大阪の新築分譲マンション掲示板「新知事・新市長で大阪の学区事情やマンション動向は変わるのか!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 新知事・新市長で大阪の学区事情やマンション動向は変わるのか!?
  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2022-09-16 19:03:07

平成23年11月27日の大阪W選挙で、「大阪維新の会の」の大阪府知事と大阪市長が当選しました。維新の会は、議会でも多数派。

この新たな大阪政治情勢の中で、マンション開発の風向きや、購入者の意識に変化は起こるのでしょうか?

例えば、新市長が公約にした地下鉄バスの民営化で、マンション最寄りの駅力関係に変化は起こるのか!?

公立小学校や中学校を選べる「教育バウチャー制度」の導入や、公立の中高一貫校の本格導入で、マンションの学区ブランドは変わるのか!?

はたまた公務員制度改革で、公務員でもローン審査は厳しくなるのか!?

府庁が南港に本格的に移転したら、大手前や谷町の庁舎跡にはマンション林立するのか!?

大阪の変化の期待値や、大阪維新の成果によって、大阪経済は再生し、地価もマンション価格も上がるのか!?

大阪都構想実現したら、今のアドレスどうなるの!?

[スレ作成日時]2011-11-28 15:09:26

[PR] 周辺の物件
ウエリス香里園
ジオ島本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新知事・新市長で大阪の学区事情やマンション動向は変わるのか!?

  1. 201 匿名 2011/12/18 02:54:41

    市立近代美術館を白紙にして、代わりにそこにたかじんにお願いされた中之島コンサートホールを造るって・・・・。
    美術館の違約金48億円、作品153億円も税金だ。
    それも民意で片付けるのか。
    美術館の良し悪しは人それぞれだが、とりあえず相変わらずの公私混同政治は早くやめてもらいたいな。

  2. 202 匿名 2011/12/18 03:19:57

    例の巨大掲示板では橋下の嘘といい加減な発言、実はたいして実績がなかった府政について、どんどん暴かれていますね。
    すごいね、言ってること嘘ばかりだし、それを暴いている人たちは論理的でどれも根拠ありだし。
    ここ最近は橋下信者と言われる人たちの反論は何の根拠もない感情的になった、ただの感情論。最後は、何かやってくれると願望で終わり、橋下同様今後の具体的な展望がまったくないし。
    ああいうきちんと根拠も示された事実の提示が選挙前にあれば、大阪府民はもう少しまともな判断ができたんでしょうが。
    選挙前は、テレビは橋下絶賛、週刊紙は下品なバッシングで、結果的に府民を橋下に妄信的にさせてしまいましたからね。
    しかし、これも橋下の言う民意で自己責任ということです。
    マンション今より売れなくなるだろうな~。でもそれも競争社会に勝ち残れない自己責任になるんだよね大阪では。

  3. 203 匿名 2011/12/18 04:15:13

    しょうもない掲示板

  4. 204 匿名 2011/12/18 05:04:44

    ノック以降、ノリで投票する相変わらずの大阪府民もしょうもない。

  5. 205 匿名さん 2011/12/18 08:25:24

    民衆以上の政治家は現れない。

    大阪はノック、平松、橋下などTVタレントの転身組がちょうどよいレベル。
    その中で声の大きい奴、風呂敷の大きい奴が勝つ。

  6. 206 匿名さん 2011/12/18 10:16:07

    > 美術館の違約金48億円、作品153億円も税金だ。

    少なくとも作品は、平松さんの責任だろうに。
    そもそもこの不景気に、美術館って。もっとお金使うところあるだろうに
    まだ利益のでる可能性がたかいコンサートホールのほうがいいと思う人は多いと思おう。

    > すごいね、言ってること嘘ばかりだし、それを暴いている人たちは論理的でどれも根拠ありだし。

    暴いてる人も、全く論理的ではないですけどね(笑)
    どっちもどっちだとは思うけど。

    私は橋下信者ではないけど、いままでみたいに、何もせずだらだらとやられるよりは、
    たとえ失敗しても前向きになにかしてくれるほうがいいけどね。何もしないならはっきりいっていらないし。

    何度もここで質問されていますが、橋下さんがダメなら、平松さんでいいの?
    代替え案がないくらいなら、批判しても意味がない。

  7. 207 匿名 2011/12/18 10:50:28

    >少なくとも作品は、平松さんの責任だろうに。

    あれ?
    平松さんが買ったんでしたっけ?
    なんで、平松さん以前のダメ市長どもの責任は追及しないんでしょうか?

  8. 208 匿名さん 2011/12/18 12:10:04

    >206
    平松は縮小して無駄を省いたし、あの土地の半分を売却してんだよ。
    その前までの市長だよ、作品を買い漁ったりしたのは、バブルのときから。
    それを橋下はもっと盛大にって、違約金や作品購入費を無駄にしてまで、また一から大きなハコモノだろ。
    さすがカジノ誘致を野望にしてる市長だわ(笑)

  9. 209 匿名さん 2011/12/18 12:21:29

    >>206

    >>暴いてる人も、全く論理的ではないですけどね(笑)どっちもどっちだとは思うけど。

    本当に見てこられましたか?
    橋下の嘘を暴いている人達は論理的ですよ。
    専門的な知識もありそうですし、役所か政治家絡みの人達かもしれませんね。
    借金のこと、負債のこと、公約無視のこと、二重行政のこと、都構想の区割りのこと、などなど、橋下の嘘を分かりやすく書かれています。
    某掲示板で橋下で検索すれば何個も出てくるし、自力で調べられるレベルだよ。それくらいの努力はしないと。

  10. 210 匿名さん 2011/12/18 12:51:05

    > 平松は縮小して無駄を省いたし、あの土地の半分を売却してんだよ。

    縮小して、誰も入らない美術館作るなら、全くないほうがよい。完全な無駄になるから。
    それは、わかっている?
    やめたいけど、いろいろな利権で、止めれないから中途半端にするのが、一番最悪。

    > 専門的な知識もありそうですし、役所か政治家絡みの人達かもしれませんね。
    > 借金のこと、負債のこと、公約無視のこと、二重行政のこと、都構想の区割りのこと、
    > などなど、橋下の嘘を分かりやすく書かれています。

    橋下さんの発言は、一部誇張などがあるのは、周知の事実。それは否定しない。

    しかし、その批判をしているのが役人や政治家なら、その人たちは、こうなるまで何をしてきたのでしょうね?
    批判はいいが、代替え案は?人の否定だけをするのは一番楽で、卑怯なやり方ですね。
    結局、批判はするが、何もしない人ばかりだから、誰もついていかないのでしょうね。

    > 橋下の嘘を暴いている人達は論理的ですよ

    論理的ではない記事も多々ありますけどね(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  12. 211 匿名さん 2011/12/18 13:13:15

    >210
    そもそも美術館で数字の「利益」って発想もずれてるような。
    文化って違う発想と思いますけどね。

    あと、209の書き込みで、役人や政治家とは誰も断定してないですので、とりあえず橋下さんの嘘ばかりという「事実」は受けとめましょう。

    この1週間くらいで、あちらの掲示板ではたくさん暴かれてます。

  13. 212 匿名 2011/12/18 14:25:28

    コンサートホールだろうが、美術館だろうが、
    芸術に実益求めてるなんて、ナンセンスな感じ。
    金持ちの道楽である芸術に、
    赤字の行政が、手を出した時点で……。

  14. 213 匿名さん 2011/12/18 14:52:35

    > そもそも美術館で数字の「利益」って発想もずれてるような。
    > 文化って違う発想と思いますけどね。

    まぁ少なくとも不景気の時に新規でやる事業ではないでしね。
    利益というか、維持ぐらいは自力でできないようなものは作らないでほしいけどね
    まぁ傷口が広がらないように、違約金でもいいからやめたほうがましだとは思うけどね。

    > あと、209の書き込みで、役人や政治家とは誰も断定してないですので、
    > とりあえず橋下さんの嘘ばかりという「事実」は受けとめましょう。

    役人と政治家は断定していないでも、嘘ばかりとは断定するのですね。
    匿名の記事の信憑性もあんまりないのにね。

  15. 214 匿名 2011/12/18 15:25:01

    >213
    投稿者は匿名性があって誰か分からなくても、書き込み内容は、橋下発言の嘘を根拠を示して説明している。
    匿名の解釈を間違えないように。

  16. 215 匿名 2011/12/18 15:31:07

    市長選を大阪都構想を公約に戦ったのに、その市長就任前にもう道州制に鞍替えとは(笑)

  17. 216 匿名さん 2011/12/18 15:32:27

    2年位前ですが私は橋下さんと何回か食事する機会があってお話しましたが、皆が思ってる人とは大分違いますよ。良い人って感じではないけれど純粋な人ですよ。大阪人だからええかっこしいではないので、誤解されるのでしょう。
    私は応援します。まだ若いから失敗も失言もありますが、応援します。

  18. 217 匿名さん 2011/12/18 15:52:59

    >216

    その書き込みどこかで見たことある(笑)

    コピペですね^^

  19. 218 匿名さん 2011/12/18 16:09:21

    > 投稿者は匿名性があって誰か分からなくても、書き込み内容は、橋下発言の嘘を根拠を示して説明している。

    結局、自分では何もせずに、陰で批判だけするってことですよね。
    そんな発言、どんなに根拠があってもついてはいけないと思いますけどね。

    本当に根拠があるなら、どうどうと発言すればいい。
    書き込みのほとんどは、ほとんど情報の一面にしかすぎない。

  20. 219 匿名さん 2011/12/18 22:00:59

    では是非、市長には一般人が気軽に直接話をできる制度を早急に実施してもらわないと。

  21. 220 匿名 2011/12/18 22:45:08

    >>218
    だからと、公人がマスコミやTwitterを使って嘘やいい加減なことばかり言っていいということにはなりませんよ。

  22. 221 匿名 2011/12/19 22:13:10

    公募区長の年収は1400万円ですか(笑)

    そして任期4年ごとに退職金ですか(笑)

    それが全24区なので、いきなりのコスト大幅アップですね(笑)

  23. 222 匿名さん 2011/12/20 04:18:12

    退職金含めて4年間での収入が8000万円ほどか。美味しい仕事だな。トヨタの役員でも得られない額だな。
    4年後に再就職が困らない金持ち道楽にうってつけの仕事だな。しかも採用枠は24名もある、
    金持ち道楽以外には民間定年組もこぞって来るだろうな。逆天下り制度じゃねーかよ(笑)

  24. 223 匿名さん 2011/12/20 04:24:17

    働かない価値ない公務員を何人か辞めて貰えばすぐに捻出出来るわ。

  25. 224 匿名さん 2011/12/20 05:12:02

    大阪都になると、区議会議員が増えるのと区長公選でさらに今よりコストアップ。
    年俸に退職金に、4年スパンでじゃんじゃん税金使わないとね。

    あ、でもこれも「民意」だから市民は仕方ないのか。

  26. 225 匿名さん 2011/12/20 05:16:54

    区長は現公務員が、立候補することも多いと思うよ。
    区の運営や職員の能力なんて、いきなり来てもわからんだろうし。
    おそらく半数くらいが、元市職員になるのではないかな。

    立候補するのは現区長や課長以上クラスなので定年も近い。
    早期退職で退職金をもらって、4年間で8000万円をさらに上乗せ。




  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    プレサンス グラン 山坂
  28. 227 匿名さん 2011/12/20 05:24:46

    >223
    残念ながら余剰公務員を辞めさせたり、首をきるのは法律的に不可能なことなのです。
    できるのは、短時間職員(アルバイト)や任期付き職員の再雇用をしないという弱者の切り捨て。
    または、職員の新規採用をしないということです。これは、平松以前の市長から行っています。

  29. 228 匿名 2011/12/20 05:54:25

    皆さん平日の昼間からお暇ですね。 ちゃんと仕事をして納税しましょうね。

  30. 230 匿名さん 2011/12/20 06:49:48

    >225
    それなら区長公募は、実質、現職員を局長級以上にする昇格昇給制度ですね(笑)
    格差社会万歳の橋下らしい(笑)

  31. 231 匿名さん 2011/12/20 09:20:01

    > 立候補するのは現区長や課長以上クラスなので定年も近い。
    > 早期退職で退職金をもらって、4年間で8000万円をさらに上乗せ。

    完全に計算おかしいよね(笑)
    もともとの給料との差額が上乗せなので、8000万はおかしい
    少なくとも現区長や課長以上クラスは、年間1000万以上はもらっているので差額は、4年間で2,3000万程度。
    年間500万ぐらいではないですか?

    早期退職してくれるなら安いものかもしれませんけどね。
    また定年まじかの人は、よほど優秀でもなければ採用しないでしょうね。

    > 残念ながら余剰公務員を辞めさせたり、首をきるのは法律的に不可能なことなのです。

    まず、おかしい評価制度(ほぼ全員が高評価)の改正による昇給の削減
    および、民間よりも多い福利厚生の削減。この2つだけでも億単位の人件費削減になるのですけどね。

  32. 232 匿名 2011/12/20 10:13:46

    公務員の首切れないなんて思ってるのは仕事しない公務員連中だけ。方法は幾らでもある。
    それに、いつまでも公務員と言う働かない連中までが終身雇用という事が未来永劫続くと思ってる連中もおめでたい。
    半分も居れば役所なんて廻る

  33. 233 匿名さん 2011/12/20 10:33:06

    >231
    その公務員の人件費削減でせっかく歳出減らしても、区議会議員と区長にアホみたいな高額の年収と退職金与えて歳出増やしてるんやから、意味ないよね。
    維新の会も橋下も歳出減らすことを主張してるのに、都になったら歳出増えるんやもんね。

  34. 234 匿名 2011/12/20 10:51:03

    まあ、まさかの年収1400万円とか、4年毎の退職金とか、職員区長は一気に昇格かつ4年後にも再雇用とか、いきなり裏切られた感がある市区役所改革だったよね。

  35. 235 匿名 2011/12/20 10:53:10

    要らん奴を切る為や。
    考えたら分かるやろ。批判しとるんは役人やろけど

  36. 236 匿名 2011/12/20 11:00:37

    >231
    >また定年まじかの人は、よほど優秀でもなければ採用しないでしょうね。

    と言うことは、優秀な人なら、225が言うように早期退職で退職金貰って、区長でさらに8000万円を上乗せで貰えるということですね。
    結局、天下りと変わらん。市長公認の天下りだな、これだと。

    やっぱり橋下はエリート優遇ってのはホントみたいやね。さすが競争社会・格差社会推進派だけあるわ。

  37. 237 匿名 2011/12/20 11:47:45

    >235さん

    >要らん奴を切る為や。
    >考えたら分かるやろ。批判しとるんは役人やろうけど

    ???
    区長の年収や退職金や職員区長昇格昇給の話は、要らん奴を切ることには全く繋がらないと思いますが???
    要らん奴を切る為に、わざわざ市民の税金を毎年何億も使わないといけないのですか?馬鹿馬鹿しい政治だ。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ堺東 北三国ヶ丘
    プレサンス グラン 山坂
  39. 240 匿名さん 2011/12/20 12:51:37

    > と言うことは、優秀な人なら、225が言うように早期退職で退職金貰って、
    > 区長でさらに8000万円を上乗せで貰えるということですね。

    別にそれ以上の成果を出してくれるなら、何ぼでもあげればいいんじゃないの。
    給料に見合う仕事をしない公務員が多いから、そこから搾取すれば、簡単に元とれるでしょうに。


  40. 241 匿名 2011/12/20 13:31:10

    >240
    でも、府立学校の校長と副校長も全員公募するよね。同じく任期4年で。
    たしかあちらは数百人規模でしたよ。
    不安定なリスク承知の人を集めるためには、同じようにある程度の年収と退職金は準備しないといけませんよね。
    校長だと年収1000万円くらいと4年の退職金1500万円くらいですかね。4年総額5500万円ほどかな。
    それが数百人で、4年毎にかかるコストで、しかも永遠に。
    公務員を切ってコスト削減はもちろんやってもらうし、それは頑張ってもらわないといけないけど、それだけでは廻らないでしょ。
    結局市民税とか上がりそう。で、そのときにはすでに橋下は国政に出て市長じゃないから他人のふり。

  41. 243 匿名さん 2011/12/20 13:44:28

    大阪市の課長以上の給料は、組合員でないので人事院勧告と関係ないと聞いたけど本当なの?
    橋下がいう給料削減の対象にはならないの?
    一律カットは下っ端職員や任期職員だけ?
    誰か教えて。

  42. 244 匿名 2011/12/20 14:25:50

    ていうか、そんなに優秀な人が、企業やほかの仕事を投げうって、区長や校長に応募するの?公募区長で実績積んで、政治家にと思っても、任期途中で投げ出したら無責任とか言われそうだし。校長公募とかは、やる気ある現役教員の人で、今までの昇進試験が嫌な人が、現役教員を辞めた上で応募するのかな。

  43. 245 匿名さん 2011/12/20 15:14:19

    > でも、府立学校の校長と副校長も全員公募するよね。同じく任期4年で。

    これは、まだ詳細は決まっていないと思いますけど。

    > 校長だと年収1000万円くらいと4年の退職金1500万円くらいですかね。4年総額5500万円ほどかな。

    校長だとすでに1000万近くもらっているはずだし、もっと低くてもやる人大勢いると思うけどね。

    > 公務員を切ってコスト削減はもちろんやってもらうし、それは頑張ってもらわないといけないけど、
    > それだけでは廻らないでしょ。

    だから、別にコスト以上の成果をだしてくれれば、安いものですよ。
    何の成果もださないのに定年までいられるよりは、ぜんぜん安いと思いますけどね。

  44. 246 匿名 2011/12/20 15:49:22

    >245
    維新の会の案では決まってるよ。そんなんで維新の会の政策を支持してて大丈夫か?
    公務員を削減さえすれば、あとはどんな政策でもいいって人多いけど、そのレベルの大阪には将来なさそう…。

  45. 247 スレ主 2011/12/20 15:55:14

    なんだか思いつきで作ったスレなんですが、久しぶりに見たらすごく書き込みが増えていてびっくりしています。正直、スレ主などと名乗るもおこがましく。。。

  46. 248 匿名 2011/12/20 15:55:34

    >244

    結局校長公募も天下り先を作るようなものか。相変わらずの思いつき政策ばかりだね、府知事時代から。

    まあ、校長公募は橋下は全員外部からって豪語してたけど、外部枠からは定員集まらないだろうし、結局内部(教員から)の昇進と再就職が占めるだろうね。

    あ、橋下お得意のお友達縁故枠もあったか(笑) 校長公募ではすでに縁故枠の実績があるからな。

  47. 249 匿名さん 2011/12/20 16:19:02

    公務員なんて半分も要らん。それに公務員の首なんて公務員制度を無くせば簡単に切れるし。
    働かんと文句だけ言う奴は不要。国が破綻してるのに優遇され安泰的な考え方と、温い仕事自体が終わってる。

  48. 250 匿名さん 2011/12/20 17:39:28

    > 公務員を削減さえすれば、あとはどんな政策でもいいって人多いけど、そのレベルの大阪には将来なさそう…。

    別に削減しなくてもいいし、実際はそんなに削減はできないと思うけど。
    公務員に危機感持たせるのは大事。現状維持で何もしない人多いしね。

    校長の公募も、基本的には、教育委員会に反発できる人を学校内におきたいだけでしょうね。
    国家斉唱支持に従わなかった教員なんてバシバシ減給するぐらじゃないと駄目だね。

    ちなみに国家斉唱の有無は、ここでは議論しないよ。ただ業務支持に従わなかった人を処罰できるぐらいの校長はほしいという意味です。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    ザ・ライオンズ千林駅前
  50. 251 匿名 2011/12/20 21:58:33

    区長にも校長にも橋下のお友達が入ってくるね。和泉高校みたいに。
    それも橋下信者が大嫌いな既得権益なんだけどね。
    役所も橋下も維新の会もやってることは変わんないよね。みんな昔ながらの自民党(笑)

  51. 252 匿名さん 2011/12/20 23:02:24

    大阪維新の会の市長になった吹田市は、市長誕生半年で、高齢者・障害者・子育ての福祉関係とか医療関係の事業とか市民生活分野をバッサリ削減・縮小したみたいやね。
    それで、浮いたお金で何するかといえば、どこぞの駅前の再開発とかのハコモノ予算化でしょ?
    吹田市の民意って(笑)

    そーいえば吹田市って住みたい街とか住みやすい街でいつも大阪1位だけど、それも陥落するんじゃない?
    大阪全体の前にまずは吹田市からマンション下落っぽいな。

  52. 254 匿名さん 2011/12/21 00:36:27

    古い記事ですが・・・

    http://diamond.jp/articles/-/14915

    橋下さん 米国型
    平松さん EU型
    だそうです。

    大阪の財政・残された時間を考慮すると、橋下さん案が比較的有効だということなんでしょうね。
    細かい点で問題はあるかもしれませんが、とにかく現状打破の必要性はみなさん感じているはずです。
    まさか現状維持で問題ないと考えている人が多いとは思いませんがどうでしょうか?

    とにかくできることをどんどん実行して欲しいですし、多少の負担は仕方ないと考えます。

  53. 255 匿名さん 2011/12/21 01:07:32

    >>253

    他の掲示板では知らんが、このスレッドでは最初から公務員削減や生活保護費削減とかには誰も反対してないけど?

    散々いろんな指摘を受けてるのは、極端な弱者切り捨て政策と、嘘やいい加減な発言ばかりの、その政治手法だと思うよ。
    で、その切り捨てられる側の層が何も知らずに、ノリでこぞって橋下支持してるから、それも馬鹿らしいって話だよね。

    改革は改革で是非頑張ってもらわないといけないけど、とりあえずあの嘘やいい加減な発言は何とかしてほしいね。知事のときからのあの人のある意味性癖みたいなもんだけど。

  54. 256 匿名 2011/12/21 02:09:12

    選挙の結果から逃げないで! 結果出たんだよ!

  55. 257 匿名さん 2011/12/21 04:06:01

    ごめんなさい、勢いに乗せられてノリで投票して失敗したかもと反省しています…

  56. 258 匿名さん 2011/12/21 06:41:55

    平松に任せるより遥かにマシやろ。
    任せてたら何も変わらんし国会議員連中の喰いもんにされるだけ。それなら未だ民間にお金廻るだけマシやろ。

  57. 259 匿名さん 2011/12/21 08:04:40

    ん?民間に廻るのか?
    現時点では民間に廻すような発言は一切無いぞ?

    区長とか区議会議員とか校長とかに廻るのは確定してるけど。
    吹田市みたいに余りはハコモノ行きだろ?
    カジノ、風俗街とか構想あるようだし。
    あと、中田元市長とかワタミとか東とか何人もすでに名前が挙がっているお友達の顧問料も必要になってくるよな。
    ま、ハコモノ造るのに民間の土建屋とか使うから、廻ると言えば廻るけどな。くれぐれもこれまでのように維新の会関係者の土建屋とか電気工事屋に仕事を回さないようにはしてもらいたいけどな。

  58. 260 匿名さん 2011/12/21 09:17:05

    > 改革は改革で是非頑張ってもらわないといけないけど、とりあえずあの嘘やいい加減な発言は何とかしてほしいね

    気持ちはすごく分かる。
    ただ、改革(既得権益の破壊)をするには、既得権益者の圧力や反対があるので、これの対策には、
    世論を集める必要がある。そのためのある程度の誇張的発言は仕方がないとは思っている。
    やりすぎは。。あれですけど。

    とりあえず、一回既得権益破壊して、次の人(4年後)が改善していくことに期待しています。
    今までの馴れ合いよりはいいかなとは思っています。

  59. 261 匿名さん 2011/12/21 10:16:16

    4年後って、選挙制度が存在してるのかな?全権委任法または全権委任条例が成立していたりして。

  60. [PR] 周辺の物件
    プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  61. 262 匿名さん 2011/12/21 14:49:56

    新市長には賛否両論あると思いますが、行動力はすごい。

  62. 263 匿名さん 2011/12/21 14:52:45

    たしかにすごい!中之島公園の水辺がどんどんよくなっていく

  63. 264 匿名さん 2011/12/21 15:02:22

    生活保護の見直し賛成ですが、やり方を考えないと犯罪が増える。

  64. 265 匿名さん 2011/12/21 15:04:51

    自分の身は、自分で守りましょう!住みやすい都市になってほしいです。希望のもてる都市に

  65. 268 匿名さん 2011/12/21 16:01:13

    中田、和民は不要。ろくな事しないしね。
    それを入れたら民意とは違うからね。橋下さんは支持するが2人は過去を見ても支持出来ない。

  66. 269 匿名さん 2011/12/21 22:14:06

    ワタミ決定的だよ。本人も受託するって認めてるし。
    中田は部下になりたくないから副市長にはならないってことやけど、アドバイザーみたいなのに就任するってよ。
    東国原は維新の衆議院候補になるみたいやし、ブレーンに古賀や堺屋などなどお友達勢揃い(笑)
    古賀以外ろくなのがいない。どこぞのお友達内閣と同じことしてるな。
    他所では引き受け手がない評判悪い奴ばかりだが、橋下のイエスマンだからと連れてきてる(笑)

  67. 271 匿名さん 2011/12/21 23:12:10

    いつまで平松と比べてんだ?

  68. 272 匿名 2011/12/21 23:19:02

    教育基本条例が可決されたら大阪のマンションは子育て世代には敬遠されるようになるかもな。

    放課後の部活動に保護者も強制参加とか(爆笑)
    保護者が教員を評価査定したければ評議会強制参加とか(笑)

    庶民は暇じゃねーんだよ。どんだけエリート家庭だけ優遇しようとしてんだよ。

  69. 273 匿名さん 2011/12/22 04:10:44

    今までが底辺優遇で、200万総底辺政策だったのが、ちゃんとレベルに合わせて差別化されるようになっただけだろ。
    良いことだ。
    >>272は、底辺は底辺なりに頑張ったらそれでいいんだよ(笑)

  70. 274 匿名さん 2011/12/22 04:17:19

    と言うか不正受給してる生活保護とかの連中を優遇し過ぎやねん。
    格差社会、当たり前やん。頑張って働いてるもんからしたら。

  71. 275 匿名さん 2011/12/22 08:24:31

    >272
    もともと「PTA解体?」だか何だか言ってた人だから、
    面白いことになりそう♪
    その条例の真意は、別のところだったりするのか?しないか?・・・

    PTA、入退会自由の任意団体なのに、それは言わずに、
    うちのところは、自動入会に、会費は自動引き落としやねん!
    しかも、公立学校の校長が「退会出来ません!」とキタ~www

    ・・・『ぼったくりバー』のフレーズが頭に浮かぶのは、何故だろう???


    でも、ええねん、タイミングみて、私学に通わすから。
    大阪には、ピンキリで私学選べるし、物価安くて、生活に便利やで。

  72. 276 匿名さん 2011/12/22 08:38:16

    > 教育基本条例が可決されたら大阪のマンションは子育て世代には敬遠されるようになるかもな。

    逆でしょう。
    変な教師がいなくなるし、学校間の競争が増えるからよいことですね
    そもそも、教育基本条例に反対しているのは教師とその関係者だけですよ。

  73. 277 匿名さん 2011/12/22 09:06:54

    >放課後の部活動に保護者も強制参加とか(爆笑)

    法律をよくわかっている人であるが故に、人権侵害に当たる様な事はしないでしょう。

    ボランティアの任意団体であることは内緒にして、
    PTA活動に保護者を強制参加させているある地方組織が、
    教育基本条例の保護者の強制参加に反対とか、新聞読んで、爆笑したよ。

  74. 278 匿名さん 2011/12/22 09:27:36

    教育改革もやっぱりごく一握りの余裕があるエリート家庭が優遇されるようにするためのものだな。

    まあ、橋下市長も教育基本条例は保護者が学校に口出しできるようにする制度だって言ってるし、モンペ育成システムみたいなもんだろうな。

    橋下市長の嫁にも学校や教育に口出しできるようにするための制度っぽいな。なんとなく想像できるわ。
    嫁もすでに豊中のモンペなんじゃない?

    それにしても、この維新の会の政策って、事が詳細になればなるほどボロが出てくるねえ。

  75. 279 匿名さん 2011/12/22 09:30:49

    >法律をよくわかっている人であるが故に、人権侵害 に当たる様な事はしないでしょう。

    教育基本条例自体が法律違反ですが?(笑)

  76. 280 匿名 2011/12/22 09:39:20

    でもまあ教育基本条例にはモンペには涎が出るくらい素敵な条例だよね。

    保護者が教員人事に口出しできる

    保護者が教員を査定して給与カットに関われる

    保護者が部活動に参加して我が子をレギュラーにできる

    保護者が学校の目標を好きに設定できる

    まあ、人事と査定に市長公認で口出しできる時点で、何でもやりたい放題言いたい放題確定だけどな。
    すげーよ大阪!

  77. 282 匿名さん 2011/12/22 09:59:11

    >279

    違法の可能性を指摘されたでけで、誰か法律違反したんか?

  78. 283 購入経験者さん 2011/12/22 10:08:56

    違法の条例を作ると、訴訟されるリスク大ですね。

  79. 284 匿名さん 2011/12/22 10:21:33

    >283
    そやろか?
    ういにーは、無罪やのに?

  80. 285 購入経験者さん 2011/12/22 10:26:52

    正確に言うと、条例を適用すれば、訴訟されるリスクが大きいですね。



  81. 286 匿名 2011/12/22 10:52:34

    日教組の連中自体が違法やろ。あんなん要らんわ。
    子供の教育に邪魔なだけ。

  82. 287 匿名 2011/12/22 11:08:08

    >282

    教育に関する首長の職務権限は「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」で定められている。
    そして、条例を制定して首長の職務権限と出来るものは、第24条の2に制限列挙されている。

    (職務権限の特例)
    第24条の2 前2条の規定にかかわらず、地方公共団体は、前条各号に掲げるもののほか、条例の定めるところにより、当該地方公共団体の長が、次の各号に掲げる教育に関する事務のいずれか又はすべてを管理し、及び執行することとすることができる。
    1.スポーツに関すること(学校における体育に関することを除く)
    2.文化に関すること(文化財の保護に関することを除く)

    つまり、首長が定めることができるのは、スポーツと文化に関することだけで、「首長による教育目標の設定」なんてことは一切認められていない。

    だから、教育基本条例は地方教育行政法に違反している。
    なお、21日に文科省だけじゃなくて、内閣法制局も同じ見解を出した。
    内閣は内閣法制局の意見を無視することは許されないから、その通り閣議決定した。

    どう吠えても法律違反なんだよ。強行して条例施行して、教員を処分でもしたら、即裁判で、しかも行政側が100%負ける。
    つまり、訴訟費用と慰謝料負担が発生、そしてそれはすべて税金で賄われる。
    加えて、そんな恥ずかしいことをしている大阪は全国からの笑い物になる。

    なお、この法律違反の条例案の素案を作ったのは皆さんご存じ松井と橋下のお二人。そのうち一人は法律の専門家(笑)

  83. 288 匿名さん 2011/12/22 11:15:26

    >285
    それもどやろ?
    条例が施行されても、
    実際に、抵触するような教育目標を定めなきゃ、違法とはいわんし、
    ≪可能性≫で訴訟できるん?

  84. 289 匿名 2011/12/22 11:19:03

    モンペ天国になるね、間違いなく。

    客(保護者)が相手企業の社員(教師)の人事とか査定に介入する民間企業なんて、ブラック企業でも有り得ないぞw

    モンペが大阪に移住してくるからマンションは売れるようになるのかな?

  85. 290 匿名さん 2011/12/22 11:27:22

    PTAを解体したら、大阪に限らずマンション売れると思うよ。

    PTAのない街に住みたい。

  86. 291 匿名さん 2011/12/22 11:27:51

    >288

    教育目標の内容なんて関係ないです。条例を施行した時点で違法ですし、285さんが言うように訴訟起こされるリスクは高いです。しかも勝てません。
    この件は287さんの書き込みがそのまま正解です。

    とりあえず、橋下市長を熱烈に支持して擁護されるのは結構ですが、何をしようとしているのか、その中身くらいはきちんと理解するのは最低限必要では? ノリで投票して、「~してくれるだろう」とイメージだけで擁護しても大阪のためにはならないかな。

  87. 292 匿名さん 2011/12/22 11:33:09

    >291
    へー、そうなんだ。了解。

    けど、教員じゃないし、別に、教育基本条例が施行されても、保護者としては、困らないと思うんだよね。

  88. 293 匿名さん 2011/12/22 11:34:53

    橋下がまた新たに決定。地下鉄と市バスを分離しまーす。

    これで事実上、市バスは破綻の道へ。

    橋下は選挙演説で、聴衆のじいちゃんばあちゃんに、バス路線の維持、利便性向上、高齢者パスの拡張を公約にした演説していたが、いきなり公約を無視したわ(笑)

    相変わらずの弱者切り捨て邁進政策だが、今回は市バス利用者も残念でした。

  89. 294 匿名さん 2011/12/22 11:40:44

    >292
    あなたが暇と金をもて余してる方なら大丈夫ですよ!
    これからは暇と金をもて余してるモンペさんたちが、どんどん学校に乗り込んで、好きなこと言って、自分たちの好きなように運営していきます。
    その輪に入れない保護者はモンペさんたちに振り回されることになります。

    あと、訴訟費用と賠償金費用は税金負担やから、子供がいるとか関係ないとこでも負担がかかります。

  90. 295 匿名さん 2011/12/22 11:48:43

    >294
    じゃあ、自分は、勝ち組やん(笑)

    そもそも、公立の学校には期待してないから、好きなようにやってくれたらええ。
    経験値を上げる修行の場と思って、通わせてる。学びは家庭でフォローする。
    子どもは、案外、楽しいようだ。
    しかも、色んな状況にちゃんと適応出来るから、スゴイと思う。
    ちなみに、うちの担任は、1年間に、2回妊娠やで~。最強やろ!

  91. 296 匿名さん 2011/12/22 13:53:12

    橋下元知事が知事選公約から辞任までの間で、やると言ってやらなかったことの一例(民主党で言うマニフェスト違反)
    ほんの一例だけどまとめてくれてる人がいたわ。

    ・府の外郭団体の大掃除
    ・府の施設の大整理(大阪府立体館売却など)
    ・府と市の水道局の統合
    ・駅前・駅中保育所を100カ所設置(撤回)
    ・校庭緑化事業(住民の意見を聞かずにした結果、反発食らってはがされたりして後はぐだぐだ)
    ・カジノ特区
    ・サラ金特区
    ・大阪をデリバティブを中心とした国際金融センターに
    大阪府立大学を廃止もしくは大阪市立大学と統合
    ・伊丹空港廃港
    ・伊丹空港跡地に首都機能移転
    ・伊丹空港跡地に英語村
    ・関空をカボタージュ空港に
    ・大阪に巨大な見本市会場を
    ・大阪で国際基準の公道自転車レースを
    ・大阪でサッカーW杯を(無理と見ると手のひらを翻して反対しはじめる)
    ・2019年のラグビーW杯を花園に誘致(口では言うがなにもしてない。長居にほぼ決定)

    ・普天間の部隊を関空に(神戸にふっちゃうなど無茶苦茶)
    ・府債発行ゼロ
    ・教育バウチャー制
    ・学力日本一
    ・学力別クラス編成
    ・公立高校の学区制撤廃
    ・南港を国際物流拠点に
    ・南港に国の出先機関を集めて官庁街に
    ・関西国際空港に米軍基地誘致(すぐに神戸空港と言い直し反発を食らう)
    ・りんくうタウンに米軍キャンプ誘致
    ・府下の中学校の昼食給食化
    ・府下の小学生を、USJに招待
    ・救急救命センター、救急病院のベッド稼働率90%

    このほか実現しない、変更すると予測されるものとしては
    ・WTCに府庁全面移転(入りきらない)
    ・北ヤードの使い道(リニア駅にするとか、緑にするとか、適当)
    ・大戸川ダムの計画中止(脱原発するなら水力発電を開発せざるをえない)
    ・大阪を電気自動車の街に(節電の傾向にどうするか)
    ・関空リニア構想
    ・四つ橋線の堺への延伸(堺市長がもう友好的じゃなくなっている)
    ・太陽光パネルの設置義務化(義務ってw)

    ↓これ、あの呆れられたやり取りね。
    記者
    「公約を取り下げることはそんな簡単なことなんですか?」
    橋下
    「だから、それはそういう知事を府民が選んだわけですからね。」

  92. 297 匿名さん 2011/12/22 14:02:42

    こんなネットで橋下さんの悪口や批判しても所詮、***の遠吠えにしか聞こえないよ。
    文句あるなら市会議員にでもなって公の場で批判したら?それも批判じゃなく改革なんかの意見をね。

  93. 298 匿名さん 2011/12/22 14:28:12

    また生野大先生か・・・キム総書記が亡くなった時には、弘*会病院職員全員で、アイゴ〜、アイゴ〜、アイゴ〜ってやってんだろうな・・・マジで日本の教育の負の面の集大成。
    タヒんでいいよ全員。

  94. 299 匿名 2011/12/22 15:07:56



    平野区の加美小学校では先生が黒のチョゴリ着てたりするの?

  95. 300 匿名 2011/12/22 15:22:20




    このBBAは信念とか理念なんてないんだね。

    1. このBBAは信念とか理念なんてないんだね...
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア樟葉
    グランアッシュ京橋ソフィス

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    W TOWERS 箕面船場
    プレサンス レイズ 上本町
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リベールシティ守口
    スポンサードリンク
    ジオタワー大阪十三

    [PR] 周辺の物件

    プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

    大阪府大阪市福島区大開3丁目

    未定

    2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

    46.92m2~80.04m2

    総戸数 140戸

    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

    大阪府大阪狭山市半田1丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    59.28m2~82.5m2

    総戸数 322戸

    ザ・ライオンズ千林駅前

    大阪府大阪市旭区清水1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.52m2~82.59m2

    総戸数 50戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~3億3000万円

    1LDK~3LDK

    60.81m2~161.55m2

    総戸数 712戸

    W TOWERS 箕面船場

    大阪府箕面市船場東2丁目

    3650万円〜2億4550万円

    1LDK〜4LDK

    35.92m2〜140.54m2
    (住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

    総戸数 728戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    1LDK~1LDK+S(納戸)

    31.99m2~41.75m2

    総戸数 66戸

    サンクレイドル岸和田春木

    大阪府岸和田市春木若松町333番2

    2,300万円台予定~3,900万円台予定

    2LDK・3LDK

    53.00m²~70.40m²

    総戸数 69戸

    プレサンス グラン 山坂

    大阪府大阪市東住吉区山坂2丁目

    未定

    3LDK

    60.89m2~63.23m2

    総戸数 54戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    3,898万円~8,598万円

    1LDK~3LDK

    33.92m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5580万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~71.92m2

    総戸数 97戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    4,798万円~6,118万円

    2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.44m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    ウエリス平野

    大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

    3890万円~4750万円

    2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

    65.07m2~73.22m2

    総戸数 55戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    5800万円・6100万円(モデルルーム販売のみ、使用期間:2023年1月~分譲済まで)

    3LDK

    69.79m2・73.99m2

    総戸数 279戸

    ポレスター谷町六丁目

    大阪府大阪市中央区龍造寺町5ほか

    6458万円~8858万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    55.12m2~70.97m2

    総戸数 56戸

    ジオ池田室町

    大阪府池田市室町883番33

    7,200万円~9,830万円

    2LDK・3LDK

    65.38m²~88.44m²

    総戸数 36戸

    シエリア大阪谷町

    大阪府大阪市中央区中寺二丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.36m²~130.95m²

    総戸数 91戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    4380万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    リビオ御堂筋あびこ

    大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

    2,900万円台予定~4,900万円台予定

    1LDK~3LDK

    33.63m²~60.18m²

    総戸数 48戸

    シエリア京橋 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市都島区片町2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.52m²~124.13m²

    総戸数 99戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4600万円台~5100万円台(予定)

    3LDK

    64.35m2

    総戸数 107戸

    [PR] 大阪府の物件

    ジオ彩都いろどりの丘

    大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

    3498万円~5568万円

    3LDK・4LDK

    75m2~104.87m2

    総戸数 372戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    5,910万円~1億5,880万円

    1LDK~3LDK

    44.11m²~84.49m²

    総戸数 500戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4360万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    Umeda 7 Project

    大阪府豊中市三国2丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    58.37m2~77.04m2

    総戸数 335戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S・3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田北6丁目

    4168万円~5988万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    5540万円・6790万円

    3LDK

    74.35m2・80.47m2

    総戸数 362戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3698万円

    3LDK

    64.79m2

    総戸数 173戸

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    7,290万円

    2LDK+WIC+SIC

    55.00m²

    総戸数 364戸