老後の資金になるから安泰。

  33. 303 匿名さん

    渾身の力作!
    でも臭いプンプン

    >地所さん
    遼くんを白鵬にチェンジするのが、土壇場での打棄かもよ
    そう案じている方がいるようです

  34. 304 匿名さん

    横綱はどこに住んでるの?

  35. 305 匿名さん

    http://hudousan.secret.jp/hudousan/?p=596
    付近の写真が載ってました。
    なんとなく殺風景ですね〜

  36. 306 匿名さん

    なんか発展性の無さそうな街ですね。

  37. 307 匿名さん

    検討者が少ない気が、、、

  38. 308 匿名さん

    ネガが多いのはどこかの関係者が焦っている証拠ですね。
    免震、制振なら地震は問題ないよ。

  39. 309 匿名さん

    >免震、制振なら地震は問題ないよ。

    意味不明。

  40. 310 匿名さん

    免震、制振に拘ってるのって購入希望者の18%くらいしかいないんだってさ。

  41. 311 匿名さん

    大丈夫だって言うんなら、液状化と津波での水没は、買い取り保証の契約にすりゃ良いんだよ。

    都心の高台には、そういう契約しても問題無い土地がいくらでもある。

    ここが出来るかって話ね。

  42. 312 匿名さん

    そういう餌つけないと売れないのかね、高台とやらは

    スレチだが高台は単に人が住むのに適してないのでは?

  43. 313 匿名さん

    買取保証をしないと都心の高台が売れない時代になってしまったのか。

  44. 314 マンション投資家さん

    何でこんなに人気がなくなったんだ?

  45. 315 匿名さん

    誰もがそう思っているかも?

  46. 316 匿名さん

    314
    投資家さんなら分かるでしょうに。
    人気なくても買い得だと思うなら投資して下さい。
    こんな情報もありますしね〜
    自称、へそ曲がりの記者コメントですが。
    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000007042011/

  47. 317 匿名さん

    これを読んでると野村の東雲が震災後に湾岸エリアで初の大型タワマンとなる為に、弱気の坪単価235位で出したのがお買い得だったと感じてしまった。

  48. 318 匿名さん

    野村の東雲はお買い得だと思うよ。

  49. 319 匿名さん

    316
    >リーマンショック前だったら坪380万円はしたはずだ。震災・原発の影響がいま一つ読めないが、ここなら坪330万円ぐらいでも売れるのではないか。対岸は「江東区豊洲」だが、ここは「中央区」だ。坪300万円を切るようだとお客さんが殺到するはずだ。

    お客さんが殺到してるようには思えないけど..

  50. 320 匿名さん

    中央区民からすると、中央区とは京橋と日本橋のこと。この辺りを中央区と言われても違和感がある。

  51. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸