東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ミッドランドアベニュー【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 大島
  7. 亀戸駅
  8. ザ・ミッドランドアベニュー【契約者専用】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-13 11:05:45


契約者専用スレ立てました。

有意義な情報交換をしましょう。

荒らしにはスルーでお願いします。



売主:新日鉄都市開発
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:未定


[スレ作成日時]2011-10-10 09:08:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ミッドランドアベニュー口コミ掲示板・評判

  1. 351 住民でない人さん

    緑道は駐輪場ではありませんよ!

  2. 353 匿名

    ってか、ミッドの連中なら敷地内に置くだろ。
    盗み放題の場所に放置するかよ。
    それに毎日同じチャリが止まってるのも特徴。

  3. 354 匿名

    確かに皆さんでこれから自治会などもたちあがるでしょうし
    気持ちよく暮らせるマンションにしたいですね
    この掲示板も考えてかくべきですね
    最近では子供の声しないですよね。
    中庭にも子供の姿みえないですね。
    私共家族は間取りも気に入ってますし遊びにきた友人にも緑も多くて都心へのアクセスもよいし
    バスも便利だし徒歩で図書館
    買い物 役所いけるし子育てしやすいし
    歳とってもすみやすいよーといわれます今のところ満足してまーす









  4. 355 匿名

    344です

    >346さん何だか 代わりに謝って戴いたみたいでスミマセン。

    >345さんが おっしゃる通り管理関係者には その旨伝えました、他の方からも同じ指摘があったようです。
    書き込み方は、分かりやすく率直にってただそれだけです。

  5. 356 匿名

    私もトイレの前今朝とおりましたが
    ぜんぜん臭いしませんでした
    お互いマンションの廊下に私物置いたりしないよう
    決まりを守り気持ちよく住めるとよいですね
    これからこのマンションを契約される方もいらっしゃるわけですからね

  6. 357 匿名

    江東区内在住で土地勘があるかたも多いようですね
    この地域は防災公園もちかいこと学校も多いため万が一の時には江東区内では良いといわれる
    地域だそうです
    隣接する保育園も評判よいみたいですね
    民間の学童も充実している地域ですし
    各公立小学校もそれぞれ特徴があり選択するのをまよってしまいます
    江東区は企業の移転も多い地域ですのでこれから良い意味で税制のめんでもすみやすい
    街になると思います
    スカイツリーバブルもあるかしらーなんて期待しちゃったりして
    休日のお台場直通のバスも混んできましたね
    これからが楽しみな街ですね

  7. 363 匿名

    豊洲の水銀問題に比べたらなんのそのだとおもいますよ
    マンション購入の際勝どきもいきましたが海風がすごくてマルエツの前の自転車はたおれてるし
    風向きがたまたまわるかったのか海の変なにおいがして
    駅も地下鉄の入り口から電車にのるまでが遠くてやめました
    とうようちょうも駅前の都営が強烈で
    東西線しかつかえないし豊洲も電車が不便だしこのマンションがなんだかんだ一番よかったので一度見てきめてしまいました


    このマンション購入者は税金面でも金利面でもスカイツリーバブルの面でも福祉の面でも
    ラッキーな人のあつまりだと思います
    皆さんでモラルの高いマンションにしていきたいですね

    くだらない話ですがお笑いタレントがモデルの友達が亀戸に住んでいてすみやすいそうですよなんて話してましたよ
    他のタレントさんはそうなんですかーなんて驚いてましたが・・・

    話はもどり東京都の水道水もあぶないし放射能の問題高圧線の近くに住むと癌になりやすいとか
    気にしだしたらきりがないのかな・・・なんて思うこともあります


  8. 364 契約済みさん

    なんで契約者以外がここに書き込みしてるの?
    ネガんのは勝手だけど検討板でお願いします。
    掲示板のルールくらい守りましょうね!

  9. 369 匿名さん

    水のオブジェようやく動くようになりましたね。暑い日には涼しく感じます。

  10. 370 匿名さん

    すぐ節電でやめるのでは?

  11. 371 入居済みさん

    これだけの規模があるので、太陽光発電をしたらいいのに!と思ってしまいます。
    共用部分はカバーできるのでは無いでしょうか。 将来的にそう言う方向へ行って欲しいものです。

  12. 372 マンション住民さん

    コンシェルジュあんなに必要でしょうか。
    日曜朝は3人いたけど、座っておしゃべりしてるだけだし、他の日も、2人いて1人は突っ伏して寝てたりするし。
    引越し時は問い合わせとか多かったと思いますが、今は、ミニショップ併設とはいえ、住民相手なんだから、1人でも十分捌けるのでは。
    相見積とって、管理会社変えた方がいいと思います。
    どうせ管理費を払うなら、>371さんの言うとおり、太陽光発電の設置代とか有意義なものにまわして欲しいです。

  13. 373 匿名

    最初は管理会社の利益になるよう都合がいいように管理予算組まれてるでしょうから、
    無駄な部分は管理組合が立ち上がった段階でチェックすべきだと思うんですけど、
    世帯数が450以上もあると、全体の合意を取って変えていくのはなかなか骨が折れるかもしれないですね。

    世帯数が多くなると、マンション管理が他人ごとになってしまう世帯率が
    増えてしまう傾向は少なからずあると思いますし。

    管理費から予算が捻出できるのであれば屋上の太陽光発電には賛成です。
    住人が屋上に出て利用できるわけでもないですし。

  14. 374 匿名さん

    屋上は庭園いらないから
    太陽光があった方が良いでしょうね。

  15. 376 住民さんA

    歩道って言っても車道と繋がっているので、緑道公園を通った方が安全ですよ。

  16. 378 マンション住民さん

    確かにコンシェルジュが多いに1票。

  17. 379 マンション住民さん

    感じのいいコンシェルジュですし、
    真摯に対応してくれるのでいいと思ってます。
    共用部分が充実してるのが、戸数の多いマンションのメリットだと思いまし、
    選択理由の一つでもあるので個人的には今のままで行って欲しいです

  18. 380 マンション住民さん

    コンシェルジュの人が決して感じが悪いわけじゃないですよ。
    ただ、人が多すぎると思うだけです。

    ここの管理費(204円/1㎡?)、国土交通省の調査の162円/1㎡から比較すると、割高な気がします。
    (専門家じゃないので、間違った認識ならごめんなさい!)

    駐車場や駐輪場の空きがあったり、電気代の値上げを考えると、今後、管理費が上がるんじゃないかと、怖いです。
    コンシェルジュ以外にも清掃員や管理人、警備員いますが、何人でどういう仕事して、いくら払ってるんでしょう。
    今と同じレベルのサービスをもっと安くやってもらえる管理会社があると思うんですけどね~。

    マンション管理の専門家が理事長やってくれて、適正にしてくれるといいなと願ってます。

  19. 381 内覧前さん

    他人任せはダメですよ。
    なかなか前に進みません。

  20. 382 マンション住民さん

    以前のレスに「エアコンよりテレビの消費電力の方が上」とあったので、
    そんなもんかと思い試しにテレビをなるべくつけない生活をしてみました。

    コンセントごと抜いて、見る時だけつなぐようにしたら、今月の電気代、5800円→4800円へ。
    どんだけ無駄にテレビ見てたんだ自分!

    でもこんな努力も東電の値上げでパーになるんですかねぇ。

  21. 383 匿名さん

    最近のテレビであれば待機電力は微々たるものらしいよ。
    http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/12/05/0505.html

  22. 384 匿名

    正面玄関のあたりにでも、来客用の駐輪スペース作れませんかね。

    自転車は、緑道かダイエーかサンストに停めて来てね!なんて言えません。

  23. 385 匿名さん

    新日鉄にお願いすれば?

  24. 386 匿名さん

    ついでに宅配業者の駐車スペースも。
    木をどかしてそこをスペースにすればいいんじゃない。
    台風接近で倒れるような貧弱な木はどかせばいい。

  25. 387 契約済みさん

    最新のニューズです。そうならば、大変と思います。

    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0203R_S2A700C1PP8000/?dg=1

  26. 388 マンション住民さん

    城東高校野球部1回戦16-0で5回コールド勝ちおめでとう。

  27. 389 働くママさん

    あの垂れ幕、早く無くならないかなぁ。

  28. 390 住民主婦さん

    384さん
    緑道は駐輪場ではありませんよ!

    江東区の方に先日連絡しました。
    緑道に止めている自転車が多いので。

    モラル低いですね!

  29. 391 匿名

    390さん

    384です。私が管理人に訪ねたら来客は、そこのいずれかに停めてと 指示されたんです。

    自分の家に来た客に よその敷地に自転車を停めて来てね。なんて言えないでしょ。

    ま かといって緑道に停まっている自転車が ここの住人と関係あるかは不明ですけど。

  30. 392 匿名さん

    389さん
    どの垂れ幕のことですか?

  31. 393 働くママさん

    南側のベランダにつけられている
    内覧中とかいうものです。

  32. 394 入居済みさん

    ベランダでの喫煙は禁止されているはずですが、我が家にはタバコの臭いが毎日入ってきます。
    両隣では見た事がないので、下の階からかなと思っています。
    休日の朝、気持ちよく朝食をしているのに、タバコの臭いが入ってきたりして気分悪いです。
    最低限のルールは守って頂きたいです! 管理人に言うしかないかな。。。

  33. 396 マンション住民さん

    朝、緑道の南の方からやってきて緑道に自転車を止めて、亀戸駅に向かっていく人を見ました。
    夕方は、緑道に自転車を止めて北側のマンションに入っていく人を見ました。
    正面玄関に来客用駐輪場作ったら、そういう関係ない人の自転車置き場になりそうなので反対です。

    でも、お気持ちは分かります。
    例えば敷地内の空いている駐輪場を1日10円でもいいので、貸して管理費収入にするとかは?

    >394さん
    タバコ、私も同じです!
    でも、管理人に言ってポストに注意文入れて直るなら、最初から直ってる気がします。

  34. 397 匿名

    教えて下さい。
    自転車に貼る 駐輪証って、どこで入手するんですか?
    今さら スミマセン

  35. 398 マンション住民さん

    >397さんへ

    コンシェルジュさんではなく、管理人さんの方にお願いすれば、
    確認してすぐに発行してくれますよ。

  36. 399 入居済みさん

    394さん
    タバコはどこのマンションでも問題になっていますが、窓開けて部屋で吸ってても外に煙が流れるでしょうし、ベランダでは吸ってないと言われてしまえばどうしようもありません。
    マンションだしいろんな人が入居しているので半ば諦めてます。できる限り自己防衛していくしかないですね。

  37. 400 マンション住民さん

    夏風邪引きましてこの3日間、マンションから一歩も出ずに過ごしました。
    風通しが良いのでクーラーかけずに過ごす事が出来たのは有難かったです。

    マンションは快適ですし何の問題もないのですが、困ってる事が一つ。
    埃の多さです。

    普段は毎日出勤前と帰宅後にモップがけするのでOKでしたが、
    この3日間窓を開けていた事、掃除をしなかった事で、今朝フローリングをモップがけした途端、
    部屋1つでシートが真っ黒。これには驚きました。

    江東区はゼロメートル地帯ですから、埃が停滞するのは仕方のない事だと思いつつ、
    以前住んでいた千葉県はここまで酷くはなかったなぁ、と思ったり。
    都会に住むという事は、掃除に手を抜いたらダメなんだなと再認識した朝でした。

  38. 401 匿名さん

    以前は湾岸エリアに住んでたのですが、網戸はすぐに海風で真っ黒になるし、車も1週間乗らなければ埃だらけになります。
    ここはそこまででは無いとしても、やはり空気は悪いのですね。

    ただ私もこのマンション風通しはすごく良いと感じました。風通し良く間取りや窓が作られているように感じます。
    夜はエアコン無しで問題無く寝れますね。

  39. 402 入居済みさん

    400さんへ
    お住まいは、南側ですか?それとも高校側?
    というもの、高校側であれば砂埃とか歩いてて
    あ~結構舞ってるなと思った事はあります。

    私は、北側住民ですが、埃は気になった事はありません。
    4月に入居し、網戸もそろそろ掃除する頃かな??
    って感じです。

  40. 403 マンション住民さん

    >402さんへ
    400です。失礼しました、私は南側(シャインコート)住民です。

    当初、埃の色が黒いのは、近くに高速道路があるからかな、と思ってました。
    が、風は南(海側)から北(高速道路側)に抜けるので、そうじゃなくて
    都心の埃は元々黒いのか〜、と思った次第です。

    千葉にいる頃は埃も白というかグレー、くらいだったので
    余計目立つように感じているのかも知れません。

    あっっ、この場所は大変お気に入りですし快適ですので、
    決してネガレスではございません(⌒-⌒; )

  41. 404 匿名さん

    風は抜けないでしょう。
    この建て方ならむしろ南側の方は直接当たるでしょうし、
    冬は逆で北側の方が直接当たるのではないでしょうか?
    あとは屋上庭園の土が落ちてきている可能性もありますね。

  42. 405 内覧前さん

     北側にお住まいの方に質問です。

     南棟の廊下の電気は、まぶしくないですか?
     気になりませんか?

  43. 406 マンション住民さん

    北側住民です。明るいですよ。
    ただ、夜はカーテンを閉めてしまいますし、寝室が北側なのもあり、明るくても、特に不便を感じることは、ありません。
    明かりが気になる場合、遮光カーテンで、部屋が真っ暗になるのでオススメです。

  44. 407 匿名さん

    昼間は廊下の電気を消しましょう。

  45. 408 入居済み住民さん

    405さんへ
    北側に住んでおりますが、特に廊下の電気が明るいとか
    思った事はありません。夜は、406さんの言うとおり
    遮光カーテンを閉めてしまうので、まったく気にした事はないですね。

  46. 412 入居済み住民さん

    そういえば。。。

    中庭にカエルがいませんか??

    夜になるとゲコゲコ・・・今度探してみようかな?

  47. 413 匿名

    子供の声なんだから。大人気ない、、

  48. 415 マンション住民さん

    >409さんへ

    子供は地域の宝、みんなの宝です。

    私はそういう目で見て子供にも、そのお父さんお母さんにも接していきたいと思います。

  49. 416 匿名

    409さん、世の中には色々な人がいますからもう少しおおらかな気持ちでみてあげましょうね。

  50. 417 匿名さん

    子供の声がうるさいからっていきなり怒鳴りつける方もどうかなと思います。
    ○○してるんで静かにしてもらえますか?って言えば、その親御さんもすみませんってなると思います。

  51. 419 匿名さん

    多少の我慢は必要だが、怒鳴られるようだったなら
    余程うるさかったんであろう。
    我々入居者も周りに住んでいる人への配慮を忘れてはいけないですよ。
    後から来ているのだから尚更です。

  52. 420 匿名

    暇だから、ベンチで眺めてたけど緑道に自転車とめてるの、向かいのマンション住人に多いね。

  53. 421 匿名さん

    駐輪場がそもそも少ないよ。
    ファミリー向けなら戸数の3倍くらいは必要でしょう。
    ここは自転車で出かける人が多いのに。
    業者の街に対する無知が起こしたミスでしょう。

  54. 422 匿名さん

    でも緑道の南側に停めているのは
    ここの住民か住民への来訪者ですよ。

  55. 423 入居済みさん

    あれだけ駐輪場あいているのに追加の申請がまだできないなんて。。。

  56. 424 匿名

    これから入居する方のを空けてあるみたいですね。

    我が家は 大人用3人なのですが受け入れてもらえず… 一台は折り畳みにしました。

  57. 425 匿名

    422さん

    私が見てた限りでは、名前出して失礼だけど ヴェラに住む方が多かったです。

  58. 426 入居済みさん

    駐輪場幅も狭いですね。
    隣の自転車にぶつかって、抑えながら入れないと
    入らないっす。。。

  59. 427 マンション住民さん

    >424 さん
    自転車はエレベーターに乗せるの禁止ですよね。どうやって持ち運んでますか?
    うちも折りたたみあるのですが(室内に置いています)、どうやって運んだらいいのか悩んでます。


    駐輪場、下の段に子供の荷台つきの自転車はNGって、抽選のときに説明書きがありましたが、皆さん下においてますよね。狭いので、上の段から降ろすとき、下の段の隣の荷台が邪魔で。。
    だからって、上の段にあの重い自転車乗せるのも酷ですよね。

  60. 428 匿名さん

    ベランダに自転車を置いている方も居ますね。
    あれはちょっとかわいそう。
    空いているなら置かせてあげればいいと思います。
    これから入居する人より、既に入居している人の方が多いのですから。

  61. 429 匿名

    427さん

    折り畳んで持ち運んでます。
    あれもダメ、これもダメって注意を言われるけど 生活しているのは管理人ではなく 私達住人です。不便なこと不都合なことは、他人事と思わず、たくさん知ってもらいたいと思ってます。

  62. 430 匿名さん

    この間、西側の一階通路で折畳自転車に乗ったまま通っている人がいました。
    しかもくわえ煙草で!!

    正直あきれました。

  63. 431 マンション住民さん

    429さん

    不便だろうが何だろうが、管理規約で禁止されていることはダメです。管理規約に署名捺印しませんでしたか?

  64. 434 マンション住民さん

    グローブコートの中層階以上では今江戸川花火大会が綺麗に大きくみえますよ。

  65. 435 入居済みさん

    江東花火大会も綺麗に見えました。隅田川の花火もなんとか見えましたね。
    花火の時だけでも屋上開放できないんですかね。

  66. 436 マンション住民さん

    私も見ました、くわえタバコの自転車の男性。
    部屋番号、判明してますが。。晒しになるので控えます。
    「敷地内禁煙」て廊下どころか、エントランスの前の広場や駐車場の出入り口付近含め、全部禁煙なはずなんですけどね。
    管理人さん、喫煙には甘い気がします。

    皆さんの話を見てると、入るかどうか分からない自転車置き場貸さないとか、管理人さんの考えには、ちょっと賛同できないので、早く組合できればいいのですが。

  67. 437 匿名さん

    きちんと管理出来ていないんじゃダメですね。
    新日鉄の子会社さんはきちんとやらなきゃ。

  68. 438 匿名さん

    管理会社、早く替えちゃえばいいのに。

    それと清掃。

    この辺で緑道側の道路が一番汚いのは
    このマンションのところだけ。

    他のところは、ちゃんと道路に落ちた葉っぱも掃除してるのに
    清掃員さんはなにやってんだろ。

  69. 439 匿名さん

    構造上、ビル風で落ち葉が増えるから、多いのは仕方ないですし、
    いくら清掃してもあの風なら落ち葉が増えます。
    他が綺麗なのは周辺の方が清掃しているのと
    高い建物が無いのでビル風が吹かないからです。

  70. 440 匿名さん

    だったらよけい、清掃されたらどうでしょうか?

    自分たちの建物での風なんだし
    清掃員の方も、ちょこちょことゴミを履いているだけだし
    お金あるんなら掃除機タイプの買って
    落ち葉を吸い取っちゃえばいいのではないですか?

    他のところは、住んでいる皆さんがちゃんと清掃しているのですから。

  71. 441 匿名

    マンションの回りは、区に公園として提供してるから マンション住人や清掃の人には、完璧綺麗にってそこまでの責任もないんじゃないですかね?

  72. 442 匿名さん

    責任とかじゃなくて、みんなできれいにしようって言う気持ち。

    じゃあ、区がやるんですか?

    3丁目の町会で、緑道の清掃とかしてますけどね。

  73. 443 匿名さん

    440さん
    管理人へ直接言いましょう。

  74. 444 匿名さん

    清掃ではないが、雪が降った後に雪かきしていない場所は大体マンションのそばが多かったね。
    管理する方も悪いが、住民もそういうのは積極的にやるべきではないかと思います。
    清掃にしても気になるなら、清掃すればいいと思う。

  75. 445 購入検討中

    今日初めて見学に行きました。 共同トイレが匂うという投稿を見ていたのでどうかなぁと思って行きましたが 夏場のせいかかなり匂いました。綺麗なマンションだけにがっかりしました。来週また行くのでタイミングをみて話せたら 消臭剤を置いてみたらどうかと言ってみようかと思います。

  76. 446 マンション住民さん

    サイクリングで東京スカイツリーに
    行って見ました。
    ミッドランドからだと、20分弱くらいだったと思います。
    電車だと、乗り換えや何だかんだで時間かかるので、
    自転車は楽だと感じました(暑いですが。。。)。ちゃんと自転車置場もあります。
    スレストランが結構よかったです。
    買い物は遠くに行かなくてもスカイツリータウンで
    十分楽しめるのでは?と思いました。

    ちなみに、もうちょっとがんばれば東京方面でも
    いろいろ行けると思います。

  77. 447 匿名さん

    ここってスカイツリーの宣伝場なんですか?

  78. 448 匿名さん

    共同トイレが匂うのではなく隣の用具置き場のような気がします。

  79. 449 マンション住民さん

    >447さんへ

    スカイツリーに近かった、と書くと宣伝なんでしょうか?
    サンストリートに違いとか錦糸町に近いとか中の橋商店街に近いと書きこんでも宣伝になります?

  80. 450 匿名さん

    私もスカイツリーまで自転車で行きたいと思っていますが、
    もう少し涼しくなったらにしようと思っています。
    確かに20分くらいで行けそうですね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円・6,780万円

3LDK

60.76平米・65.08平米

総戸数 36戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸