横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マークワンタワー長津田-その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 緑区
  7. 長津田
  8. 長津田駅
  9. マークワンタワー長津田-その2
匿名さん [更新日時] 2011-10-09 20:52:49

マークワンタワー長津田について情報交換しましょう。

所在地:神奈川県横浜市緑区長津田2丁目1番(地番)
交通:
東急田園都市線 「長津田」駅 徒歩1分
横浜線 「長津田」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.17平米~105.42平米
売主:横浜市住宅供給公社
販売代理・媒介:野村不動産アーバンネット


施工会社:鹿島・相鉄・土志田建設工事共同企業体
管理会社:横浜市住宅供給公社



こちらは過去スレです。
マークワンタワー長津田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-11 21:50:35

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マークワンタワー長津田口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名

    あいていれば、通常は二台目も可能と思います。
    このマンションは、駅前なので、駐車場は100%にはならない思います。
    おそらく、70%ちょっとくらいでは。 車所有者にとって、恵まれた環境。

    住民にとっても、稼働率が上がることは良いことです。

  2. 602 匿名

    今日は重要事項説明会ですね♪

  3. 603 匿名さん

    早くも仮契約ですね。
    手付金を準備しなきゃですね。
    ここから一年半が長いですよね。
    まだ何も出来てないですものね。
    ちょとずつ出来ていく姿は
    さしずめスカイツリーっぽいですかね。

  4. 604 匿名さん

    図面集を見る限りなんですが
    1階と2階の店舗の各々の面積が様々で
    設計の段階から入る店舗が決まっていて
    各々の店に合わせた面積に調整してあり
    同種業が隣り合わせにならないように
    配慮がされているみたいに思えるのですが
    考えすぎですかねぇ
    営業担当にその辺を質問したら歯切れが
    悪い回答しか帰って来なかったんですよね
    なんか長津田既存店っぽい返答だったんですよね
    スタバかタリーズなんかが入ってくれると
    購入した価値も増してくるんですがね
    まあ購入しちゃったから今更なんですが
    皆さんのレスを読む限りダイソーは入るみたいですよね
    ただそれだけの広い面積の店舗がないんですよね
    商業棟がマルエツとダイソーが半々とかですかね

  5. 605 匿名さん

    スタバまでとはいかなくてもドトールでもいいからコーヒーショップが欲しいなぁ。
    そういう住民要望って取り入れてもらえないんだろうか。
    公社がセンスが良いと良いんだが・・・

    既存店との共存のバランスもあるだろうけど、新規も積極的に検討してほしい。

  6. 606 匿名さん

    いよいよあすは抽選日、今度はちゃんと見に行くぞ!!

  7. 607 匿名さん

    第1希望 スタバ
    第2希望 タリーズ
    第3希望 ドトール
    第4希望 ベローチェ

    希望しない コメダ・コロラド

  8. 608 匿名さん

    >>604

    その「長津田既存店」で何店舗あるのでしょうか?図面見ると13?店舗入れる訳ですから、入る既存店の残りがある意味これからみなさんの楽しみになるわけです♪

  9. 609 匿名さん

    建設予定区域内で営業してた店は

    13店舗以上ありましたよね・・

    全部が入らないことを祈ります

  10. 610 匿名

    別用で、別の不動産屋にいってきました
    そこが、店舗に入居する予定っていってました、

    旅行代理店、携帯電話ショップかなって、
    いってました、
    確定情報ではないので、あしからす、

  11. 611 匿名

    重要事項説明長かった…

  12. 612 匿名さん

    お疲れ様でした

    でも当たったんだからそれくらい・・・

  13. 613 匿名

    私は明日が重要説明会です。
    時間は、二時間半と言われてます。

    ところで、二次・一般枠の申し込みの話がでてこないですね。

  14. 614 匿名さん

    嵐の前の静けさです・・・

  15. 615 匿名さん

    一期 一般枠 本日抽選 当選祈願 

  16. 616 匿名さま

    今のとこ私の部屋は無抽選だけど、木曜に200万以上とられるかと思うと、今さら不安になります。
    株も投信も買い時だから
    頭金で消えるのが急に不安というかもったいなく(笑)

    まあもちろんマンションかうんだけど、なんか緊張してきた…

  17. 617 匿名

    みんな…もう余計な書き込みしませんね(≧ω≦)

  18. 618 匿名さん

    このシンボルタワーのどこをどう見てもこの辺のナンバーワンマンションですよ。


  19. 619 匿名

    長津田のあたりではね。
    緑区内では一番かも。

  20. 620 匿名さん

    そんな話してると


    『いや長津田一はウォルトンです!』

    って軍団が現れるよ!(笑)

  21. 621 匿名さん

    今まさに抽選中


    どうなってるかな…

  22. 622 匿名

    二次も、倍率高かったね。
    12倍の部屋、当選は、真ん中あたりの申し込み番号あたりでしたよね。
    当選した人、おめでとうございます。



  23. 623 匿名

    無事当選!

    みなさまよろしくです!!

  24. 624 匿名さん

    おめでとうございます。

    よかったですね。

  25. 625 匿名

    今日の抽選となった物件で、当選した人は20%くらいですよね。
    激戦でした。

    4倍、5倍、6倍があんなに多いと当選は難しい。

  26. 626 匿名さん

    超~人気物件!!

    さすが長津田ランドマーク!

  27. 627 匿名

    耐震等級低いね

  28. 628 匿名

    朝からさっそく出た(笑)

  29. 629 匿名さん

    たかだか200戸
    グレードそこそこ
    高さがあるだけ
    単なる中規模マンションの領域

    長津田といえばプリマシティが最大。
    アピタもビバも地域最大。

  30. 630 匿名

    プリマは駅近だったらかなりいいと思うが…

  31. 631 匿名さん

    ハセコーと鹿島、みなさんどっち?

  32. 632 匿名

    これが当選者の余裕か

    ネガキャン書き込みが笑える

  33. 633 匿名

    実際耐震等級って何等級なの?

  34. 634 匿名さん

    駅前ってみんな本気で思っているのが笑える

    何もなければ10分でも駅前かよ

  35. 635 匿名さん

    一週間に五日間の平日の通勤・通学の利便性が一番。

    アピタとビバは土日にマイカーでお邪魔しますから。

  36. 636 匿名さん

    2LDK当選した者です。小田急線東横線は複々線化が進んでいますが、田園都市線はいつごろできるのでしょうか。この先マンションが増えていつたら電車が破裂しそう。駅のホームも始発待ちで溢れそう。
    長津田周辺の再開発希望はわかるのですが、もう限界なのではないでしょうか。

  37. 637 匿名さん

    東急さん 6.7.8時台にあと2本でいいから増発してください

  38. 638 匿名さん

    週に五日間、この不便な長津田を利用しての通勤通学、
    想像しているよりずっと大変だと思います。
    朝のラッシュ時の電車待ち時間、
    タワマン購入前にみなさんちゃんと確認されてましたか。

  39. 639 匿名さん

    たまプラーザにもタワマンが出来るらしい。
    まだ噂レベルだけど、長津田でタワマンが高く売れたから、これからあちこちでこういう話が増えていきそう。

  40. 640 匿名さん

    朝のラッシュはどこの駅も一緒
    途中駅で無理やり乗り込むより
    始発駅で乗る方がかなり楽ちん

  41. 641 匿名さん

    ですね。
    638さんのご意見だと長津田以東の駅の方はこれからもっと大変になるので選択できなくなりますね。

  42. 642 匿名

    昨日の抽選ですが、こんな感じでした。数字が間違っていたら、すいません。

    競争倍率
    2倍 X 5件
    3倍 X 5件
    4倍 X 6件
    5倍 X 6件
    6倍 X 3件
    7倍 X 1件
    12倍 X 1件

  43. 643 匿名さん

    当選で出来て本当にうれしい!

  44. 644 匿名さん

    一期一般販売って65戸程ありましたよね?
    半数以上が無抽選だったという結果ですかねぇ?

  45. 645 匿名さん

    まあ抽選がばらけてくれた方が売る側にとってはありがたいんですがね。

  46. 646 ご近所さん

    まあ、そういうことですな。
    あまり、営業担当者がやり手ですごかったと言う印象はありませんが、やはり物件の力で売り切ってしまった感じです。タワマンの欠点や、長津田の立地などでなんだかんだ言われても、全戸完売するのであれば、それは客観的にみて、マーケットに受け入れられていると言うことなんでしょう。

  47. 647 匿名

    ホント物件の力だよ


    間違っても単身者への信頼感や義理なんて少しもないよ

    相模大野のタワーのスレと大違い
    この物件唯一の欠点

    逆に言えば二流三流の社員でさばける目処があったんだね
    で大野に使える社員終結と

    ある意味さすが野村

  48. 648 匿名

    ×単身者
    ○担当者

    間違えた

  49. 649 匿名

    637さん

    ダイヤを作る立場から見て
    限界でしょうね、かなり詰めてますから…

  50. 650 匿名さん

    完 売 御 礼 \(^o^)/

  51. 651 匿名

    相模の物件は、営業の力で客が買わされるっていってるのか?
    それとも、営業マン自らの書き込みで、力があるといってるのか?
    そもそも、別件を義理で購入するなんて、考えられない。

    それなら、ごり押ししない長津田の営業マンの方が、ずっといいね。。。

  52. 652 匿名さん

    抽選最高倍率20倍越え!天城越え!!

  53. 653 匿名

    すげーな

    なんと三流営業が逆切れしてるぞ

  54. 654 匿名さん

    お互い大人なんだから仲良くやりな。

  55. 655 匿名

    わたくし、営業マンではなく、当選した顧客です。

  56. 656 匿名

    確かにここの営業は、稀な位低レベルだった。

  57. 657 匿名

    なんかあんな仕事で
    『やったぞ完売だ(^^)/▽☆▽\(^^)』
    とか充実感味わえるなら、仕事っていろいろあるよなと思う。

  58. 658 匿名

    オプション…

    なにもかも高過ぎじゃない?

  59. 659 匿名さん

    値段設定下げた分、オプションで取り返すつもりです。

  60. 660 匿名さん

    長津田 HAHAHA

  61. 661 匿名

    安くて駅直結は確かに消費者には嬉しい

  62. 662 匿名さん

    やっぱこの物件のオプションは他の新築マンションのオプション価格よりも高めの設定なんですかね。
    こんなに高いとすごく悩んでしまうよ。

    そして、営業の質の悪さには激しく同意。

  63. 663 契約済みさん

    タワマンであの価格はかなり安価。
    契約したら今度はオプションで結局は高く購入させるんだろう。
    分かってても駅に近いにこしたことはないから購入。

  64. 664 匿名

    今から契約迄の短い時間が唯一購入側が強気に出れるとこ

  65. 665 匿名さん

    ここに限らないけど、震災後もタワマンは人気があるようだね。

  66. 666 購入検討中さん

    オプションの食器洗乾燥機はいくらですか?

  67. 667 匿名

    30万

  68. 668 匿名さん

    オプションで200万UP↑↑

  69. 669 匿名

    食洗機は付けないとね

  70. 670 匿名さん

    リンナイのガスコンロ、コンベックとパナの全IH化が悩むな~。みなさんのアドバイスお待ちしています

  71. 671 匿名さん

    全オプション付けると500以上UP になりますよね~

  72. 672 匿名さん

    とりあえず、キッチン関係はオプション全部つけて奥さん孝行。

  73. 673 匿名

    500アップでも普通の新築マンションより安いもんだ

    いっぱい付けよ

  74. 674 匿名さん

    手付金振込ました~(#^.^#)

  75. 675 匿名さん

    冷やし中華~!始めました~♪

  76. 676 匿名さん

    みんなマジでオプション何つける?????

  77. 677 匿名

    ちょっとみんな金持ちだぁ…

    キャンセルしようか悩むよ…

  78. 678 匿名さん

    ダウンライトの丸型と角型はいったい何が違うんだろうか!?微妙に角型の方が高いし・・・

  79. 679 匿名さん

    お客さん、オプションはケチったらあきまへんでぇ・・

    オプションを入れて、初めて高級マンションになるんでっせ・・

    新築マンションとは、他人に「見せたい住宅」なんでっせ・・


  80. 680 匿名

    うはぁ
    生々しい(笑)

  81. 681 契約済み

    住民版早速誰か作って〜♪ウハウハ〜♪♪

  82. 682 匿名さん

    なんでガスなんだ?
    高層マンションで火災が起きたらあぶない。
    オール電化の方が、安心なのにねー。

  83. 683 匿名さん

    スプリンクラー付いてますから
    水浸しになってもらいましょう

  84. 684 匿名さん

    今さらオール電化とか勘弁してくれ

  85. 685 匿名さん

    >>678
    私も知りたいです。よ~く写真を見ると、天井の付ける位置も違うのかな?

  86. 686 匿名さん

    我が家はIHにしますよ!圧倒的に手入れが楽チンです♪主婦の味方!何より安全です

  87. 687 匿名

    うんオール電化は無理

  88. 688 匿名さん

    IHがお洒落 タワーマンションにお似合い

  89. 689 東京電力

    やっぱIHだな

  90. 690 匿名さん

    オール電化は東電の誘惑
    脱原発の敵って奴かな・・

  91. 691 匿名さん

    3LDKでエアコン4台 IHコンロ 電子オーブンレンジ ドラム式洗濯乾燥機 浴室乾燥機
    あたりを揃えますと 60アンペアに変更しなきゃならないですかねぇ

  92. 692 匿名さん

    ガスでガラストップコンロを選択する人はいないのか。

  93. 693 匿名さん

    IHはオールメタル2口がいいよん ラジエントはいただけない

  94. 694 匿名

    今どきオール電化のマンションは聞かないよ


    今ガラストップだけど、結局掃除が面倒。
    IHなら、掃除も、歳老いた時も安心。

  95. 695 匿名

    http://mark1tower.blog.fc2.com/

    マークワンタワーのブログを書いている人がいますね。

  96. 696 匿名さん

    せっかくの新築
    オプションはかなりつけますよ♪

  97. 697 匿名さん

    みなさんカラーセレクトはどうしますか。

  98. 698 匿名さん

    >>695

    これから期待しています♪入居のみなさんがキズキニクイ情報のUP期待します!(^^)!営業担当よりも入居仲間になるみなさんのほうが真実の視点で物件をみれますから。

  99. 699 匿名

    営業が書いてるというオチ

  100. 700 匿名さん

    今の営業はそこまでするんですか(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

  101. 701 匿名さん

    我が家もIHオールメタル2口。鉄板ですよ(*^_^*)

  102. 702 匿名

    完売確定、販売終了のマンションに 営業はそこまではしないよ。

    だって、これを書いてる人知ってるから。。。

  103. 703 匿名さん

    風呂はガスかい?

  104. 704 匿名さん

    我が家はコンロはガス派です。
    ちびっこ達に火をつかって料理することを教えたい。

  105. 705 匿名

    いや〜そんなの家で見なくても子供達は勝手に覚えますよ

    一生を考えたら、一番使用する人が楽なのが一番。

  106. 706 匿名さん

    高齢者の多そうなタワーマンションだから
    火災のリスクを考えればIHコンロは
    標準設備にして欲しいものだ

  107. 707 匿名さん

    妻の事を思い、IHにします。

  108. 708 匿名さん

    IH 電磁波
    でググって納得してからにしましょう。

  109. 709 契約済みさん

    やっぱりこういう日は駅近に限るね。

    駅から歩きたくないよ。

    ちなみに我が家もIH。

  110. 710 匿名

    電磁波気にしてたら世の中何もできません

  111. 711 匿名さん

    電磁波大した事ないね。こんなの気にしてたら携帯電話も使えなくなる。

  112. 712 匿名

    IHの電磁波は携帯の比でないと聞いた気が。

  113. 713 匿名さん

    http://www.kihodo.com/denjiha/mag10.html
    マンション屋上には、800MHzに加えて2GHzの各3本で合計6本のアンテナとバッテリー装置が設置され、2008年3月、沖縄で初めてKDDI、au沖縄セルラーの2GHzの携帯基地局が稼動した。
    基地局の真下が、新城さん一家の部屋だった。設置後、毎週のように電球が切れ、テレビもほとんど映らないようになった。そして、家族全員に異変が起こり始めた。長女は毎日大量に鼻血を出した。ある日、半日以上鼻血が止まらず、明美さんが長女を耳鼻科に連れて行くと、通常の静脈からの出血ではなく、動脈からの出血であった。動脈を焼いて止血したが、その1週間後、今度は左の鼻から大量に出血した。救急病院を受診、やはり動脈からの出血を確認し、同様の処置によって止血した。

  114. 714 匿名さん

    一度使うと手放せない!それがIH♪

  115. 715 匿名

    基地局とキッチンのIHの話を一緒にするのは無理がありすぎるわ。

  116. 716 匿名さん

    高層でガスコンロなんて怖くて使えません

  117. 717 匿名さん

    ようやく停電も収まりました。やはり電気のみの生活ですと心配です。

  118. 718 匿名

    駅から家まで8分ですが、今日は土砂降りで大変でした。

    これから駅1分は快適でしょう。直結希望ですが。

    早く住みたい

  119. 719 匿名さん

    IHは妊娠している人は要注意みたいですよ。

  120. 720 匿名さん

    タワマン入口から駅まで1分じゃ行けないでしょう?
    直結ならともかく。雨でも傘ささなきゃ。

  121. 721 匿名さん

    みずほBK横の東急の入口からエントランス予定地点までは
    徒歩で1分は間違いないです 傘をさすかささぬかは貴方次第です

  122. 722 匿名さん

    平素の調理はIHコンロで
    お鍋の時なんかは卓上IHコンロで
    ただし停電の時は卓上カセットボンベコンロで
    災害時はカセットボンベコンロが大活躍です
    一家に一台とボンベ数本を備えましょう

  123. 723 匿名さん

    同感(*^_^*)

  124. 724 匿名さん

    >719
    こどもの為に、を優先して考える人は
    選ばないかも。

  125. 725 匿名

    今妊婦ですがIHですよ。医師にも何も心配いらないと言われたし、異常が見られたこともないです。

  126. 726 匿名

    まあうちはガスコンロの一択ですな

  127. 727 匿名さん

    IHは当たり前なんですが、タイプをどれにするかで迷っています

  128. 728 匿名さん

    今IH。子ども健康。でもガスのが使いやすいから今回はガス。

  129. 729 匿名

    IHにしても、オール電化になるわけじゃないんですよね?

    風呂とか床暖房は結局ガス使うって事ですよね?

  130. 730 匿名さん

    ガスコンロ・・うーんナンセンス。ま、長津田っぽく昭和の雰囲気♪

  131. 731 匿名さん

    http://www.hirane119.jp/pdf/konnroguriru.pdf#search='ガスコンロ火災'

    参考までに・・・

  132. 732 匿名さん
  133. 733 匿名さん

    高級タワーマンションにお住まい予定の皆様

    ビルトインIHコンロが一番お似合いですよ

    グレードの高いマンションにはグレードの高い設備を

  134. 734 匿名さん

    将来賃貸に貸す予定があるかも知れない人はビルトインIHコンロが手入れも楽チンでおすすめです

  135. 735 匿名さん

    公社の物件だから賃貸で貸せないのでは・・

  136. 736 匿名さん

    5年後の傷みかたがIHの方が少ないという事なのでは?

  137. 737 匿名

    住宅支援機構でローンを組まれた方は、ローンがなくなるまでは、賃貸にはできないですね。
    海外に赴任されるとか、遠距離であればみとめられる場合もあります。
    もちろん、家賃収入は課税対象。

    この物件は5年間は、賃貸も売却もできません。

  138. 738 匿名

    IH 業者の方、もう宣伝はいいよ。

  139. 739 匿名さん

    皆さんカラーセレクトは・・?

    淡色    中間色   濃色
    安っぽい  芸がない  暗い

    悩みに悩んでます・・・
    ネガティブですね(笑)


    淡色    中間色   濃色
    明るい   無難    重厚感

    ポジティブに悩んでいます・・・シャアー!

  140. 740 匿名

    セレクトカラーについて書かれていますね。

    http://mark1tower.blog.fc2.com/






  141. 741 匿名

    理解できない方もいらっしゃるでしょうが
    マンション営業はここからが勝負です

    部屋が売れるってのは当たり前

    いかにオプションをつけさすか

    気の弱そうな客にはごり押し
    理屈っぽい男性客にはあえて引いて『あなたはどうせオプションなんて手が出ないんでしょ』と思われてると思わせ見栄をくすぐり、
    若い夫婦にはオプションがあればどんなに幸せな夫婦になれるか夢を語り
    老人夫婦や赤ちゃんがいる家庭にはこのオプションがあれば事故にならないと不安をあおり

    ある者はブログを立ち上げ、オプションをつける理由を饒舌に語り
    ある者は掲示板に、安全性を全面に出し(子どものこと言われたら我々は弱い)コンロの変更を主張します

    みなさんこれだけはご理解を

    震災後オール電化住宅の企画はかなり中止され、コンロがだぶついてます
    そのIHが大量にしかも定価でさばけるチャンスなんです


    ということはマンション業者へのキックバックが他の製品より格段に…


    なーんて全部妄想ですからみなさんガンガンIHとか買っちゃいましょう(笑)
    あなたの財布より日本経済の方が私には大切ですし

  142. 742 匿名さん

    うちは貧乏人なんでオプション無しで行きます。 
    (キッパリ!)

  143. 743 匿名さん

    マンションの価格は外身の器のみの金額です
    中に何も入ってない器だけの金額です

    このあとこの器の中身の調度品の購入が
    第二弾としてはじまりますね

    家具、電化製品、カーテン、照明器具
    などなどの調度品がずらり

    その調度品の中で当初の建築に係わるものが
    オプション調度品です

    室内のグレードをアップさせ、外観のハイグレードに
    負けないようにバランスを合わせないと 
    アンバランスな住まいになっちゃいますよ 

  144. 744 匿名さん

    大きなお世話だぜ!

  145. 745 匿名さん

    個人の価値観を他人に押し付けてはいけないのでは・・・

  146. 747 匿名さん

    カラーセレクト、シックブラウンにする人は少ないのかな~

  147. 748 匿名さん

    我が家も妻がブラウンに決めてます。
    俺には、決定権がないもので・・・決まりそうだなぁ・・

  148. 749 匿名

    カラーセレクト 迷います。

    再度、モデルルームにいってきます。

  149. 750 匿名さん

    うちも再度確認してきます。

  150. 751 匿名さん

    IHも確認しよ♪

  151. 752 匿名さん

    モデルルームで再度カラーセレクト見てきました。
    が・・・結論出せませんでした(ー_ー)!!

    床とドアの組み合わせが・・・・・

  152. 753 匿名

    駅直結可能性が高くなったみたいだね。

  153. 754 匿名さん

    重説の時にあった屋根なしデッキのことですか・・・

  154. 755 匿名

    いや、駅直結の屋根なしの通路。

  155. 756 匿名さん

    マークワンタワー長津田

    横浜北西部唯一のランドマークタワー

    ここに住める人は羨ましい限りだ

    残りわずかな物件に急ぎましょう

  156. 757 匿名さん

    確かにキックバック2割〜4割は美味しい商売だよな。
    造作家具なんかは高利益率。

  157. 758 匿名

    ついに明日は契約日だ。

  158. 759 匿名

    カラーセレクトですが、フロアーがブラウンでも、ドアーが白になりますね。

    http://mark1tower.blog.fc2.com/

    ここのブログに書かれているリンク先が参考になりました。
    どうも。








  159. 760 匿名

    >757
    そんなことどうでもいいんじゃない。

    つけるか、つけないかの話だけ。
    個人自由。

  160. 761 匿名

    確かに、床とドアの組合あわせを考えると難しい。

    フロアーをブラウンにすると、ドアは、ホワイト。

  161. 762 匿名

    みなさん、

    浄水器は、どうされますか。

    すでに、上位機種の浄水器をもっているのですが、
    ここの蛇口タイプには、取り付けできません。

  162. 763 匿名

    ※オプションでないとつかないものがあるかも知れませんよ
    オプションでつけましょう

  163. 764 匿名

    うちは浄水器付けることにしました。

  164. 765 匿名

    ※だからみんなもつけましょう
    置いてきぼりはいやでしょう?

  165. 766 匿名

    オプションの話は住民版でやってくれ

  166. 767 匿名さん

    カーテンはニトリでいいかな。オプションって高いですよねえ。

  167. 768 匿名

    『カーテンはニトリでいい』と思われるのが営業さんのもっとも恐れること
    プライベートな空間ではなんでもありです
    王様である私たちが自由に決めましょう


    キックバックの書き込み以降不自然な書き込みも減りよかったです

  168. 769 匿名

    カーテンがニトリなんて絶対嫌ですけどね・・我が家は

  169. 770 匿名

    そういう家もあるんだよ
    子どもが人を否定する子に育たないようにしないとなあ

  170. 771 匿名さん

    オプションだ、カーテンだと実に羨ましい・・

    当たらないと話に入れない・・

    ラストチャンスにかけるぞ!!

    どうか無抽選になりますように!

    最初に当たった方はもう契約だというのに・・

  171. 772 匿名さん

    南町田のニトリに行けばお洒落なアイテムたくさんありますよ

    お値打ちな値段で素敵なお部屋が出来上がりますよ

  172. 773 匿名

    私の家もインザルームフランフランイケアヨドバシのmixで予定

  173. 774 匿名

    我が家もせっかくのマイホームにニトリはちょっとパスです

  174. 775 匿名さん

    本契約無事終了で~す。

    皆さんお疲れ様でした。

    一年半後よろしくお願い致します。



  175. 776 匿名

    お疲れ様でした♪

  176. 777 匿名

    契約会 取りあえず変な人は居なそうだったのでホッとしました!

  177. 778 匿名さん

    本日1期2次一般住戸抽選ですが

    残りの部屋は今後1期3次なり2期なりで

    まだまだ販売続くんですかねぇ

  178. 779 匿名

    残りの部屋って、もうないのでは。

    キャンセルがあれば、別でしょうが。

    あったとしても数件の話ですよね。

    それに、希望の部屋が選べないですよね。

  179. 780 匿名

    完売すっから安心しな

  180. 781 匿名さん

    オプション会は、いろんなブランドが一度に見られるのでとっても有意義ですね。
    あとはどこまでお財布を緩めるのか。
    あれもこれもオプション購入するわけにはいかないので、旦那さんには買うものと見るだけを事前に言い聞かせないと。
    イケアニトリも比較検討中です!

  181. 782 匿名

    半円形浴槽ってどうでしょうか

    三万円以内の格安オプションですが、何げに洗い場せまくなり邪魔かなあ

  182. 783 匿名

    半円形浴槽は、お風呂のサイズが1418だったら、洗い場はそこまで狭くはならないと思います
    モデルルームの中間のお風呂のことです。
    モデルルームの一番小さいお風呂でしたら、避けるべきと思います。
    モデルルームで確認をされたほうがよいと思います。

    こちらは、半円形浴槽にします。
    実際にお風呂の中に入って確認しました。
    お風呂から出るとき楽でした。
    また、お風呂で座れるので楽でした。


  183. 784 匿名

    マンションも完売だし、駅前工事が始まるので、モデルルームは、年内で撤去でしょうね。

  184. 785 匿名さん

    現状まだ11戸が販売されていません。

    販売スケジュールも決まっていないそうです。

    まだまだ購入チャンスは残ってますね。


  185. 786 匿名さん

    間取りの変更プランがありますが皆さんどうされますか?
    うちは3LDKから2LDKに変更予定です。

  186. 787 匿名

    私も2Kに変更します

  187. 788 匿名さん

    広々としたリビングになって素敵ですね

    羨ましい限りです



  188. 789 匿名さん

    本当に羨ましいですね。うちは子どもがいるのでLD拡張できません。

  189. 790 購入検討中さん

    年配の方が多いと聞きました。 子供のいる家庭は少ないでしょうか?ちなみにうちは、小学生がいます。

  190. 791 匿名

    検討さんですか

    抽選になると思いますが
    頑張って(何を?)ください


    当方30代独身です

  191. 792 契約済みさん

    うちも3LDKから2LDKに変更予定です。
    30代 子なし夫婦です。
    みなさん、よろしくお願いします。

  192. 793 とく

    リビングを拡張します、 
    カラーは、一番明るいもの。

    オプションは、
      ・半円形浴槽
      ・コンセント
      ・カーペット
      ・浄水器
      ・玄関に鏡をつけようと思いましたが、椅子があるのでやめます。

      *その他、キッチンは関与せず 笑
      
    妻 30代前半。

  193. 794 契約済みさん

    リビング拡張した部分に床暖房をオプションで付けますか?

    うちはオプションで、
    各部屋のコンセント増設
    浄水器
    半円形浴槽
    キッチンの天板を御影石に変更
    カーペットに変更

    予定です。

  194. 795 匿名さん

    4LDK→3LDK

    3LDK→2LDK

    リビングを拡げるパターンが

    二人暮らしのご夫婦には人気ですと

    営業の方が言ってましたね

  195. 796 匿名さん

    表向きは五年間ダメだけど、某マンションは一年目にして中古がバンバン出てる。マンション目の前の不動産屋でいくつも売り出しているよ。
    なんだかんだで皆適当な理由付けて貸したり売ったりしてる。

  196. 797 匿名さん

    半円形浴槽人気ですねぇ。
    うちは
    ・浄水器
    ・食器棚
    ・コンセント

    って感じです。

  197. 798 とく

    賃貸や売却が目的ではありませんが、経験があります。

    賃貸にすることは、海外赴任や遠距離に異動になれば可能です。
    ただし証明書の提出が必要です。確定申告も必要です。
    住宅支援機構でローンを組めば、定期的に証明書の提出が求められます。

    でも、ローンが残っていると、次のローンは審査が通らず組めません。二重ローンですね。

    一括現金での購入であれば、制約は緩いです。





  198. 799 匿名さん

    家族計画はしっかりね。
    3Lを2Lにしたのはいいんだけど、マンション購入して
    浮かれてしまい、夫婦仲が目覚めて子供が出来て、やっぱ
    3Lにしておけば良かった、なんてパターンが意外と多いから。

  199. 800 匿名さん

    コンセントの増設は必要でしょうか?
    各部屋に二箇所はあるようですが…

  200. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸