大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サウスオールシティー住民用掲示板その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 西区
  7. 鳳駅
  8. サウスオールシティー住民用掲示板その3
匿名さん [更新日時] 2012-12-23 01:47:45

早くもパート3へ突入しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139052/
引き続き楽しく情報交換しましょう。
荒らしはスルーでお願いします。
ご近所のおいしいお店などの情報交換も大歓迎です。

こちらは住民専用でお願いします。



こちらは過去スレです。
サウスオールシティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-02 20:01:37

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
ヴェリテ東岸和田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サウスオールシティ口コミ掲示板・評判

  1. 701 マンション住民さん

    私も総会に参加した1人です。

    確かに、前述の方が書き込まれていたように、いろいろと発言していた方がいましたね。かなり行き過ぎな面もあることは否定しませんが、その方の発言内容を含め、かなり的を射た意見がかなりあったなと感じました。

    まず、子どもが屋根に乗って修理を要したことについて、結局保険で修理したとのことですが、本来は親の監督責任でしょう。
    また、ジャズコンサートの5万円の支出の件。てっきりボランティアの方かと勘違いしていました。あの支出は不適切でしょう。仮に支出するならば、総会で「今年度に管理費より支出して、コンサートを行います」と承認を得た上で、実施するのが筋だと思いました。ジャズコンサートが地域コミュニティの形成に繋がるとは到底思えません。

    多目的室の件、無料は極端と思います。500円高いなら、無料ではなくて1時間あたり100円にするなど、折衷案があると感じました。

    また、自治会加入の件。そもそも、ちゃんと1世帯あたり年間4800円でしたよね?ホントに有効に使われているか疑問です。我が家は子どももいますが、加入する気は全くありません。議案にあげたいろいろな項目は行政の仕事でしょう。

    文句、でしょうか?これだけ世帯数が多いマンションではいろんな考えの方がいます。総会の中でも、前述の方を鬱陶しい?と思っている理事の方々の雰囲気が伝わって来ましたが、あのような意見を述べる方は非常に貴重だと思いました。

  2. 702 マンション住民さん

    私も総会に参加した1人です。

    確かに、前述の方が書き込まれていたように、いろいろと発言していた方がいましたね。かなり行き過ぎな面もあることは否定しませんが、その方の発言内容を含め、かなり的を射た意見がかなりあったなと感じました。

    まず、子どもが屋根に乗って修理を要したことについて、結局保険で修理したとのことですが、本来は親の監督責任でしょう。
    また、ジャズコンサートの5万円の支出の件。てっきりボランティアの方かと勘違いしていました。あの支出は不適切でしょう。仮に支出するならば、総会で「今年度に管理費より支出して、コンサートを行います」と承認を得た上で、実施するのが筋だと思いました。ジャズコンサートが地域コミュニティの形成に繋がるとは到底思えません。

    多目的室の件、無料は極端と思います。500円高いなら、無料ではなくて1時間あたり100円にするなど、折衷案があると感じました。

    また、自治会加入の件。そもそも、ちゃんと1世帯あたり年間4800円でしたよね?ホントに有効に使われているか疑問です。我が家は子どももいますが、加入する気は全くありません。議案にあげたいろいろな項目は行政の仕事でしょう。

    文句、でしょうか?これだけ世帯数が多いマンションではいろんな考えの方がいます。総会の中でも、前述の方を鬱陶しい?と思っている理事の方々の雰囲気が伝わって来ましたが、あのような意見を述べる方は非常に貴重だと思いました。

  3. 703 マンション住民さん

    今年の総会も出席者は79名。居住者の1割です。居住者は、やりくりしてでも出席するべきです。
    私は毎年出席していますが、???が残ります。
    収支決算報告は、1期分から見直していますが、書かれている内容を鵜呑みにするしかありません。
    今年は議案が多すぎました。質問し損なった1つが、修繕積立金改正で、3年で見直しは早すぎはしませんか?
    初めの計画が甘かったのですか?
    ジァズコンは楽しかったですね。1年に1~2回管理費で開催してもいいと思いますよ。理事が話し合いでOKを
    出したのなら、別に異議はありません。それぐらいの権限は理事会にあります。
    音楽の滴がマンションの上まで立ち昇り、部屋の中にまで流れて来たとき静かな時間を満喫しましたね。

    出席して感じたことは理事と居住者のあいだに溝が横たわっている事でした。
    かわら版委員会が両者の緩衝材になることを期待します。

  4. 704 入居済みさん

    私は議事をさまたげるおじいさんに怒りを感じましたね。
    偉そうに言ってますけど、だったら自分が立候補して理事をやればいいんです。
    ここで文句いってる人は、毎月の議事録読んでますか?
    コンサートの件も保険でガラスを修理した件も載っていた筈。
    知らなかった、では済まされませんよ。
    それこそ無責任。
    理事はボランティアです。
    あんなに重箱の隅をつつかれて文句言われたら気の毒です。
    閉会後に何か喚いていたおじいさんも
    議事録読めばいいんです。

  5. 705 匿名

    喚いていおじいさんなんかいましたか?

  6. 706 匿名

    704さん、ここで文句というのは具体的に誰のことをさしているのですか?自分と違う考えを文句と受け取るのは自己中心的だと思いますよ。これだけの世帯数です。私もいろんな考え、受け取めかたがあっていいと思いますよ

  7. 707 マンション住民さん

    閉会後に何か喚いていたおじさんです。
    文句なんか言っていません。2,3か月に1度、懇談会を開いてくださいと言っただけですよ。
    議事録は過去にさかのぼって読みなおして出席しています。
    今年は議案だけで、時間をオーバーしてしまいました。その他、質疑応答の時間がありませんでした。

    私もジャズコンサートのように、楽しい行事を催したいと思い、理事さんに聞いてもらえれる場を
    作ってほしいと願っただけなんです。

    前向きにマンションを住みよくしていこうという気持ちは、あなたと同じです。

  8. 708 住民さんE

    704さんに同意します。
    今回参加して思ったことは、理事の方々に対して配慮が足りないこと。

    よく発言してた年配の方は理事に対して「不信感を感じる!」とまで発言したのに
    自分は立候補しないってどうなん?

    ジャズコンにしても、「コミュニティには反対だ」とか「勝手に決めて開催した」とか
    言ってたけど、告知はありました。
    反対なら開催日までに異議申し立てをするなどアクション起こす時間はあったはず。
    ノーリアクションでいるというのは承認したってことでしょ?

    …と書きましたが、702さんのおっしゃるように総会では参加して意見することはとても
    貴重なことだとは思いました。
    考えてみれば、切り詰めて生活している年金暮らしのご年配の方にとっては、たとえ数万円
    でも看過できないんだなと気付かされました。

    最後に一番頭にきたのは、多目的ルームを利用し易いように非営利目的の場合、マンション
    の住民は無料で使用できるって案に対して「なぜ利用者を増やす必要があるのか?」って
    質問し、理事長の「そこに多目的ルームがあるから」の答えにマイク越しで爆笑した人。
    …イラッときた。

  9. 709 入居済みさん

    708さん
    >マンションの住民は無料で使用できるって案に対して…
    ちゃんと文書に明記されているのに、それでも利用料が必要だと勘違いしてたおじいさんにいらっときました。

  10. 710 マンション住民さん

    ペーパー1枚で、ただ読み上げているだけでは伝わらないこともありますよね。
    最後のほうで指摘があったように、進行方法がいまひとつだったのは否めません。
    司会進行係を配置して一つ一つの議案を纏める方法とかにしないと。。

    あと、質問者はは棟名と名前ぐらい名乗るべきだと思います。自分の発言に責任を持たす意味で必要かと。
    そうすればくだらない質問も減るのではないでしょうか?(本人は一生懸命だと思うけど…)

  11. 711 入居済みさん

    皆さんそれぞれに意見があるのは分かります。
    理事さん達は皆さんの代表として意見を述べ
    理事会では色々な意見が出て、調整して・・・。
    その結果を総会で発表したんだと思いますけど。
    ここで意見を述べる人のおっしゃる事も一理ありますが
    全員が納得するなんて無理です。
    理事はみんなで選んだ人達です。
    信頼しましょうよ。

    >修繕積立金改正で、3年で見直しは早すぎはしませんか?
    >初めの計画が甘かったのですか?
    と書いていた703さん
    3年毎の改定は元々の規程どおりですよ。
    議案書にもそう書いてあったし、口頭で説明もありました。
    5年後に見直すと仮定すると、という説明もありましたよね?
    3年で見直しした方が少額ずつで済むので負担が少なくて良い、
    と私は理解しましたけど。
    初めの計画が甘かったんじゃなくて、貴方の理解が甘かったですね。

  12. 712 参加者

    多目的ルーム無料は反対。
    使えばいくらか痛むのだから使用料は必要でしょう?
    タダにしたら不必要に使いまくってボロボロにされそう。

    別に空いてたっていいじゃない。
    必要な時に必要な人が使用料を払って使えば。

    中庭のコンサートは素敵だけど5万円はちょっと…

  13. 713 参加者

    多目的ルーム無料は反対。
    使えばいくらか痛むのだから使用料は必要でしょう?
    タダにしたら不必要に使いまくってボロボロにされそう。

    別に空いてたっていいじゃない。
    必要な時に必要な人が使用料を払って使えば。

    中庭のコンサートは素敵だけど5万円はちょっと…

  14. 714 参加者

    多目的ルーム無料は反対。
    使えばいくらか痛むのだから使用料は必要でしょう?
    タダにしたら不必要に使いまくってボロボロにされそう。
    だったらガラガラのオートバイ置き場も値下げしてもっと使ってもらったら?

    別に空いてたっていいじゃない。
    必要な時に必要な人が使用料を払って使えば。

    中庭のコンサートは素敵だけど5万円はちょっと…

  15. 715 匿名

    わたしも多目的ルーム無料は反対。コンサートもやるのはいいけど管理費でやるのは賛成できないです。

  16. 716 マンション住民さん

    711さん、あなたは長谷工コミュニティの長期修繕計画を読みましたか?
    あなたこそ理解が甘かったと感じたのは
    年をとり私の目が見間違ったからでしょうね?
    だったらごめんなさい

  17. 717 匿名

    716さん
    契約時に営業さんから長期修繕計画をもらいました。
    その時の説明では、あくまで長谷工が暫定的に作成したものであり、実際には理事会で協議して決めていきます。と言ってました。

  18. 718 匿名

    中庭コンサートが5万なら安いでしょう。

  19. 719 住民

    714さん

    バイク置き場だって必要な人がお金払って使ってるんだから、空いてたっていいじゃない。

  20. 720 マンション住民さん

    ジャズコンサート5万円、一世帯あたりの負担額って・・・
    いいんじゃないの?
    それより、ジャズコンサートが「ボランティアと思っていた」と言っていた人がいましたけど?
    だったら、あなた達がボランティアでイベントしてみたらいかがです?
    ここのマンションは子供が多いから、子供向けのイベントなんかどうでしょう。
    子供は喜ぶし、あなた達は大変さを知るいい機会ですよ。
    どれだけの時間、労力、そしてコストがかかるか考えてみて下さい。

    あと、ここでいろいろ反対と言って理由を書いたりしてる人がいるけど
    なぜ、総会の場で意見を言わないのですか?
    総会で意見を言うか、ご自分で理事となって反対したらいいんじゃないですか?

    大規模マンションでいろんな意見、賛否があるのは当然で、それをまとめるのは難しいことです。
    理事の方達は、自分の時間を割いて一生懸命やってくれているのですから、そのことはお忘れなく。


  21. 721 匿名

    一生懸命やってくれているのは分かりますが5万ですよ!!
    高いと思います。

  22. 722 住人

    >719さん

    714です。
    バイク置き場が空いてたって私も全然かまわないですよ〜?
    多目的ルームが空いてるから無料にするのであれば、
    バイク置き場もガラガラなのだから安くすれば?って言っただけです。

    よーく読んで、内容が理解できてから書き込みしてくださいね〜!

  23. 723 住民さんA

    ジャズコンサート、5万はすると思います。
    楽器等機材の運搬費、3人の交通費を考えれば妥当かと思います。

  24. 724 匿名

    ジャズコンサート聞きたければ個人で行くわ。

  25. 725 匿名

    マンションも少しずつ古くなって、いずれ大規模な修繕が必要になるわけですから、
    積み立て金は少しでも多く残っている方が良いですよね。

    ジャズコンサートはとても素敵ですが、
    ワンドリンク制とかにして少しでも回収できたら良かったのにねぇ。

  26. 726 住民さんA

    725さん
    確かにその意見には納得です!

  27. 727 入居済みさん

    ジャズコンサートには行きました。
    子供から若い人から高齢の方まで。
    まさに老若男女が集って楽しいひと時を過ごしました。
    今年の総会に来た人の倍以上はいましたよ。
    開催の是非については理事会で議論した上で決断した事だと思います。

    今年の総会でも、最後に新任の理事さん達が紹介されましたよね?
    皆さんで拍手で賛成した人達ですよね?
    代表で骨をおって働いてくれるのですから
    来年の総会で意見を述べる人は
    それを理解した上で発言しましょう。
    今年沢山喋ったおじいさんの言い方は偉そうで失礼ですよ。

  28. 728 匿名

    総会に出席しない住民がジャズコンには参加したのかもよ

  29. 729 匿名

    そうでしょうね。

  30. 730 住民さんZ

    727さん
    正にその通りだと思います。
    今回の質問者の内、何人かは上から目線で非常に失礼な態度の住民がいて残念でした。
    一年間理事を務めた方々に感謝の気持ちを伝えれば良かったです。

  31. 731 匿名

    多目的ルームとバイク置き場は使用目的や規模、管理方法か違うので比較にならないです。

  32. 732 匿名

    要は無料や値引する必要は無いって事。
    うちもこれまで500円/時払って多目的ルーム使って来たんだし。
    あの部屋で500円なら悪くないし、無料にすることで使いたい時に使えなくなる方が困るかも。

  33. 733 匿名

    今日PLの花火ですね。
    風が強くなってきてるけど大丈夫かな。

  34. 734 匿名

    花火は煙でほとんど見えませんでしたね。残念でした。

  35. 735 匿名

    なんか理事を目の敵にする残念な人が多いですね。
    大変な仕事を引き受けて下さっているという感謝の心を持てないのでしょうか。

    特に702-703の無知で自分勝手な意見にはあきれました。

    子どもが共用部を破損するなど、どこのマンションでもよくあることです。
    そのために共用部保険には個人賠償責任保険の特約がついています。
    壊した人がわからない場合や示談にできない場合は

    これらは使っても翌年の保険料が上がるわけでもなく、こういう時のためについている保険です。
    監督責任とかえらそうなことを書いていますが、つけている保険を使うなと主張するならば
    個人賠償責任保険特約の解約を総会議案として出したらどうですか。

    水漏れ事故の時に大変なことになりますから、私はおすすめしませんけどね。

    ジャズコンサートの件も、理事の方が住民のために一生懸命企画してくれたものです。
    マンションの規模から考えても年間5万円の支出は総会議案に値しません。どこの理事会でも
    ある程度の裁量権は持っているものです。他のマンションでは自転車の空気入れを導入したり、
    共用トイレに幼児便座を導入したりそういった支出を理事会の裁量で行っています。

    他のマンションでは5-10万円程度が一般的ですが、その範囲内の支出で
    ギャーギャー喚かれると理事もやってられないでしょう。必ずしも今回のやりかたが
    適切ではなかったかも知れないが、ものには言い方ってもんがあると思います。

    「住人交流のためにコンサートをしたのは良かったと思うが、
    住民交流は本来の管理費の使途ではないので、来期以降は
    自治会と連携して自治会費でしてはどうか」

     というように総会ではただ反対を連呼するのではなく、
    将来の改善につながる提案をして、そういった意見を採り入れるかどうかは
    理事会での検討に任せればいいのです。

     反対はあくまで1票の意見であって最終的には採決になるだけなのですから、
    賛成か反対かなんて最後に挙手する時に表明すればよく、私が反対だからこの議案は
    通すべきではないなんて態度は間違っています。

     1票の価値を上回る声高な主張は迷惑千万。
     今年醜態をさらした人は来年以降、そのへんをわきまえられるといいですね。

     それから計画通りの修繕積立金改定に文句を言うのは無知にもほどがある。
    発言した組合員には猛省を求めます。もっと勉強しましょう。
     

  36. 736 入居済みさん

    735さんのおっしゃるとおりだと思います。
    よくぞ言ってくれました。

  37. 737 マンション住民さん

    735さん。あなたは出席していませんね。
    出席してからいってください。
    何故なら、だれも修繕積立金について、質問もしていません。
    文句もつけていません。

  38. 738 匿名

    だから

  39. 739 匿名

    735お前が一番偉そうだわ。

  40. 740 住民さんA

    737さん
    735さんは、改行後に「修繕積立金改定に文句を言うのは…」と書いてます。
    これはこの掲示板上で文句をいってる人に向けてのもので、総会での質問者に
    対してではないのですよ。

  41. 741 匿名

    発言は総会ではなくこの掲示板での発言、という意味では?

  42. 742 マンション住民さん

    735勝ち
    739負け(笑)

  43. 743 マンション住民さん

    737は勇み足

  44. 744 マンション住民さん

    訂正
    737はやとちり

  45. 745 マンション住民さん

    遅ればせながらですが、私も総会に参加しました。

    そこでジャズコンサートの金額についてに質問に対して長谷工の方が
    「うろ覚えですが、4万円ぐらい」と回答されていたと記憶していますが、
    4万円でも5万円でも良いと思っています。
    金額が法外に高いとも思いません。

    日常生活の中でもこちらから招いたお客様に「お車代」や
    お茶菓子を用意する、それとなんら変わりはないと思うのですが。。。

    ただ、個人的には来期(2012/6/1~2013/5/31)の会計期間の対象案件を
    なぜ今期(2011/6/1~2012/5/31)に発表されていたのかが理解できませんでした。
    金額も「うろ覚え」ということはまだきちんと精算されていないのかもしれませんが、
    ともかくそういう不確定なレベルの話を総会でして欲しくなかったです。

    でも、何人もの方がおっしゃっておられたように、
    音楽が老若男女の枠を超えて交流できたら、と企画されたことを
    理事会が理解、承認されて実行されたことがステキだと思いました。

    逆に自分が好まないもの、知らないもの、
    また、イベントはいいけどお金がかかるものは不必要という方は
    心も渇いてらっしゃるのかなぁ?と聞いていて悲しくなりました。

    価値あるものは目に見えなかったり、Pricelessなものが多いんですよって
    TVでも言ってますのにね~。
    自分だけの価値観で発言される方が多いことにビックリしました。

    あと、理事会を敵視されている方がいる雰囲気を私も感じました。
    批判するなら提案もして欲しいです。
    わからないことを質問するなら「説明してください」でいいと思うんです。
    「上から質問」される方は、日常生活でしゃべる人が少ないから
    年に1回の総会で欲求不満解消されてるのかなぁと思わないとやりきれない気持ちになりました。
    もう少し話し方を変えられたら、受入れ易いのになぁとも思いました。
    良いことを話されていても、詰問口調だと聞きたくなくなるので。。。

  46. 746 匿名

    総会の話しはもう終わっていますよ。なぜまた蒸し返す?荒らしたいのかな?

  47. 747 匿名

    745さん

    いろんな意見があるのは当たり前のこと。

    あなた自身も自分だけの価値観でしか発言していないと思います。

    それぞれの立場で考え方は変わってきます。
    お金がかかるものは不必要な人がいても当然です。
    どなたかの意見にもあったように年金生活で先ゆく不安のある
    方もいるかもしれません。
    そうでなくても子育てなんやで一杯一杯で少しでも管理費の負担を減らし
    たい人もいると思います。

    コンサートは行きましたし素晴らしいと思いました。
    私自身はそのぐらいの負担はいいですが、それに反対する人の
    意見が間違ってるとか心が乾いているなどとは思いません。
    むしろ人の立場を思いやれないあなたの方が心が乾いていると思います。

  48. 748 匿名

    大阪フィルハーモニーが良い例ですね。
    行政からの助成が25%カットされましたね。

    文化芸術は確かに人の心を豊かにしますが、実質もっと
    必要な経費もあるので致し方のないことです。

  49. 749 匿名

    もう済んでしまった事をいつまでもグダグダと言うのはやめませんか?
    不毛です。

  50. 751 匿名

    >>748
    楽団に何億円もの補助金を毎年出す話と、
    市民・住民のために1回公演を頼む費用を
    一緒にするとはあきれますね。

    1戸あたり60数円の負担を代表である理事会に
    まかせられないような人はそもそも集合住宅に
    住むべきじゃないと思いますね。

    理事会が私利私欲に使っているなら糾弾しても
    仕方ないですが、皆のために使っていることが明白なら
    むしろ感謝すべき事案だと思います。

  51. 752 匿名

    だからもうその話しは終わってるよ。

  52. 753 匿名

    この辺りは夏祭りってないのかな?

  53. 754 匿名

    >>750
    内容はおもしろいが、今回の単行本は展開速過ぎw

  54. 755 匿名

    ああ休みも今日までだ〜〜

  55. 756 匿名

    ここのマンションまだ売れ残ってるんだ。売り出ししてから5~6年くらいなんかな?
    同時期に発売されたマンションはとうの昔に完売しているのに。
    なんでこんなに時間がかかるのか気になります。
    単に販売戸数が多いと言うことだけではない気がします。
    この調子じゃまだ数年かかりそうですね。10年かかるんかもしれませんね。
    がんばってほしいですね。

  56. 757 見学者

    なんで売れないのか不思議だね。
    設備、管理、公園、アリオ等申し分ないと思うけど。。
    電車はたいして混まないし
    住みやすいと思うけどね。

    地域のイメージがイマイチで賃貸に出しにくそうなのが大きいんだろね。

  57. 758 匿名

    イメージって??

    アリオのヨーカドーは店頭で3月から従業員募集しても誰も来ず、津久野のヨーカドーは、すぐに募集したら いっぱいになった。。働くには、鳳では嫌なのですかね?

  58. 759 住民さんA

    鳳の街並みには緑が少ないような気がする。
    駅からの道路が並木道になるといいのになぁ。
    堺はお金もあるだろうにね。

  59. 760 住民さんA

    単純に791はおおすぎるだけやろう。

    鳳の物件を見てみようと思う人が、もう
    周りにおらんのとちゃう?

  60. 761 主婦さん

    住んでいる方で売りにだしているとこありますよね?
    階数などにもよると思いますが値段変わらないなら未入居のほうがお得感はありますよね。
    私も同じところに長く住むタイプではないのですが、新築マンション購入して3年以内に引越しする方も多いですよね。

  61. 762 マンション住民さん

    まあ、ここで、これだけの

    子持ちがうんぬん
    幼稚園がかんぬん
    マナーだ
    理事会だ総会だ、なんたらと
    もめにもめてるのも、見てしまえば
    購入検討する気持ちも萎えそうですけどね(笑)

  62. 763 匿名

    その通りやね〜

  63. 764 匿名

    私はこのマンションに引っ越して来て、めちゃめちゃ幸せですo(^-^)o
    緑も多く、施設も充実していて、とても過ごし安いです。

  64. 765 匿名

    私も越して来て良かったと思います。
    アリオが近いし、便利です。

  65. 767 マンション住民さん

    確かになんだかんだいうて
    アリオが近いのはメッチャ便利

  66. 768 匿名

    土日、道は混み混みやのに、便利やろか。。

  67. 769 匿名

    時間帯ずらせば全然大丈夫ですよ。

  68. 770 住民さんE

    車持ってない

  69. 771 匿名

    車ないと生活出来ないんやけど。

  70. 772 マンション住民さん

    リンナイの食洗機が大規模リコール出してますね。

    我が家(レフト)に設置されている食洗機の型番はRKW-458D2で対象外だったので、皆さんも対象外だと思われますが
    参考にURL貼っておきます。

    http://www.rinnai.co.jp/safety/safety/2012/0824/

  71. 773 住民OLさん

    子ども手当改め、児童手当減ったなぁ~

  72. 774 マンション住民さん

    当掲示板でも何回も議論されてるの知ってますが
    ベランダでの喫煙、匂いが臭いので止めて欲しい。
    ただの愚痴です・・・。

  73. 775 匿名

    ここで愚痴言われても解決しませんよ~
    直接、言いに言ったら?

  74. 776 住民さんA

    唯一の解決方法
    直接言って怖い人出てきて・・・

  75. 777 匿名

    我慢出来ないのでしたら管理人に言ったら、どうですか??

    煙草吸うのは、そんなに何回もじゃなく数分のことですし、お互い様じゃないですか?隣の人の匂いが、うちも換気扇から入ってきますが仕方ないと思ってます。

  76. 778 匿名

    共用部分は火気厳禁。
    規約細則を徹底すればいいだけ。

  77. 779 匿名

    私は煙草で体を壊してしまい後悔しています。
    子供さんのいる喫煙者の方は一日も早く禁煙治療を
    受けて煙草を止めた方がよいですよ。
    間違いなく自分の寿命を縮めます。

  78. 780 匿名

    ですよね。
    でもベランダは特定共用ですね!規則を徹底との事ですがベランダの防火壁修復は個人負担です。徹底を推薦する方は防火壁をどうおもわれますか???

  79. 781 匿名

    ばかは無視

  80. 782 匿名

    ばかにばかと言われては困りますよ!

  81. 783 匿名

    ばかにつける薬は売り切れました…

  82. 784 住民さんA

    ベランダの喫煙について私も隣のタバコ臭や
    タンを吐く音(ガー、ッペ)に悩まされています。

    直接苦情を言って素直に聞き入れてくれれば良いのですけど
    そのことで関係がこじれても困ります。

    対策として管理人に言ったり目安箱に投稿しましたが、
    今のところ改善されてはいません。

    ベランダでタバコ吸う人は自分の家の壁紙が汚れたり
    家族が煙を嫌がるのでベランダで吸っていると思うのですが
    身勝手な理由で人に迷惑をかけないで下さい。
    どうしても吸いたいなら自分の部屋に籠って吸ってください。

  83. 785 住民ママさん

    778さん

    規則で縛るよりも”人に迷惑をかけない”という考えで煙草をやめてほしい。

    それでも守れない人がいるのなら、規則で縛るしかないのかな・・・
    たしかに規約細則の「近隣住民に迷惑を及ぼす行為」には該当すると思うし。

  84. 787 匿名

    ↑はいはい。しょうもない。

    値段また下がってるね~

  85. 788 匿名

    786=人間の屑

  86. 789 匿名

    くずと言えるほどのあなたの由縁をお話ください。

  87. 790 匿名

    くずに効く薬は売り切れました…

  88. 793 住民ママさん

    受動喫煙 ベランダ で検索

      ↓↓↓↓

    http://claimant.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-ab93.html

  89. 794 匿名

    確かに臭いときはあるけど…そこまでの事かな?

  90. 795 匿名

    海側からやって来る有害大気の方が正直きになる。

  91. 796 マンション住民さん

    昨日の夕方に救急車や消防車がエントランスに来て、レフトからストレッチャーに乗せられたおじいさんが搬送されておられたのですが、無事だったのでしょうか?
    あの状況で救急車は納得できたのですが、消防車はどういう意図で出動してきたのでしょう?
    ボヤ程度の通報があったのでしょうか?
    集合住宅での火災は考えただけで恐ろしいです。

  92. 797 匿名

    たのものあんじたふりして〜わがみあんずるや〜あ〜おそろしや〜おそろしや〜〜

  93. 798 匿名

    おそろしい方に効く薬は売り切れました

  94. 799 匿名

    ベランダ喫煙と一緒やな!奥さんを気にするならおらも気にしろ!!ギャンブラー自己中心派!

  95. 800 匿名

    喫煙禁止法の立法はいつぞや

  96. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

[PR] 大阪府の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸