大阪の新築分譲マンション掲示板「クリスタルグランツ江坂広芝町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 広芝町
  7. 江坂駅
  8. クリスタルグランツ江坂広芝町
クリスタルグランツ [更新日時] 2013-03-03 15:46:56

クリスタルグランツ江坂広芝町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市広芝町13―1
交通:大阪市営地下鉄御堂筋線「江坂」駅徒歩5分
   北急南北線「江坂」駅徒歩5分
間取:1LDK+S-4LDK+S
面積:57.45平米-80.87平米
売主:享代クリエイト株式会社
売主:株式会社日商エステム
事業主:享代クリエイト株式会社
事業主:株式会社日商エステム
販売代理:株式会社プロヴァンスコーポレーション

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2012-01-01 00:00:15

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリスタルグランツ江坂広芝町口コミ掲示板・評判

  1. 351 契約済みさん

    クリスタルグランツ江坂、残りの1戸も申込み入ってキャンセル等なければ完売の状況ですね。
    駐車場は現時点で希望数40になっているようです。

  2. 352 匿名さん

    おぉぉ~完売しそうですか^^!
    やりましたね!おめでとうございます!!

    駐車場は・・・・残念です。

    オプションとかの書類届いておられる方いたら教えて下さい~♪
    そういうお話ききたいです。

  3. 353 匿名さん

    最新状況ありがとうございます
    いよいよ最後の1戸にも申込が入りましたか

    駐車場は現地点で抽選に外れる1名に自分がなる可能性も否定できないので不安でいっぱいです
    抽選までに購入される方がでてさらにこれ以上台数が増えないことを祈っています

  4. 354 匿名さん

    駐車場の抽選はいつ頃ですかね?
    外れたことを考えたら前もって近隣の駐車場を探すなり車を処分するなり

    少しは時間の余裕が欲しいですよね

  5. 355 匿名さん

    定番なのは入居者説明会の時なのでずっとずっと先でしょうが、
    場所だけの抽選じゃなく、外れたら借りられないということが発生するので
    時間の余裕をもって早く抽選してしまってほしいですね

  6. 356 匿名さん

    ようやくスレッドの間違った関連付けがなおされて正常な状態に修正されましたね

  7. 357 匿名さん

    スレッドの関連付けがなおったようで、良かったです。

    あと、完売は本当でしょうか?
    嬉しいお知らせですね。

    ローン審査とか通ったら、その後連絡がくるのって・・・いつ頃でしょうか。
    しばらく、ほおっておかれちゃうのかな。
    今後のスケジュールみたいなの既にきいておられる方いらっしゃたら教えて下さい。
    本当は、担当さんにでも電話してきけばいいんですけれど。

  8. 358 匿名さん

    完売というか、351さんがおっしゃるように申込みが入ったというのが正確な状況のようですね
    契約手続きを経て、みなさん全員のローン審査が無事すめば完売状態となるのではないでしょうか
    ローンが通らないとキャンセル住戸発生になってしまいますからね

    我が家はローンの仮審査が終わり、カラーセレクトとかがもっと先ですので、
    ローンの本申込みをするとしばらく連絡がくることはないのかなと思ってます
    完売してMR撤去の前にはご連絡くださるそうなのでもう一度見に行くかもしれませんが
    そこからカラーセレクトまで「ほうっておかれちゃう」期間が長そうです・・・

  9. 359 匿名さん

    丁寧なおこたえ、ありがとうございます!!

    みなさまのローン審査が無事おわりますように。
    キャンセル住戸が発生しませんように。

    ほおっておかれちゃうのは、寂しいですね(笑)。
    モデルルームが無くなってしまう前に、何度かカラーセレクト見本とか
    見にいってみたいと思います。

    傷のつきにくい&水のしみこまないフローリングだとおききはしていますが??
    どの程度のレベルのフローリングだったのかなぁ~とか、改めてみなくちゃ。
    どこのフローリング材とか、細かいことをきいた方おられますか?
    コーティングとかは必要なさそうですかね?それでもしといた方がいいのかなぁ?
    先の事に1人で悩みつつ、結局その後の見積もりのお値段みてやめそうですが。


  10. 360 契約済みさん

    フローリング詳しいお話聞きたいですね。
    うちもカラーは迷いますよ。
    今のところモデルルームの色がいいかなとも思いますが、ツヤがあまりない木目のハッキリしたあのホワイトカラーは少し冷たいイメージにも感じたりして…
    暖かみならミディアムカラーもいいな〜とか、高級感ならダークブラウン調の色もいいかななんて…
    家具などインテリアとの合わせやすさなど、皆さんのご意見も是非参考にお聞かせ下さい。

  11. 361 契約済みさん

    完売連絡来ましたね!
    嬉しいです。オプション資料は明日一斉送付とのこと。今から楽しみです。

  12. 362 匿名さん

    祝!完売!!
    とっても嬉しいお知らせですね。オプション資料も待ち遠しいです。

    フローリングの色ですが、たしかにモデルルームのホワイトは少し冷たいイメージですよね。
    木目がもう少し薄いか、艶感があれば迷わず選んだのですが、悩んでいまいます。
    モダンすぎて、我が家の家具に合うかどうかも気になります。
    でも、扉のカラーとキッチンカラーは、1番好きな色なのです!!

    明るいカラーの方が、部屋が広くみえますよね。でも髪の毛とかゴミは目立ちます。
    ナチュラルは、優しい感じで家具なども合わせやすそう。
    ミディアムカラーは、写真うつりがとても綺麗でした。
    考えれば考えるほど、ますます悩んでしまいます。

    楽しい悩みでは、ありますが!?

  13. 363 物件比較中さん

    完売ですか!
    2ヶ月くらいですか?
    やっぱ設備と価格ですねぇ。
    一気に契約しとけば良かったなぁ。
    良いマンションになればいいですね。

  14. 364 匿名さん

    本当に住みよい素敵なマンションになりますように。
    物件比較中さん、温かいお言葉ありがとうございます。嬉しいです。

    工事も順調にすすんでいるようですね。
    現場はコンクリート部分多くなってきました。

    また・・・・お写真UPとかあると嬉しいです(笑)。

  15. 365 匿名さん

    最近UPはしてないものの、たびたび友人宅におしかけては写真撮影させてもらってます(笑)

    こちらは先週の写真
    東の糸田川方向から西向きで

    1. 最近UPはしてないものの、たびたび友人宅...
  16. 366 匿名さん

    こちらが今日です

    1. こちらが今日です
  17. 367 契約済み

    祝!完売!!
    現在は検討スレッドになっていますが、もうしばらくしたら住民スレッドになるんでしょうね。
    物件情報が見つからず物件情報とスレッドの関連付けはできませんでしたが
    マンションwikiにページを作成しました。
    皆さんお持ちの情報があれば書き込んでくださいね。↓↓↓
    http://sutekicookan.com/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%...

    この場所も含めてよりよい情報交換の場になるといいですね。

  18. 368 契約済みさん

    365・366さん
    写真UPありがとうございます
    まだまだって感じですね~

    周りは早いペースで建ちあがっているけど
    ここはゆっくりマイペース
    でも突貫工事になるよりは全然いいですよね

    1年後なんて気が遠くなりそうやけど
    意外にあっと言う間かもしれませんね

  19. 369 匿名さん

    367さんwiki作成ありがとうございます!

    しかしながら「圧勝状態で完売」「ほとんど自爆状態」などwiki内の表記に気になる表現がいくつかみられます。
    もう少し客観的な内容・情報・表現にとどめた方がよろしいのでは・・・と感じます。

    うちの営業さんも他所の営業さんも含め、営業さん情報では客観性がないです。
    (客観的に産総研の「活断層データベース」の地図で見ると上町活動セグメントがかかっているように見えます)
    断層の記述はあえて書かなくてもという気がしますがいかがでしょうか。

  20. 370 契約済み

    このスレッドやローレルコート江坂スレッドの書き込みを参考に販売状況を書いたつもりでしたが、ちょっと行き過ぎでしたね。
    369さんご指摘ありがとうございます。

    活断層に関しては皆さん気になってるかなと思い、営業さんに直球で聞いてみた話と自分で検索してみた情報から書いたのですが、かかってるように見える情報もあるんですねぇ。
    これも削除しておきました。

    修正しようとwikiを開いてみたらもう追記が始まっていて皆さん感謝感謝です。

  21. 371 匿名さん

    wikiのおかげで必要な情報が見やすくなりました。

    物件情報はYahoo!不動産が提供した情報を利用しているとのこと。
    おそらく事業主がYahoo!不動産へ情報を掲載していないのでしょう。
    そのためどうしても物件情報とスレッドの関連付けはできない模様です。

  22. 372 匿名さん

    マンションwikiなんてあったんですね!
    内容もここに書かれたこを+記載どんどんされていますね。
    すごーーい!素敵です!!

    ただ・・・吹田南幼稚園は、学区が違うかも。
    あと、くわえるなら、周辺施設に「南吹田市立体育館」がありますよ。
    幼稚園児や小学生のスポーツ教室も申し込み制でかなりお安く参加できます。
    たしか数百円です。
    幼稚園児のスポーツ教室は、いつも大人気で毎期ごとに抽選会が行われるくらいです。
    小さなお子様がいらっしゃる方には、おススメです。
    そうそう、市報で募集されるサッカー教室もその運動場であるはずですよ。

    あと、小学校近くになってしまいますが、公民館や児童センター、
    市民センターもありますよ~。ここの学区の方に利用が多い施設です。

    ぜひご利用下さいませ♪

  23. 373 匿名さん

    有償オプションの資料、メール便で届きましたね
    うれしくて何度もめくっています
    フローリングコートなんかもオプションにあるのかと思っていましたがありませんでしたね
    コートが必要ないフローリングなのでしょうか


    できれば無償オプションのカラーセレクトなども資料をつくって写真で見せて欲しかったです
    送られた申込み用紙を持ってモデルルーム撤去前に見に行って決めてきてということでしょうか

  24. 374 匿名さん

    オプション資料届きましたね。
    でも、期待したほどの資料でもなく、商品数も少なかったですね。
    IHのオプションもそれぞれの細かい商品説明がないので、わかりにくいです。
    ちょっとづつしか情報なさすぎです。
    シャワーヘッドとかもバージョンUPしたかったりするし、和室のふすまを
    ちがう丈夫な物にあえたかったり・・・・できないのかな。
    収納を増やしたかったりしましたし。

    あと、そうですね!カラーセクレト資料、パンフレットのキッチンカラーでやったような
    CG合成とかでいいので、フローリングカラーイメージをそれぞれ作成して欲しいですね。
    みんなで口々にお願いしたら、作ってもらえないでしょうか?
    デザイン会社には、フローリングなどのコーディネイトしたときのイメージ資料が
    ありそうですけどね。提案したくらいなのだから。
    やっぱり、モデルルームのあの少しだけのフローリングと扉だけだとイメージわきません。
    どうにかならないでしょうか?

  25. 375 匿名さん

    キッチンのダウンライトへの変更は、案外お安めのオプションでしょうか。
    検討中ですが、明るさとかは下がるのでしょうか?
    いろいろとオプション会社へ問い合わせたいことは山盛りです。

    もう何かお問い合わせや、追加で何か詳しいお話を聞いた方はおられますか?
    もし何か素敵な情報あったら、教えて下さいませ。

    カラーセレクトの確認にもう一度モデルルームへいかないとダメですね。
    25日までは普通にOPENで、それ以降はお電話対応とききましたが、
    実際は何日頃までモデルルームはあるのでしょうか。

    いろいろと悩みます。

  26. 376 匿名さん

    オプション資料、確かにわかりづらいですね。。

    キッチンのダウンライト変更は私も希望していますが、明るさが下がるのなら悩むかも。
    吊り戸棚も背面にしようかと考えているのですが、なんせ標準仕様のイメージがつかず。。
    少し前にモデルルームに行ったときは、キッチンの標準タイプの写真は見せてもらえたのですが、
    吊り戸棚の部分はなくて・・
    あと、パッシブキーも標準では1個?それとも2個とかついているのでしょうか?
    どなたか知っていたら教えて欲しいです。


    それからモデルルームですが、25日までで一旦閉鎖になりますが、
    オプション契約会などは今後もそこで行われるそうですので
    来年の竣工まではあのまま残っているそうですよ。

  27. 377 匿名さん

    あ、キッチンのライトが暗くなるのかは、わかりません。
    誤解をまねくような記載で申し訳ありません。
    標準は、長い蛍光灯を入れるタイプの電気のはずで、ダウンライトだと
    3つだったかな?
    普通に考えて、ぢどっちが何ワットくらいかなぁ~と調べる前の独り言です。

    キッチンとカウンターの高低差は9センチでしたか、けっこう高めのカウンターに
    なるのかな?
    我が家は標準の85センチキッチンを採用予定なので、カウンター高さは94センチ?
    ちょっと高めすぎますかね??

    あと、カウンター部分が天然石でしたね。
    黄色っぽい感じ、白系、黒系から選ぶようですが・・・フローリングが決まらず
    悩みどころ満載です。

    花崗岩でしたっけ?大理石とはまたどう違うんでしょうか・・・石質的には・・・
    どっちが高価でしょうか(笑)。
    お手入れしやすさ、全体的な色の統一感、カウンターの使用感など・・・・
    新築マンションは見えない部分が多いですね。

  28. 378 契約済みさん

    モデルルームで営業の方から資料以外のオプションを聞いています
    何度も聞き返しましたがオプション資料に載ってない物も色々あったと思います
    もう一度モデルルームに行って確認した方がよさそうですね

  29. 379 匿名さん

    おぉ!!そうなんですか!?
    資料以外のオプションある感じなんですね!?
    情報ありがとうございます。

    というか・・・オプション集は絶対に少なすぎですよね。
    ある意味、稼ぎ場なのに、会社的にはもったいないですよね(笑)。
    わたしは・・・お金をつかいたいわけではありませんが。


  30. 380 匿名さん

    モデルルーム来場者の全員にパンフレットと一緒にオプション資料をばらまくより契約者のみに配布する
    しかも安っぽいカラーコピー(笑)

    これって無駄な経費の削減になってるし、部外者からオプションの事で突っ込まれることも無い。ある意味すごく効率の良い販売方法と思う

  31. 381 匿名さん

    無駄な経費の削減は大歓迎です
    そう言えばモデルルームでリビンクの照明を調光のダウンライトにできるって言ってたの思い出しました
    資料だけではなさそうですね

  32. 382 匿名さん

    モデルルーム来場者の全員にオプション資料配る必要はないのでその部分では経費削減大賛成です!

    しかし契約者70戸だけに配る資料としては削減せず充実させた中身でいただきたかったです

    載ってる以外にどんなオプションがあるのかモヤモヤします~

  33. 383 匿名さん

    気がつくと、明日まででしたっけモデルルーム普通にあいているの。
    その後は電話にて予約みたいなの必要でしたよね。

    オプション資料、標準仕様との違い知りたいので、標準のことも記載あると
    たすかるのですが・・・・・なんか聞くところ多すぎて、つかれそうです。

    オプション会社との打ち合わせまでに、いろいろと確認しといたほうがいいですよね。
    もし、打ち合わせおわっている方いましたら、どんな感じだったかききたいです♪

  34. 384 契約済みさん

    モデルルームが25日までとは知りませんでした。
    早くに契約終わられた方など、この掲示板でしか情報が入らないので、知らない方も多いでしょうね。
    次の段階はオプション説明会になるのでしょうか?
    階層によってズレるとは思うのですが…
    駐車場の最終希望は、たしか9月頃の締切とは聞きました。
    自分自身きちんと流れを把握出来てません

  35. 385 匿名さん

    決める事、聞く事その時々に思ったことをメモしておかないと
    忘れてしまいます。
    後から思い出したりって事が多くなります。

  36. 386 契約済みさん

    今朝、テレビで地下立体駐車場での事故を見ました。
    このマンションの駐車場も同じようなタイプのものでしょうか?
    事故防止機能や対策などあればいいのですが…
    ちょっと心配です。

  37. 387 匿名

    私もニュース見て同じこと思ってました。
    機械式駐車場って気をつけないといけないんですね。

  38. 388 匿名さん

    たしかに・・・とても怖い事故でしたね。
    地域も近かったですし、子どもがいるとよけいにそう感じます。

    とにかく、機械式に限らず駐車場付近で子どもを遊ばせない、目を離さない!!
    親が気をつけてあげないといけないですね。

    ファミリー多いマンションになるでしょうし、子どもも多いでしょうか。
    自分の子ども以外にも目を向けてあげたいですね。


    話は変わりますが、皆さん順調にカラーセレクトやオプションについて
    お話が進んでいますでしょうか?何色にされました?
    資料以外で「以外によさそうかも~」「見積もりは出したけど、頼まなかった」、
    「こんなの考えているけど、あるかな~」「悩み中オプション」など・・・
    何かおススメ話(?)ききたいです。
    もし良かったらちょっぴりでも教えて下さい。
    最近更新なくて寂しかったです(笑)。

  39. 389 匿名さん

    機械式に限らず駐車場では、自分の子供だけじゃなくって
    他のお子さんもいらっしゃる場合は今まで以上に気をつけなければ
    駄目だと思いました。

    オプションって魅力ありますが、なにせあれもこれもってなると
    お金が大変ですものね。
    皆さんどのようなものを具体的に、頼まれたのか知りたいです。

  40. 390 契約済みさん

    最近更新ありませんね(笑)

    こちらはオプション、洗濯機の上の棚を検討しています。
    たしか標準でも棚のようなものはあったかと思いますが、
    蓋が無いとホコリがかぶりそうで・・・。

    と、キッチンのダウンライトも検討中。
    蛍光灯より暗くなりそうなのが気になりますが、
    知人の家がダウンライトで思ったほど暗くありませんでした。
    ただ、つり戸棚の下の電気は付けないと暗いかもしれませんね。

    色々と悩みます。気付いたら期限が・・・!なんてことに
    ならないようにしないといけませんよね。

  41. 391 匿名さん

    ダウンライトいいですよね。
    蛍光灯みたいな明るさは無いですけど、温かみがあると思います。

  42. 392 匿名さん

    私もダウンライトがいいなと考えていますが調理中だけはは明るさが欲しい。
    吊り戸棚の下についているあかりをつけたら大丈夫なのかどうか…

    図面だけ見て考えるのって難しいですね

  43. 393 契約済みさん

    カラー選択。モデルルーム色にするか、ダーク色にするかで悩んでいます。ダークにするとお洒落かなと思いつつも、圧迫感があるかな。でも、モデルルームの配色は素敵だったし。長い目でみたらはやり廃りも考えたら
    ダークがいいのかなぁとか考えています。みなさんはどのカラーを選択されたのでしょうか?
    モデルルームにあった主寝室のウォークインクローゼットはオプションにするといくらくらいかかるんでしょうか。 オプション考えるときりがないですね。今日、マンション建設地を通ったら工事すすんでいました。

  44. 394 匿名さん

    ダークはおしゃれな分、置く家具やカーテンをあわせるのが難しい、
    ほこりが目立つとききましたが、私もダークがいいなと思って迷っています

    ウォークインクローゼットは私も気になっていました
    作る作らないは別にして見積もりだけでも聞いてみようか考え中です

  45. 395 匿名さん

    セレクトカラーのダークは、扉の色彩がとても綺麗ですよね!!
    普通ののっぺりとした感じの1色カラーの扉でなくて、とてもオシャレだと思いました♪
    扉を触ってみて1番材質的に丈夫そうだと思ったのは、白い扉でしたが、
    子供が手垢いっぱいつけると掃除が大変!テンション下がるので、選べません(笑)。

    でも、我が家は広くみせたいので、なるべく明るい色を検討中です。
    現在使っている家具も少しづつ入れ替えは予定していますが、現在の家具は
    たぶん明るいカラーに合う感じです。

    ちなみに、ここのフローリングは品質どんな感じなんでしょう。
    普通より丈夫だとはきいたのですが、もし傷がいって、削れた傷の部分は
    カラーが明るいと、たとえばダークだとかなり目立つとか・・・そんな心配は
    ないのかが知りたいです。
    カラーは表面だけとかじゃないものですよね??

    あと・・・・和室の扉、何か違った物にオプション変更できるのかも聞く予定。
    和室の天井の材質もそういえば、見本ありませんでしたよね??

    キッチンの天然石のカウンターカラーも悩みます。
    高級感ありますが、部屋のイメージと合うようにえらばねば!?

    洗濯機の上の吊戸棚のオプション・・・もう少し安ければ即決定なんですが。
    もともとある棚に、収納ボックス?収納ケース?をサイズ合わせて置いて使っても
    案外便利に使えるかなぁ?
    吊戸棚の場合と、収納力どれくらい差がでるのかなぁ・・・???
    知りたい情報が足りなくて・・・・悩み中です。

    みなさん、けっこうモデルルームに足をはこんだり、オプション会社に電話で
    お問い合わせってしておられますか?
    また、情報いろいろきかせて下さいませ。

  46. 397 匿名さん

    395さん
    洗濯機の上の吊り戸棚ってオプションでおいくらでしたか??

  47. 398 匿名

    397さん
    オプション資料に載ってるから契約していたら値段知ってるはずですよね
    今さら契約者じゃない人が聞く意味ありますか?

  48. 399 匿名さん

    そっか、外部の方がきいている可能性もあるんですね。
    まぁ・・・・それくらいお伝えしても大丈夫な気はしますので・・・
    5万円台でした。
    他の新築物件購入者のオプション価格の参考になってもいいとは思います。

    もともとある棚を使って自分で工夫するか、最初から美しく仕上げるか悩みどころです。
    サイドが引き戸になっているので、突っ張り棒とかが仕様できないのが残念。
    素敵な品をお安くつけてくれる業者あれば、探すのも手でしょうか?

    物だけでしたら、ネットやイケアなどでもっとお安い商品がすぐ見つかりそうです。
    ただし、我が家は日曜大工的なことが苦手なので&新築傷つけちゃいそうで
    自信がありません。

    カウンターの色は、黒いのか、黄色っぽいのかで悩み中です。
    白だと、ついついキッチンの人口大理石と比較して安っぽくみえちゃうのでやめました。
    オプションの一体型カウンターへの変更もまだ捨てがたいのですが・・・。

    昨日、現地の前を通りかかりました。
    2,3階へ着手でしょうか?まだまだ構造部分ですが、建設現場の高い塀は越えました。
    長谷工の美しい現場」みたいな看板が出ていて、少し微笑ましかったです。

    江坂公園の桜は満開です。
    川沿いでも桜きれいで、幼稚園や小学校の入園・入学写真へ家族連れが訪れていました。
    来年の桜がとても待ち遠しいです。


  49. 400 契約済みさん

    死亡事故の機械式駐車場はこの物件と同じタイプですね。
    以前も使っていましたが雨の日に荷物があるとボタンを押し続けるなんてとても出来ないので詰め物みたいな物で強制的に動かすのは普通ですよ。前の所でも強制的に動かしてる所に別の車が頭を入れて事故になりましたよ。3年くらいの間に5・6回の事故がありました、知っているだけでも。
    でも、便利だし、経済的だし事故も覚悟で使うしかないのでしょうね。
    死角だらけだからかなり危険な環境になるとは思いますよ。

  50. 401 契約済みさん

    うちはカラーも決めてオプションも注文済ませました。キッチンとダウンライト、手すり、サイドボード程度だったかな。

  51. 402 匿名さん

    細かな事を決めていくのは楽しい反面悩んで疲れてしまいますよね。
    イメージだけで決定するのは難しいです。
    でも、細かな事を決めていく過程が楽しいですね。

  52. 403 匿名さん

    401様、カラー決定、オプション注文お疲れ様でした。
    サイドボードいいですね!
    収納もお部屋のイメージに合う物がいいですものね!!
    でも、けっこうお値段はりそうですね。

    わたしもキッチンのダウンライトをお願いする予定です。
    切れてしまったときに、長い蛍光灯を買いにいくより、ダウンライトの電球を
    買いに行く方が楽だと思いますし。
    明るさの違いはそんなに変わらないことを祈っています。

    お風呂系で何かオプションみたいなの頼んだ方はいらっしゃいますか?
    テレビあるし、もうつけるものないですかね?
    取り替えたり・・・・。

  53. 404 契約済みさん

    Eタイプ申し込まれた方、間取りはどうされますか?
    標準の和室(押し入れ)あり、4LDKというのは魅力なんですが、
    全体的な収納が少ないと感じてて、
    モデルルームのタイプもいいと思ってるんですが、
    そうなると押し入れなくて布団の収納に困りそうなのと、
    和室も捨てがたいなぁ…

    と悩んでおります。
    もし良ければご意見お願いします。

  54. 405 匿名さん

    お布団=押入れと考えなくてもクローゼットに収納しても良いのでは?

  55. 406 匿名

    マンション名がおしゃれですね

  56. 407 契約済みさん

    405さま

    そうですよね。
    営業の方にもそう言われたんですが、
    お客さん布団とか、冬用、毛布。。と収納してると
    クローゼットやといっぱいいっぱいになってしまいそうで。

    あと、布団は抜きにしても、標準タイプだと全体的に収納が少ないと思ってますが
    みなさんはどう感じておられるんでしょうか?

    和室の必要性とか?

  57. 408 匿名さん

    Eタイプはお高すぎて手が届きませんでした。
    でもでも、とってもりそうなお家でした。
    東南角部屋っていいですよね!ポーチもあるのが素敵です!

    ぜひぜひ内装も素敵に仕上げて下さい~!!

    せっかく日本住まいなので和室は欲しいですよね。
    ただし、小さな子供がすぐに畳をダメにしそうです。
    畳替えとかって、みなさん何年ごとにしているのでしょうか?
    それともお手入れだけで、長持ちするものでしょうか?

  58. 409 契約済みさん

    そうですよね。
    ちょっとした時に和室があるとすぐに横になれたりできるので
    いいなぁって思ってます。
    でもやはり子供がいると畳はすぐに痛むんですかね。
    障子もあるやろし、大変なことになりそう。。

    やっぱり和室なしの3LDKにプラン変更かなぁ。

    益々悩みます。。

  59. 410 契約済みさん

    色々と悩みますよね。
    我が家もEタイプは高くて手が届かずです(^^;)

    1つ1つの狭さは住んでしまえばどうにかなりそうですが、
    収納は困りますよね・・・。

    私個人的には押入れと和室は欲しい派です。
    洗濯物たたんだり、409さんのおっしゃるように横になったり。。。
    押入れの収納力はなかなかのもんですからね。

    でも子どもがいたりいなかったり・・・それぞれの生活スタイルによって
    変わってきますよね。

    いろいろと悩んで素敵なお部屋にしてくださいね(^^)

  60. 411 匿名さん

    今は・・・何階くらいまでカラーセレクトやオプション完了しているのでしょうか?

    同じところのフローリングで違うカラーを使用しているモデルルームは、どこかないでしょうか?
    フローリング会社のショールームとかでもいいんですが・・・無理かな。
    実物みたくてしょうがない病にかかっています(笑)。
    どこかご存知でしたら教えて下さいませ~!!
    モデルルームのカラーが、やっぱり無難なんでしょうか??でも・・・他も捨てがたい~!!
    もともと優柔不断な上に、洋服を買うレベルではない選択なので、とっても悩んじゃってます。ふぅ。

    さて、現地では、少しづつ高さ出てきています。
    まだ1年先ですが・・・じゃなくて1年は切りましたね!!
    工事が順調にすすんでいるようで、嬉しいです。

  61. 412 匿名さん

    小さな子供がいると畳の傷み方は激しいと思います。
    子供はじっとしてませんし、小さな子供は足に力を入れて
    歩くからかわからないですけど。
    すぐ畳が駄目になって、黒い靴下などにたたみの細かなゴミが
    付くこと多いです。
    小さな間は仕方ないとおもって上敷きなどでカバーするしかないと
    思います。
    子供がお昼ねする時和室って欲しいですけどね。

  62. 413 購入経験者さん

    築3年の長谷工仕様の分譲物件に居住中
    今まで、5件のマンションを買い
    長谷工のひどい仕様にあきれてます
    知人も長谷工のひどさにすぐに手放しました
    ちなみに、わたくしも売りに出してますが
    売れません。。。

  63. 414 契約済みさん

    404です。
    カラーセレクト、オプションですが、我が家は中層階で、5月の連休明けくらいの期限です。
    和室要否は他でも色々調べてみましたが、やはりご意見色々ですね。
    見れば見るほど、どのご意見とごもっともで悩み増大(^^;
    言われた様に、ライフスタイルを想像して、何を優先順位で判断するしかないですね。
    ギリギリになって、その時の気分で決めてしまいそうです。。

  64. 415 契約済みさん

    長谷工物件はそういった噂も聞きますね…

    でも今建ってる新築マンションのほとんどの物件(私が見て回った限り)が長谷工で、長谷工の名前がない物件を探すほうが難しいような。

    ここはそうでないことを祈ってます。

  65. 416 匿名さん

    5月明けだと、まだ少し楽しくお悩みできますね。
    お互い新居作りがんばりましょうね!!

    和室問題ですが・・・最近は畳を買って一部和室風にすごしている方もいますね。
    その場合、傷んだら買い換えるか、フローリングに戻すこともできます。
    あと、反対に和室造りにしておいて、カーペットなどを上から載せて、子供が
    小さい時期だけ、特にミニカーやプラレールをする時期だけをカバーするパターンも
    ありますよね。

    わたしは後者「和室はあり」でいく予定です。
    親戚とかが泊まりにくる可能性もあるので。
    あと畳のイ草の香りが脳にいいとききました。湿度調整にもなるのかな?
    琉球畳の場合は、もしかして普通のたたみよりその部分低いかもしれませんが・・・
    とりあえす、そのままでいこうかと。

    他のオプションでお金使いたいなぁ~というのもあります。

    そうそう、この天井高では「クローゼット上部収納」はつくれない感じでしょうか?
    エステムの分譲では「クローゼット上部収納」があるマンション多いです。
    どなたか収納を増やそうと思って、すでに聞かれた方おられますか?
    上部収納でもいいのですが・・・とにかく収納を増やしたいです~!!
    何か良い工夫をご存知の方教えて下さいませ。

    みんな素敵な我が家になりますように~。

  66. 417 匿名さん

    和室といっても4畳半程度ですからあってもなくても大差はないでしょうね。
    それにしても修繕費、30年で600万円位いるって想像以上ですね。これは共通部分だけですから内装も入れると30年間で1千万円位は必要ですね。マンションって購入価格はお手ごろでも結局高くつきそうで・・・・・

    一戸建ての方がかなりお得なのかなあ・・・・・・実は、一戸建てを売却に出したのですが江坂のマンションを賃貸に出して一戸建てに当面すもうかな・・・・などと迷い始めています。
    皆さんはマンションの先輩方のようなので修繕費なんて最初から余裕をもって蓄えてらっしゃるんでしょうね。

  67. 418 契約済みさん

    長谷工の件はこちらでは大丈夫です。
    と、言いますのもこちらでは関係者の身内がかなり購入していらっしゃいます。ここで長谷工の仕様が悪かったらもうここのグループから二度と長谷工に発注は出ません。

  68. 419 ご近所さん

    長谷工は買う人で、施工を変える会社なの?
    418さんは、そう言ってらっしゃいます?

  69. 420 匿名さん

    売主の関係者がいるならある意味地権者より面倒くさいぞ。売主の瑕疵に対して組合で肩持つ者がいる=総会で議決しない=一般購入者は泣き寝入りとなる。案外多いねこういうマンション。

  70. 421 マンション投資家さん

    このマンションは関係者が高層階を押さえてること板の最初の方にかなり書かれていましたね。
    長谷工だけじゃないけど上得意の上からの圧力に弱いのはどこの会社も同じでしょう。
    この会社の建物は江坂だけじゃなく経営者があちこちに投資物件として部屋の持ち主になってます。言い換えれば投資用に買うにはとても良いマンションだと言うことでしょう。
    この手の話はここだけじゃなく北大阪線界隈の駅近かこの程度の規模のマンションは多かれ少なかれ関係者が上層階抑えてます。お隣の駅前物件なんかその関係者が組の人で全フロア押さえてるからかなりにぎやかで有名ですし。
    誰であれ、お互いに迷惑かけないのが一番大事だって思います。

  71. 422 契約済みさん

    マンションに関係ないけど
    江坂に金久右衛門が出来ましたね
    個人的には嬉しいです

  72. 423 契約済みさん

    総会で議決しない=一般購入者は泣き寝入りとなる。

    それは無いわ(笑)

    販売会社関係の購入が2戸
    その内1戸は社員さんがファミリーで住むと確認済み
    もう1戸は偉い人が抑えているけどなんせ好評につき
    販売住戸にまわすかもしれないとの事。その後は分かりませんが・・・

    住民68戸VS関係者2戸
    どうやったら議決しないの?

  73. 424 匿名さん

    「金久右衛門」さんって、ラーメン屋さんですか?
    おススメならば、ぜひ今度食べに行ってみたいです!!

    ちなみに、江坂のラーメン屋さんでは、わたしは「六三六」が好きです。
    お野菜いっぱい使ったスープが好きです。
    最近はあまり行ってないですが、もしご存知なければ一度どうぞ。

    他、美味しいお店とかあったら、またぜひ教えて下さい~。
    楽しみいっぱいですね!!

  74. 425 匿名

    はい。ラーメン屋です

    六三六も美味しいですよね私は梅田店しか行ったことないけど


    和室の畳はい草じゃなくて繊維畳じゃないですか?確認していないのでわからないけど最近は殆ど化学繊維で出来たものでい草って少ないかと
    利点は変色しない
    汚れにくい
    耐久性があって長持ち
    扱い易い

    特に琉球畳は繊維畳だと思います

    ウチは和室が好きなので和室にしますよ

  75. 426 契約済みさん

    うちも、和室でーす♪(田舎出身なもんで)和室が無いと落ち付かないタイプです。確かに泊まりのお客さんがあった場合も便利ですね。

  76. 427 匿名さん

    あぁ・・・・やっぱり繊維製かな。
    ちょっと残念!
    でもでも、子供がいためちゃう可能性を考えると耐久性がある、長持ち、汚れにくいことが
    すご~く魅力的です(笑)。

    イ草の香りは、勉強などに良いらしいので・・・・アロマか何かで補いますか。
    東急ハンズいったら、アロマポットなどすごく充実していました。
    でもでも、あそこの3階、相変わらず入る店舗など決まっていないようですね、
    東急ハンズの催事コーナーみたいにつかったり、また閉鎖したり・・・・何か素敵なお店が
    入ってくれるといいのですが。

  77. 428 匿名さん

    我が家も和室のままの予定です。
    和室に合う、フローリング色ってどれでしょう。
    リビングと隣りなので、色合いを考えちゃいます。
    やっぱり明るい系の色でしょうか?
    別部屋と考えるから、そんなに色合いは気にしなくてもOKかな?

    和室の実物を本当に見たかったです。
    モデルルームにあったら良かったのになぁ。いまさらですが(笑)。

  78. 429 匿名さん

    小さな子供がいたら畳ってすぐに駄目になっちゃうので
    繊維畳は耐久性があって良いと聞きます。
    その方が絶対良いですよね。

  79. 430 匿名さん

    和室に合うフローリングのカラーと言うか
    部屋全体の雰囲気で決めるのはどうですか?
    明るい雰囲気ならフローリングも明るめが良いと思います。
    落ち着いた雰囲気なら、濃い色が良いのでは?
    ただ小さなお子さんがいらっしゃるお家はフローリングの色が
    濃いと傷が目立つかもしれないですね。

  80. 431 匿名さん

    工事が進んで建物っぽくなってきましたね

    1. 工事が進んで建物っぽくなってきましたね
  81. 432 匿名

    入居までようやく1年きったんだな〜と感じます

  82. 433 匿名さん

    徐々に建ちあがってくる様子をみていると
    実感がわいてくると思います。

  83. 434 契約済みさん

    431さん
    有難うございます

    なんか進んでいるような
    進んでいないような・・・

    突貫工事よりはマシですね
    気長に待ちましょう

  84. 435 匿名さん

    突貫工事は嫌ですね、丁寧にして貰いたいです、。^^
    今時は、周辺の配慮もあって突貫工事は出来ないようですよ。

  85. 436 匿名

    間取りやカラーセレクトの具体的な話って進んでるんしょうか?

    ウチはまだ何も連絡がなくて不安になってきました

    どなたかそういう話が終わられた方いますか

  86. 437 匿名

    夏頃かと思ってたら最近連絡がきました

    半分より上の階です

  87. 438 匿名

    437さん
    ありがとうございます

    安心しました。ウチも半分より上なので連絡待ちます

  88. 439 契約済みさん

    色やオプションに関しては先々月に済ませました。連絡は自分の方からとりました。
    一部追加したい件があるのですがまだ締め切りまでに時間があるそうなので慌ててはおりません。モデルルームが閉鎖されるまでには済ませるつもりです。
    上層階(この定義がよく分からないのですが・・・、10階以上なら上層階?)です。

  89. 440 匿名さん

    モデルルームの閉鎖時期はもう決まっているのでしょうか?
    わたしもオプションなどの連絡まったくなく・・・自分から早めに連絡取った方が
    良い感じなのでしょうか?
    できれば、モデルルームのある間に決めてしまいたいと思っています。

    オプション、冊子以外に追加おススメあれば、教えて下さいませ。
    いろいろと問い合わせしようとは思っていてもなかなか時間がとれていません。

  90. 441 匿名さん

    担当の営業の方に慌てなくても大丈夫ですよ。その内連絡がいくからって言われました

  91. 442 匿名さん

    色やオプションは悩んでしまうので、余裕をもって考えたいです。
    イメージだけじゃ失敗しそうなので、モデルルームや時間のある時に
    ショールームなどに足を運んでみたら失敗ないかも?です。

  92. 443 契約済みさん

    オール電化マンションの資産価値って今後どうなっていくのでしょうね??
    東電で10%値上げだと来年あたり関電は20%値上げも当然でしょうし・・・・・・

    大阪の真夏、平日昼間の一番暑い時にエアコン使えなくなる時間があったり使えてもその時間は電気代が異常に高く設定されたらキッチンやシャワーなんて使えないですよね。

    原発再開されないとオール電化マンションは全面廃止になるに決まってますし。

  93. 444 匿名さん

    資産価値はともかく生活が大丈夫かな〜と心配でニュースをみてます。

    もちろん電気がとまったらオール電化でなくてもガスだけでは生活できませんし
    両方止まるような事態では電気の方が復旧が早いのは知ってますけど。

    このマンション、自分のなかではオール電化でなければ言うことなしだったんですが。

  94. 445 匿名さん

    私もオール電化が、今になってひっかかってます。
    今さらどうしようもなく…

  95. 446 匿名さん

    エコカラットをオプションでやってよかったって言う話をよく聞きます。
    価格は高いのですが皆さんはどうでしょう?
    エコカラットを検討されている方いらっしゃいますか?

  96. 447 匿名さん

    エコカラットって、けっこうデコボコ素材のような気がしますが・・・
    ほこりとかお掃除面はどんなものなんでしょうか?
    嫌なたとえですが、子供が汚い手とかでさわったとして・・・壁なら水ぶきなどの
    お手入れをできる気がしますが、エコカラットだと汚れが落ちにくいとか・・・
    どんなものなんでしょうか?
    実物をみたことが無いので、わかっていません。

    湿度調整には、とても良いようなことをよく耳にしますね。
    あと、部屋によって、どれくらいの幅?面積がいるかどうかも微妙ですよね??
    説明はくわしくきかれましたか?
    わたしも興味はあります。お値段とも相談ですが。ぜひ教えて下さい~。

  97. 448 匿名さん

    エコカラットの表面がかなりデコボコしたデザインだと
    確かに埃の心配ありますね。
    玄関先の壁面にデザイン的に施工しているの見た事あります。
    脱臭効果もあって良いと聞きました。
    気になるので詳しい情報お持ちの方書き込みお願いします。

  98. 449 匿名さん

    エコカラットは高いって話を聞きますが、効果があるのなら
    高くても施工したいです。
    結露が無いと言う話も聞きますし、魅力あります。

  99. 450 匿名さん

    結露に関しては・・・・ペアガラスでけっこう軽減されたりするものでしょうか?
    それとも、ごく普通のペアガラスくらいでは、やはり結露覚悟でしょうか?
    ここは普通のペアガラスでしたよね?等級が良いとか、防音のこととか何も記載ありませんでしたよね。
    残念!?

    工事現場、だいぶ高さ出てきましたね!

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸